JPH0547833A - Tabチツプの搭載用基板 - Google Patents

Tabチツプの搭載用基板

Info

Publication number
JPH0547833A
JPH0547833A JP20167491A JP20167491A JPH0547833A JP H0547833 A JPH0547833 A JP H0547833A JP 20167491 A JP20167491 A JP 20167491A JP 20167491 A JP20167491 A JP 20167491A JP H0547833 A JPH0547833 A JP H0547833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
leads
substrate
electrode parts
electrode
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20167491A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuto Onizuka
安登 鬼塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP20167491A priority Critical patent/JPH0547833A/ja
Publication of JPH0547833A publication Critical patent/JPH0547833A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/1012Auxiliary members for bump connectors, e.g. spacers
    • H01L2224/10152Auxiliary members for bump connectors, e.g. spacers being formed on an item to be connected not being a semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/10165Alignment aids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/8112Aligning
    • H01L2224/81136Aligning involving guiding structures, e.g. spacers or supporting members
    • H01L2224/81138Aligning involving guiding structures, e.g. spacers or supporting members the guiding structures being at least partially left in the finished device
    • H01L2224/8114Guiding structures outside the body
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/303Surface mounted components, e.g. affixing before soldering, aligning means, spacing means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 TABチップのリードを電極部に良好にボン
ディングできる基板を提供する。 【構成】 基板1の電極部2の近傍に、熱圧着子13の
下降限度を規制するスペーサ5を突設した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はTABチップの搭載用基
板に係り、詳しくは、TABチップのリードを基板の電
極部に確実にボンディングできる基板の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】合成樹脂から成るフィルムキャリヤに半
導体チップをボンディングし、次いでフィルムキャリヤ
のリード部を打抜き装置により打抜いてデバイスを得る
ことは、TAB法として知られている。
【0003】図3及び図4は、TAB法により製造され
たデバイス(TABチップ)を、従来の基板に搭載して
いる様子を示している。図中、1は基板であり、その上
面には電極部2が形成されている。図4に示すように、
この電極部2は、基板1の上面に銅エッチング手段など
により回路パターン3を形成し、この回路パターン3上
に半田部4を半田レベラ手段などにより積層して形成さ
れている。
【0004】11はボンディングヘッドであって、TA
BチップPを吸着するノズル12と、TABチップPの
リードLを電極部2に押し付けて熱圧着する熱圧着子1
3を備えている。上述のように、このリードLはフィル
ムキャリヤを打抜いて形成されたものである。
【0005】ボンディングを行うにあたっては、リード
Lと電極部2をマッチングさせて、リードLを電極部2
上に着地させ、次いで熱圧着子13を下降させて、リー
ドLを電極部2に押し付け、熱溶着する。
【0006】この場合、熱圧着子13の押し付け力が過
小であると、リードLは電極部2に溶着されず、ボンデ
ィング不良となる。また押し付け力が過大であると、図
4鎖線に示すように、この過大な押し付け力のために、
リードLは電極部2に溶着される前にこれから滑り落
ち、ボンディング不良となる。殊に半田部4の形状は、
図示するように一般にかまぼこ状であるので、リードL
は滑り落ちやすいものである。更にこの場合、半田部4
に熱圧着子13が過度に押し付けられる結果、溶融した
半田が側方へはみ出し、このはみ出し半田4aにより電
極部2と電極部2が短絡してしまう問題点があった。
【0007】したがって本発明は、上記従来の問題点を
解消できる手段を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】このために本発明は、基
板の電極部の近傍に、熱圧着子の下降限度を規制するス
ペーサを突設したものである。
【0009】
【作用】上記構成によれば、熱圧着子の下降限度はスペ
ーサにより規制されることから、適度の押し付け力でリ
ードを電極部に押し付けて良好にボンディングできる。
【0010】
【実施例】次に、図面を参照しながら本発明の実施例を
説明する。
【0011】図1は基板の斜視図である。この基板1
は、上記従来の基板1と同構造であるが、電極部2の近
傍のコーナー部にスペーサ5を突設している点が相違し
ている。このスペーサ5の形成方法は任意であって、例
えば回路パターン3と一緒にエッチング手段により形成
してもよく、あるいは回路パターン3とは別途に形成し
てもよい。
【0012】図2に示すように、このスペーサ5の高さ
は、電極部2の高さよりもわずかに高く、この電極部2
上にボンディングされるリードLの高さと同高若しくは
略同高になっている。
【0013】リードLのボンディングは、図3に示す従
来手段と同様に行われる。すなわち、リードLと電極部
2をマッチングさせて、リードLを電極部2上に着地さ
せ、次いで熱圧着子13を下降させて、リードLを電極
部2に押し付け、熱溶着する。
【0014】この場合、熱圧着子13の下降限度はスペ
ーサ5により規制され、リードLは半田部4から滑り落
ちることなく適度の力で電極部2に押し付けられてボン
ディングされ、また上述したような過大な押し付け力に
よる半田のはみ出しも解消できる。また半田部4は厚さ
のばらつきがあるが、本手段によれば、すべての半田部
4の高さが同一になるようにレベリングでき、しかもボ
ンディング後の半田部4の厚さが所定厚さになるよう
に、スペーサ5の高さを設定することも可能である。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、基板の電
極部の近傍に、熱圧着子の下降限度を規制するスペーサ
を突設しているので、ボンディング中にリードが半田部
から滑り落ちることはなく、適度の押し付け力で良好に
ボンディングすることができ、また半田部の厚さのばら
つきを吸収して、すべての半田部の高さが同一になるよ
うにレベリングでき、しかもボンディング後の半田部の
厚さが所定厚さになるように設定することも可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る基板の斜視図
【図2】本発明に係るボンディング中の正面図
【図3】従来手段のボンディング中の斜視図
【図4】従来手段のボンディング中の正面図
【符号の説明】
1 基板 2 電極部 3 回路パターン 4 半田部 5 スペーサ 13 熱圧着子

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】回路パターン上に半田部を積層して形成さ
    れた電極部の近傍に、熱圧着子の下降限度を規制するス
    ペーサを突設したことを特徴とするTABチップの搭載
    用基板。
JP20167491A 1991-08-12 1991-08-12 Tabチツプの搭載用基板 Pending JPH0547833A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20167491A JPH0547833A (ja) 1991-08-12 1991-08-12 Tabチツプの搭載用基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20167491A JPH0547833A (ja) 1991-08-12 1991-08-12 Tabチツプの搭載用基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0547833A true JPH0547833A (ja) 1993-02-26

Family

ID=16445022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20167491A Pending JPH0547833A (ja) 1991-08-12 1991-08-12 Tabチツプの搭載用基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0547833A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07235566A (ja) * 1994-02-22 1995-09-05 Nec Corp 光素子の実装構造
US5666332A (en) * 1995-06-09 1997-09-09 Sharp Kabushiki Kaisha Magneto-optical recording medium permitting an initializing magnetic field smaller than a recording magnetic field, and method of recording there on
US5724630A (en) * 1995-03-06 1998-03-03 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with standby temperature control of thermal fixing
JP2010146411A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Toshiba Corp インレットの製造方法及びこの製造方法によって製造されるインレット
JP2011240007A (ja) * 2010-05-20 2011-12-01 Hitachi Aloka Medical Ltd 超音波探触子及び超音波探触子の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07235566A (ja) * 1994-02-22 1995-09-05 Nec Corp 光素子の実装構造
US5724630A (en) * 1995-03-06 1998-03-03 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus with standby temperature control of thermal fixing
US5666332A (en) * 1995-06-09 1997-09-09 Sharp Kabushiki Kaisha Magneto-optical recording medium permitting an initializing magnetic field smaller than a recording magnetic field, and method of recording there on
JP2010146411A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Toshiba Corp インレットの製造方法及びこの製造方法によって製造されるインレット
JP2011240007A (ja) * 2010-05-20 2011-12-01 Hitachi Aloka Medical Ltd 超音波探触子及び超音波探触子の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4000842A (en) Copper-to-gold thermal compression gang bonding of interconnect leads to semiconductive devices
KR100721279B1 (ko) 반도체 칩 조립체의 형성 방법과 기판 상의 회로로부터반도체 칩으로 와이어 본드부를 형성하는 장치
JPH0547833A (ja) Tabチツプの搭載用基板
JP3246010B2 (ja) フリップチップ実装用基板の電極構造
JPH05315490A (ja) 半導体素子
JP3833136B2 (ja) 半導体構造およびボンディング方法
JPH08236578A (ja) 半導体素子のフリップチップ実装方法およびこの実装方 法に用いられる接着剤
US5661900A (en) Method of fabricating an ultrasonically welded plastic support ring
JP2000232119A (ja) 半導体チップの接続部材及びその製造方法とその接続部材を用いた半導体チップの接続方法
JP2001210676A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2803211B2 (ja) 半導体装置のボンディング方法及びボンディング装置
JPH0525236Y2 (ja)
JP3055285B2 (ja) 中間基材のボンディング方法
JP2863424B2 (ja) リード接続方法
JPH04294556A (ja) Tab用フィルムキャリア
JP3064843B2 (ja) チップのボンディング方法
KR100721274B1 (ko) 반도체 칩 조립체의 형성 방법
JP2921128B2 (ja) チップの実装方法
JPS6386534A (ja) フイルムキヤリアおよびその製造方法
JP2000216172A (ja) 半導体装置の製造装置
JPH02252248A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06177316A (ja) Tabテープ実装用リードフレーム及びその実装方法
JP2000049192A (ja) フリップチップ方式の素子実装方法
JPH05259342A (ja) リードフレーム
JPH07201924A (ja) ボンディングツール