JPH05501169A - 材料処理システム - Google Patents

材料処理システム

Info

Publication number
JPH05501169A
JPH05501169A JP2509758A JP50975890A JPH05501169A JP H05501169 A JPH05501169 A JP H05501169A JP 2509758 A JP2509758 A JP 2509758A JP 50975890 A JP50975890 A JP 50975890A JP H05501169 A JPH05501169 A JP H05501169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
material processing
cell
controlled
manipulator
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2509758A
Other languages
English (en)
Inventor
ウィリアムズ,アンソニー マイケル
モーティマー,ジョナサン
スキーロ,サミュエル ジョージ
Original Assignee
マニュファクチュアリング ジョイント ベンチャーズ インターナショナル リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マニュファクチュアリング ジョイント ベンチャーズ インターナショナル リミテッド filed Critical マニュファクチュアリング ジョイント ベンチャーズ インターナショナル リミテッド
Publication of JPH05501169A publication Critical patent/JPH05501169A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/16Programme controls
    • B25J9/1615Programme controls characterised by special kind of manipulator, e.g. planar, scara, gantry, cantilever, space, closed chain, passive/active joints and tendon driven manipulators
    • B25J9/1617Cellular, reconfigurable manipulator, e.g. cebot
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/41815Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the cooperation between machine tools, manipulators and conveyor or other workpiece supply system, workcell
    • G05B19/41825Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by the cooperation between machine tools, manipulators and conveyor or other workpiece supply system, workcell machine tools and manipulators only, machining centre
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/31From computer integrated manufacturing till monitoring
    • G05B2219/31031Assembly, manipulator cell
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/34Director, elements to supervisory
    • G05B2219/34348Coordination of operations, different machines, robots execute different tasks
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/39Robotics, robotics to robotics hand
    • G05B2219/39468Changeable hand, tool, code carrier, detector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Threshing Machine Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 材料処理システム 発明の分野 本発明は、アッセンブリセルのような材料処理システムに関する。ロボットの使 用が、各種生産工程で急速に普及している。このようなロボットの使用例は、ア ッセンブリセルで見受けられる。アッセンブリセルは、工場の生産ラインに設け られ、製品や、このような製品の一連の系列の自動組立てを行っている。システ ムに要求される複雑さに応じて、いくつかの一般的なロボット制御システムのう ちからひとつを選択できる。
発明の背景 従来の材料処理システムはロボット、制御システムおよび一群の周辺ハードウェ アから構成される。制御システムは、ロボットコントローラと、このロボットコ ントローラとの交信能力があり補助的なハードウェアを制御するプログラマブル ロジックコントローラを含んでいる。
別の既知のアッセンブリシステムは、アッセンブリ作業で特定の仕事をする多く のロボットを持っている。
発明の概要 本発明は、本発明が適用される材料処理システムに対しさらに大きな柔軟性を与 える制御システムを含む材料処理システムを提供する。例えば、材料処理システ ムがアッセンブリセルの場合、本発明は所定の(製品の)範囲で、組立て予定の 特定の製品をシステムのオペレータが必要に応じて選択できるひとつの系列の製 品を全体的に自動化し組立てることができる方法により制御できるシステムを提 供する。さらに、わずかな人手の介入により再構成することで、このシステムは 、まったく別の製品の範囲に対しても同じ機能を働かせなければならない。
本発明の材料処理セルは、システムコントローラと、第1のタイプの材料処理機 能を遂行する交換可能なエンドエフェクタを有する第1の制御されるユニットと 、第2のタイプの材料処理機能を遂行する交換可能なエンドエフェクタを有する 第2の制御されるユニットと、少なくとも一つの処理対象物に関する位置データ を前記システムコントローラに供給するセンサシステムとを有する材料処理セル であって、前記第1と第2の制御されるユニットはそれぞれ専用のユニット制御 デバイスを有し、該ユニット制御デバイスは、コマンド信号を受けるべく前記シ ステムコントローラと接続されており、前記第1と第2の制御されるユニットが それぞれの材料処理機能を同時に遂行可能とされるべ(それぞれプロセッサを有 することを特徴とする。
図面の簡単な説明 本発明のよりよき理解のため、およびそれがどのように作用するかを示すため、 例示としての添付図面を参照して説1明する。
第1 (a)、1(b)および1(C)図は通常の制御システムの概略図である 。
第2図は、本発明の一実施例によるアッセンブリセ第4図は、第2図および第3 図で示したアッセンブリセル用の制御システムの概略図である。
発明を実施する最良の形態 第1 (a)図に示したシステムは、多くの簡単なスタンドアロン型ロボットシ ステムで使われる代表的な制御システムである。ロボットシステム1はロボット 2と一群の周辺ハードウェアを含む。ロボットコントローラ3はロボットのアー ムを駆動するだけでなく、一般に簡単な入出力装置4を通じて周辺ハードウェア を制御する。
第1 (b)図は入出力容量が拡張されたシステムを示す。ロボットシステム2 1は、ロボットコントローラ23で駆動されるロボット22を含む。しかしなが ら、この場合、マイクロコンピュータ24が入出カライン25を介して補助的な ハードウェアを制御している。
しかし、第1(b)図に示したシステムでも、システムの複雑さが増加するにつ れ、コントローラの中央処理ユニットがその多くの時間を補助的なハードウェア を制御するために使うことになる。それゆえ、この処理負荷をいくらかでも軽減 する装置を第1(c)図に示す。このシステムでは、ロボット41がロボットコ ントローラ42で駆動され、一方、ロボットシステム43の周辺ハードウェアは 、入出カライン44を介してプログラマブルロジックコントローラ45で駆動さ れる。このプログラマブルロジックコントローラ45はロボットコントローラを も制御する。プログラマブルロジックコントローラは交信能力を備え、また、そ れゆえに、このシステムは簡単なエラー回復戦略を作る能力を備えている。
しかし、上に述べた制御装置はいずれも、以下に説明し第2図と第3図で示すよ うな複雑なセルに対して、費用対効果的に、対処できるようになっていないし、 さらに知的なエラー回復戦略や適応学習戦略を作る能力を備えていない。
第2図は、本発明のアッセンブリセルを示し、明瞭化のために、いくつかのセル の部品は省略されている。アッセンブリセル100は、直線振動フィーダ101  、102 、および部品供給用搬送システム103を含む。アッセンブリセル はさらに部品供出用の搬送装置(不図示)と組立てられた製品を取除く垂直デス タッカ−(不図示)を含む。さらに、セル内のステーション間で部品を搬送する シャトル(不図示)が備えられている。これらの構成要素は材料取扱いシステム を含み、供給部品を正確な時刻に、正しい場所へ確実に運び、組み立てられた製 品を移動する。
組立て作業と挿入作業の主要な部分は4軸マニピユレータ106が行う。さらに 、能動2軸取付具(fixture 、不図示)も具備できる。なぜなら、欧州 特許公開第0266056号公報に一般的に記載されているように、動作軸の分 配配置により、分配された動作軸が並行作業を行い、セルの効率的な使用ができ るからであり、それゆえサイクル時間を短縮する。主マニピュレータ106の垂 直方向の運動でもっておこなわれるべき挿入作業や組立て作業のすべてを許容す るために、処理物を保持したり配向したすすべくこの能動2軸取付具を用いても よい。この能動取付具と主マニピュレータ106とは、−緒になってセルに、要 求される完全6自由度を与える。
マニピュレータ106には、制御された追従装置I08、例えば、欧州特許公開 第0191246号公報で開示されているエンドエフェクタが具備される。エン ドエフェクタ108は、例えば、3つの別々のグリッパフィンガ組を含むグリッ パタレットを組込むことができる。さらに、このマニピュレータは、欧州特許公 開第016111945号公報に開示されるように、グリッパフィンガ交換装置 109(第3図参照)を含む。エンドエフェクタ108とグリッパフィンガ交換 装置109は、特に多様な挿入作業を可能にさせその正しさを検査することが要 求され、および別の組立て作業用にセルを再構成することが可能なことが必要と される。セルには、また特別なグリッパのオプションを具備でき、エンドエフェ クタにユーザ規定の機能を組み込むことができる。この機能には、例えば吸入動 作、磁力動作あるいは比例制御を含ませることができる。
要求される組立て作業の大半は主マニピュレータ106と能動取付具により行わ れるが、セルには、さらに動力作業マニピュレータ110が具備される。ロボッ トアッセンブリセルで、必要とされる作業を全部行えるひとつのマニピュレータ を具備する有利性が長らく考えられてきた。しかし、一方で、組立て作業と挿入 作業の点からはマニピュレータは高速で動けるように重量が軽いことが重要であ り、動力作業の点からはマニピュレータは高い力導入能力を持つことが最も重要 であり、それゆえ、大きな構造的質量と剛性とが要求される。
したがって、2つのマニピュレータの間のこれらの作業の分配により、これら2 つの機構が、それらが実行すべき特別な作業にふされしいすぐれた性能をもつこ とを可能にする。さらに、2つのマニピュレータで作業が並行して行える長所が あり、これゆえ組立てサイクル時間を短縮できる。
動力作業マニピュレータ110はエンドエフェクタ113を備えている。このエ ンドエフェクタは、ある範囲の自動交換可能動カニ具を組み込める。それゆえ、 動力作業マニピュレータ110は、ブレスばめ、ねじ締め、リベット締め等に使 用できる。
セルはさらに一群の探触子センサ(probe 5ensors)を持つ感知シ ステム112を備えている。
これらのセンサの機能は、例えば、不正確な部品フィーダあるいは部品加工許容 差から生じる固有の不確実性を解決することである。適正なシステムは、欧州特 許公開第194386号公報にさらに詳しく開示されている。
セルは、ある範囲のサイズのモジュール化されたブロックから構成され、これに よって、ある範囲の製品のサイズが適用され得る。また、使用法や条件に応じて セルの機能面での変更が行える。例えば、2軸取付具のかわりに単軸適応取付具 を具備でき、あるいは、別の材料取扱い構成にすることができる。代わりに、あ るいは付加的に、視覚あるいは触覚画像処理技術を用いた高級な感知システムを 、上述したセンサシステムと共に組み込むことができ、探触子センサの検出範囲 をこえたさらに複雑な不確実性を解決し得る。この感知システムは前段の粗く組 立てられた機構(mechanism)で、表面の欠陥や主要特色部の位置につ いての部品の検査のために使うことが可能であろう。
このように、セルのモジュールは、要求されるセルの機能に応じて加えたり減ら したりできる。
第3図は第2図に示したセルの概略図である。セルは、貯蔵域S1組立て域A、 動力作業域Pおよび2つのパークPaに分かれている。貯蔵域Sは3つのセクシ ョンSL、 S2およびS3に分かれ、それぞれ別の部品が格納でき、組立て域 Aは5つのセクションAI、A2゜A3.A4およびA5に分かれ、動力作業域 PはPI、 P2の2つのステーションを含んでいる。第1のパークはさらに2 つのステーションPal 、 Pa2を含み、ステーションPa2は回転台(タ ーン・テーブル)114の形態をしている。主マニピュレータ106は頭上のガ ントレ(gantry) 115 (第2図に示す)に沿って移動自在なので、 組立て域A1からA5のどのステーションにおいても主マニピュレータは作業で きる。同様に、動力作業マニピュレータ110は、ガントレ115に沿って自由 に移動できるので、動力作業域のどちらのステーションPL、 P2においても 作業できる。シャトル116は、各ステージジン問および各載量での部品搬送用 に具備される。第3図では、さらにグリッパフィンガ交換装置109および動力 作業マニピュレータ110の工具交換用の同様の装置11gが示されている。ま た、第3図にはセンサの探触子112が示されている。もし必要なら、各作業間 で部品を格納するためにパーク域PalないしPa3が使われ、一方、回転台1 14によりフィーダより供給される部品の正しい方向付けが確実に行われる。
第4図は第2図と第3図に図示されたセルの制御システムの概略図である。上述 のようにセルは、マニピュレータ106、追従型エンドエフェクタ108、動力 マニビュレータ11O1−組の探触子センサ112 、およびシャトル116と フィーダ101,102とを含む複数の材料取扱い装置119等のような多数の 個別のモジュールを有する。望むなら、付加ユニット120.121を適宜、加 えても良い。各モジエールは、各々、ユニット制御デバイスを有する。最も高い レベルにおいては、各ユニットは、必要な機能の同じ程度のものを具備している 。
各制御デバイスにおいて、一つの動作または一連の動作のソフトウェア指令が、 ハードウェアに伝達され、実行される。例えば、マニピュレータの場合、単に、 一つの軸をある角度の間で移動させるだけの命令である場合もある。同様に、マ ニピュレータとエンドエフェクタとに対して、同時に指令が発生し、コンプライ アンスを使用することが多い複雑な挿入作業が実行される。両者の場合、動作状 態を一つのセンサ、または、複数の異なるセンサによって監視する。より複雑な 場合には、各センサの出力を集中処理し、解読して、実行可能な意味のある状態 表示文が作成される。
例えば、この状態表示文は、システムが次の動作に進むことができることを示す 場合があり、また、その代りに、センサの出力が期待されたものでなかった場合 は、状態表示文は、同じ動作のくりかえしの命令か、または一連のステップのや り直しの命令である場合もある。
探触子センサの場合、モジュールは、センサからの信号を受信する処理装置を含 むユニット制御デバイスを有する。探触子センサは、処理装置によって制御され ない、当該処理装置によって、信号発生時のマニュピユレータの座標位置と共に そのセンサから受信した信号に基づいて、探触子センサに接触する対象物の位置 および/または方向が計算される。
システムは、監視装置122を有する。この監視装置112と一体となって、セ ンサインテグレーションモジエール123が形成されており、このモジュール1 23は、ユニット制御デバイスのセンサシステムと探触子センサモジュールの処 理装置とに作動可能に接続され、センサに接触する対象物の算出された位置およ び/または方向に相当する信号を処理装置から受ける。監視装置122はまた、 ユーザインタフェース124に接続されている。インタフェース124によって 、例えば、プログラミングやスケジューリング等のユーザからシステムへの有効 な通信や、例えば、セルの状態報告や故障診断等の、セルからユーザへの有効な 通信が、セルの中に配置された端末機126を介して可能になる。
ユーザインタフェース124は、ローカルエリアネットワーク125に接続され 、当該ネットワーク125自体は、他の工場マネージメントシステムに接続させ ることができる。
このようにして、制御ループは、制御システムの中のより高いレベルからの指令 を受け、状態のレポートを、より高いレベルに伝達し返す能力がある。個々のモ ジュールが、相互に伝達し合うことは、全くない。
さらに、それ自体の中にセンサや制御ユニットを有する高レベル画像処理装置の ような付加的なモジュールが容易にシステムに加えられ得る。そして、各ユニッ トは、それ自体の機能を遂行するのに要する正しい量の知能を備えることができ 、この遂行可能な機能には、通常、PLCによる制御に関連する機能が含まれる 。各ユニットが処理演算を並行して実行する能力があることを要するので、各ユ ニット制御デバイスにはトランスピユータ(transputer)が組込まれ 、あるユニット制御デバイスのためのトランスピユータの処理能力は、そのユニ ットが必要とする知能によって決まる。
セルを使用中は、組立取付具は貯蔵域Sに入れられ、シャトル116によって、 作業域に持出される。シャトル116は、取付具が保持される作業時の高さまで 取付具を持上げるための持上げ機構を有する。一つの取付具の上で、多数の組立 て作業が行われるように意図されている。製品の物理的大きさによって、実際の 組立て作業の数が決まる。加工作業は、組立て取付具が、主組立て域の中にある ステーションAlNA3のうちの一つに配置されることから始まる。振動フィー ダ101、102からか、あるいは、シャトル116によってその領域に持出さ れ、隣接するステーションのうちの一つに配置された部品パレットから取付具の 中に部品が配置される0例えば、A2の位置に配置された組立て取付具では、付 加的な部品はAlまたはA3(または両方)に置かれる。さらに、異なる部品が 必要となったときは、空の部品パレットがシャトルによって取替えられる。この 工程は、動力作業マニピュレータ110を用いる必要のある作業が要求されるま で続(。そして、取付具がシャトル116によって動力作業域Piまで移動され 、新しい取付具が主組立域のA2へともたらされる。
かくて、両方のマニピュレータが並行して作動する。
主マニピュレータ106により、および/または動力作業マニピュレータ110 による作業中に、使用中のエンドエフェクタを交換して、異なる機能を遂行でき るようにしてもよい。動力作業動作が終了すると、第1の取付具を主組立域の中 のA4の位置まで完成のために移動させ、一方、第2の取付具を動力作業のため にPIまで移動させる。そして、主マニピュレータ106がA4で終了した時、 第3の取付具をA2に持出して用意する。
一般に、三つの取付具で充分であると考えられている。すなわち、二つは作業中 のものであるが、第3のものは待機中のものである。機械監視装置122は、こ の工程のスケジューリングを自動的に発生する。ユーザは、ただ、組立てに部品 を入れる順序と、特別な作業が行われる領域を特定しさえすれば良い。監視装置 上で実行され、端末機126のスクリーン上に表示される簡単なシミュレーショ ン処理によって、ユーザはシーケンスの妥当性を検査することが可能となり、組 立て処理のサイクル時間を発生させることができる。
アッセンブリセルに関連して、本発明を述べたが、本制御構造は、同様に、多く の異なる材料処理システ浄書で内容に変更なし) ムに用いるのに適している。このようなシステムは、例えば、検査および試験シ ステム、建設工業システム、医療応用、粘着および密封剤調剤、および縫製処理 の制御を含む各種織物への応用を含む。
FIG 3 手続補正書(方式) %式% 1、事件の表示 PCT/GB90100996 特願平2−509758号 2、発明の名称 材料処理システム 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 マニュファクチュアリング ジョイントベンチャーズ インターナショナル リ ミテッド(国籍)英 国 東京都港区赤坂5丁目1番31号 第6セイコービル 3階 平成4年9月21日(発送日:平成4年10月20日)6、補正の対象 国際調査報告 、、rTlr、。、1.。、。。。
1++++m++lA+ll+l+N+ PCT/GB 90100996

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.システムコントローラと、 第1のタイプの材料処理機能を遂行する交換可能なエンドエフェクタを有する第 1の制御されるユニットと、 第2のタイプの材料処理機能を遂行する交換可能なエンドエフェクタを有する第 2の制御されるユニットと、 少なくとも一つの処理対象物に関する位置データを前記システムコントローラに 供給するセンサシステムとを有する材料処理セルであって、 前記第1と第2の制御されるユニットはそれぞれ専用のユニット制御デバイスを 有し、該ユニット制御デバイスは、コマンド信号を受けるべく前記システムコン トローラと接続されており、前記第1と第2の制御されるユニットがそれぞれの 材料処理機能を同時に遂行可能とされるべくそれぞれプロセッサを有することを 特徴とする材料処理セル。
  2. 2.前記第1の制御されるユニットは、主マニピュレータであり、前記第2の制 御されるユニットは材料処理機能を遂行するために大きい力の付加を要する動力 作業マニピュレータであることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の材料処理 セル。
  3. 3.前記第1の制御されるユニットは、第1の材料処理域において、材料処理機 能を遂行し、前記第2の制御されるユニットは、第2の材料処理域において、材 料処理機能を遂行することを特徴とする請求の範囲第1項または第2項に記載の 材料処理セル。
  4. 4.前記材料処理域へ、そして、当該処理域から処理対象物を運ぶ搬送システム を、さらに有することを特徴とする請求の範囲第3項に記載の材料処理セル。
JP2509758A 1989-06-28 1990-06-28 材料処理システム Pending JPH05501169A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB898914796A GB8914796D0 (en) 1989-06-28 1989-06-28 Material processing system
GB8914796.1 1989-06-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05501169A true JPH05501169A (ja) 1993-03-04

Family

ID=10659174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2509758A Pending JPH05501169A (ja) 1989-06-28 1990-06-28 材料処理システム

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0479849B1 (ja)
JP (1) JPH05501169A (ja)
AT (1) ATE116747T1 (ja)
DE (1) DE69015815T2 (ja)
DK (1) DK0479849T3 (ja)
ES (1) ES2068390T3 (ja)
GB (1) GB8914796D0 (ja)
WO (1) WO1991000559A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003521338A (ja) * 2000-02-02 2003-07-15 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー フレキシブル製造システム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4578764A (en) * 1983-03-07 1986-03-25 Zymark Corporation Self-configuring robotic system and method
CA1216343A (en) * 1983-05-02 1987-01-06 Tomohiro Murata Method and apparatus for controlling an operation sequence of a machinery
JPS59223807A (ja) * 1983-06-01 1984-12-15 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置の結合方式
DD239055A1 (de) * 1985-07-01 1986-09-10 Numerik Karl Marx Veb Anordnung zur numerischen steuerung mehrerer unabhaengiger bewegungssysteme
WO1988003080A1 (en) * 1986-10-27 1988-05-05 Westinghouse Electric Corporation Robotic material handling apparatus and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003521338A (ja) * 2000-02-02 2003-07-15 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー フレキシブル製造システム

Also Published As

Publication number Publication date
DK0479849T3 (da) 1995-06-12
WO1991000559A1 (en) 1991-01-10
DE69015815T2 (de) 1995-06-08
EP0479849A1 (en) 1992-04-15
GB8914796D0 (en) 1989-08-16
EP0479849B1 (en) 1995-01-04
ES2068390T3 (es) 1995-04-16
ATE116747T1 (de) 1995-01-15
DE69015815D1 (de) 1995-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0433522B1 (en) Robotic system
US8050797B2 (en) Automation equipment control system
US5510993A (en) Material processing system
JPS62232006A (ja) ロボツト・システム
CN107378607A (zh) 一种基于桁架机械手的自动上下料***
EP3932625B1 (en) Control system, robot system and cotrol method
US20230099602A1 (en) Device control based on execution command and updated environment information
CN105082152A (zh) 新型产线用多功能机器人
JPH05501169A (ja) 材料処理システム
Milberg et al. Flexible Assembly Systems—Opportunities and Challenge for Economic Production
Considine et al. Robot technology fundamentals
Pardo-Castellote et al. Experimental integration of planning in a distributed control system
Gulati et al. Component Assemblies in a Flexible Work-Cell via Intelligent Control
CN210627659U (zh) 一种智能生产线仿真***
Yang et al. Development of a robotic system which assists unmanned production based on cooperation between off-line robots and on-line robots: Concept, analysis and related technology
Xiangquan et al. Development of mixed-connection stacking robot based on PMAC
Sakakibara The latest robot systems which reinforce manufacturing sector
Chen Realization of a rapidly reconfigurable robotic workcell
Molfino et al. Modular assembly systems: The SPI 3 research programme
Chen et al. The Development and Application of an Industrial Collaborative Dual-Arm Robot for Tool Assembly Cell
Dailami et al. Twin‐arm manipulator system for the assembly of large products
Kamisetty et al. Characteristics and the role of the place graphics system in simulation of a flexible manufacturing system
Thompson The man-robot interface in automated assembly
CN116787413A (zh) 一种基于数字孪生工业机器人的制造单元创新平台搭建方法
Ravindranath et al. Distributed control of manufacturing cells