JPH05502707A - ポンプシリンダと動力シリンダを備えたレシプロエンジン - Google Patents

ポンプシリンダと動力シリンダを備えたレシプロエンジン

Info

Publication number
JPH05502707A
JPH05502707A JP2508574A JP50857490A JPH05502707A JP H05502707 A JPH05502707 A JP H05502707A JP 2508574 A JP2508574 A JP 2508574A JP 50857490 A JP50857490 A JP 50857490A JP H05502707 A JPH05502707 A JP H05502707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
power
valve
pump
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2508574A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2820793B2 (ja
Inventor
デュラウェイ,グレン アラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH05502707A publication Critical patent/JPH05502707A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2820793B2 publication Critical patent/JP2820793B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B33/00Engines characterised by provision of pumps for charging or scavenging
    • F02B33/02Engines with reciprocating-piston pumps; Engines with crankcase pumps
    • F02B33/06Engines with reciprocating-piston pumps; Engines with crankcase pumps with reciprocating-piston pumps other than simple crankcase pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B33/00Engines characterised by provision of pumps for charging or scavenging
    • F02B33/02Engines with reciprocating-piston pumps; Engines with crankcase pumps
    • F02B33/06Engines with reciprocating-piston pumps; Engines with crankcase pumps with reciprocating-piston pumps other than simple crankcase pumps
    • F02B33/20Engines with reciprocating-piston pumps; Engines with crankcase pumps with reciprocating-piston pumps other than simple crankcase pumps with pumping-cylinder axis arranged at an angle to working-cylinder axis, e.g. at an angle of 90 degrees
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B33/00Engines characterised by provision of pumps for charging or scavenging
    • F02B33/02Engines with reciprocating-piston pumps; Engines with crankcase pumps
    • F02B33/06Engines with reciprocating-piston pumps; Engines with crankcase pumps with reciprocating-piston pumps other than simple crankcase pumps
    • F02B33/22Engines with reciprocating-piston pumps; Engines with crankcase pumps with reciprocating-piston pumps other than simple crankcase pumps with pumping cylinder situated at side of working cylinder, e.g. the cylinders being parallel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supercharger (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ポンプシリンダと動力シリンダを備えたレシプロエンジン〔技術分野〕 本発明はポンプシリンダ及び動力シリンダか2ストロークサイクルで動作するタ イプのレシプロ内燃エンジンに関する。
〔背景技術〕
このタイプのエンジンは、エンジン効率やエンジンの出力対重量比の改善を意図 した多数の先行技術中に開示されている。米国特許1,881,582が示す設 計においては、ポンプシリンダは、動力シリンダのサイクル速度の2倍の速度で 駆動され、動力シリンダの下部シリンダ壁に連絡しているトランスファポートを 介しティンテーク・スカベンジング・チャージを各動力シリンダに交互に供給す るようになっており、それゆえ、動力ビストンに連動させられている。この設計 は、掃気効率を最大限まで増大させることができ、クランクケース圧縮形2スト ロークエンジンに匹敵するものであるが、通常の2ストロークエンジンの基本的 な掃気効率の非効率性を含み、また通常の2ストロークエンジンの多くの効率問 題を有している。前記非効率性は、トランスファポートが下部シリンダ壁中へ開 放されていることからもたらされ、膨張に際して容積の減少を招き、この容積減 少は掃気段階の半分に使われてしまう。さらに、この設計は、下部シリンダ壁へ の移送ゆえに、バルブ制御の定容積形燃焼室であれば達成できる有意の効率ゲイ ンを達成できる可能性を持たない。
2ストロークサイクルで動作するポンプシリンダと動力シリンダを有し、前記の 好ましくない点の克服を意図した第2のタイプのエンジンの典形が、米国特許3 ,880,126及び4,458.635に開示されている。それらの設計は、 動力シリンダのヘッド部に開口しているバルブ制御のポートを介して吸気を移送 するポンプシリンダを備えている。
米国特許3,880,126は、動力シリンダと常時連通している燃焼室を利用 しているが、前記燃焼室は、部品数が過度に多く、総合効率と出力は、主として 、その設計の要求する掃気経路の長さからもたらされる掃気効率の悪さにより厳 しく限定される。
この事実は、さらに、その設計の見掛けの出力対重量比を悪化させる。
米国特許4,458,635は、同様に前記の基本的非効率性と同様な非効率性 を生じる従来のスーパーチャージシステムに先行してバルブ制御の定容積燃焼室 を利用しており、掃気と燃焼の効率を増大させているので、総合効率も僅かに増 大している。その結果、平均出力対重量比だけは改善されたが、部品数が過大で あることは依然として大きな問題である。
典形的には英国特許2071210に示された別のエンジン設計は、シリンダ、 ポート、及びバルブ等を本発明のものに類似した位置としているが、動力シリン ダが4ストロークサイクルで動作するという点で、本発明の技術分野には属さな い。すなわち、このような4ストロークサイクルの場合にはポンプシリンダは、 スーパーチャージ装置としてのみ使用され、本発明において要求されるようなエ ンジンの制御のためには必要とされない。
〔発明の開示〕
本発明は、前記すべての形のエンジンの熱効率と出力対重力比を有意に増大させ 、また本発明の分野に属する前記すべての形のエンジンの掃気効率を増大させ、 さらに前記第2の形のエンジンのために必要とされる部品数を減少させる、新規 な設計のエンジンを開示する。
したがって、本発明の主たる目的は、その内部でポンプピストンが往復するポン プシリンダ1個、及びそれぞれの内部で動力ビストンが往復運動する動力シリン ダ2個を有するユニットを1個または複数有するエンジンを開示することである 。
前記シリンダは、すべて2ストロークサイクルで動作し、ポンプピストンは、周 期的駆動手段により動力ビストンの2倍のサイクルで往復運動し、連続したポン ピングサイクルによる吸気は、ポンプシリンダのヘッド部分と各動力シリンダの ヘット部分を連絡させるトランスファポートを介して各動力シリンダに交互に移 送される。前記各トランスファポートは、開放光である動力シリンダと各トラン スファポートの連絡を随時的に制御する切換バルブにより制御されて前記各シリ ンダに連絡している。
ポンプシリンダは、そのヘッドを貫通しており吸気バルブで制御される吸気ポー トを介して、少なくとも吸気の大部分を減容ストロークに先立つ増容ストローク においてその内部に吸入し、このポンプシリンダによる連続サイクル吸気は、前 記の切換バルブで随時的に制御されたトランスファポートを介して、各動カシリ ンダ乃及び動力シリンダの燃焼室に、交互に移送される。
吸気は、燃焼に使われる空気の少なくとも60%であり、一方ヘッドセクション (ピストンの上端より上方の空間;行程容積)はシリンダ壁の上部(シリンダヘ ッド)を含み得るし、そこ(シリンダヘッド)はシリンダ容積(行程容積)の3 分の1以下である。
動力メインシャフトは、各動力ビストンを相互に1ストロークずらして同期乃至 はぼ同期させて往復動させ、一方ポンプメインシャフトは、前記の速度でポンプ ピストンを往復動させる。
また、バルブ制御の排気ポートが、ヘッド部分において各動力シリンダに設けら れており、燃焼ガスを動力シリンダから排気させる。
各燃焼室は、それぞれの動力シリンダと常に連絡させることもできるし、または 、燃焼のための時間の少なくとも一部分について定容積燃焼となるようにタイミ ング調整された二次バルブによる制御に基づいてそれぞれの動力シリンダと連絡 させることもできる。以上及び以下のすべての場合において、特定の動力シリン ダのトランスファバルブの開放は、その動力シリンダへの開放を意味する。
好ましくは、ユニットのポンプピストンは、当該ユニットの各動力シリンダから 等距離であり、そして、このポンプピストンは、動力ビストンのメインシャフト または出力シャフトにより駆動され、吸入された吸気乃至吸入されつつある吸気 を動力シリンダへ移送するが、この吸気の移送は、動力ビストンが上死点に至る 工程の少なくとも60%について行なわれる。さらに、動力シリンダ中で燃焼が 開始される前に各トランスファバルブが閉じることが好ましく、前記エンジンの 効率的な動作を可能にする好ましいバルブ制御タイミングについても開示される 。
本発明の別の目的は、上記で説明したエンジンを、下記の様々な改善を加えるこ とによってさらに改良することである。すなわち、ポンプシリンダメインシャフ トを動力シリンダメインシャフトの上部に同軸方向で置くこと、及び/または、 ポンプシリンダメインシャフト上もしくは動力シリンダ間の動力シリンダメイン シャフト上に設は乃至配置される手段により駆動されるバルブの連続作動手段も しくはその他の補助装置を設けること、そしてこれらによりユニット及びエンジ ンの簡素化を達成すること、及び、過渡的動作条件下において効率的な動作を行 うことができるように排気バルブの閉鎖時間を変動させるために、少なくとも排 気バルブの閉鎖タイミングを変動させる可変タイミングバルブ機構を導入するこ と。移送バルブと二次バルブがポペット形バルブであり、移送バルブと二次バル ブの好ましい配置及び好ましい制御タイミングを持つ、前記各燃焼室タイプの望 ましい燃焼室の設計を提供することも、本発明の別の目的である。本発明のまた 別の目的は、より優れたV形構成とターボチャージ設計を有する新規なエンジン を提供することであり、また、エンジンのチャージ効果を改善するためにクラン クケースでの圧縮を利用するポンプシリンダを有するエンジンを提供することも 本発明の別の目的である。
〔図面の簡単な説明〕
第1図は、インライン形シングルユニットである好ましい設計の平面図であり、 ユニットのシリンダ、ポート、燃焼室及びバルブ開放位置を示す。
第2図は、第1図のA−A線に沿って描かれた断面図であるが、ピストンクラン クシャフト機構の周囲と下部クランクケースは削除されている。
第3図は、動力シリンダクランクの角度で示された、好ましい設計のバルブ制御 ダイアグラムであり、線はバルブの開放時間を示し、そこに示されたTDC位置 は第1動カビストンのTDC位置である。
第4図は、2個のユニットを有するV形であり、ターボチャージ及びポンプシリ ンダのクランクケース圧縮を利用する代替設計を示す。一方のユニットすなわち シリンダのバンクは側面図として示されており、他方のユニットは第5図のB− B線に沿う断面図として示されているが、ピストンクランクシャフト機構の周囲 は除かれ、隠された詳細か部分的に示され、下部動力クランクケースと下部RH 側ポンプシリンダクランクケースは削除されている。
第5図は、第4図の断面ユニットの平面図であり、そのユニットのシリンダ、孔 、燃焼室及びバルブ開放位置を示す。
第6図は、第4図及び第5図に示された代替設計のバルブ調時ダイアグラムであ り、第3図についての上記の説明と同じ表現を使用している。
第7図は、代替V形構成の端面図であり、代替V形構成のシリンダとクランクシ ャフト位置を示す。
〔本発明を実行するためのモード〕
本発明を実行するためのすべてのモードを見るに、各ユニットには、内部でポン プピストン16が往復運動するポンプシリンダ5、及びそれぞれの内部で往復運 動する第1及び第2の動力ビストン13.14を有する動力シリンダ3.4を備 える。
一つのユニットのすべてのシリンダは、平行な軸及び共通ブロック18及び共通 ヘッド19を共用しており、一方、ポンプシリンダは各動力シリンダから均等に 隔たっている。
ポンプクランクシャフト2及びポンプコンロッド17は、ポンプピストン16を 往復運動させ、動力クランクシャフトl及び動力コンロッドI5は、動力ビスト ンを往復運動させる。各クランクシャフトは、回転のための支持手段により支持 されており、−方、図面に示されていないジャーナル手段は、コンロッドのクラ ンタンヤフトピボット軸受における旋回動及びコンロッドのピストンピボット軸 受における旋回動を与える。
各ポンプクランクシャフト2に固定されたポンプ駆動ギア7は、動力クランクシ ャフト1に固定された動力クランクシャフトギア6と連動してこのクランクシャ フトギア6によって駆動され、その直径はクランクシャフトギア6の直径の半分 である。したがって、このギア配列は、ポンプピストン16が動力ビストンの速 度の2倍の速度で周期的に往復運動することができるようにする。
一つのユニットの動力ビストンの相互の位相関係は、動力クランクシャフトの回 転角(クランクアングル:以下、CAという)で180°となるようにされてい る。
第1及び第2トランスフアポート21.24は、ポンプシリンダと常に連絡して いる。
本発明のすべてのモードを実行するためのクランクシャフトは単体形であり、ま たすべてのコンロッドは、2ピース形であって、クランクシャフトの周囲を旋回 動させるためにその下側においてボルト締めされている。
もちろん、本発明を実行するためのすべての方法には、エンジンの効率的な動作 のために要求される、図示または言及されないすへての部品と補助部品が含まれ 、一方、冷却水の通路は図2及び4の壁の断面内に示されているが、番号の混乱 を減少させるため、番号は付されていない。さらに、第1及び第2の動力シリン ダの各部品は、それぞれ、前記第1及び第2の部品として言及される、または、 説明がなされる動力シリンダのそれぞれの部品として言及される。
〔好適な実施例の詳細な説明〕
図1〜3に示すのは、本発明を自然吸気式のインライン形のエンジンに適用した 場合の実施例であり、ポンプシリンダ5は、第1及び第2動カンリンダ3.4の 中間に配置される。ポンプクランクシャフト2は、エンジンブロック18のポン プクランクシャフトキャップ38によって定位置に保持される。一方、動力クラ ンクシャフト1は、図2には示されていない下部クランクケースによって定位置 に保持される。動力ビストン13.14に対するポンプピストン16の位相は、 ポンプピストンを各動力シリンダのピストンの動作に合わせて動作させる特別な ポンプシリンダサイクルによって吸気を行うために、動力ビストンの上死点の手 前、動力CA40°で上死点に至るようになっている。
この好ましい設計において、すべての吸気バルブ、移送バルブおよび排気バルブ はポペット形バルブである。
第1および第2燃焼室22.25はそれぞれの動力シリンダと常時連絡を保持し 、燃焼室内の可燃性混合気を点火させるスパークプラグ35が、それぞれの燃焼 室に実装される。
燃料噴射手段36は各移送ポート中に実装され、吸気が動力シリンダ内に移送さ れるとき、所定量の燃料を移送ポート中に噴射する。
第1移送バルブ8は、第1移送ポート21と第1動カシリンダ3との間の連絡の タイミングを調節し、一方、第2移送バルブ10は第2移送ポート24と第2動 カシリンダ4との間の連絡のタイミングを調節する。
2個の吸気バルブ12.12は、吸気ポート20.20とポンプシリンダ5との 間の連絡のタイミングを調節する。
第1排気バルブ9は、第1動カシリンダ3と第1排気ポート23との間の連絡の タイミングを調節し、一方、第2排気バルブ11は、第2動カシリンダ4と第2 排気ポート26との間の連絡のタイミングを調節する。
前記排気ポートは排気マニホールドを介して排気管に通じ、一方、前記吸気ポー トは吸気マニホールドに通しており、この吸気ポートの中に空気計量手段が備え られる。
前記のバルブは、すべてクランクケースの軸と平行な軸を有するようにしてバル ブすべての直上に置かれた1個のオーバーヘッドカムシャフトによって直接作動 させられる。尚、図面が繁雑となるのを避けるため、前記カムシャフトは図2に 示されていない。
前記カムシャフトは、ポンプクランクシャフト2に設けられたカムシャフト駆動 スプロケット39によりチェーン手段46を介して駆動される。チェーン手段4 6に連結されて駆動する、前記カムシャフトに設けられたスプロケットの直径は 、カムシャフト駆動スプロケット39の直径の倍であり、動力シリンダと同じサ イクル速度で前記カムシャフトを動作させる。
移送バルブと排気バルブは1個のカムで作動する。一方、吸気バルブは2個のカ ムにより作動し、このカムは、前記カムシャフトの吸気バルブを作動させる部分 に均等な間隔で配置されており、したがって、ポンプシリンダにおける増加され たサイクルスピードにともなって吸気バルブは他のバルブの2倍の頻度で開閉す る。
可変タイミング排気バルブの閉鎖動作は、可変タイミングバルブメカニズムのタ ーニングブロックタイプによって行われる。この可変タイミングバルブメカニズ ムは、図を不当に複雑にしないため図示されていないが、エンジンの負荷と速度 に応じて、上死点の手前、動力CA30°から70°の範囲で排気バルブを閉鎖 することができるようにする。この可変閉鎖時期を図3に点線で示す。
エンジンにオイルを供給するエンジンオイルポンプは、2個の動力シリンダの間 の動力クランクアングル1に設けられたオイルポンプ駆動ギア40によって駆動 される。
好ましい設計のバルブタイミングを含んだ動作を説明する。ポンプピストン16 が上死点を通過後、ポンプCA60°まで運動したとき、吸気バルブ12が開( 。これにより、前サイクル後の吸気は、吸気バルブ12が開く前に、事実上膨張 する。そして吸気バルブ12か開き、ポンプピストン16が下死点(BDC)に 向かって運動すると、新しい吸気がポンプシリンダ5内に誘導される。ポンプピ ストン16が今度は下死点を通過後ポンプCA40°まで運動すると、吸気バル ブ12が閉じて吸気の誘導は止まる。吸気バルブ12が閉じると同時に、移送バ ルブ8又はIOのいずれかが開き始め、前記移送バルブが開いている方の動力シ リンダに吸気を移送し始める。前記移送バルブは、図3に示されているように、 ポンプピストン16が上死点通過後ポンプCAl00に達するまで開いており、 このとき前記動力シリンダのピストンは上死点の手前、動力CA35°である。
ポンプシリンダのピストン16は、その後下死点に向かって運動し続け、吸気バ ルブ12が上死点の後ポンプCA60℃において再び開いたとき、上述と同様の 新しいサイクルを開始する。この新しいサイクルの吸気は今度は他の動力シリン ダに移送され、そしてこれに続くサイクルの吸気はまた別の動力シリンダに移送 されて、その動力シリンダの新しいサイクルを開始する。
前記各動力シリンダへの吸気移送の前半部分の間、前記動力シリンダの排気バル ブは開いており、前記各動力シリンダの排気工程後半部分において、吸気の移送 によって残存排気を前記各動力シリンダから掃気する。前記各動力シリンダの排 気バルブは、前記各動力シリンダのピストンが上死点の手前、動力CA30°〜 70°まで運動する間、開いている。
高負荷および/または高速度の運転である場合、吸気移送工程の間に前記移送ポ ート中で燃料が噴射さる。低負荷および/または低速度の運転である場合、燃料 の大部分は当該動力シリンダの排気バルブか閉じた後に噴射される。燃料が噴射 されると、各スパークプラグ35のスパークにより上死点付近で燃焼が開始する 。
すると、前記各動力シリンダのピストンが下死点に向かって運動して前記各動力 シリンダ内のガスが事実上膨張し、前記ピストンが下死点の手前、動力CA45 ″に達すると、排気バルブが開き始める。これにより排気工程の前半部分でブロ ーダウンし、前記各動力シリンダのピストンが上死点に向かって運動する間、当 該シリンダの移送バルブが開くまで積極的な掃気が行われ、その後、前述のよう な当該シリンダの別のサイクルが始まる。他の動力シリンダの動作も上述の動作 と同じであるが、その動作は、前記当該動力シリンダの動作が発生する前または 後に動力CA180゜程位相をずらして発生することは明白である。
図4〜6に示すのは、本発明を2個のユニットをV形に構成したエンジンに適用 した場合の実施例であり、各ユニットは■形エンジンのシリンダの19のバンク である。各ユニットの動力シリンダの間隔は狭く、したがって各ユニットのポン プシリンダ5は動力シリンダ間の中心の各ユニットの外側に配置される。 この 実施例においては、それぞれの動力シリンダと連絡されると共に、タイミング調 整された二次バルブが設けられた定容積燃焼室が使用される。前記二次バルブの 第に二次バルブが27、第2二次バルブが28である。
そしてターボチャージャ41がこのV形ユニットの中央に置かれ、すべての動ノ Jノリンダの排気マニホールドはターボチャージャ41に連絡する。尚、排気ポ ートおよび排気マニホールドは同じ番号で表す。
ターボチャージャ41から導かれた過給気マニホールド42は両ポンプシリンダ の吸気ポート20に連絡している。一方、両ポンプシリンダのクランクケースに はクランクケース吸気ポート33か設けられており、ここからの吸気は無過給で ある。 すべての動力ビストンが1個の動力クランクケース内1に連結しており 、一方、各ポンプシリンダ5にはそれぞれポンプクランクシャフト2が備わる。
動力クランクシャフトlに設けられた1個の動力クランクシャフトギア6は、各 ポンプクランクシャフトに設けられたポンプシリンダ駆動ギア7を駆動する。各 ユニットの動力シリンダに対するポンプピストンの位相は、前記動力ビストンの 上死点の手前、動力CA30°で上死点に至る位相である。尚、図4における非 断面ユニットの動力ビストンの前記動力ビストンに対する位相は、動力CA90 ’ずれている。
動力クランクシャフト1は、図面には示されていない動力クランクケースによっ て定位置に保持される。一方、各ポンプクランクシャフト2は、図4の非断面ユ ニットに示されるポンプクランクケース47によって定位置に保持される。
この実施例における吸気バルブ、移送バルブ、排気バルブ、二次バルブはすべて ポペットバルブであり、クランクケース吸気バルブはリードバルブである。第1 燃焼室22と第1動カツリンダ3との間の連絡は第に二次バルブ27によって制 御され、一方、第2燃焼室25と第2動カシリンダ4との間の連絡は第2二次ノ くルブ28によって制御される。
燃料噴射手段37は前記各燃焼室に実装されており、前記各燃焼室中における点 火は、前記各燃焼室内における混合気の温度および圧力によって行われる。
各動力ビストンの頭頂部にある突起3Iは、少なくとも各二次ポート29.30 の容積を縮めるように上方に延伸されているので、その結果、エンジンの効率が 増大する。
この実施例において各ユニットは、上述の自然吸気式のインライン形のエンジン に適用した実施例で説明したのと同じ吸気ノくルブ、移送バルブ、排気バルブ、 各ポートの配列および機能を有するが、一部のバルブとポートの位置が変更され ている。
また、各ユニットには2個のオーバーヘッドカムシャフトがある。この2個のオ ーバーヘッドカムシャフト(図示しない)は、ポンプシリンダ駆動ギア7からギ ア手段を介して駆動される。2個のアイドルギア43.44の内の1個は前記ギ ア7と噛合し、もう一方のアイドルギア44は、アイドルギア43と、動力クラ ンクシャフトギア6と同じ直径であるカムシャフトギア45とに噛合する。カム シャフトギア45は、移送バルブ、二次ノくルブ、排気バルブのそれぞれを作動 させるカムを有する動力カムシャフトに固定されている。一方、前記動力カムシ ャフトには別のギア記ポンプカムシャフトには吸気バルブを作動させるカムが設 けられており、関連するギアの直径の相違は、吸気バルブのサイクル速度を増大 させるようになっている。
1個のユニットについて、この実施例のバルブタイミングを含む動作を説明する 。
ポンプピストンが上死点を通過後、ポンプCA70°まで運動したとき、吸気バ ルブ12は開き始める。このため、前のサイクル後の吸気は、吸気バルブが開か れる前に、事実上、膨張する。
吸気バルブI2が開き、ポンプピストンがその下死点まで運動する間に、吸気は ポンジンリンダ5中に誘導される。
動力ビストン16が下死点に向かって運動している間、クランクケース内の吸気 は圧縮される。負荷が50%以上またはその周辺でエンジンが動作している場合 、ターボチャージャ41は効率的に動作し、前記ポンプピストンが下死点前のポ ンプCA30゜に達し、クランクケース移送ポート34が開放されたとき、ター ボチャージャ41からもたらされる前記シリンダ内の圧力が前記クランクケース 内の圧力と同じかあるいはそれより高いので、前記クランクケースからの吸気移 送は生じない。その結果、前記クランクケースでの吸気圧縮は、エンジン負荷が 低い場合は利用されるが、負荷が高い場合は利用されず、したがって、前記クラ ンクケース内での最大圧力を低く抑えられる。このため、前記クランクケースの 密閉度はあまり高くする必要がなく、しかも動作圧力が低いので、前記リードバ ルブの材料を軽量にすることができる。
ポンプピストン16が下死点を通過後、ポンプCA30°まで運動すると、吸気 バルブ12が閉じ、吸気ポートを介した吸気の誘導は終わる。ここで、エンジン が低負荷で動作し、ポンプピストンが上昇ストロークにある場合、吸気は、クラ ンクケース吸気バルブ32を介してクランクケース内に誘導される。
前記移送バルブが開いている先の動力シリンダに吸気移送工程を開始するため、 ポンプピストンの下死点で、移送バルブの内の一方か開く。その後、この移送バ ルブはポンプピストンが上死点を通過後ポンプCA1.0°になるまで開いてい る。これは、図6に示すとおり、前記各動力シリンダのピストンが上死点に達す る手前、動ツノCA45°である。
その後、前記ポンプピストンは下死点に向かって運動を続け、上死点を通過後、 ポンプCA 7.0°において吸気バルブが開くと、そのポンプシリンダの新し いサイクルが始まる。そして、このサイクルの吸気は、上述と同様にして他の動 力シリンダに移送される。以下、このような過程が反復される。
各動力シリンダに対する吸気移送工程の前半部分の間、各動力シリンダの二次バ ルブは開いており、各動力シリンダの燃焼室から排気ガスが掃気される。そして 、各動力シリンダのピストンが上死点の手前、動力CA115°まで運動したと き、前記二次バルブは閉じる。この間、前記各動力シリンダの排気バルブは開い ており、そして前記各動力シリンダのピストンが上死点の手前、動力CA35° まで運動したとき前記各動力シリンダの排気バルブは閉じる。これにより、極微 量が残留するのを除き、前記シリンダからほとんどすべての排気が掃気される。
このとき残留排気は高圧力に維持されるので、前記動力シリンダのピストンが上 死点の手前、動力CA5°に達して二次バルブが再び開いたときに、得られる熱 効率か減少するような、動力シリンダ内の圧力が燃焼室の圧力より低くなる現象 は、厳密に起きない。
前記動力ビストンが上死点の手前、約動力CA40°に位置するとき、前記燃焼 室中に燃料か噴射される。その結果、燃焼は前記関連移送バルブが閉じた直後に 発生し、前記二次バルブが開いたとき、可燃性質量の約50パーセントが燃焼し 終わっている。
燃焼が終わり、前記動力ビストンが下死点に向かって運動し、ピストンが下死点 の手前、動力CA40°に達して前記シリンダの排気バルブか開放する前に、燃 焼室からのガスは二次ポートと開放したバルブを介して流れ、事実上、膨張する 。
その後、前記シリンダ排気工程が開始され、ピストンが上死点に向かって運動す ると、前述と同様な次の吸気移送工程が開始されて次のサイクルか始まるまで前 記シリンダは積極的に掃気される。
他の動力シリンダの動作は、上記の説明のような前記バルブおよびサイクル動作 と同じであるが、明白であるとおり、他の動力シリンダの動作は、前記シリンダ の動作の発生の前または後に動力CA180°ずれて発生する。
図7にV形の他の実施例を示す。前記と同様に2個のユニットがあり、この実施 例の構造において、前記各ユニットは前記エンジン用シリンダの1個のバンクで あり、そして、当該ユニットのポンプシリンダ5は、このV形バンクの内側すな わち動力シリンダの内側に位置している。1個のポンプクランクシャフト2が前 記両方のポンプピストン16を往復運動させ、一方、1個の動力クランクシャフ ト1が前記すべての動力ビストンを往復運動させる。
本発明に多数の修正と変化を加えることができることは明らかである。したかっ て、添付請求の範囲内で、具体的に記載した方法以外の方法で本発明を実行する ことかできることを理解しなければならない。
国際調査報告 ANNEX冗T)IEINπR込−α記、舒λROIREアασ1fiTIOa L APPLICATIGI NO,FCT AU 9 1END OF AN NEIC

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.1個または複数個のユニットから構成され、各ユニットが、すべてが2スト ロークサイクルで動作し、往復運動ピストンを内部にそれぞれ有する1個のポン プシリンダと2個の動力シリンダを含み、前記ポンプシリンダは、ポンプピスト ンを往復運動させるメインシャフトを有し、動力シリンダの1サイクル当たり2 サイクルを実行するように駆動され、前記各動力シリンダは、動力ピストンを往 復運動させるメインシャフトをそれぞれ有し、各動力ピストンは、1ストローク 乃至約1ストロークずらされており; メインシャフトが置かれた端と反対の端において、前記すべてのシリンダの端部 を閉鎖させるシリンダヘッドを備え、このシリンダヘッドは、シリンダ中の壁を 、それぞれのシリンダ容積の3分の1が用意されている場所まで延伸して下るこ とができ;前記シリンダヘッド中には各動力シリンダのための燃焼室が設けられ 、前記燃焼室は、その中で発生する燃焼の少くとも大部分を保持し、それぞれの 動力シリンダと常時連絡することができ、または、二次バルブ手段によって各動 力シリンダに随時的に連絡することができ、いずれの場合においても、前記燃焼 室は、他の方法で記載される場合を除き、それぞれの動力シリンダと呼ばれる; 前記ヘッドには2個のトランスファポートがあり、そのトランスファポートを通 して、各動力シリンダはヘッド部分においてポンプシリンダと連絡し、少なくと も、前記トランスファポートとそれぞれの動力シリンダとの間を随時的に連絡す るバルブ手段によって制御され、; 前記ヘッドには前記ヘッドを貫通する2個またはそれ以上の排気ポートがあり、 前記排気ポートの1個または複数は各動力シリンダから出ており、エンジンの動 作によって要求されるとおり、前記動力シリンダから排気ガスが流れることがで きるようにするため、排気ポートと他の排気ポートとの間の連絡は排気バルブ手 段によって調時され; 前記ヘッドには、前記ヘッドを貫通してポンプシリンダに至る1個または複数の 吸気ポートがあり、吸気ポート間、及び、吸入ポートとポンプシリンダとの連絡 を随時的に制御するする吸入バルブがあり; 前記シリンダの容積を増大させるために前記シリンダのピストンが運動するとき 、前記吸入バルブが開放し、少なくとも吸入チャージの大部分が、事実上、ポン プシリンダ中に誘導され、前記吸入チャージは、空気、燃料及び燃焼過程におい て使用された排気ガスのいずれかの組合わせとすることができるが、前記燃焼に おいて使用された吸気の少なくとも60パーセント以上を保持し、ポンプシリン ダ中に誘導された前記吸入チャージは、各トランスファポートを介して、トラン スファバルブが開放された各動力シリンダに交互に移送され、シリンダの容積を 減少させるために、ポンプピストンが少なくとも事実上運動したとき、前記動力 シリンダ中に誘導され、燃焼の後、動力ピストンは下死点を経て運動し、ピスト ンが前記位置の上または前に運動したとき、動力シリンダの各排気バルブは開放 し、排気相を開始させ、るようにしてなることを特徴とする内燃エンジン。
  2. 2.ポンプピストンは、前記動力ピストンが前記位置に向かって運動する時間の 60%未満で、吸気チャージが移送されようとしている動力シリンダのピストン を上死点位置に導くこと、および、ポンプピストンを増大されたサイクル速度で 作動させる前記手段が動力シリンダのアウトプットシャフトまたはエンジンの出 力シャフトから駆動されることをさらに特徴とする請求の範囲1記載の内燃エン ジン。
  3. 3.ポンプピストンが少なくとも各々動力シリンダと事実上等距離に置かれるこ と;ポンプピストンがそのポンプピストンの上死点位置に到達し、前記位置の後 前記時間の20〜48%の間に閉鎖した後、動力シリンダサイクルのために要求 される時間の0〜20%の間に前記吸気バルブが開放し始めること;特定のポン プシリンダサイクルの吸入チャージを動力シリンダ中に移送することができるよ うにするために各トランスファポートを調時する移送バルブが、前記位置の前に 前記時間の25〜55%の間の時間で開放し始め、前記各動力ピストンが上死点 に到達した後は、前記時間55〜97%の間の時間で閉鎖すること;および、動 力シリンダの移送バルブが、少なくとも、その動力シリンダの可燃性質量の30 %が燃焼される前に閉鎖することをさらに特徴とする請求の範囲2記載の内燃エ ンジン。
  4. 4.前記移送バルブと二次バルブとの間に定容積燃焼室が備わること;前記燃焼 室は、少なくとも、可燃性チャージの燃焼のために要求される時間の大部分の間 、定容積燃焼を提供すること;前記二次バルブが、燃焼室と動力シリンダとの間 の連絡を調時すること;前記動力シリンダのそれぞれの二次バルブが、ポンプピ ストンがポンプピストンの上死点位置に達する前の動力シリンダサイクルのため に要求される時間10%と、ポンプピストンがポンプピストンの上死点位置に達 した後の前記時間の40%の間の時間に朗放し始め、前記位置の前は、前記時間 の40〜0%の間の時間で閉鎖することをさらに特徴とする請求の範囲3記載の 内燃エンジン。
  5. 5.燃焼室がそれぞれの動力シリンダとの常時連絡を維持することを特徴とする 請求の範囲3記載の内燃エンジン。
  6. 6.少なくとも位相バルブと排気バルブがポペット形であること;位相バルブの ステムおよび二次バルブのステムまたはその他の作動部分が燃焼室を貫通して延 伸しないため、燃焼室内の可燃混合気が前記バルブの前記部分の周囲のどの位置 にも置かれないことを特徴とする請求の範囲4記載の内燃エンジン。
  7. 7.少なくとも位相バルブと排気バルブがポペット形であること;位相バルブの ヘッドが、少なくともシリンダの事実上軸方向上方に、ただし、シリンダ片側に 置かれていること;燃焼室が位相バルブのヘッドの下に置かれ、前記燃焼室の壁 が事実上アウトプットシャフトに向かって延伸するため、前記移送バルブの後は 、前記燃焼室を定める壁が移送吸入チャージの流れのポートとカバーとして作用 し、移送吸入チャージを、下向き方向に、燃焼室から出て行く方向に向けること ;および、動力ピストンが上死点にあるときに得ることができる容積の70%以 上を前記燃焼室において利用することができることをさらに特徴とする請求の範 囲5記載の内燃エンジン。
  8. 8.ポンプシリンダのアウトプットシャフトの軸が、ポンプシリンダから延伸し て動力シリンダの軸に垂直である線上にあって、動力シリンダアウトプットシャ フト軸上に位置しているため、ユニットの前記シリンダ全部の軸が平行であり、 −線であることさらに特徴とする請求の範囲3記載の内燃エンジン。
  9. 9.ポンプシリンダアウトプットシャフトが、いずれかの前記バルブ駆動もしく は作動手段、または、ポンプシリンダアウトプットシャフト上に用意もしくは置 かれた手段から駆動されるその他の補助装置を有することをさらに特徴とする請 求の範囲3記載の内燃エンジン。
  10. 10.2個の動力シリンダ間の動力シリンダアウトプットシャフトの部分が、い ずれかの前記バルブ駆動もしくは作動手段、または、ポンプシリンダアウトプッ トシャフト上に用意されもしくは置かれた手段から駆動されるその他の補助装置 を有することをさらに特徴とする請求の範囲3記載の内燃エンジン。
  11. 11.ユニットの前記すべてのシリンダが平行軸を有すること;二次バルブがポ ペット形であること;少なくとも移送バルブおよび排気バルブが、移送バルブと 排気バルブの密封面上の圧力を増大させるために、それぞれ、燃焼室および動力 シリンダ内の圧力を利用すること;動力シリンダの移送バルブのステムが、前記 バルブのヘッドから延伸しており、その延伸が、15度越えおよびポンプシリン ダから動力シリンダの方向では、動力シリンダとポンプシリンダとの間に引かれ た直線に対して垂直であって前記ポンプシリンダおよび前記動力シリンダの軸に 対して直角である平面内であり、15度越えおよびアウトプットシャフトの方向 においては、シリンダの軸に対して垂直であること;および、動力シリンダの各 二次バルブのステムが前記二次バルブのヘッドから延伸しており、その延伸が、 15度越えおよび動力シリンダからポンプシリンダの方向においては、前記ポン プシリンダと前記動力シリンダとの間に延伸する前記線に対して垂直であり、1 5度越えおよびアウトプットシャフトの方向においては、シリンダ軸に対して垂 直であることをさらに特徴とする請求の範囲6記載の内燃エンジン。
  12. 12.前記すべてのシリンダが平行軸を有すること;移送バルブと排気バルブが 、移送バルブと排気バルブの密封面上の圧力を増大させるために燃焼室動力シリ ンダ容積内の圧力を利用すること;および、特定の動力シリンダの各移送バルブ のステムが、前記バルブのヘッドから延伸しており、その延伸が、15度越えお よびポンプシリンダから動力シリンダの方向では、動力シリンダとポンプシリン ダとの間に引かれた直線に対して垂直であって前記ポンプシリンダおよび前記動 力シリンダの軸に対して直角である平面内であり、15度越えおよびアウトプッ トシャフトの方向においては、シリンダの軸に対して垂直であることをさらに特 徴とする請求の範囲7記載の内燃エンジン。
  13. 13.事実上、図1〜3を参照して本明細書で説明したとおりであるが、内燃エ ンジンのオーバーヘッドカムギアと駆動;規定された燃料と点火手段;規定され たクランクシャフトとコンロッド設計;内燃エンジンの燃焼室、バルブおよびポ ートの部品を除く部品の位置が例外であることをさらに特徴とする請求の範囲3 記載の内燃エンジン。
  14. 14.事実上、図4〜6を参照して本明細書で説明したとおりであるが、内燃エ ンジンのオーバーヘッドカムギアと駆動、規定された燃料と点火手段、規定され たクランクシャフトとコンロッド設計、内燃エンジンの燃焼室、バルブおよびポ ートの部品を除く部品の位置が例外であることをさらに特徴とする請求の範囲3 記載の内燃エンジン。
  15. 15.前記ユニットの2個またはそれ以上がV構成で利用されるため、少なくと も内燃エンジンの動力シリンダがV構成であり、少なくとも1個または複数のユ ニットの動力シリンダが前記V構成中のシリンダのバンクであること;および、 1個のアウトプットシャフトが、前記V構成のために要求される少なくとも2個 のユニットの動力シリンダのピストンを往復運動させ、および、別の1個のアウ トプットシャフトが前記V構成のために要求される少なくとも2個のユニットの ポンプシリンダのピストンを往復運動させることをさらに特徴とする請求の範囲 3記載の内燃エンジン。
  16. 16.少なくともポンプシリンダが内燃エンジンのクランクケースをクランクケ ース圧縮のために利用し、クランクケースのトランスファポートは前記クランク ケースを前記シリンダの株壁に連絡するため、ポンプシリンダのピストンがその ピストンの下死点位置に近いとき、ピストンは前記トランスファポートを覆わず 、したがって、吸入チャージの一部が前記シリンダ中に流れることができること ;および、クランクケース吸入バルブ手段がクランクケース吸入ポートまたはマ ニホルドと前記クランクケースとの連絡を調時するので、ピストンがそのピスト ンの上死点位置に向かって少なくとも事実上運動している間に前記チャージが導 入されることをさらに特徴とする請求の範囲3記載の内燃エンジン。
  17. 17.ポンプシリンダが動力シリンダ間以外の位置に置かれるので、前記動力シ リンダ間の距離が、ポンプシリンダ内径1個分およびポンプシリンダと動力シリ ンダを隔てることがある壁厚さの2倍の和より小さいこと;および、各動力シリ ンダの排気マニホルドが、吸入ガスの圧力を増大させるために前記動力シリンダ の排気ガスを利用するターボチャージ装置に入ることをさらに特徴とする請求の 範囲3記載の内燃エンジン。
  18. 18.ターボチャージから導かれる加圧された吸入マニホルドがポンプシリンダ に連絡すること;前記クランクケース吸入ポートおよび/またはマニホルドが無 過給であることをさらに特徴とする請求の範囲16および17を組合わせた内燃 エンジン。
  19. 19.吸入バルブが、前記位置の後、前記時間の25〜40%で閉鎖すること; および、前記トランスファポートが、前記位置の後、前記時間の15〜40%で 開放することをさらに特徴とする請求の範囲3記載の内燃エンジン。
  20. 20.少なくとも移送バルブと排気バルブのためにポペット形バルブが使用され ること;および、開放の継続時間および/またはリフトのほか、前記バルブの開 放および/または閉鎖時間と速度のいずれかの組合わせを変更させることができ る可変バルブ調時メカニズムが、少なくとも排気バルブの閉鎖時間を変動させる ために使用されることをさらに特徴とする請求の範囲3記載の内燃エンジン。
JP2508574A 1989-06-16 1990-06-15 ポンプシリンダと動力シリンダを備えたレシプロエンジン Expired - Fee Related JP2820793B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPJ478589 1989-06-16
AU4785 1991-02-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05502707A true JPH05502707A (ja) 1993-05-13
JP2820793B2 JP2820793B2 (ja) 1998-11-05

Family

ID=3773996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2508574A Expired - Fee Related JP2820793B2 (ja) 1989-06-16 1990-06-15 ポンプシリンダと動力シリンダを備えたレシプロエンジン

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JP2820793B2 (ja)
KR (1) KR0180915B1 (ja)
AT (1) ATE126863T1 (ja)
BR (1) BR9007454A (ja)
CA (1) CA2060203C (ja)
DE (1) DE69021878T2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6543225B2 (en) 2001-07-20 2003-04-08 Scuderi Group Llc Split four stroke cycle internal combustion engine
US6722127B2 (en) 2001-07-20 2004-04-20 Carmelo J. Scuderi Split four stroke engine
US6952923B2 (en) 2003-06-20 2005-10-11 Branyon David P Split-cycle four-stroke engine
US6986329B2 (en) 2003-07-23 2006-01-17 Scuderi Salvatore C Split-cycle engine with dwell piston motion
JP2010529344A (ja) * 2007-06-01 2010-08-26 ローテック デザイン リミテッド 改良型低排熱高効率エンジンシステム
JP2017500490A (ja) * 2013-12-19 2017-01-05 ボルボトラックコーポレーション 内燃機関
JP2017502202A (ja) * 2013-12-19 2017-01-19 ボルボトラックコーポレーション 内燃機関

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10224335A1 (de) * 2002-06-02 2003-12-11 Helmut Obieglo Kreismatik-Aggregat
CN104791090A (zh) * 2015-04-03 2015-07-22 龚福清 多缸二冲程发动机

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7017536B2 (en) 2001-07-20 2006-03-28 Scuderi Carmelo J Split four stroke engine
US6609371B2 (en) 2001-07-20 2003-08-26 Scuderi Group Llc Split four stroke engine
US6722127B2 (en) 2001-07-20 2004-04-20 Carmelo J. Scuderi Split four stroke engine
US6880502B2 (en) 2001-07-20 2005-04-19 Carmelo J. Scuderi Split four stroke engine
US7628126B2 (en) 2001-07-20 2009-12-08 Scuderi Group, Llc Split four stroke engine
US6543225B2 (en) 2001-07-20 2003-04-08 Scuderi Group Llc Split four stroke cycle internal combustion engine
US7588001B2 (en) 2003-06-20 2009-09-15 Scuderi Group, Llc Split-cycle four-stroke engine
US6952923B2 (en) 2003-06-20 2005-10-11 Branyon David P Split-cycle four-stroke engine
US7810459B2 (en) 2003-06-20 2010-10-12 Scuderi Group, Llc Split-cycle four-stroke engine
US7954461B2 (en) 2003-06-20 2011-06-07 Scuderi Group, Llc Split-cycle four-stroke engine
US8006656B2 (en) 2003-06-20 2011-08-30 Scuderi Group, Llc Split-cycle four-stroke engine
US7121236B2 (en) 2003-07-23 2006-10-17 Scuderi Salvatore C Split-cycle engine with dwell piston motion
US6986329B2 (en) 2003-07-23 2006-01-17 Scuderi Salvatore C Split-cycle engine with dwell piston motion
JP2010529344A (ja) * 2007-06-01 2010-08-26 ローテック デザイン リミテッド 改良型低排熱高効率エンジンシステム
JP2017500490A (ja) * 2013-12-19 2017-01-05 ボルボトラックコーポレーション 内燃機関
JP2017502202A (ja) * 2013-12-19 2017-01-19 ボルボトラックコーポレーション 内燃機関

Also Published As

Publication number Publication date
KR920702747A (ko) 1992-10-06
KR0180915B1 (en) 1999-03-20
JP2820793B2 (ja) 1998-11-05
ATE126863T1 (de) 1995-09-15
CA2060203A1 (en) 1990-12-17
DE69021878D1 (de) 1995-09-28
CA2060203C (en) 1999-09-21
BR9007454A (pt) 1992-04-28
DE69021878T2 (de) 1996-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5265564A (en) Reciprocating piston engine with pumping and power cylinders
EP1240416B1 (en) Reciprocating internal combustion engine with balancing and supercharging
US5431130A (en) Internal combustion engine with stroke specialized cylinders
US5072699A (en) Internal combustion engine
US5146884A (en) Engine with an offset crankshaft
EP1179676A1 (en) In-cylinder injection engine
US2302442A (en) Internal combustion engine
EP0476010B1 (en) Reciprocating piston engine with pumping and power cylinders
US4987864A (en) Two cycle engine with valved pressure scavenging
JP2820793B2 (ja) ポンプシリンダと動力シリンダを備えたレシプロエンジン
WO2000070211B1 (en) Low emissions two-cycle internal combustion engine
US20040035377A1 (en) Two-stroke cycle, free piston, shaft power engine
JPH07305636A (ja) オフセットエンジン
EP0342893A1 (en) Internal combustion engine
WO1987005073A1 (en) Supercharged two-stroke engine
US10914205B2 (en) Rotational valve for two stroke engine
US5603291A (en) Internal combustion engine with valve built into piston head
RU2139431C1 (ru) Двигатель внутреннего сгорания
GB2183730A (en) Charging internal combustion reciprocating piston engine
RU2773079C1 (ru) Способ осуществления газообмена двухтактного двигателя внутреннего сгорания
JPH01155024A (ja) 内燃エンジン
GB2091806A (en) Four-stroke engine with charging by the engine pistons
US10253680B2 (en) Internal combustion engine having fuel/air induction system
GB2149006A (en) Engine and compressor valve gear
GB2069041A (en) Crankcase compression four- stroke engine

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080828

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090828

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees