JPH0553008U - 車両用ランプのレンズの構造 - Google Patents

車両用ランプのレンズの構造

Info

Publication number
JPH0553008U
JPH0553008U JP10682991U JP10682991U JPH0553008U JP H0553008 U JPH0553008 U JP H0553008U JP 10682991 U JP10682991 U JP 10682991U JP 10682991 U JP10682991 U JP 10682991U JP H0553008 U JPH0553008 U JP H0553008U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer lens
light
terminal
emitted
vehicle lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10682991U
Other languages
English (en)
Inventor
亘克 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp, Mitsubishi Automotive Engineering Co Ltd filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP10682991U priority Critical patent/JPH0553008U/ja
Publication of JPH0553008U publication Critical patent/JPH0553008U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車両のランプのアウタレンズの無発光部分を
少なくする。 【構成】 車両用ランプのアウタレンズ12の中央部1
2cと側部12dとの境界近傍内面にバルブ13から発
光された光の一部を集光してアウタレンズ内を端末方向
に導く集光部12eを形成すると共に、アウタレンズの
端末近傍内面に乱反射面12fを形成し、端末方向に導
かれた光を乱反射させて外側方に射出させ、エッジライ
ト効果により発光部とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、車両用ランプのレンズの構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
車両の照明機器としては、対象物をよく見ることを目的とした照明機能と、対 向車、追随車、又はその他の道路利用者に対して自車の走行状態を知らせること を目的とした信号機能とがあり、ヘッドランプ、フォグランプ等は前者に属し、 テールランプ、ストップランプ、ターンシグナルランプ等は後者に属する。テー ルランプ、ストップランプ、ターンシグナルランプ等の信号機能のランプ類は、 構造上一体となったものが多く、コンビネーションランプと通称され、図3に示 すように車体1の後部にコンビネーションランプ2として装着されている。
【0003】 コンビネーションランプの信号用のランプ類は、追随車の安全運転上、その性 能が大きく影響し、明るく、しかも眩し過ぎないように、また、天候の変化に対 しても十分な信号機能を果たすように、更に、道路が屈曲していても、上り下り 坂の途中でも良く見えることが必要である。信号標識灯の配向性能は、前述の条 件を満足するように設計されているが、車全体のレイアウトから、必ずしも光学 設計上余裕のある条件が得られるとは限らない。そこで、レンズを主体に設計す る場合と、リフレクタを主体に設計する場合とがあり、レンズを主体としたもの は、構成が簡単となるという特徴がある。
【0004】 図3のコンビネーションランプ2のクォータ部2aのターンシグナルランプ3 は、図4に示すように内面にリフレクタ4aが形成されたランプハウジング4、 当該ランプハウジング4の前面に装着されたアウタレンズ5、ランプハウジング 4に装着されたバルブ6等により構成されており、アウタレンズ5は、端末5a 内面に立設されたフランジ5bがランプハウジング4の端末4bに形成された溝 4cに嵌合されてホットメルト7によりシール固定され、当該ランプハウジング 4と共に車体側に取付られている。バルブ6の前側から発光された光は、そのま まアウタレンズ5を透過して後方に、裏側から発光された光は、リフレクタ4a により反射された後アウタレンズ5を透過して後方に射出される。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、上記構造の従来のアウタレンズ5は、中央部5cの範囲は明るく発 光して発光部となるが、側部5dは、端末5aがホットメルト7によりランプハ ウジング4にシール固定されているためにぼんやりした無発光部となり、アウタ レンズ5を有効に活用することができないばかりでなく、見栄えが悪いという問 題がある。
【0006】 本考案は上述の点に鑑みてなされたもので、エッジライト効果を利用してラン プのアウタレンズの端末近傍を発光させるようにした車両用ランプのレンズの構 造を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本考案によれば、車両用ランプのアウタレンズの中 央部と側部との境界近傍内面にバルブから発光された光の一部を集光して当該ア ウタレンズ内を端末方向に導く集光部を形成すると共に、当該アウタレンズの前 記端末近傍の内面に乱反射面を形成し、前記端末方向に導かれた前記光を乱反射 させて外側方に射出させる構造としたものである。
【0008】
【作用】
アウタレンズの集光部は、バルブから発光された光の一部を集光して当該アウ タレンズ内を端末に向けて導く。そして、このアウタレンズ内を端末に向かう光 は、乱反射面により乱反射されて当該アウタレンズの外側方に射出され、当該ア ウタレンズの側部端末近傍がエッジライト効果により発光する。これによりアウ タレンズ側部の無発光部の範囲が狭くなり、見栄えが向上する。
【0009】
【実施例】
以下本考案の一実施例を添付図面に基づいて詳述する。 図1は、コンビネーションランプ10のクォータ部を示し、ランプハウジング 11と、アウタレンズ12と、バルブ13等により構成されており、ランプハウ ジング11の内面には放物面をなすリフレクタ11aが形成され、端末11bに は溝11cが形成されている。この溝11cは、アウタレンズ12の端末12a を固定するためのレンズ固定部とされている。
【0010】 アウタレンズ12は、端末12aの近傍内面にフランジ12bが一体に立設形 成されており、当該フランジ12bは、ホットメルト15を介してランプハウジ ング11のレンズ固定部用の溝11cに液密に嵌合固定されている。アウタレン ズ12の中央部12cと側部(クォータ部)12dとの略境界近傍内面にはバル ブ13に臨んで集光部12eが一体に形成されている。この集光部12eは、プ リズム状をなしており、バルブ13の側部から発光された光の一部を集光してア ウタレンズ12内に取り込み、当該アウタレンズ12の側面12d内を端末12 aに向けて導くようになっている。
【0011】 アウタレンズ12の端末12a近傍の内面には凹凸が形成されて粗面12fと され、乱反射面(以下「乱反射面12f」という)とされている。この乱反射面 12fは、当該アウタレンズ12の側部12d内を通る光を乱反射させて外側方 に射出させるようになっている。かかる形状のアウタレンズ12は、透明な樹脂 部材により一体に形成されている。また、バルブ13は、リフレクタ11aの焦 点位置に配設され、且つランプハウジング11に交換可能に装着されている。
【0012】 以下に作用を説明する。 バルブ13の前側から発光された光は、アウタレンズ12の中央部12cを透 過して後方に照射され、裏側から発光された光は、リフレクタ11aにより反射 されてアウタレンズ12の中央部12cを透過して後方に照射される。また、当 該バルブ13の側方から発光された光は、アウタレンズ12の集光部12eによ り集光されて当該アウタレンズ12の側部12d内を通り端末12aに向かって 導かれる。
【0013】 アウタレンズ12は、端末12a近傍の内面が乱反射面12fとされているた めに、側面12d内を通過して端末12aに向う光は、乱反射面12fにより乱 反射されて外側方に射出される。これによりアウタレンズ12は、側部12dの 端末12aの近傍12d’がエッジライト効果により明るく発光する。 そして、アウタレンズ12は、中央部12cが最も明るく発光する発光部とさ れ、端末12aの近傍12d’がエッジライト効果により可成り明るく発光し、 中央部12cと端末12aの近傍12d’との間の側部12d”が無発光部とさ れる。この無発光部12d”の範囲は、従来に比して可成り狭い範囲となり、図 2に示すように側面から見た場合に斜線で示すように暗い縞模様となる。
【0014】
【考案の効果】
以上説明したように本考案によれば、コンビネーションランプのアウタレンズ のクォータ部分をエッジライト効果により発光部とすることができ、従来のアウ タレンズに比して側部の無発光部を少なくすることが可能となり、外観上の見栄 えが向上するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る車両用ランプのレンズの構造を適
用したコンビネーションランプの一実施例を示す要部断
面図である。
【図2】図1の矢印II方向の側面図である。
【図3】車両の後方から見た斜視図である。
【図4】図3の車両のコンビネーションランプのクォー
タ部の要部断面図である。
【符号の説明】
10 コンビネーションランプ 11 ランプハウジング 11a リフレクタ 12 アウタレンズ 12e 集光部 12f 乱反射面 13 バルブ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両用ランプのアウタレンズの中央部と
    側部との境界近傍内面にバルブから発光された光の一部
    を集光して当該アウタレンズ内を端末方向に導く集光部
    を形成すると共に、当該アウタレンズの前記端末近傍の
    内面に乱反射面を形成し、前記端末方向に導かれた前記
    光を乱反射させて外側方に射出させることを特徴とする
    車両用ランプのレンズの構造。
JP10682991U 1991-12-25 1991-12-25 車両用ランプのレンズの構造 Pending JPH0553008U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10682991U JPH0553008U (ja) 1991-12-25 1991-12-25 車両用ランプのレンズの構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10682991U JPH0553008U (ja) 1991-12-25 1991-12-25 車両用ランプのレンズの構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0553008U true JPH0553008U (ja) 1993-07-13

Family

ID=14443651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10682991U Pending JPH0553008U (ja) 1991-12-25 1991-12-25 車両用ランプのレンズの構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0553008U (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008135340A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具のアウターレンズ
JP2008166023A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Toyoda Gosei Co Ltd 車両用灯具
JP2011187318A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具
JP2017228401A (ja) * 2016-06-21 2017-12-28 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
JP2018195466A (ja) * 2017-05-18 2018-12-06 スタンレー電気株式会社 車両用灯具

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008135340A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具のアウターレンズ
JP2008166023A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Toyoda Gosei Co Ltd 車両用灯具
JP4642012B2 (ja) * 2006-12-27 2011-03-02 豊田合成株式会社 車両用灯具
JP2011187318A (ja) * 2010-03-09 2011-09-22 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具
JP2017228401A (ja) * 2016-06-21 2017-12-28 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
JP2018195466A (ja) * 2017-05-18 2018-12-06 スタンレー電気株式会社 車両用灯具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4949226A (en) Projector-type lighting device of expanded outline appearance for use as a vehicular headlamp or the like
US6494603B1 (en) Headlamp for a vehicle
JP3205502U (ja) 車両用ヘッドライトモジュールの発光構造
JP3212207U (ja) ライトの光強度を増強可能な遮光モジュール
US20070159839A1 (en) Vehicular headlamp
US10612743B2 (en) Vehicle lamp
JP2575236Y2 (ja) プロジェクタ型灯具
JP3114165U (ja) ランプ台座兼用の導光レンズ
JPH0553008U (ja) 車両用ランプのレンズの構造
US7461953B2 (en) Vehicle headlamp
JPS5947841B2 (ja) 車輌用灯具
KR102475703B1 (ko) 차량용 램프
CN209042253U (zh) 照明装置
TW201740050A (zh) 車用頭燈
JPS6348884Y2 (ja)
JP2000299005A (ja) 車両用照明灯具
CN214094305U (zh) 一种汽车前照灯装置
JPS606962Y2 (ja) 前照灯
JP3051303B2 (ja) 車両用前照灯
EP3620329B1 (en) Vehicle lamp assembly
JPS6010004Y2 (ja) 車両用前照燈
JPS6026401Y2 (ja) 車両用ヘツドランプ
JP2753908B2 (ja) 車両用灯具
JP2605483Y2 (ja) 車輌用灯具
KR0160264B1 (ko) 자동차용 리플렉터

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970624