JPH0553185A - Camera - Google Patents

Camera

Info

Publication number
JPH0553185A
JPH0553185A JP3238992A JP23899291A JPH0553185A JP H0553185 A JPH0553185 A JP H0553185A JP 3238992 A JP3238992 A JP 3238992A JP 23899291 A JP23899291 A JP 23899291A JP H0553185 A JPH0553185 A JP H0553185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iso
film
information
read
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3238992A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuhiro Izukawa
和弘 伊豆川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3238992A priority Critical patent/JPH0553185A/en
Publication of JPH0553185A publication Critical patent/JPH0553185A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)

Abstract

PURPOSE:To display which information source is used for a camera by displaying the information source as to each film on a display device when a film is in loading. CONSTITUTION:The effect from which information source the information is reproduced, among respective information sources of a bar-code panel 3, a magnetic recording track 6 and a notch for detecting ISO 7, is displayed on a display device through a display circuit. At this time, the information source can be displayed only at need by using a switch member. That means, when the magnetic recording track 6 can be read, it is unnecessary to read the bar- code panel 3 and the notch ISO, and when the magnetic recording track 6 cannot be read but the bar-code panel 3 can be read, it is unnecessary to read the notch ISO. And when both of the magnetic recording track 6 and the bar- code panel 3 cannot be read, it is necessary to read the notch ISO, meanwhile when the magnetic recording track 6, the bar-code panel 3 and also the notch ISO cannot be read, normal ISO, for example, 180 400, or ISO 100, is used.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はフィルムカートリッジ上
に、スプールと一体的に回転するバーコード円盤を有す
るフィルムカートリッジを用いるカメラに関するもので
ある。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a camera using a film cartridge having a bar code disk which rotates integrally with a spool on the film cartridge.

【0002】[0002]

【従来の技術】フィルムに関する情報をフィルムの給送
と一体的に動く部材に磁気情報として記録し、フィルム
の給送に伴ってこの情報を読取るようにしたカメラが特
開昭55−22799にて提案されている。又、フィル
ムに関する情報を記録する手段として、バーコードとし
て記録し、フォトリフレクタ等の光学的手段により読取
る方法が、米国特許第5025274にて提案されてい
る。
2. Description of the Related Art A camera in which information relating to a film is recorded as magnetic information on a member which moves integrally with the feeding of the film and the information is read along with the feeding of the film is disclosed in JP-A-55-22799. Proposed. Also, as a means for recording information regarding the film, a method of recording as a bar code and reading it by an optical means such as a photo reflector is proposed in US Pat. No. 5,025,274.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】従来のカメラでは、フ
ィルム情報源はDXコ−ドのみだったため、特に複数の
情報源からの情報の再生に関し考慮してなかったので、
複数の情報源からの情報の再生が困難であり、又情報の
再生ができたとしても、どの情報源からフィルムに関す
る情報が得られたのか明らかでなかった。
In the conventional camera, since the film information source was only the DX code, no consideration was given to reproduction of information from a plurality of information sources.
It was difficult to reproduce the information from multiple sources, and even if the information could be reproduced, it was not clear from which source the information about the film was obtained.

【0004】この発明はかかる従来の課題を解決する為
になされたもので、複数の情報源からの情報の再生と共
に、再生した情報の情報源がどれであったかが明らかに
なるようにしたカメラを提供することを目的とする。
The present invention has been made in order to solve the above-mentioned conventional problems. A camera is provided which makes it possible to reproduce information from a plurality of information sources and which information source of the reproduced information becomes clear. The purpose is to provide.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この発明のカメラは、請求項1においては各フィ
ルムに関する情報源を表示装置にフィルムのローディン
グ中に表示するものであり、請求項2においては、スイ
ッチ部材を押された時にフィルム情報源を表示装置に表
示するものである。
In order to achieve the above object, the camera of the present invention, in claim 1, displays an information source regarding each film on a display device during film loading. In the item 2, the film information source is displayed on the display device when the switch member is pressed.

【0006】[0006]

【作用】本発明では、表示装置によりどのフィルム情報
源を用いたか表示するようにしたもので、特にフィルム
ローディング中と表示用スイッチが押された時に表示す
るため、表示が見やすくなった。
In the present invention, which film information source is used is displayed by the display device. Especially, since the display is made during film loading and when the display switch is pressed, the display is easy to see.

【0007】[0007]

【実施例】図1〜図5は、本発明の実施例を示す図であ
る。図1、図2において、1はフィルムカートリッジ、
2はフィルム、3は回転部材としてのバーコード盤、
4、5はパーフォレーション、6は磁気記録トラック、
7はISO検出用ノッチ、8はバーコード検出用フォト
リフレクタ、9はISO検出用ノッチ検出スイッチ、1
0はフィルム給送用フォーク、11はフィルム給送用ギ
アユニット、12はフィルム給送用モータ、13は磁気
記録トラック6に記録された情報を読み取るための磁気
ヘッド、14はパッド押えユニット、15は押えパッ
ド、16はパーフォレーション検出用フォトリフレク
タ、17はレリーズスイッチ、18はレリーズスイッチ
ボタン、19はフォトフレクタ検出用回路、20は磁気
記録再生回路、21はマイクロコンピュータ、22はモ
ータドライブ回路、23はその他の制御回路、24は表
示回路である。
1 to 5 are views showing an embodiment of the present invention. 1 and 2, 1 is a film cartridge,
2 is a film, 3 is a bar code board as a rotating member,
4, 5 are perforations, 6 are magnetic recording tracks,
7 is a notch for ISO detection, 8 is a photo reflector for bar code detection, 9 is a notch detection switch for ISO detection, 1
Reference numeral 0 is a film feeding fork, 11 is a film feeding gear unit, 12 is a film feeding motor, 13 is a magnetic head for reading information recorded on the magnetic recording track 6, 14 is a pad pressing unit, and 15 is a pad pressing unit. Is a presser pad, 16 is a perforation detection photo reflector, 17 is a release switch, 18 is a release switch button, 19 is a photo reflector detection circuit, 20 is a magnetic recording / reproducing circuit, 21 is a microcomputer, 22 is a motor drive circuit, 23 Is another control circuit, and 24 is a display circuit.

【0008】この実施例のカメラでは、プリワインドを
行うことにより、バーコード盤3を回転させ、又、フィ
ルム2を移動することにより、バーコード盤3をバーコ
ード検出用フォトリフレクタ8で読取るか又は、磁気記
録記録トラック6を磁気ヘッド13で読むことによりI
SO情報を得ることができる。さらに、バーコード盤3
もしくは、磁気トラック6からは、フィルムの全枚数情
報を得ることができる。
In the camera of this embodiment, the bar code plate 3 is rotated by performing pre-winding, and the bar code plate 3 is read by the bar code detecting photo reflector 8 by moving the film 2. By reading the magnetic recording track 6 with the magnetic head 13, I
SO information can be obtained. In addition, bar code board 3
Alternatively, information on the total number of films can be obtained from the magnetic track 6.

【0009】次に、図3〜図8のフローチャートに沿っ
て図1、図2の動作説明をする。
Next, the operation of FIGS. 1 and 2 will be described with reference to the flow charts of FIGS.

【0010】図3は、本発明の一実施例であるメインプ
ログラムのフローチャートである。まず、フィルムカー
トリッジ内のフィルムを、プリワインドを行って巻き取
るために回転を開始する(#101)。そして、その他
の制御回路23により、レンズを初期位置に動かす(初
期化)動作をする(#102)。次に、ISO情報を読
み込み(#103)、レリーズシーケンスとして、従来
のカメラと同様にレリーズスイッチ17がONされる
と、オートフォーカスにより、レンズを所定の位置に動
かし、自動絞りによりシャッター速度と絞りを決める。
その後、シャッターを開き、撮影後はフィルム2を巻き
上げる(#104)。そして、フィルムの回転を止めて
(#105)終了する。
FIG. 3 is a flow chart of a main program which is an embodiment of the present invention. First, rotation of the film in the film cartridge is started in order to prewind and wind the film (# 101). Then, the other control circuit 23 performs the operation of moving the lens to the initial position (initialization) (# 102). Next, the ISO information is read (# 103), and as the release sequence, when the release switch 17 is turned on as in the conventional camera, the lens is moved to a predetermined position by autofocus, and the shutter speed and aperture are set by the automatic aperture. Decide.
After that, the shutter is opened, and the film 2 is wound up after photographing (# 104). Then, the rotation of the film is stopped (# 105), and the process ends.

【0011】図4は、#104のISOの読込みサブプ
ログラムを示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing the ISO reading subprogram of # 104.

【0012】図4のフロ−チャ−トにおける主たる特徴
は磁気記録トラック6を読めたら、バ−コ−ド盤3とノ
ッチISOは読まない。又、磁気記録トラック6が読め
ずバ−コ−ド盤3が読めた時は、ノッチISOは読まな
い。また、磁気記録トラック6もバ−コ−ド盤3も読ま
ない時はノッチISOを読む。磁気トラック記録6もバ
−コ−ド盤3もノッチISOも読めない時はISOは常
用ISO、例えばISO400又はISO100とす
る。
The main feature of the flowchart of FIG. 4 is that if the magnetic recording track 6 can be read, the bar code board 3 and notch ISO cannot be read. When the magnetic recording track 6 cannot be read and the bar code board 3 can be read, the notch ISO is not read. When neither the magnetic recording track 6 nor the bar code board 3 is read, the notch ISO is read. When neither the magnetic track recording 6 nor the bar code board 3 nor the notch ISO can be read, the ISO is a normal ISO, for example, ISO400 or ISO100.

【0013】次に図4のプログラムに沿って説明する。Next, a description will be given according to the program shown in FIG.

【0014】まず、ISO情報の読み取り動作を初め
(#201)、磁気ヘッド13でフィルム2の磁気トラ
ック6上に記録されたISO情報を読む(#202)。
次に、磁気記録トラック6に記録されたISO情報及び
フィルム枚数が読めたかチェックして(#203)、も
し、読めなかったならバーコード盤3に記録されたバ−
コ−ドISOを読む(#204)。尚、このバ−コ−ド
ISO情報及びフィルムの枚数の読み取りに関しては後
述の図5、図6で詳しく述べる。次に、バーコード盤3
上に記録されたISO情報及びフィルム枚数が読めたか
チェックして(#205)、読めなかったならば、フィ
ルムカートリッジ1の端にあるISO検出用ノッチ7を
ISO検出用ノッチ検出スイッチ9によりISO情報を
検出する(#206)。本実施例では、1ビットの情報
である為、例えば、スイッチ9がONだとISO40
0、OFFだとISO100と判断する。
First, the ISO information reading operation is started (# 201), and the ISO information recorded on the magnetic track 6 of the film 2 is read by the magnetic head 13 (# 202).
Next, it is checked whether the ISO information recorded on the magnetic recording track 6 and the number of films can be read (# 203), and if not read, the bar recorded on the bar code board 3 is read.
Read the code ISO (# 204). Incidentally, the reading of the bar code ISO information and the number of films will be described in detail with reference to FIGS. Next, bar code board 3
It is checked whether or not the ISO information and the number of films recorded above can be read (# 205). If the ISO information notch 7 at the end of the film cartridge 1 is not read by the ISO detection notch detection switch 9, the ISO information is detected. Is detected (# 206). In this embodiment, since it is 1-bit information, for example, if the switch 9 is ON, the ISO 40
If it is 0 or OFF, it is determined to be ISO100.

【0015】その後、ノッチISOがスイッチ9により
読めたかチェックする(#207)。そのとき、例え
ば、スイッチ9がONかOFFを繰り返す時は読み取れ
ないと判断する。そして、ISO検出用ノッチ検出スイ
ッチ9によりISO情報を検出できなかったらISOは
常用ISOとする(#208)。即ち、ISOを100
又は400等のよく使われるISOの値にする。そし
て、そのISO情報の表示を行なう(#209)。
Thereafter, it is checked whether the notch ISO can be read by the switch 9 (# 207). At that time, for example, when the switch 9 is repeatedly turned on or off, it is determined that the reading cannot be performed. If the ISO detection notch detection switch 9 cannot detect the ISO information, the ISO is set to the normal ISO (# 208). That is, ISO 100
Or set it to a commonly used ISO value such as 400. Then, the ISO information is displayed (# 209).

【0016】尚、表示についての詳細は図9で後述す
る。そして、表示したら、図8で詳しく述べる方法によ
って、フィルムの給送を止める(#210)。その後、
図9の#602で表示したISO表示と、#604又は
#606又は#608で表示した情報源の表示を消す。
その結果液晶表示板は各々図10(b),(c),
(d)に示すようになる。その後、もとのプログラムに
戻る(#212)。
The details of the display will be described later with reference to FIG. When it is displayed, the film feeding is stopped by the method described in detail in FIG. 8 (# 210). afterwards,
The ISO display displayed in # 602 and the display of the information source displayed in # 604 or # 606 or # 608 are erased.
As a result, the liquid crystal display panel is shown in FIG. 10 (b), (c),
As shown in (d). After that, it returns to the original program (# 212).

【0017】図5、図6において、フィルムがプリワイ
ンドを行うために巻取りを開始すると(#301)、バ
ーコード検出用フォトリフレクタ8のLEDをフォトリ
フレクタ検出用回路19を介して点灯する(#30
2)。
In FIGS. 5 and 6, when the film starts to be wound to prewind (# 301), the LED of the bar code detecting photo reflector 8 is turned on via the photo reflector detecting circuit 19 (# Thirty
2).

【0018】LEDが点灯すると、バーコード盤3上に
書かれたデータを順に読んでいく。バーコードはその白
黒の幅により、狭いと0、広いと1である。又、ここで
は白と黒は同一の情報を有する。よって、黒幅狭、白幅
狭、黒幅広、白幅広・・・のように、黒の次の白の幅は
前の黒の幅と同一である。さらに、読取り開始部には幅
狭と幅広の中間の幅の部分がある。
When the LED is turned on, the data written on the bar code board 3 is sequentially read. The barcode is 0 when it is narrow and 1 when it is wide due to its black and white width. Also, here, white and black have the same information. Therefore, the width of the white next to the black is the same as the width of the previous black, such as narrow black, narrow white, wide black, wide white .... Further, the reading start portion has a portion having an intermediate width between the narrow width and the wide width.

【0019】マイクロコンピュータ内のタイマTBW(バ
ーコード白)TBB (バーコード黒)をリセットすると
ともに、又、データの番号を順につけていくが、読取開
始部はN=Oとする(#303)。
While the timer T BW (bar code white) T BB (bar code black) in the microcomputer is reset and the data numbers are sequentially assigned, the reading start portion is set to N = O (# 303).

【0020】バーコード検出用フォトフレクタ8の検出
部にあるバーコード盤3のパターンが白か否かをチェッ
クする(#304)。
It is checked whether or not the pattern of the bar code board 3 in the detecting portion of the bar code detecting photo-reflector 8 is white (# 304).

【0021】読取り開始前には、黒パターンの上にフォ
トリフレクタ8がある。そして、タイマTBW をカウン
ト開始する(#305)。その後、#304と同じよう
に、パターンが黒かチェックして(#306)、タイマ
BWをカウント停止する。TBW0=TBWを始点とする
(#307)。ここで、TBWOは白パターンの中間の幅
での時間を示す。
Before the start of reading, the photo reflector 8 is on the black pattern. Then, the timer T BW starts counting (# 305). Then, as in # 304, it is checked whether the pattern is black (# 306), and the timer TBW is stopped. T BW0 = T BW is set as a starting point (# 307). Here, T BWO indicates the time in the middle width of the white pattern.

【0022】次に、タイマTBWとTBB をリセットして
(#308)、タイマTBB をカウント開始する(#3
09)。その後#304と同様に、バーコード検出用フ
ォトリフレクタ8の検出部にあるバーコード盤3のパタ
ーンが白か否かをチェックして(#310)、パターン
が白ならば、タイマTBB をカウント停止する(#31
1)。ここで、パターンが黒である間の時間をTBB
して得た。
Next, the timers T BW and T BB are reset (# 308) and the timer T BB starts counting (# 3).
09). After that, similarly to # 304, it is checked whether or not the pattern of the bar code board 3 in the detecting portion of the barcode detecting photo reflector 8 is white (# 310). If the pattern is white, the timer T BB is counted. Stop (# 31
1). Here, the time during which the pattern was black was obtained as T BB .

【0023】次に、タイマTBW をカウント開始する
(#312)。そして#306と同様に、バーコード検
出用フォトリフレクタ8の検出部にあるバーコード盤3
のパターンが黒か否かチェックして(#313)、黒な
らば、タイマTBWaをカウント停止する(#314)。
ここで、パターンが黒である間の時間をTBWとして得
た。
Next, the timer T BW starts counting (# 312). Then, similarly to # 306, the bar code board 3 in the detection section of the photo reflector 8 for bar code detection.
It is checked whether or not the pattern is black (# 313), and if it is black, the timer T BW a is stopped counting (# 314).
Here, the time during which the pattern was black was obtained as T BW .

【0024】そして、#311及び#314でそれぞれ
得られたTBW、TBB に対して、TBWN=TBW、TBBN
BB とする(#315)。添え字の Nは、信号の番号
である。
Then, in # 311 and # 314, respectively.
Obtained TBW, TBBAgainst TBWN= TBW, TBBN=
TBB(# 315). Subscript N is the signal number
Is.

【0025】次に、N番目の信号のチェックをして、T
BWN>TBW0ならば、白の幅広となり1、TBWN<TBW0
らば、白の幅狭となり0、となる(#316)。そこ
で、TBWN>TBW0ならば、BDATAN(バーコードデ
ータ)=1とし( #317)、TBWN<TBW0 なら
ば、BDATAN=0とする(#318)。
Next, the N-th signal is checked and T
BWN> TBW0If so, the width of white becomes 1, TBWN<TBW0Na
If it is white, the width of the white becomes narrow and becomes 0 (# 316). There
And TBWN> TBW0Then, BDATAN (barcode
Data) = 1 (# 317), TBWN<TBW0  Nara
For example, BDATAN = 0 is set (# 318).

【0026】そして、BDATAを順に蓄積する(#3
19)。N=1〜MMは予め決められた数である。BD
ATAが蓄積終了したか否かを判断し(#320)、こ
こではN=Mとなったか否かをみて、N=Mになっら、
BDATAからISO情報及びフィルム全枚数をデコー
ドする(#321)。その後、LEDを消灯し(#32
3)、元のプログラムに戻る(#323)。
Then, BDATA is accumulated in order (# 3
19). N = 1 to MM is a predetermined number. BD
It is determined whether or not ATA has been accumulated (# 320). Here, it is determined whether N = M, and if N = M,
The ISO information and the total number of films are decoded from BDATA (# 321). Then turn off the LED (# 32
3) and returns to the original program (# 323).

【0027】図7は、磁気ヘッドでISO情報及びフィ
ルムの枚数を読むプログラムのフローチャートである。
まず、フィルム2の給送をスタート(#401)する。
磁気記録トラック6上に記録された情報を磁気ヘッド1
3と磁気記録再生回路20によりデジタル信号(MgO
UT)として得る。
FIG. 7 is a flow chart of a program for reading the ISO information and the number of films by the magnetic head.
First, the feeding of the film 2 is started (# 401).
Information recorded on the magnetic recording track 6 is recorded on the magnetic head 1.
3 and the magnetic recording / reproducing circuit 20 cause a digital signal (MgO
UT).

【0028】なお、この記録信号はパルス位置変調方式
により、記録されている。よって、磁気記録再生回路2
0により得られるデジタル信号(データ)の蓄積は以下
のように行われる。MgOUTの立下りと立下りの間の
立上りが先の立ち下がりに近いとDATA=0とし、後
の立下りに近いとDATA=1とする。そして、磁気記
録再生回路20により得られたデジタル信号(MgOU
T)がMgOUT=1かチェックする(#402)。M
gOUT=1でなければ元に戻り、MgOUT=1であ
れば、次にMgOUT=0かチェックする(#40
3)。MgOUT=0でなければ元に戻り、MgOUT
=0であれば、次にマイクロコンピュータ内のカウンタ
HM(MgOUT=1の間の時間)及び、TLM(MgO
UT=0の間の時間)をリセットする(#404)。そ
して、タイマーTLMをカウントを開始する(#40
5)。そして、MgOUT=1かチェックし(#40
6)、MgOUT=1でなければ、カウントを続け、M
gOUT=1であれば、タイマーTLMのカウントを終了
する(#407)。その後、タイマーTHMをカウント開
始して(#408)、MgOUT=0かチェックする
(#409)。そして、MgOUT=0でなければ、カ
ウントを続け、MgOUT=0になればタイマーTHM
カウント終了する(#410)。そして、TLM<THM
とDATA=0と判断し(#412)、TLM>THMだと
DATA=1と判断し(#413)、いずれの場合もこ
れらのDATAを蓄積するのであるが、予め決められた
データパターンで記録されているため、そのデータパタ
ーンに合わせてデータを蓄積する(#414)。
The recording signal is recorded by the pulse position modulation method. Therefore, the magnetic recording / reproducing circuit 2
The digital signal (data) obtained by 0 is stored as follows. If the rising edge between the falling edges of MgOUT is close to the previous falling edge, DATA = 0 is set, and if the rising edge is close to the subsequent falling edge, DATA = 1 is set. Then, the digital signal (MgOU) obtained by the magnetic recording / reproducing circuit 20.
It is checked whether T) is MgOUT = 1 (# 402). M
If gOUT = 1 is not satisfied, the process returns. If MgOUT = 1, then it is checked whether MgOUT = 0 (# 40).
3). If MgOUT is not 0, return to the original, MgOUT
= 0, then the counter T HM (time between MgOUT = 1) and T LM (MgO) in the microcomputer
(Time between UT = 0) is reset (# 404). Then, the timer T LM starts counting (# 40
5). Then, check whether MgOUT = 1 (# 40
6), if MgOUT = 1, continue counting, M
If gOUT = 1, the count of the timer T LM is ended (# 407). After that, the timer T HM starts counting (# 408), and it is checked whether MgOUT = 0 or not (# 409). Then, if MgOUT = 0 is not satisfied, the counting is continued, and if MgOUT = 0, the timer T HM is finished counting (# 410). Then, if T LM <T HM , DATA = 0 is determined (# 412), if T LM > T HM , DATA = 1 is determined (# 413), and in any case, these DATA are accumulated. However, since it is recorded with a predetermined data pattern, data is stored according to the data pattern (# 414).

【0029】次に、データ蓄積が行われた結果、終了か
否かをチェックする(#415)。そして、データが蓄
積されていなければ#404に戻り、蓄積されていれ
ば、蓄積したデータから、ISOと情報をフィルム全枚
数をデコードして(#416)、もとのプログラムに戻
る(#417)。
Next, it is checked whether or not the result of the data storage is the end (# 415). If the data is not stored, the process returns to # 404. If the data is stored, the ISO and information are decoded from the total number of films (# 416), and the original program is returned (# 417). ).

【0030】図8は、フィルムの給送を止めるプログラ
ムのフローチャートである。まず、プリワインドカメラ
でフィルムの巻取がスタート(#501)すると、フィ
ルム上の穴パーフォレーション4、5をパーフォレーシ
ョン検出用フォトリフレクタ16により計数し、フィル
ムの送り駒数を計数する。送ったフィルム駒数がバーコ
ード盤又は、磁気記録トラック6によるフィルム全枚数
の1枚前になったか否かを判断し(#503)、減速を
開始する。モータ12を減速する(#504)。次に、
パーフォレーション4、5に合せてフィルム2を最終駒
で止める(#505)。その後、もとのプログラムに戻
る(#506)。
FIG. 8 is a flow chart of a program for stopping film feeding. First, when film winding is started by the prewind camera (# 501), hole perforations 4 and 5 on the film are counted by the photoreflector 16 for perforation detection, and the number of film feed frames is counted. It is judged whether or not the number of sent film frames is one before the total number of films by the bar code board or the magnetic recording track 6 (# 503), and deceleration is started. The motor 12 is decelerated (# 504). next,
The film 2 is stopped at the final frame in accordance with the perforations 4 and 5 (# 505). After that, it returns to the original program (# 506).

【0031】図10は表示回路24の表示板の状態を示
す図である。
FIG. 10 is a view showing the state of the display plate of the display circuit 24.

【0032】図10において25は液晶表示板、26は
シャッタ−速度表示部、27は絞り値表示部、28はI
SO表示部、29はISOの値表示部、30はフィルム
駒数表示部、31は磁気情報使用表示部、32はバ−コ
−ド情報使用表示部、33はノッチISO情報使用表示
部である。
In FIG. 10, 25 is a liquid crystal display plate, 26 is a shutter speed display section, 27 is an aperture value display section, and 28 is I.
SO display section, 29 is an ISO value display section, 30 is a film frame number display section, 31 is a magnetic information use display section, 32 is a bar code information use display section, and 33 is a notch ISO information use display section. ..

【0033】次に図9に沿って図10の表示について説
明する。まず、表示動作を開始し(#601)、情報源
から得られたISOの値をISOの値表示部に表示する
(#602)。ここではISO100である。次に、得
られた情報源が、磁気記録トラック6かチェックして
(#603)、そうであるならば磁気情報使用表示部3
1を表示する(#604)。そのとき液晶表示板25は
図10(b)のようになる。
Next, the display of FIG. 10 will be described with reference to FIG. First, the display operation is started (# 601), and the ISO value obtained from the information source is displayed on the ISO value display section (# 602). Here, it is ISO100. Next, it is checked whether the obtained information source is the magnetic recording track 6 (# 603), and if so, the magnetic information use display unit 3
1 is displayed (# 604). At that time, the liquid crystal display plate 25 becomes as shown in FIG.

【0034】また、#603で情報源が磁気記録トラッ
ク6でないときは、情報源バーコード盤3かチェックし
て(#605)、そうであるならば、バーコード情報表
示部32を表示する(#606)。そのとき液晶表示板
25は図10(c)のようになる。
When the information source is not the magnetic recording track 6 at # 603, the information source bar code board 3 is checked (# 605), and if so, the bar code information display section 32 is displayed ( # 606). At that time, the liquid crystal display plate 25 becomes as shown in FIG.

【0035】また、#605で、情報源がバーコード盤
3でないときは、情報源はノッチISOかチェックして
(#607)、そうであるならばノッチISO情報使用
表示部を表示する(#608)、そのとき液晶表示板2
5は図10(d)のようになる。
If the information source is not the bar code board 3 in # 605, it is checked whether the information source is the notch ISO (# 607) and if so, the notch ISO information use display section is displayed (# 608), then the liquid crystal display panel 2
5 is as shown in FIG.

【0036】又、#607で情報源がノッチISOでな
く、結局、どの情報源からも出力情報が得られない時
は、常用ISOを用いているが、液晶表示板25は図1
0(e)のようになる。そして、もとのプログラムに戻
る(#609)。
When the information source is not the notch ISO and the output information cannot be obtained from any information source in # 607, the normal ISO is used, but the liquid crystal display panel 25 is shown in FIG.
It becomes like 0 (e). Then, it returns to the original program (# 609).

【0037】図11は本発明のさらに他の実施例を示す
フロ−チャ−トである。これは、図3に於ける#104
のレリーズシーケンス内に含まれる動作である。
FIG. 11 is a flow chart showing another embodiment of the present invention. This is # 104 in FIG.
This is an operation included in the release sequence of.

【0038】まず、読取動作をスタ−ト(#701)
し、レリーズスイッチ17がONかチェックする(#7
02)。#703は図3の#102で示した内容と似て
いるが、レリーズスイッチ17がONされたかチェック
する部分を#702に出した。即ち、オートフォーカス
によりレンズを所定の位置に動かし自動絞りによりシャ
ッター速度と絞りを決める。そして、シャッターを開
く。その後、フィルム2を巻上げる。巻上げ終了後、表
示を消す。以上の動作の後、もとのプログラムに戻る
(#704)。
First, the reading operation is started (# 701).
Then, it is checked whether the release switch 17 is ON (# 7
02). # 703 is similar to the content shown in # 102 of FIG. 3, but the portion for checking whether the release switch 17 is turned on is given to # 702. That is, the lens is moved to a predetermined position by auto focus, and the shutter speed and aperture are determined by the automatic aperture. Then open the shutter. Then, the film 2 is rolled up. After winding, the display disappears. After the above operation, the original program is returned (# 704).

【0039】レリーズスイッチ17がOFFのとき、I
SO表示用スイッチ34ガONかチェックする(#70
5)。ONならば、図4の#209と同じで図9に示す
サブルーチンを行う(#706)。
When the release switch 17 is off, I
Check if the SO display switch is 34 ga ON (# 70
5). If it is ON, the subroutine shown in FIG. 9 is performed as in # 209 of FIG. 4 (# 706).

【0040】また、ISO表示用スイッチ34がOFF
ならば、表示を消す(#707)。そして、図4の#2
11と同じで、表示板25の表示は図10(f)のよう
になる。
The ISO display switch 34 is turned off.
If so, the display is erased (# 707). Then, # 2 in FIG.
11, the display on the display plate 25 is as shown in FIG.

【0041】以上の動作から明らかなようにISO表示
用スイッチ34をONの間表示することができる。
As is clear from the above operation, the ISO display switch 34 can be displayed while it is ON.

【0042】図12は本発明のさらに他の実施例を示す
フローチャートであり、図11の例と比較してISO表
示用スイッチ34がONされてから、表示をタイマカウ
ンタTDが予め設定した設定値TDEにカウントするまで
表示しつづける点が異なっている。この動作も図3に於
ける#104のレリーズシーケンスに含まれるものであ
る。
FIG. 12 is a flow chart showing still another embodiment of the present invention. Compared with the example of FIG. 11, after the ISO display switch 34 is turned on, the display is set by the timer counter T D in advance. The difference is that the value is kept displayed until it is counted in T DE . This operation is also included in the release sequence # 104 in FIG.

【0043】図12において、まず読取動作をスタート
し(#801)、レリーズスイッチ17がONかチェッ
クする。レリーズスイッチ17がONならば、図11に
示した#703と同じように、オートフォーカスにより
レンズを所定の位置に動かし、自動絞りによりシャッタ
ー速度と絞りを決める。そして、シャッターを開く。そ
の後、フィルム2を巻上げる。巻上げ終了後表示を消
す。以上の動作の後、もとのプログラムに戻る(#80
4)。
In FIG. 12, the reading operation is started (# 801), and it is checked whether the release switch 17 is ON. If the release switch 17 is ON, the lens is moved to a predetermined position by autofocus and the shutter speed and aperture are determined by automatic aperture, as in # 703 shown in FIG. Then open the shutter. Then, the film 2 is rolled up. Turn off the display after winding. After the above operation, it returns to the original program (# 80
4).

【0044】又、レリーズスイッチ17がOFFのと
き、タイマカウンタTDが設定値TDEと比較してO<TD
<TDEとなるかチェックする(#805)。
When the release switch 17 is OFF, the timer counter T D is compared with the set value T DE and O <T D
<Check if T DE (# 805)

【0045】タイマカウンタTDがO<TD<TDEならば
再びスタート(#801)に戻り、タイマカウンタTD
がO<TD<TDEでないならば、ISO表示用スイッチ
34がONかチェックする(#806)。ISO表示用
スイッチ34がONならば図4の#209と同じで図9
に示すサブルーチンを行う。その後、タイマカウンタT
Dをリセットしスタートする(#808)。
If the timer counter T D is O <T D <T DE , the process returns to the start (# 801) again, and the timer counter T D
If is not O <T D <T DE , it is checked whether the ISO display switch 34 is ON (# 806). If the ISO display switch 34 is ON, the same as # 209 in FIG.
The subroutine shown in is executed. After that, the timer counter T
Reset D and start (# 808).

【0046】また、ISO表示用スイッチ34がOFF
ならばISO表示部の表示は消す。そして、図4の#2
11と同じで表示板25の表示は図10(f)となる。
The ISO display switch 34 is turned off.
Then, the display on the ISO display section is erased. Then, # 2 in FIG.
As in the case of 11, the display on the display plate 25 is as shown in FIG.

【0047】[0047]

【発明の効果】以上説明したとおり、本発明のカメラで
は、フィルム情報を磁気トラック6、バ−コ−ド円盤
3、ISO検出用ノッチ7の3つの情報源から得ること
ができるので、ユーザは、どの情報源からカメラが情報
を求めたかわかるようになった。又、スイッチ部材によ
り、必要な時だけ情報源の表示を行うことができるよう
になった。
As described above, in the camera of the present invention, the film information can be obtained from the three information sources of the magnetic track 6, the bar code disk 3 and the ISO detection notch 7, so that the user can , I came to know from which source the camera asked for information. In addition, the switch member can display the information source only when necessary.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例であるカメラを説明するため
の図である。
FIG. 1 is a diagram for explaining a camera that is an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施例であるカメラの主要構成のブ
ロック図である。
FIG. 2 is a block diagram of a main configuration of a camera that is an embodiment of the present invention.

【図3】本発明の一実施例であるメインプログラムのフ
ローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart of a main program that is an embodiment of the present invention.

【図4】ISO読込みサブプログラムを示すフローチャ
ートである。
FIG. 4 is a flowchart showing an ISO reading subprogram.

【図5】バーコードでISO情報、及びフィルムの枚数
を読むプログラムのフローチャートを示したものであ
る。
FIG. 5 shows a flow chart of a program for reading ISO information and the number of films by a bar code.

【図6】バーコードでISO情報、及びフィルムの枚数
を読むプログラムのフローチャートを示したものであ
る。
FIG. 6 shows a flowchart of a program for reading ISO information and the number of films by a bar code.

【図7】磁気ヘッドでISO情報及びフィルムの枚数を
読むプログラムのフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart of a program for reading ISO information and the number of films on a magnetic head.

【図8】フィルムの給送を止めるプログラムのフローチ
ャートである。
FIG. 8 is a flowchart of a program for stopping film feeding.

【図9】本発明の一実施例のプログラムのフローチャー
トである。
FIG. 9 is a flowchart of a program according to an embodiment of the present invention.

【図10】表示回路24の表示板の状態を示す図であ
る。
FIG. 10 is a diagram showing a state of a display plate of the display circuit 24.

【図11】本発明のさらに他の実施例を示すフロ−チャ
−トである。
FIG. 11 is a flow chart showing still another embodiment of the present invention.

【図12】本発明のさらに他の実施例を示すフロ−チャ
−トである。
FIG. 12 is a flow chart showing still another embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 フィルムカートリッジ 2 フィルム 3 バーコード盤 4、5 パーフォレーション 6 磁気記録トラック 7 ISO検出用ノッチ 8 バーコード検出用フォトリフレクタ 9 ISO検出用ノッチ検出スイッチ 10 フィルム給送用フォーク 11 フィルム給送用ギアユニット 12 フィルム給送用モータ 13 磁気ヘッド 14 パッド押えユニット 15 押えパッド 16 パーフォレーション検出用フォトリフレクタ 17 レリーズスイッチ 18 レリーズスイッチボタン 19 フォトリフレクタ検出用回路 20 磁気記録再生回路 21 マイクロコンピュータ 22 モータドライブ回路 23 その他の制御回路 24 表示回路 25 液晶表示板 26 シャッター速度表示部 27 絞り値表示部 28 ISO表示部 29 ISOの値表示部 30 フィルム駒数表示部 31 磁気情報使用表示部 32 バーコード情報使用表示部 33 ノッチISO情報使用表示部 34 ISO表示用スイッチ 1 Film Cartridge 2 Film 3 Bar Code Board 4, 5 Perforation 6 Magnetic Recording Track 7 ISO Detection Notch 8 Bar Code Detection Photo Reflector 9 ISO Detection Notch Detection Switch 10 Film Feed Fork 11 Film Feed Gear Unit 12 Film feeding motor 13 Magnetic head 14 Pad presser unit 15 Presser pad 16 Photoreflector for perforation detection 17 Release switch 18 Release switch button 19 Photoreflector detection circuit 20 Magnetic recording / reproducing circuit 21 Microcomputer 22 Motor drive circuit 23 Other controls Circuit 24 Display circuit 25 Liquid crystal display plate 26 Shutter speed display section 27 Aperture value display section 28 ISO display section 29 ISO value display section 30 Number of film frames Radical 113 31 magnetic information using the display unit 32 the bar code information using the display unit 33 switches notch ISO information using the display unit 34 ISO display

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 フィルムカートリッジ内のフィルム供給
スプールと一体的に回転し、フィルムに関する情報が、
バーコードにより記号化されて記録されている回転部材
と、フィルム上の磁気記録部にフィルムに関する情報が
記録されているフィルムと、カートリッジの端にフィル
ムに関する情報が切り欠きにより記録されているカート
リッジを用いるカメラにおいて、前記各フィルムに関す
る情報源を表示装置にフィルムのローディング中に表示
することを特徴とするカメラ。
1. Information about film that rotates integrally with a film supply spool in a film cartridge,
A rotary member encoded by a bar code and recorded, a film in which information about the film is recorded in the magnetic recording portion on the film, and a cartridge in which information about the film is recorded by a cutout at the end of the cartridge. The camera to be used, wherein the information source for each film is displayed on the display device during film loading.
【請求項2】 請求項1において、スイッチ部材を押さ
れた時にフィルム情報源を表示装置に表示することを特
徴とするカメラ。
2. The camera according to claim 1, wherein the film information source is displayed on the display device when the switch member is pressed.
JP3238992A 1991-08-27 1991-08-27 Camera Pending JPH0553185A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3238992A JPH0553185A (en) 1991-08-27 1991-08-27 Camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3238992A JPH0553185A (en) 1991-08-27 1991-08-27 Camera

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0553185A true JPH0553185A (en) 1993-03-05

Family

ID=17038309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3238992A Pending JPH0553185A (en) 1991-08-27 1991-08-27 Camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0553185A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5140353A (en) Camera apparatus for pseudo-format film encodement
JPH0553185A (en) Camera
US5895135A (en) Photographic camera
JPH0519344A (en) Camera
JPH055944A (en) Camera
JPH055943A (en) Camera
US6266488B1 (en) Camera and film cartridge display setting apparatus
JP2787088B2 (en) Transcription device for record information
US6185377B1 (en) Apparatus such as camera adapted for film having magnetic recording part
JP2879751B2 (en) Camera and cartridge index setting device
US6029016A (en) Camera capable of magnetic recording
JPH0572613A (en) Camera
JP3412094B2 (en) Camera operation control device
JP3392956B2 (en) Film compatible camera with magnetic recording layer
JP2976166B2 (en) camera
JP2770899B2 (en) Pre-wound camera
JPH04301829A (en) Camera
JPH01282532A (en) Data imprinting camera and printing device for reading and recording data
JPH1152448A (en) Camera and cartridge information reader
JPH04366935A (en) Camera
JPH09211621A (en) Camera with pre-winding
JPH05158165A (en) Camera provided with information reproducing device
JPH07114095A (en) Camera
JPH04128730A (en) Camera using film with magnetic storage part
JPH0862712A (en) Camera

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees