JPH05507840A - 電圧供給の中断を防止するための装置 - Google Patents

電圧供給の中断を防止するための装置

Info

Publication number
JPH05507840A
JPH05507840A JP92504849A JP50484992A JPH05507840A JP H05507840 A JPH05507840 A JP H05507840A JP 92504849 A JP92504849 A JP 92504849A JP 50484992 A JP50484992 A JP 50484992A JP H05507840 A JPH05507840 A JP H05507840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
voltage
voltage supply
diode
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP92504849A
Other languages
English (en)
Inventor
ロイストル,ハンス
バッハ,ヨッヘン
Original Assignee
ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング filed Critical ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Publication of JPH05507840A publication Critical patent/JPH05507840A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • H02J9/061Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems for DC powered loads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/46The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for ICE-powered road vehicles

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 電圧供給の中断を防止するための装置 本発明は請求の範囲第1項の上位概念による装置に関するものである。
車両のエンジンの制御ないし贋整や、アンチロック制御装置(ABS)又は駆動 スリップ制御装置(AsR)の制御も今日では制御装置を用いて行われている。
この制御装置は車両のバッテリから電圧を供給されるものである。このような電 圧の安定供給に対しては特別な要求が課せられるため、通常、制御装置に別個の 電圧制御器が配属される。
未公開のDE−P4041620号に記載されている制御装置−電圧供給部では 、第1の線路を介して制御装置の第1の入力側に電圧が継続的に供給されている 。しかしながらこの場合エンジンが遮断されるときには電圧の供給が中断される ことについてふれていない。
第2の線路を介して制御装置の第2の入力側には、投入接続されたバッテリ電圧 が供給される。この場合バッテリと制tIIJ装置入力側との間に点火スイッチ が設けられている。エンジンが遮断されると点火スイッチは開かれ、相応する制 御装置入力側にはもはや電圧が印加されない。
特表千5−507840 (2) この種の電圧供給部は、車両が種々異なる複数の負荷を有しているため有利であ ることが判明している。
これらの複数の負荷のうちのいくつかは、エンジンが遮断されている場合でも常 時電圧を供給されなければならないものであり、又他のい(つかは機関の動作中 に電圧を供給すればよいものである。
しかしながらDE−P4041620号に記載の装置は次のような欠点を有して いる。すなわち障害が生じた場合、例えば短時間の電圧供給の中断(これは車両 の過酷な動作中に生じ得る)が生じた場合に、継続的な電圧供給ないし投入接続 されたバッテリ電圧が許容されない位に短時間中断され、この中断が制御装置の リセットを引き起こしてしまうというような欠点を有している。そのようなリセ ットの後では制御装置のマイクロコンピュータ系の初期化が必要になるので、こ の初期化の期間中は制御(例えば制御装置による燃料噴射制御又は点火制御)を 行うことができない。
発明の利点 本発明の請求の範囲第1項の特徴部分による、電圧の中断を防止するための装置 によって得られる利点は、電圧供給の中断が生じた場合にも制御装置への電圧の 継続的な供給をさらに維持し続けることができることである。なぜならこのよう な場合における電圧供給が、投入接続されたバッテリ電圧を供給する第2の線路 及び当該2つの線路の間に配置された回路装置を介して行われるからである。
特に有利なことは2つの線路の間に設けられた回路装置が多くの電流を供給する ことが可能であり、さらに重大な電圧降下を引き起こさないことである。
2つの線路の間に配置された回路装置は通常の場合、すなわち電圧供給の中断が 生じていない場合には電圧の供給に関与しない。このことは本発明による装置の 別の利点である。
従属請求項に記載された手段により、請求の範囲第1項に記載された装置の有利 な構成例及び改善例が可能である。
図面の説明 本発明による実施例が図面に示されたおり、さらにこの実施例は以下の明細書で 詳細に説明される。
実施例の説明 マイナス端子がアースされているバッテリBAのプラス端子は第1の線路L1を 介して電圧制御器SPの第1の入力iElと接続されている。この電圧i#I御 器SPは制御装置SGの構成要素である。さらに前記バッテリBAのプラス端子 は第2の線路L2並びにダイオードD2、抵抗R3及び抵抗R4からなる直列回 路を介して電圧制御器SPの第2の入力側E2に接続される。この場合バッテリ BAとダイオードD2の間には点火スイッチZSが設けられている。
抵抗R3とR4の間の接続点はコンデンサC2を介してアースされている。点火 スイッチZSとダイオードD2のアノードとの間の接続点からは別の線路L3が 制臀装置SGに導かれている。
線路L1とL2の間には本発明による回路装置が設けられている。ここではツェ ナーダイオードZDのアノードが線路L1に接続されており、該ツェナーダイオ ードZDのカソードは抵抗R1の一方の側に接続されている。この抵抗R1の他 方の側はコンデンサC1と接続される。このコンデンサC1も線路L2に接続さ れる。この場合点火スイッチZSとダイオードD2のアノードとの間には接続点 が設けられている。
線路L1とL2の間において抵抗R2、トランジスタTIのエミッターコレクタ 区間及びダイオードD1からなる直列回路はツェナーダイオードZD、抵抗R1 及びコンデンサC1からなる直列回路に並列に接続されている。この場合ダイオ ードD1のアノードは線路L2に接続され、ダイオードDIのカソードはトラン ジスタTIのコレクタに接続される。トランジスタT1のベースはツェナーダイ オードZDと抵抗R1との間の接続点に接続される。
電圧制御器SPは内部に少な(とも1つのここでは詳しく特定されていない回路 を有している。この回路は抵抗R5として図示されている。この回路は入力側E 1と、制御装置SGに接続される出力側A1との間に設けられる。さらに入力側 E1はスイッチSの一方の極に接続される。BスイッチSの他方の極は符号R6 で図示されている回路を介して出力側A2に導かれている。この場合出力(I! A2は制御装置SGに導かれる。スイッチSは電圧制御器SPの入力側E2を介 して制御される。
線路L1を介して制御装置SGの電圧制御器SPは常時バッテリBAと接続され る。この持続的な接続線路を介して制御装置ないし搭載電源網の一部は(これら には電圧が常に供給されなければならない)供給を受ける。その他に点火スイッ チが閉じられている場合に供給されなければならない制御装置SGの一部はこの 線路L1を介して線路L2の状態に依存して供給を受ける。
このような継続的なプラス電圧の供給の他に第2の線路L2を介して制御装置S Gないし後置接続されるここでは図示されていない負荷への供給が、投入接続さ れたバッテリ電圧でもって行われる。この投入接続されたバッテリ電圧は点火ス イッチZSを介して電圧制御器SPに引き続き供給される。エンジンが遮断され た場合、つまり点火スイッチZSが開かれた場合には電圧制御器SPへの電圧供 給は中断される。この入力側により電圧制御器SPの一部は遮断される。この部 分はエンジンが遮断された場合に無電圧状態にされるべきである。
車両の動作中は常に何度も短時間の電圧供給の中断特表千5−507840 ( 3) が生じ得るので、例えば別の負荷を追加接続する場合又はゆるみのある接触部に 起因して次のような危険が生じる。すなわちそのような電圧供給の中断が生じた 場合に制御装置がリセットを行い、それによってマイクロコンピュータ系の初期 化が行われてしまうという危険が生じる。この初期化の期間中は制御装置が点火 ないし燃料噴射を制御することはできない。
供給線路Ll上のそのような電圧供給の中断は(この中断は図中バッテリBAの 値0への降下によって表されている)線路L1と線路L2の間の回路装置によっ て補償される。
線路Ll上でそのような短時間の中断が生じた場合には、導通するトランジスタ T1を介して、投入接続されたバッテリ電圧BAが線路L2から線路L1へ引き 続き供給される。そのため入力側E1においてこのような電圧供給の中断はもは や影響を及ぼさなくなる。
この場合通常の状態で放電されるコンデンサC1は抵抗R1と抵抗R2を介して トランジスタT1のペース電流によって充電される。電圧制御器の入力側E1に おいて所定の電圧UEIを下回らない限り制御装置の機能は完全に保証される。
1i1J御装置の遮断をまだ引き起こさないような最大許容中断時間は、コンデ ンサC1の設計ないし回路定数の選定によって定められるかないしはキルヒホフ の第2法則に基づき生じる電圧の相応の充電時間によって定められる。この場合 以下のことが成り立つ。
UB−UCI、ZUL−URL−UBE−UB2>UE l 、 M I N すなわち中断時間がコンデンサの充電時間よりも小さい限りは制御装置SGは投 入接続され続ける。この制御装置SGの電圧供給は分岐路DI、Tl、R2によ って維持される。
コンデンサC1における電圧が許容値UCI、ZULを上回ったならば、制御装 置は遮断される。コンデンサCIが完全に充電された場合にはトランジスタT1 は遮断され、これによって線路L2から入力側E1への電圧供給は中断される。
障害が終わった後で制御装置への供給が線路Llを介する継続的な電圧の供給に よって再び行われる場合には、コンデンサC1はツェナーダイオードZDと保護 抵抗R1を介して放電される。
ツェナーダイオードZDは付加的に次のような役割を有している。すなわち抵抗 R2と共に、トランジスタT1の導通状態の際に電流制限を行う。
ダイオードD1はツェナーダイオードZDとトランジスタT1のベース−コレク タ区間を介しての線路L1(継続的な電圧の供給)からの電圧制御器の投入接続 を回避する。
線路L2に接続する回路部分(これはダイオードD2、抵抗R3及びR4並びに コンデンサC2からなる)は短時間の電圧供給中断状態から電圧(UE2)が投 入接続された状態への橋絡のために用いられる。そのような電圧供給中断が生じ た場合にはダイオードD2が抵抗R3を介してコンデンサC2の放電を阻止する 。
要 約 書 本発明は電圧供給のために少なくとも2つの線路を介してバッテリと接続される 装置における電圧供給の中断を防止するための装置に関するものである。この場 合一方の線路は継続的な電圧供給に用いられており、他方の線路はスイッチを介 して投入接続ないし遮断され得る。それにより継続電圧供給側において生じ得る 電圧供給の中断が装置への電圧供給に対してマイナスとなるような影響を及ぼさ なくなる。電圧供給の中断が生じ同時にスイッチが閉じられている場合には2つ の線路の間に設けられた回路装置を介して継続的電圧供給が他方の接続線路によ って行われる。
選択図、図1 国際調査報告

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.電圧供給のために少なくとも2つの線路を介してバッテリと接続される装置 における電圧供給の中断を防止するための装置において、 複数の線路(L1,L2)の間に回路装置が設けられており、該回路装置によっ て、第1の線路(L1)に電圧供給の中断が生じている間、第2の線路(L2) に対する接続が形成されることを特徴とする、電圧供給の中断を防止するための 装置。
  2. 2.前記装置は車両における制御装置(SG)であり前記第1の線路(L1)は 当該制御装置(SG)を継続的にバッテリ電圧(BA)と接続させており、前記 第2の線路(L2)は、スイッチング手段、例えば点火スイッチ(ZS)を介し てバッテリ(BA)と接続される、請求の範囲第1項記載の装置。
  3. 3.前記回路装置はツェナーダイオード(ZD)、抵抗(R1)及びコンデンサ (CI)からなる直列回路を有しており、該直列回路は第1の線路(L1)と第 2の線路(L2)との間に設けられており、さらに該直列回路に並列に、抵抗( R2)、トランジスタ(T1)のエミッターコレクタ区間及びダイオード(D1 )からなる直列回路が設けられており、この場合トランジスタ(T1)のペース は前記ツェナーダイオード(ZD)のカソードと接続されており、さらに該ツェ ナーダイオード(ZD)のアノードは第1の線路(L1)と接続されており、前 記ダイオード(D1)のアノードは第2の線路(L2)と接続されている、請求 の範囲第1項又は2項記載の装置。
  4. 4.前記点火スイッチ(ZS)は第2の線路(L2)及びRC−回路(R3,R 4,C2)を介して電圧制御器(SP)の入力側(E2)と接続される、請求の 範囲第1項〜3項いずれか1項記載の装置。
  5. 5.前記点火スイッチ(ZS)及びRC−回路(R3,R4,C2)の間にダイ オード(D2)が設けられており、該ダイオード(D2)のアノードは当該点火 スイッチ(ZS)に接続される、請求の範囲第4項記載の装置。
  6. 6.前記点火スイッチ(ZS)のバッテリ側とは反対側の極が別の線路(L3) によって制御装置(SG)と接続される、請求の範囲第1項〜5項いずれか1項 に記載の装置。
JP92504849A 1991-03-23 1992-02-21 電圧供給の中断を防止するための装置 Pending JPH05507840A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4109645.2 1991-03-23
DE4109645A DE4109645A1 (de) 1991-03-23 1991-03-23 Einrichtung zur unterdrueckung von spannungseinbruechen
PCT/DE1992/000126 WO1992016992A1 (de) 1991-03-23 1992-02-21 Einrichtung zur unterdrückung von spannungseinbrüchen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05507840A true JPH05507840A (ja) 1993-11-04

Family

ID=6428081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP92504849A Pending JPH05507840A (ja) 1991-03-23 1992-02-21 電圧供給の中断を防止するための装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5414304A (ja)
EP (1) EP0539531B1 (ja)
JP (1) JPH05507840A (ja)
DE (2) DE4109645A1 (ja)
WO (1) WO1992016992A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19602171A1 (de) * 1996-01-23 1997-07-24 Teves Gmbh Alfred Beschaltung eines Spannungsreglers im Bordnetz eines Kfz's
JP3672524B2 (ja) * 2001-11-15 2005-07-20 住友電工ブレーキシステムズ株式会社 車載走行制御装置のアクチュエータ用電源供給回路
DE102008008160A1 (de) * 2008-02-08 2009-08-13 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren zur Versorgung einer elektrischen Baugruppe in einem Fahrzeug aus einem Gleichspannungsbordnetz
EP2628235B1 (en) * 2010-10-12 2019-06-26 Heartware, Inc. Fault-tolerant power supply
DE102015218167A1 (de) 2015-09-22 2017-03-23 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zur Spannungsstabilisierung in einem Fahrzeugbordnetz
DE102015219950A1 (de) 2015-10-14 2017-04-20 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Spannungsstabilisierung in einem Fahrzeugbordnetz

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55125037A (en) * 1979-03-20 1980-09-26 Nissan Motor Electronic device power supply circuit for vehicle
US4342922A (en) * 1981-02-05 1982-08-03 General Electric Company AC Fail-detect and battery switchover circuit for multi-bus power supply
US4698578A (en) * 1986-05-27 1987-10-06 Gates Energy Products Circuit for supplying energy from a battery to an energy-using device
JPH02246740A (ja) * 1989-03-16 1990-10-02 Toshiba Corp 電源バックアップ回路
DE3920713A1 (de) * 1989-06-24 1991-01-10 Bosch Gmbh Robert Insassen-sicherheitseinrichtung fuer fahrzeuge
DE3921305A1 (de) * 1989-06-29 1991-01-10 Bosch Gmbh Robert Spannungsversorgungseinrichtung fuer ein elektronisches geraet
DE4041620C2 (de) * 1990-12-22 2003-02-20 Bosch Gmbh Robert Einrichtung zur Spannungsversorgung bei Geräten mit Nachlauf

Also Published As

Publication number Publication date
EP0539531B1 (de) 1996-08-14
DE59206906D1 (de) 1996-09-19
US5414304A (en) 1995-05-09
EP0539531A1 (de) 1993-05-05
DE4109645A1 (de) 1992-09-24
WO1992016992A1 (de) 1992-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5525891A (en) Power-supply-apparatus in a vehicle
US3935527A (en) Inrush current limit circuit with reset response to lowered input voltage
RU2374734C2 (ru) Защитная схема для искробезопасных электромагнитных исполнительных устройств и защитная схема для искробезопасных систем энергоснабжения
JPH1175320A (ja) 過電圧保護回路
US20020130643A1 (en) Arrangement and method for protecting multiple voltage supply systems against voltage arc-over between different voltage planes and against pole reversal from the outside
US5075627A (en) Circuit apparatus for measuring the primary voltage of an ignition coil
US4017765A (en) Short circuit protected electronic control system
JPH05507840A (ja) 電圧供給の中断を防止するための装置
EP1057237B1 (en) Power supplies for electronic control units
US6046512A (en) Connection of a voltage regulator in a motor vehicle power supply network
KR102186721B1 (ko) 차량에서의 과전압 보호 회로
CN214013851U (zh) 集成保护电路及电子设备
CN101855605B (zh) 用于在电力丢失期间保持处理器存储器的***和方法
CN210957773U (zh) 智能保护板
GB2334600A (en) Pre-regulated power supplies for ECUs
JPH0326417B2 (ja)
US20240088645A1 (en) Circuit Arrangement, Electrical Energy Store Having a Circuit Arrangement of this Type, and Use of Said Circuit Arranagement as an Energy Store
US20030011248A1 (en) Error recognition device for a multi-voltage vehicle electrical system
US5285345A (en) Modulator switching system having at least one semiconductor switch for adaptation to different load ranges and protection thresholds
JP6789768B2 (ja) 回路保護装置及び電源監視装置
CN106817052B (zh) 起动机限流器与断路器的集成模块及其汽车起动***
JP3660456B2 (ja) 二輪車用発電機の電圧調節回路
CN220190505U (zh) 电源电路、双电池供电***及终端设备
US20100226638A1 (en) Control circuit for the synchronized or alternate triggering of at least two flash devices
AU1344988A (en) Telephone subset circuit arrangement