JPH0547967B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0547967B2
JPH0547967B2 JP1278501A JP27850189A JPH0547967B2 JP H0547967 B2 JPH0547967 B2 JP H0547967B2 JP 1278501 A JP1278501 A JP 1278501A JP 27850189 A JP27850189 A JP 27850189A JP H0547967 B2 JPH0547967 B2 JP H0547967B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
magnetic core
cooling
duct
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1278501A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03141621A (ja
Inventor
Mitsuo Inoe
Hitoshi Wakata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP27850189A priority Critical patent/JPH03141621A/ja
Publication of JPH03141621A publication Critical patent/JPH03141621A/ja
Publication of JPH0547967B2 publication Critical patent/JPH0547967B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はパルス回路素子、とくに高電圧の短
パルスを発生するパルス回路素子に用いる可飽和
リアクトルに関するものである。
〔従来の技術〕
第4図a,bは各々、例えば雑誌(W.S.
MELVILLE;RADIO SECTION,Paper No.
1034(1951)p185)に示された、従来のパルス回
路素子を示す一部切り欠き平面図及び側面図であ
る。図において、1は絶縁層と磁性体層が、内周
より外周に向かつて交互に積層され、長径と短径
が異なる偏平形状に成型されたレーストラツク状
磁気コア、2は絶縁部材、3は導体巻線、4はコ
ア外周側面と絶縁部材2との間に設けられた冷却
用ダクトである。
次に動作について説明する。
第4図において、レーストラツク状磁気コア1
は磁性体である薄い金属テープと絶縁物テープを
重ねて、多層に巻きつけた物で、そのまわりに絶
縁部材2をおき、それに導体巻線3を巻くことに
より可飽和リアクトルを形成する。磁気コアの冷
却は磁気コア1の側面と絶縁部材2との間に空隙
を設けてダクト4を形成し、冷却媒質をこのダク
ト4に沿つて流し、磁気コア1の側面に接する冷
却媒質が磁気コア1の熱を奪うことにより行う。
第5図は可飽和リアクトルに使用する磁気コア
の磁気特性を示したものである。磁気コアは、最
初逆電流で飽和させた状態B=−Br,H=0の
点aにある。そこで導体巻線3に電流Iを流して
行くと磁気コア1には、コアの磁路長を1とする
と、電流Iに比例した磁化力H(=2πI/1)が発
生し、レーストラツク状磁気コアの磁性体は磁化
力Hに対応して磁化され、磁性体の性質で決まる
磁束密度Bが生じ、磁性体と動作周波数で決まる
保磁力Hcを経由して、b点までほぼ直線的に増
加する。この時、磁気コアのインダクタンスLは
磁気コアの比透磁率μn=dB/dHに比例し、磁気
コアが保持する電圧はV=L×(dI/dt)となる。
Bが飽和磁束密度Bsのb点に達すると、それ以
上Hを増加させてもほとんど増加せず、磁気コア
の比透磁率μnは1となるため、磁気コアのイン
ダクタンスLは激減し、レーストラツク状磁気コ
アが保持する電圧はほとんど0となり、負荷に電
圧が発生し、電流が電源から可飽和リアクトルを
通じて負荷に流れ込み、さらに負荷から電流を電
源に帰還させるために設ける外部導体を経て電源
に戻り、負荷に電気エネルギを供給することがで
きる。このように可飽和リアクトルはインダクタ
ンスが急速に低下する一種のスイツチとして働
く。この時、磁気コアの損失として保磁力Hcと
飽和磁束密度Bsとの積の約2倍の鉄損が生じ、
この損失により磁気コアは発熱する。Hcは動作
周波数領域が高くなるに従い増加するため、
TEA−CO2レーザやエキシマレーザ等に用いる、
高速のスイツチングを必要とする可飽和リアクト
ルでは発熱量が非常に大きくなる。
このように可飽和リアクトルの磁気コアは鉄損
による発熱が生じてコア温度が上昇するため、冷
却媒質により冷却して、コア温度が磁性体により
決まるある一定温度以下に保持する必要がある。
第4図に示される従来の可飽和リアクトルの磁気
コアは、コアの外周側面(および内周側面)にダ
クトを設け、そこに冷却媒質を流すことにより磁
気コア全体を冷却していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のパルス回路素子の可飽和リアクトルは、
以上のような構成であつたので、冷却媒質と接す
るコア巻層の一番外側(及び内側)からしか熱が
とれず、中心に近いコア巻層で生じた熱は外側
(及び内側)への、磁性体の金属テープと絶縁物
テープを介した、径方向の熱伝導により取ること
になる。一般に絶縁物テープの熱伝導は悪く、従
つて、これらの熱伝導により、冷却効率が制限さ
れる。また、コアの巻層に沿つて(即ち、絶縁層
と磁性層が積層する積層方向に沿つて)、磁気コ
ア1の上、下端面に冷却媒質を直列に流し、冷却
する方法では、冷却媒質のダクトの全長がコア磁
路長の2倍と長くなり、冷却媒質が流れるに従
い、冷却媒質の温度が上昇して冷却効果が低下す
るため、冷却媒質の入口部と出口部のコア温度に
大きな温度不均一が生ずるといつた問題点があつ
た。速い立上がりのパルスを発生するパルス回路
素子に用いるような、高周波領域で動作する可飽
和リアクトルでは、磁気コアを充分に冷却するこ
とができす、繰返し動作を高くできない等の問題
点があつた。
この発明は上記のような問題点を解消するため
になされたもので、冷却能力を飛躍的に向上させ
て、高繰返し、かつ高速スイツチングの可飽和リ
アクトルを得ることが出来るパルス回路素子を実
現することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係わるパルス回路素子の可飽和リア
クトルは、レーストラツク状磁気コアの、積層方
向と平行な各コア端面をそれぞれ冷却媒質が独立
して流れ、かつ上記レーストラツク状磁気コアの
半周ずつをそれぞれ周方向に独立して冷却媒質が
流れるようなダクトを設けたものである。
〔作用〕
この発明におけるパルス回路素子の可飽和リア
クトルは、コアの長手方向にコアを半周し、かつ
コアの端面を流れるようなダクトをコアの上下端
面に独立して設けたので、このダクトに冷却媒質
を流して、磁気コアの端面から絶縁層を介さずに
熱を取るとともに、1つのダクトをコアの磁路長
の半分と短くできるので、冷却能力が飛躍的に向
上する。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明す
る。第1図a,bにおいて、1〜3に第4図と同
等である。5a,5bは、金属テープと絶縁物テ
ープの積層方向と平行な磁気コア上端面と、絶縁
部材2との間に設けられた冷却用ダクト、6a,
6bは、金属テープと絶縁物テープの積層方向と
平行な磁気コア下端面と、絶縁部材2との間に設
けられた冷却用ダクトであり、冷却ダクト5a,
5bと冷却ダクト6a,6bは各々独立してい
る。
また、冷却ダクト5aと冷却ダクト5b、及び
冷却ダクト6aと冷却ダクト6bは、各々磁気コ
アの半周ずつをそれぞれ周方向に独立して設けら
れている。
次に動作について説明する。
可飽和リアクトルの磁気コアは、スイツチング
に伴い、鉄損による発熱が生じてコア温度が上昇
するため、冷却媒質により冷却してコア温度が磁
性体により決まるある一定温度以下に保持する必
要があることは既に述べた。そこで、冷却媒質を
磁気コアの巻層に沿つて上下端面をそれぞれ、コ
アを半周するように流し、コアを冷却するわけで
あるが、この時、冷却媒質はコア端面との接触面
から熱を奪いとる。ここで上記コア端面は、絶縁
テープと金属テープが積層する積層方向に平行な
端面であるので、コア内部の熱は絶縁物テープを
介さず、金属テープ内の熱伝導によつてのみ奪い
とられる。また、1つの冷却媒質の流れは、コア
に沿つて半周するだけなので、冷却媒質の流れに
伴う冷却媒質の温度上昇は少なくて済み、これら
が相俟つて冷却能力が飛躍的に向上する。
なお、上記実施例では、レーストラツク状磁気
コアとして、金属テープと絶縁物テープとを多数
層重巻したものについて示したが、レーストラツ
ク状磁気コアとして金属テープに絶縁物をコーテ
イングしたものを用いても良い。また、それら磁
気コアを複数個セツトで用いる場合には、各コア
の間に隙間を設け、コアの間をダクトとすれば良
い。
さらに、上記実施例では、導体巻線3を巻く絶
縁部材2を冷却媒質を流すダクトとして用いた
が、導体巻線3が1ターンの高速スイツチング用
可飽和リアクトルでは、導体巻線3を磁気コアに
巻いて、磁気コアに磁束を誘起するかわりに、磁
気コアの中心を貫く内部導体7を設置すると共
に、電流リターン用の外部導体を磁気コアの外周
を囲むように配置し、電源から内部導体、負荷、
外部導体を経て電源へと帰還する電流ループその
ものにより、磁気コアに磁束を誘起する。従つ
て、この場合には、導体巻線を磁気コアに巻きつ
ける必要がないため、第2図a,bに示すよう
に、内部導体7、あるいは外部導体8、またはそ
の両方をダクト壁として用いて、容易にコンパク
トな構造がとれる。ここで第2図a,bは各々こ
の発明の他の実施例によるパルス回路素子を示す
縦断面図及び横断面図であり、第2図aは第2図
bのA−A線での断面図、第2図bは第2図aの
B−B線での断面図である。
さらに、高電圧で用いる場合には第3図a,b
に示すように、内部導体7あるいは外部導体8と
磁気コア1との間に挿入した絶縁物13,14を
ダクト壁として用いても良い。
なお、第2図a,bおよび第3図a,bにおい
て11は冷却媒質の導入口、12は冷却媒質の導
出口、矢印は冷却媒質の流れを示す。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によればレーストラツ
ク状磁気コアの、絶縁層と磁性体層が積層する積
層方向と平行な、各コア端面をそれぞれ冷却媒質
が独立して流れ、かつ上記レーストラツク状磁気
コアの半周ずつをそれぞれ周方向に独立して冷却
媒質が流れるようなダクトを設けて、パルス回路
素子の可飽和リアクトルを構成したので、冷却能
力が飛躍的に向上し、短パルスを発生させるた
め、高周波領域で動作する可飽和リアクトルを持
つパルス回路素子を、高い繰返しで動作させるこ
とができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図a,bは各々この発明の一実施例による
パルス回路素子を示す一部切り欠き平面図及び側
面図、第2図a,bは各々この発明の他の実施例
によるパルス回路素子を示す縦断面図及び横断面
図、第3図a,bは各々この発明のさらに他の実
施例によるパルス回路素子を示す縦断面図及び横
断面図、第4図a,bは各々従来のパルス回路素
子を示す一部切り欠き平面図及び側面図、並びに
第5図は可飽和リアクトルに使用する磁気コアの
磁気特性を示す特性図である。 図において、1はレーストラツク状磁気コア、
5a,5b,6a,6bは冷却用ダクトである。
なお、図中、同一符号は同一または相当部分を示
す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 絶縁層と磁性体層が、内周より外周に向かつ
    て交互に積層され、長径と短径が異なる偏平形状
    に成型されたレーストラツク状磁気コアを可飽和
    リアクトル用コアとして用いるパルス回路素子に
    おいて、上記レーストラツク状磁気コアの積層方
    向と平行な各コア端面に対して少なくとも1つの
    冷却ダクトを設け、上記冷却ダクトはコア端面を
    ダクト内壁面の1部分とするように形成され、上
    記レーストラツク状磁気コアの各コア端面をそれ
    ぞれ冷却媒質が独立して流れ、かつ上記冷却ダク
    トは、上記レーストラツク状磁気コアの半周ずつ
    をそれぞれ周方向に独立して冷却媒質が流れるよ
    うに、一対の冷却媒質導入口と導出口を磁気コア
    の中心に対して相対向する側に設け、これら導入
    口と導出口に1つの冷却ダクト、又は並列に接続
    された複数の冷却ダクトで構成したことを特徴と
    するパルス回路素子。
JP27850189A 1989-10-27 1989-10-27 パルス回路素子 Granted JPH03141621A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27850189A JPH03141621A (ja) 1989-10-27 1989-10-27 パルス回路素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27850189A JPH03141621A (ja) 1989-10-27 1989-10-27 パルス回路素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03141621A JPH03141621A (ja) 1991-06-17
JPH0547967B2 true JPH0547967B2 (ja) 1993-07-20

Family

ID=17598194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27850189A Granted JPH03141621A (ja) 1989-10-27 1989-10-27 パルス回路素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03141621A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5177762A (en) * 1990-03-06 1993-01-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Saturable reactor
WO2016143033A1 (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 ギガフォトン株式会社 高電圧パルス発生装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0198206A (ja) * 1987-06-11 1989-04-17 Hitachi Metals Ltd 高電圧パルス発生装置用磁性部品
JPH0258811A (ja) * 1988-08-25 1990-02-28 Hitachi Metals Ltd 高電圧パルス発生装置用磁性部品

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0198206A (ja) * 1987-06-11 1989-04-17 Hitachi Metals Ltd 高電圧パルス発生装置用磁性部品
JPH0258811A (ja) * 1988-08-25 1990-02-28 Hitachi Metals Ltd 高電圧パルス発生装置用磁性部品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03141621A (ja) 1991-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015142354A1 (en) Electromagnetic apparatus and method for providing the same
JPH07108438B2 (ja) 水平交番磁場による溶融金属の側壁閉じ込め装置及びその方法
JP2003158009A (ja) 高温超電導コイル
JPH0547967B2 (ja)
US3859615A (en) Torus windings having asymmetric magnet coils
KR20220098742A (ko) 전자기 유도 장치
Yamada et al. A high-performance and low-profile moving-magnet actuator for disk drives
JP2007281204A (ja) 直流リアクトル
JPS61203605A (ja) 高均一磁場マグネツト
JPH04211185A (ja) レーザ発振器
US3777369A (en) Method of making a magnetic recording head
KR950015006B1 (ko) 변압기 코어
JPS63105745A (ja) 磁気共鳴イメ−ジング装置
US2929038A (en) Laminated magnetic core
JP3132251B2 (ja) パルス電源用磁気スイッチ
JP2002543606A (ja) インダクタンス装置
JPS62217852A (ja) リニアモ−タ
JPS59208811A (ja) 超電導コイル
JPH01281510A (ja) 高磁場発生装置
US3384849A (en) Cryogenic flux concentrator
JPS59178711A (ja) 巻鉄心
JPS6218005Y2 (ja)
JPH0278003A (ja) 垂直記録磁気ヘッド
JPH03124006A (ja) 磁気スイッチ用可飽和コイル
JPH03124008A (ja) コイル装置