JPH0552414U - ベルト張力調整装置 - Google Patents

ベルト張力調整装置

Info

Publication number
JPH0552414U
JPH0552414U JP10445191U JP10445191U JPH0552414U JP H0552414 U JPH0552414 U JP H0552414U JP 10445191 U JP10445191 U JP 10445191U JP 10445191 U JP10445191 U JP 10445191U JP H0552414 U JPH0552414 U JP H0552414U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
pulley
fulcrum shaft
pulley arm
belt tension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10445191U
Other languages
English (en)
Inventor
一貴 川島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP10445191U priority Critical patent/JPH0552414U/ja
Priority to CA002085420A priority patent/CA2085420C/en
Priority to DE4242293A priority patent/DE4242293A1/de
Priority to US07/991,008 priority patent/US5334109A/en
Priority to IT002878A priority patent/ITMI922878A1/it
Priority to GB9226387A priority patent/GB2263150B/en
Priority to FR9215670A priority patent/FR2685421B1/fr
Publication of JPH0552414U publication Critical patent/JPH0552414U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ダンパ機構をプーリアームに内蔵したベルト
張力調整装置において、軸受の荷重負荷能力を落とさず
に装置の外径寸法の小型化を図る。 【構成】 固定部材7の支点軸9に、プーリアーム1の
一端を取付け、支点軸9の両端部に軸受部材18、19
を設ける。その軸受部材18、19の間にダンパ機構1
7を組込み、プーリ4の取付け位置に近い軸受部材18
の長さを、他方の軸受部材19よりも大きく形成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、ベルト張力調整装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
自動車エンジンの補機駆動用ベルトに用いられるベルト張力調整装置には、ベ ルトから加わる微振動によってプーリアームが共振することを防止するため、プ ーリアームにダンパ機構を内蔵し、微振動を抑制する構造がとられる。
【0003】 このようなベルト張力調整装置として、従来、実開平2−138257号によ り提案されたものがある。 この提案の装置は、図3に示すように、固定部材31に立設した支点軸32に 、軸受部材33を介してプーリアーム34を回動可能に取付け、プーリアーム3 4の外周に配置した張力調整バネ35を、プーリアーム34と固定部材31に連 結させている。
【0004】 また、プーリアーム34の周壁の内部には、軸方向に延びる孔36を支点軸3 2の周囲に複数個形成し、その各孔36に、コイルバネ38と押圧子39から成 るダンパ機構37を組込んでいる。
【0005】 上記の構造では、張力調整バネ35のバネ力により、プーリアーム34に取付 けたプーリ40にベルト張力が付与され、コイルバネ38のバネ力によって押圧 子39と固定部材31との間に生じる摩擦力により、プーリアーム34の回動を 緩衝するダンパー効果が与えらえる。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、上記提案の装置では、支点軸32とプーリアーム34の間に軸受部 材33を設け、その軸受部材33の外側にダンパ機構37を配置するため、必然 的にプーリアーム34の周壁の径が大きくなり、装置の外形寸法が大型化する問 題がある。
【0007】 また、軸受部材33を支点軸32の全長にわたる長さで形成し、その軸受部材 33全体でプーリアーム回動時のラジアル荷重を受けるようにしているが、補機 駆動用ベルトの張力調整においては、ベルトと係合するプーリ40の取付け位置 が支点軸32より高い位置に設定され、そのプーリ40との高さの違いによって 軸受部材33には曲げモーメントが多く作用する。しかし、この曲げモーメント は、軸受部材33全体に均一に加わらず、両端部に集中して加わり、その軸受部 材33の両端部の摩耗が早く進行する。このため、軸受部材33の中央部分の摩 耗が正常であっても、両端部の摩耗状態によって軸受部材33全体を交換しなけ ればならず、コスト的に無駄が多い欠点があった。
【0008】 そこで、この考案は、軸受の荷重負荷能力を落とすことなく、装置の外形寸法 の小型化と、軸受の効率的な利用を可能としたベルト張力調整装置を提供するこ とを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するため、この考案は、支点軸の両端部に、それぞれ独立し てプーリアームの回動時のラジアル荷重を受ける軸受を設け、その両軸受の間に ダンパ機構を組込み、上記両軸受のうちプーリ取付け位置に近い軸受の長さを、 他方の軸受よりも大きく形成したものである。
【0010】
【作用】
上記の構造では、曲げモーメントにより、支点軸の両端部に集中するラジアル 荷重を、その両端部に設けた軸受により受ける。
【0011】 また、支点軸の中央部にダンパ機構を設け、支持軸の周囲に軸受やダンパ機構 を集中させるので、プーリアームの外形寸法を小さくすることができる。
【0012】 さらに、大きな曲げモーメントが加わるプーリ取付け位置に近い軸受の長さを 、他方の軸受より長くすることにより、各軸受に加わる面圧を均等にでき、耐久 性の向上が図られる。
【0013】
【実施例】
図1に示すように、プーリアーム1は、一方の端部に上向きに屈曲するボス2 が設けられ、そのボス2に、軸受3を介してテンションプーリ4が取付けられて いる。また、回動支点となるプーリアーム1の他方の端部には、下向きに屈曲す る案内壁5が設けられ、その案内壁5の内側に孔部6が形成されている。
【0014】 固定部材7は、ベース8と、その中央部に立設される中空の支点軸9とから成 り、その支点軸9の内部に締付けボルト10が挿通されている。
【0015】 この固定部材7は、図1に示すように、支点軸9の外周にプーリアーム1の孔 部6を嵌合させ、支点軸9を挿通させた締付けボルト10をエンジンブロック等 にねじ込むことで固定される。上記のように固定部材7とプーリアーム1を装着 した状態で、テンションプーリ4の取付け位置は支点軸9より上方に位置し、後 述する軸受部材18、19に対して上側にオーバハングするようになっている。
【0016】 上記支点軸9の基部は、複数の軸方向溝で構成されるスプライン11とされ、 そのスプライン11にダンパボルト12が嵌め込まれている。このダンパボルト 12の内径面は、スプライン11に対応した溝形状で形成され、スプライン11 の案内によりダンパボルト12は、支点軸9の軸線方向には移動するが、回転は 止められている。
【0017】 上記ダンパボルト12の外周面には、ヘリックスの角の大きい多条のねじ山1 3がえ形成され、そのねじ山13がプーリアーム1の孔部6のねじ山14に螺合 している。
【0018】 また、支点軸9の上端部には、カラー部材15が圧入され、そのカラー部材1 5とダンパボルト12との間に、コイルバネ16が組込まれている。このコイル バネ16は、圧縮状態で組込まれ、そのバネ力によりダンパボルト12に軸方向 (図1において下向きの方向)の押圧力を与えている。上記実施例の構造では、 上述したスプライン11やボルト12、コイルバネ16等がダンパ機構17を構 成する。
【0019】 一方、支点軸9の上下の両端部、すなわち、カラー部材15と孔部6周面との 間及び支点軸9の基端部9aと孔部6周面との間には、それぞれラジアル軸受を 構成する軸受部材18、19が組込まれている。また、プーリアーム1の案内壁 5の下端部とベース8の上面との間には、スラスト軸受を構成する軸受部材20 が組込まれている。
【0020】 また、上記ラジアル軸受を構成する軸受部材18、19は、プーリ4の取付け 位置に近い上側の軸受部材18の長さ寸法aが、下側の軸受部材19の長さ寸法 bよりも大きく(a>b)設定されている。
【0021】 これら各軸受部材18、19、20には、表面の摩擦抵抗が小さい滑り軸受材 料が用いられ、例えば、ホリエーテルエーテルケトン(PEEK)やポリイミド (PI)等の耐熱性・耐摩耗性に優れた合成樹脂が使用される。
【0022】 また、上記プーリアーム1の案内壁5の外側には、コイルバネから成る張力調 整バネ21が配置され、その張力調整バネ21の一端がプーリアーム1に、他端 が固定部材7のベース8にそれぞれ係合されている。
【0023】 上記の構造でなる実施例のベルト張力調整装置は、固定部材7をエンジンブロ ック等に固定し、テンションプーリ4をベルトに押し当ててプーリアーム1を一 定角度回動させると、張力調整バネ21が圧縮して捩じられ、その張力調整バネ 21の復元しようとするバネ力によって、ベルトに一定の張力が付与される。
【0024】 上記のバランス状態からベルトの張力が増大し、プーリアーム1が回動すると 、ダンパボルト12が上方に移動し、コイルバネ16が圧縮されて収縮する。こ のため、コイルバネ16の押圧力が増大してダンパボルト12と孔部6のねじ面 には大きな摩擦抵抗が生じ、プーリアーム1の回動に対して大きな抵抗力が作用 する。
【0025】 逆に、上記バランス状態からベルト張力が減少し、プーリアーム1が上記とは 逆方向に回動すると、ダンパボルト12は下方に移動し、コイルバネ16が引伸 ばされる。このため、コイルバネ16からダンパボルト12に加わる押圧力は、 プーリアーム1の回動を助ける方向に作用し、プーリアーム1は小さい抵抗で回 動できることになる。
【0026】 上記のようにプーリアーム1が回動した場合、ラジアル軸受を構成する軸受部 材18、19に対してテンションプーリ4の取付け位置の高さが異なるため、プ ーリ4に加わるベルトの張力によって軸受部材18、19には曲げモーメントが 加わるが、この曲げモーメントによるラジアル荷重は、その大部分が支点軸9の 両端部に集中し、軸受部材18と19の外側端部で受けられる。
【0027】 すなわち、曲げモーメントに対しては、支点軸9の両端部のみが荷重を受け、 支点軸9の中央部は無負荷に近い状態となるため、この負荷のない支点軸9の中 央部から軸受を省いても、剛性が低下せず、図3に示すように支点軸の全長にわ たって軸受を受けた場合と同等の荷重負荷能力を得ることができる。
【0028】 また、上記曲げモーメントは、プーリ取付け位置が各軸受部材18、19に対 して上方にオーバーハングしているため、プーリ取付け位置に近い上側の軸受部 材18で大きく、遠い下側の軸受部材19では小さく作用するが、負荷の大きい 軸受部材18の長さが軸受部材19より大きくなっているため、各軸受部材18 、19には均等な面圧が加わることになる。このため、各軸受部材18、19の 摩耗進行や耐久寿命がほぼ均一になり、バランスのとれた荷重受けと耐久性に優 れた設計を行なうことができる。
【0029】 なお、各軸受部材18、19の面圧を全く同一にするための各軸受の長さ寸法 a、bは、各軸受部材18、19に対するプーリ4のオーバーハンク量から簡単 に算出することができる。すなわち、いま、図2に示すように、ベルトからプー リ4に加わる力をP、各軸受部材18、19に加わる荷重をF1 、F2 、各軸受 部材18、19に対するプーリのオーバーハング量をそれぞれL1 、L2 とする と、モーメントの釣合いから、 F1 ×L1 =F2 ×(L1 +L2 ) となり、これから F2 /F1 =L1 /(L1 +L2 ) の式が得られる。
【0030】 上記の式から各軸受部材18、19の面圧を同一にするためには、各軸受部材 18、19の長さ寸法a、bの比を、a:b=(L1 +L2 ):L2 での比で設 定すればよいことが解る。
【0031】 また、上記実施例の構造においては、曲げモーメントが加わらない支点軸9と 孔部6の中央部に、ダンパボルト12やコイルバネ16を設け、ダンパ機構17 や各軸受部材18、19、20を全て支点軸9の周囲に集中させたので、プーリ アーム1の案内壁5の径を小さくすることができ、装置の外径寸法の縮小を図る ことができる。
【0032】 なお、上記の各実施例では、ダンパ機構17としてダンパボルト12やコイル バネ16等を用いた構造を示したが、弾性部材のバネ力や油圧力を利用したダン 機構を用いてもよく、プーリアーム1の一方向の回動に対して緩衝力を与える機 能があれば、他の任意の構造を採用することができる。
【0033】
【効果】
以上のように、この考案は、ラジアル荷重を受ける軸受を曲げモーメントが集 中する支点軸の両端部に配置し、その分割した軸受の間にダンパ機構を配置する ので、荷重負荷能力を落とすことなく、装置外径のコンパクト化を図ることがで きる。
【0034】 また、荷重の大きさに応じて各軸受の長さを変えたので、各荷重に加わる面圧 を均等にでき、耐久性の良い軸受構造を実現することができる。
【0035】 さらに、軸受を分割することで各軸受の長さが短くできるので、支点軸とプー リアームのへの軸受の圧入が容易になり、軸受自体のコストも安くできる利点が ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例を示す一部縦断正面図
【図2】モーメントの釣合いを説明する図
【図3】従来例を示す断面図
【符号の説明】
1 プーリアーム 4 テンションプーリ 6 孔部 7 固定部材 9 支点軸 17 ダンパ機構 18、19、20 軸受部材 21 張力調整バネ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 固定部材に立設した支点軸に、プーリア
    ームを回動可能に取付け、そのプーリアームと固定部材
    の間に、プーリアームの一方向に回動に対して緩衝力を
    与えるダンパ機構を組込み、上記プーリアームに、それ
    に取付けたプーリに対してベルト張力を与える張力調整
    バネを連結したベルト張力調整装置において、上記支点
    軸の両端部にそれぞれ独立してプーリアームの回動時の
    ラジアル荷重を受ける軸受を設け、その両軸受の間にダ
    ンパ機構を組込み、上記両軸受のうちプーリ取付け位置
    に近い軸受の長さを、他方の軸受よりも大きく形成した
    ことを特徴とするベルト張力調整装置。
JP10445191U 1991-12-18 1991-12-18 ベルト張力調整装置 Pending JPH0552414U (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10445191U JPH0552414U (ja) 1991-12-18 1991-12-18 ベルト張力調整装置
CA002085420A CA2085420C (en) 1991-12-18 1992-12-15 Belt tension adjusting device
DE4242293A DE4242293A1 (ja) 1991-12-18 1992-12-15
US07/991,008 US5334109A (en) 1991-12-18 1992-12-16 Belt tension adjusting device
IT002878A ITMI922878A1 (it) 1991-12-18 1992-12-18 Dispositivo di regolazione della tensione di una cinghia
GB9226387A GB2263150B (en) 1991-12-18 1992-12-18 Belt tension adjusting device
FR9215670A FR2685421B1 (fr) 1991-12-18 1992-12-18 Dispositif de reglage de tension de courroie.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10445191U JPH0552414U (ja) 1991-12-18 1991-12-18 ベルト張力調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0552414U true JPH0552414U (ja) 1993-07-13

Family

ID=14380994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10445191U Pending JPH0552414U (ja) 1991-12-18 1991-12-18 ベルト張力調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0552414U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09189347A (ja) * 1995-12-18 1997-07-22 Gates Corp:The 減衰機構を備えたテンショナ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0272252A (ja) * 1988-09-05 1990-03-12 Tsubakimoto Chain Co 揺動型チェックボール式オートテンショナ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0272252A (ja) * 1988-09-05 1990-03-12 Tsubakimoto Chain Co 揺動型チェックボール式オートテンショナ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09189347A (ja) * 1995-12-18 1997-07-22 Gates Corp:The 減衰機構を備えたテンショナ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5334109A (en) Belt tension adjusting device
EP3815226B1 (en) Increased durability linear actuator
CN100482965C (zh) 分离***
JPH05579B2 (ja)
JP3502625B2 (ja) オートテンショナ
CN101160233A (zh) 带有弹性支承的滚珠循环丝杆传动装置的伺服转向器
US2714005A (en) Motion transmitting device
US4816012A (en) Tensioner with increased arcuate movement
US20020091026A1 (en) Cone with torque transmitting segments for non-friction dependent continuous variable transmissions
JPH04258553A (ja) 伝達装置用ベルトテンションローラ
JPH0552414U (ja) ベルト張力調整装置
US5713808A (en) Auto-tensioner
CN110985622B (zh) 一种张紧器
JPH05272606A (ja) ベルト張力調整装置
KR100274863B1 (ko) 파워스티어링 장치
CN214928801U (zh) 悬架装置
JPH0552411U (ja) ベルト張力調整装置
US4822008A (en) Vibration-damped spring
JPH06129505A (ja) ベルト張力調整装置
JPH0552410U (ja) ベルト張力調整装置
JP2567594Y2 (ja) ベルト張力調整装置
JPH108915A (ja) ロータ軸
JP2556560Y2 (ja) ベルト張力調整装置
JPH06137390A (ja) ベルト張力調整装置
EP1311777A1 (en) Cone with torque transmitting segments