JPH0547028B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0547028B2
JPH0547028B2 JP60151322A JP15132285A JPH0547028B2 JP H0547028 B2 JPH0547028 B2 JP H0547028B2 JP 60151322 A JP60151322 A JP 60151322A JP 15132285 A JP15132285 A JP 15132285A JP H0547028 B2 JPH0547028 B2 JP H0547028B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image information
image
memory
printing
output circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60151322A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS6213181A (en
Inventor
Koichi Tomatsuri
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60151322A priority Critical patent/JPS6213181A/en
Publication of JPS6213181A publication Critical patent/JPS6213181A/en
Publication of JPH0547028B2 publication Critical patent/JPH0547028B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、テレビジヨン画像のプリントを得る
ためのプリンタに関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Field of the Invention The present invention relates to a printer for obtaining prints of television images.

〔発明の背景〕[Background of the invention]

テレビジヨン画像のプリンタとしては、プリン
トしたい所望の画像がテレビジヨン受像機に映出
されるなどすると、所定の操作によつてこの画像
に対する1フイールドまたはフレームの画像情報
が一旦メモリに記憶され、次いでこれが繰り返し
読み出されてプリントが行なわれるように構成さ
れている。
As a television image printer, when a desired image to be printed is displayed on a television receiver, one field or frame of image information for this image is temporarily stored in memory by a predetermined operation, and then this is It is configured to be read out repeatedly and printed.

メモリから読み出された画像情報のプリントの
ための処理をさらに詳細に説明すると、メモリに
記憶されている画像情報はデジタル信号であつて
アナログ信号であつてもよく、このメモリから画
像情報が繰り返し読み出される。この画像情報
は、メモリから1回読み出される毎に、1水平走
査期間当り1画素情報ずつ抽出され、プリントに
供される。これら抽出される画素情報はテレビジ
ヨン画面上の垂直走査方向(以下、縦方向とい
う)に配列された画素に対応するものであり、プ
リント紙上では、これら画素情報によつて縦方向
の線上の画素がプリントされることになる。この
縦方向の線をラインと称する。
To explain in more detail the processing for printing the image information read out from the memory, the image information stored in the memory may be a digital signal or an analog signal, and the image information is repeatedly read from the memory. Read out. Each time this image information is read from the memory, one pixel information is extracted per horizontal scanning period and used for printing. These extracted pixel information correspond to pixels arranged in the vertical scanning direction (hereinafter referred to as the vertical direction) on the television screen, and on print paper, these pixel information correspond to the pixels arranged in the vertical scanning direction (hereinafter referred to as the vertical direction). will be printed. This vertical line is called a line.

メモリから画像情報が1回読み出される毎に、
この画像情報の画素情報抽出点が1つずつ順次ず
らされる。したがつて、プリント紙上では、1ラ
インずつ順次プリントが行なわれることになる。
Each time image information is read from memory,
The pixel information extraction points of this image information are sequentially shifted one by one. Therefore, printing is performed line by line sequentially on the print paper.

このようなプリント方法によると、プリントを
仕上げるためには、1プリント当りのライン数に
等しい回数だけにメモリでの画像情報の読み出し
を繰り返さなければならず、数秒以上を要するこ
とになる。ユーサは、プリント操作を行なつた
後、この時間プリントされるのを持つことになる
が、この間なにもせずに持つとなると、ユーザに
よつては非常に長く感じられることもある。
According to such a printing method, in order to finish a print, it is necessary to read out the image information from the memory a number of times equal to the number of lines per print, which takes several seconds or more. After the user performs a print operation, the user will have to wait for this time to be printed, but if the user does nothing during this time, it may seem like a very long time to some users.

従来のプリンタでは、これが動作中であること
をLEDなど点滅させて表示したり、あるいは、
プリントされるべき画像をモニタできるようにし
たりすることは知られているが、ユーザがプリン
ト待ち時間を長く感ずることがないような配慮が
なされてはいなかつた。
Conventional printers display a blinking LED to indicate that they are in operation, or
Although it is known that images to be printed can be monitored, no consideration has been taken so that the user does not experience a long printing wait time.

〔発明の目的〕[Purpose of the invention]

本発明の目的は、かかる問題点を解消し、ユー
ザがプリント待ち時間を長いと感じるのを視覚的
な方法で解消するようにしたプリンタを提供する
にある。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a printer that solves these problems and eliminates the user's perception of a long print waiting time in a visual manner.

〔発明の概要〕[Summary of the invention]

この目的を達成するために、本発明の、モニタ
上にプリントの進行状況を表示し、常にユーザが
プリントの進行状況を把握できるようにした点に
特徴がある。
In order to achieve this object, the present invention is characterized in that the progress of printing is displayed on a monitor so that the user can always grasp the progress of printing.

画像をプリントする場合には、プリントが完了
するまでユーザはただ待つことだけである。した
がつて、この間たとえば数秒程度であつても、ユ
ーザは非常に長く感じられる。しかし、ユーザが
プリントはどの程進行しているかを知ることがで
きれば、それが知られない状態にある場合と比べ
ると、ユーザは左程持ち時間が気にならない。本
発明はこの点に鑑みてなされたものである。
When printing an image, the user simply has to wait until the printing is complete. Therefore, even if the duration is only a few seconds, it feels very long to the user. However, if the user can know how much printing is progressing, the user will be less concerned about the amount of time the printing will take than if the user does not know the progress. The present invention has been made in view of this point.

〔発明の実施例〕[Embodiments of the invention]

以下、本発明の実施例を図面によつて説明す
る。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

第1図は本発明によるプリンタの一実施例を示
すブロツク図であつて、1はメモリ、2はHカウ
ンタ、3は発振回路、4はクロツクカウンタ、5
は読出カウンタ、6は比較回路、7はラインメモ
リ、8はラインヘツド、9は出力回路、10は制
御回路、11,12,13は入力端子、14は出
力端子である。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the printer according to the present invention, in which 1 is a memory, 2 is an H counter, 3 is an oscillation circuit, 4 is a clock counter, and 5 is a block diagram showing an embodiment of the printer according to the present invention.
1 is a read counter, 6 is a comparison circuit, 7 is a line memory, 8 is a line head, 9 is an output circuit, 10 is a control circuit, 11, 12, 13 are input terminals, and 14 is an output terminal.

同図において、メモリ1には、一画像分(すな
わち、1フイールドあるいは1フレーム)のアナ
ログのあるいはデジタル化された画像情報が記憶
されている。入力端子11から水平同期パルス
HDが供給される。Hカウンタ2は、フイールド
パルスあるいはフレームパルス(以下、単に垂直
同期パルスという)VD毎にリセツトされながら
水平同期パルスHDをカウントし、メモリ1での
画像情報の各水平走査期間の記憶位置を表わすア
ドレス(以下、縦アドレスという)AYを発生す
る。また、水平同期パルスHDよりも充分高い周
波数のクロツクCPが発振回路3で発生され、ク
ロツクカウンタ4に供給される。このクロツクカ
ウンタ4は水平同期パルスHD毎にリセツトされ
ながらクロツクCPをカウントし、メモリ1での
各水平走査期間の画像情報の記憶位置を表わすア
ドレス(以下、横アドレスという)AXを発生す
る。換言すると、横アドレスAXは各水平走査期
間における画素情報の順番を表わしている。
In the figure, a memory 1 stores analog or digitized image information for one image (that is, one field or one frame). Horizontal sync pulse from input terminal 11
HD is supplied. The H counter 2 counts the horizontal synchronizing pulse HD while being reset every field pulse or frame pulse (hereinafter simply referred to as a vertical synchronizing pulse) VD, and calculates an address representing the storage position of image information in each horizontal scanning period in the memory 1. (hereinafter referred to as vertical address) generates A Y. Further, a clock CP having a frequency sufficiently higher than the horizontal synchronizing pulse HD is generated by the oscillation circuit 3 and supplied to the clock counter 4. This clock counter 4 counts the clock CP while being reset every horizontal synchronizing pulse HD, and generates an address (hereinafter referred to as a horizontal address) A . In other words, the horizontal address AX represents the order of pixel information in each horizontal scanning period.

メモリ1では、縦アドレスAYと横アドレスAX
により、書込み時と同じ順序で各画像情報が読み
出される。そして、Hカウンタ2が垂直同期パル
スVD毎にリセツトされるから、メモリ1からは
書込み時と同じ一画像分の画像情報Pが繰り返し
読み出される。この画像情報Pはプリントのため
にラインメモリ7に供給されるとともに、出力回
路9に供給され、制御回路10によつて後述する
処理がなされた後、デジタル化された映像信号の
場合にはアナログ化されて出力端子14から画像
表示するモニタ(図示せず)に供給される。
In memory 1, vertical address A Y and horizontal address A X
Accordingly, each piece of image information is read out in the same order as it was written. Then, since the H counter 2 is reset every vertical synchronizing pulse VD, the same image information P for one image is repeatedly read out from the memory 1 as at the time of writing. This image information P is supplied to the line memory 7 for printing, and is also supplied to the output circuit 9, and after being processed by the control circuit 10, which will be described later, in the case of a digitized video signal, an analog The output terminal 14 converts the image into a digitized image and supplies the image to a monitor (not shown) for displaying the image.

一方、入力端子12から読出カウンタ5に垂直
同期信号VDが供給される。この読出カウンタ5
は、第2図に示すように、プリント開始時入力端
子13から供給されるリセツトパルスRSでリセ
ツトされた後、垂直同期パルスVDをカウントす
る。読出カウンタ5のカウント出力Nの値はメモ
リ1からの一画像分の画像情報の読出し回数を表
わしており、このカウント出力Nとクロツクカウ
ンタ4のカウント出力M(すなわち、横アドレス
AX)との値が比較回路6で比較される。
On the other hand, a vertical synchronizing signal VD is supplied from the input terminal 12 to the read counter 5. This read counter 5
As shown in FIG. 2, after being reset by the reset pulse RS supplied from the input terminal 13 at the start of printing, the vertical synchronizing pulse VD is counted. The value of the count output N of the read counter 5 represents the number of times image information for one image is read from the memory 1.
The comparator circuit 6 compares the values with A X ).

比較回路6は、第3図に示すように、両者が等
しいとき、書込パルスWを発生する。この書込パ
ルスWはラインメモリ7に供給される。ラインメ
モリ7は、この書込パルスWが供給されたとき、
メモリ1から供給される画像情報Pの中から1つ
の画素情報を抽出し、縦アドレスAYによつて指
定される位置に記憶する。ここで、メモリ1の1
回の画像情報読み出し期間読出カウンタ5のカウ
ント出力Nの値は一定であり、また、クロツクカ
ウンタ4は1水平走査期間毎にカウントをしなお
すから、比較回路6からはメモリ1のこの読出し
期間、各水平走査期間毎に水平同期パルスに関し
て同じタイミングで書込パルスWが出力される。
したがつて、ラインメモリ7では、画像での縦方
向に配列した画素列に対する画素情報、すなわ
ち、1ライン分の画素情報が抽出されて記憶され
る。この1ライン分の画素情報は、ラインヘツド
8に供給されて処理された後、プリントに供され
る。読出カウンタ5のカウント出力Nの値は垂直
パルスVD毎に1ずつ増加するから、比較回路6
が書込みパルスWを発生するタイミングも、メモ
リ1での画像情報の読出し回数に応じて、画像の
1画素分ずつ横方向にずれていく。この結果、メ
モリ1での画像情報の読出しの繰り返しととも
に、ラインヘツド8により、プリント紙でのプリ
ント位置は1ラインずつ横方向に移動していくこ
とになる。以上のことから、読出カウンタ5のカ
ウント出力Nの値は、各水平走査期間毎のライン
メモリ7で記憶されてラインヘツド8でプリント
される画素情報の番号を表わしていることにな
る。すなわち、読出カウンタ5のカウント出力N
の値がnとすると、各水平走査期間のn番目の画
素情報がラインヘツド8でプリントされているこ
とになる。
Comparison circuit 6 generates write pulse W when both are equal, as shown in FIG. This write pulse W is supplied to the line memory 7. When the line memory 7 is supplied with this write pulse W,
One piece of pixel information is extracted from the image information P supplied from the memory 1 and stored in the position specified by the vertical address AY . Here, 1 of memory 1
The value of the count output N of the read counter 5 is constant during each image information read period, and since the clock counter 4 re-counts every horizontal scanning period, the comparator circuit 6 outputs the information during this read period of the memory 1. , the write pulse W is output at the same timing with respect to the horizontal synchronization pulse for each horizontal scanning period.
Therefore, in the line memory 7, pixel information for vertically arranged pixel columns in the image, that is, pixel information for one line is extracted and stored. This one line worth of pixel information is supplied to the line head 8, processed, and then used for printing. Since the value of the count output N of the read counter 5 increases by 1 for each vertical pulse VD, the value of the count output N of the read counter 5 increases by 1 for each vertical pulse VD.
The timing at which the write pulse W is generated also shifts in the horizontal direction by one pixel of the image, depending on the number of times the image information is read in the memory 1. As a result, as the image information is repeatedly read out from the memory 1, the print position on the print paper is moved horizontally one line at a time by the line head 8. From the above, the value of the count output N of the read counter 5 represents the number of pixel information stored in the line memory 7 and printed in the line head 8 for each horizontal scanning period. That is, the count output N of the read counter 5
If the value of is n, then the nth pixel information in each horizontal scanning period is printed at the line head 8.

このようにしてプリントが行なわれるが、ま
た、比較回路6は、同じく第3図に示すように、
クロツクカウンタ4のカウント出力Mの値をm、
読出カウンタ5のカウント出力Nの値をnとし、
n≧mときに“1”となり、n<mのとき“0”
となる2値の判定信号Cを発生する。ここで、読
出カウンタ5のカウント出力Nの値nはラインヘ
ツド8でプリントされる各水平走査期間の画素情
報の番号を表わしているから、メモリ1から読み
出される画像情報Pのうちの判定信号Cが“1”
となる期間の画素情報は既にプリントに供されて
いることになり、判定信号Cが“0”となる期間
の画素情報はまだプリントに供されていないこと
になる。
Printing is performed in this way, but the comparator circuit 6 also performs the following as shown in FIG.
The value of the count output M of the clock counter 4 is m,
Let n be the value of the count output N of the read counter 5,
“1” when n≧m, “0” when n<m
A binary determination signal C is generated. Here, since the value n of the count output N of the read counter 5 represents the number of pixel information of each horizontal scanning period printed by the line head 8, the judgment signal C of the image information P read from the memory 1 is “1”
This means that the pixel information for the period in which the period becomes is already used for printing, and the pixel information for the period for which the determination signal C is "0" has not yet been provided for printing.

この判定信号Cは制御回路10に供給される。
出力回路9は制御回路10によつて制御され、メ
モリ1から供給される画像情報Pを判定信号Cが
“1”となる期間だけ通過させ、判定信号Cが
“0”となる期間遮断する。出力回路9の出力信
号は出力端子14から図示しないモニタに供給さ
れる。
This determination signal C is supplied to the control circuit 10.
The output circuit 9 is controlled by the control circuit 10, passes the image information P supplied from the memory 1 only during the period when the judgment signal C is "1", and shuts it off during the period when the judgment signal C is "0". The output signal of the output circuit 9 is supplied from an output terminal 14 to a monitor (not shown).

このことから、モニタ上では、第4図aに示す
ように、既にプリントされている各水平走査期間
のn番目の画素までの領域が画像表示され、(n
+1)番目以上の画素の領域では、ハツチングし
て示すように、黒表示がなされて画像表示がなさ
れない。プリントが進行するとともに、画像表示
される領域が矢印方向に広がつていき、プリント
が完了すると、第4図bに示すように、画像全体
が表示される。
Therefore, on the monitor, as shown in FIG.
In the area of the +1)th pixel or higher, as shown by hatching, black is displayed and no image is displayed. As printing progresses, the area where the image is displayed expands in the direction of the arrow, and when printing is completed, the entire image is displayed as shown in FIG. 4b.

このようにして、ユーザはモニタによつてプリ
ントの進行状況を知ることができる。
In this way, the user can monitor the progress of printing.

第5図は画像情報がデジタル化されているとき
の第1図での制御回路の一具体例を示す回路図で
あつて、15は入力端子、161〜163はアンド
ゲートであり、第1図に対応する部分には同一符
号をつけている。
FIG. 5 is a circuit diagram showing a specific example of the control circuit in FIG. 1 when image information is digitized, in which 15 is an input terminal, 16 1 to 16 3 are AND gates, and Parts corresponding to those in Figure 1 are given the same reference numerals.

この具体例では、画像情報Pは3ビツトの並列
デジタル信号としたものであり、この画像情報P
の各ビツトは夫々同時に制御回路10を構成する
アンドゲート161,162,163に供給される。
これらアンドゲート161,162,163は、比
較回路6から入力端子15を介して供給される判
定信号Cによつて制御され、判定信号Cが“1”
のときオン、“0”のときオフする。したがつて、
画像情報Pは、判定信号Cが“1”のときのみ制
御回路10を通過し、出力回路9でアナログ信号
に変換された後、出力端子14からモニタに供給
される。
In this specific example, the image information P is a 3-bit parallel digital signal;
The respective bits are simultaneously supplied to AND gates 16 1 , 16 2 , and 16 3 constituting the control circuit 10, respectively.
These AND gates 16 1 , 16 2 , 16 3 are controlled by a determination signal C supplied from the comparator circuit 6 via the input terminal 15, and the determination signal C is "1".
It is on when it is, and it is off when it is “0”. Therefore,
The image information P passes through the control circuit 10 only when the determination signal C is "1", is converted into an analog signal by the output circuit 9, and is then supplied to the monitor from the output terminal 14.

第6図は画像情報がアナログ信号であるときの
第1図における出力回路9と制御回路10との一
具体例を示す回路図であつて、17,18はトラ
ンジスタ、19,20は抵抗、21はインバー
タ、22は入力端子であり、第1図に対応する部
分には同一符号をつけている。
FIG. 6 is a circuit diagram showing a specific example of the output circuit 9 and control circuit 10 in FIG. 1 when the image information is an analog signal, in which 17 and 18 are transistors, 19 and 20 are resistors, and 21 2 is an inverter, 22 is an input terminal, and parts corresponding to those in FIG. 1 are given the same reference numerals.

第6図において、出力回路9トランジスタ17
からなるエミツタフオロアであり、制御回路10
のトランジスタ18、抵抗19,20およびイン
バータ21などから構成されている。メモリ1
(第1図)から読出された画像情報Pはトランジ
スタ17のベースに供給され、比較回路6(第1
図)が発生した判定信号Cは入力端子22から供
給され、インバータ21で反転された後、トラン
ジスタ18のベースに供給される。
In FIG. 6, output circuit 9 transistor 17
It is an emitter follower consisting of a control circuit 10.
It is composed of a transistor 18, resistors 19 and 20, an inverter 21, and the like. memory 1
The image information P read out from the comparator circuit 6 (FIG. 1) is supplied to the base of the transistor 17.
The determination signal C generated in FIG.

トランジスタ18はスイツチングトランジスタ
であり、入力端子22に供給される判定信号Cが
“1”のときにはオフ状態になる。したがつて、
画像情報Pはトランジスタ17、抵抗19を通
り、出力端子14からモニタに供給される。これ
に対し、判定信号Cが“0”のときには、トラン
ジスタ18はオンする。ここで、抵抗19の抵抗
値R1に対して抵抗20の抵抗値R2を適宜設定す
ることにより、出力端子14に得られる信号のレ
ベルをほぼ黒レベルにすることができ、これによ
つて第4図で説明したようにプリントの進行状況
を表示することができる。
The transistor 18 is a switching transistor, and is turned off when the determination signal C supplied to the input terminal 22 is "1". Therefore,
Image information P passes through a transistor 17 and a resistor 19, and is supplied to the monitor from an output terminal 14. On the other hand, when the determination signal C is "0", the transistor 18 is turned on. Here, by appropriately setting the resistance value R 2 of the resistor 20 with respect to the resistance value R 1 of the resistor 19, the level of the signal obtained at the output terminal 14 can be made almost to the black level. As explained in FIG. 4, the progress of printing can be displayed.

また、先の説明では、第4図でプリントされな
い領域を黒表示としたが、これに限らず、第4図
aにおいて、既にプリントされた領域では通常の
信号レベルで画像表示を行ない、いまだプリント
されない領域ではこれより低い信号レベルで画像
表示するようにしてもよい。この場合には、第6
図において、抵抗19,20の抵抗値R1、R2
比を適宜設定することにより、トランジスタ18
がオンしているときには、画像情報Pのレベルを
減衰させるようにすればよい。これによつてプリ
ントの進行状況のみならず、プリント中の画像全
体も表示できる。
In addition, in the previous explanation, the area that will not be printed is displayed in black in FIG. 4, but this is not limited to this; in FIG. Images may be displayed at a lower signal level in areas where the image is not displayed. In this case, the sixth
In the figure, by appropriately setting the ratio of the resistance values R 1 and R 2 of the resistors 19 and 20, the transistor 18
is on, the level of the image information P may be attenuated. This makes it possible to display not only the progress of printing but also the entire image being printed.

なお、メモリ1から読出される画像情報Pがデ
ジタル信号であつても、これを出力回路9でアナ
ログ信号に変換した後、判定信号Cに応じて制御
してもよく、この場合には、制御回路10として
第6図に示した構成とすることができることはい
うまでものない。
Note that even if the image information P read from the memory 1 is a digital signal, it may be controlled in accordance with the determination signal C after being converted into an analog signal by the output circuit 9. In this case, the control It goes without saying that the circuit 10 can have the configuration shown in FIG.

ここで、プリントされたことを示すモニタ上で
の画像表示部分の境界は、必ずしもラインヘツド
8でプリント中のラインに完全に一致する必要は
なく、このプリント中のラインよりも第4図a中
若干右方あるいは左方まで画像表示するようにし
てもよい。また、書込みパルスWを発生させるた
めには、比較回路6でクロツクカウンタ4と読出
カウンタ5のカウント出力M,Nが正確に比較さ
れなければならないが、判定信号Cを得るために
は、粗い比較でもよい。例えば、読出カウンタ5
のカウント出力Nの下位2ビツトを全て“0”ビ
ツトすると、値は0、0、0、0、4、4、4、
4、8、8、……と4の倍数が4回ずつ続くが、
これとクロツクカウンタ4のカウント出力Mとを
比較して判定信号Cを発生させると、ラインヘツ
ド8でライン4本分がプリントされる間、モニタ
上での画像表示部分は変わらず、ライン4本分プ
リントされる毎にこの画像表示部分はライン4本
分に相当する部分だけ広がつていく。このよう
に、プリントの進行とともに不連続的に画像表示
部分が順次広がるようにしてもよい。さらにま
た、第3図C′に示すように、判定信号を書込パル
スWの発生時点を含む一定期間“1”となるよう
な信号としてもよい。この場合には、モニタ上で
は、プリントされているラインに相当する部分近
傍のみが画像表示部分となるものである。
Here, the boundary of the image display area on the monitor indicating that the image has been printed does not necessarily have to completely match the line being printed at the line head 8, but is slightly smaller than the line being printed in Figure 4a. The image may be displayed to the right or to the left. Furthermore, in order to generate the write pulse W, the count outputs M and N of the clock counter 4 and the read counter 5 must be accurately compared in the comparison circuit 6, but in order to obtain the judgment signal C, the count outputs M and N of the clock counter 4 and the read counter 5 must be accurately compared. It can be a comparison. For example, read counter 5
When the lower 2 bits of the count output N are set to 0, the values become 0, 0, 0, 0, 4, 4, 4,
Multiples of 4 continue 4 times, 4, 8, 8, etc.
When this is compared with the count output M of the clock counter 4 and a judgment signal C is generated, while the line head 8 prints 4 lines, the image display area on the monitor does not change and the 4 lines are printed. Each time the image is printed, the image display area expands by an area corresponding to four lines. In this way, the image display portion may be discontinuously expanded one after another as printing progresses. Furthermore, as shown in FIG. 3C', the determination signal may be a signal that remains "1" for a certain period of time including the time when the write pulse W is generated. In this case, only the portion near the portion corresponding to the printed line becomes the image display portion on the monitor.

要するに、モニタ上でプリント進行状況が把握
できれば、任意の形態で画像表示部分を設定でき
る。なお、この場合の画像表示部分とは、通常の
信号レベルで画像が表示される部分であり、その
他の部分は、先に説明したように、これに対して
低信号レベルで画像表示しても、黒レベルで表示
してもよいし、さらには、白レベルなどの他の一
定レベルで表示するようにしてもよいことはいう
までもない。
In short, if the printing progress status can be grasped on the monitor, the image display area can be set in any format. Note that the image display part in this case is the part where the image is displayed at the normal signal level, and the other parts, as explained earlier, are the part where the image is displayed at the low signal level. It goes without saying that the image may be displayed at a black level, or may be displayed at another constant level such as a white level.

第7図は本発明によるプリンタの他の実施例を
示すブロツク図であつて、23はアンドゲートで
あり、第1図に対応する部分には同一符号をつけ
て重複する説明は省略する。
FIG. 7 is a block diagram showing another embodiment of the printer according to the present invention, in which 23 is an AND gate, and parts corresponding to those in FIG. 1 are given the same reference numerals and redundant explanations will be omitted.

先の第1図に示した実施例はプリントのライン
をモニタ表示画面の垂直方向としたが、第7図に
示すこの実施例は、プリントのラインをモニタ表
示画面の水平方向としたものである。すなわち、
画像信号の1水平走査期間ずつプリントしていく
ものである。
In the embodiment shown in FIG. 1, the print lines are in the vertical direction of the monitor display screen, but in this embodiment shown in FIG. 7, the print lines are in the horizontal direction of the monitor display screen. . That is,
The image signal is printed one horizontal scanning period at a time.

第7図において、Hカウンタ2からの縦アドレ
スAYが比較回路6に供給され、読出カウンタ5
のカウント出力Nと比較される。比較回路6は、
第8図に示すように、両者が一致する水平走査期
間“1”となる一致信号Eを発生し、アンドゲー
ト23に供給する。アンドゲート23は、一致信
号Eが“1”の期間、発振回路3が出力するクロ
ツクCPを通過させ、書込パルスWとしてライン
メモリ7に供給する。ラインメモリ7では、書込
パルスWにより、メモリ1から読出される画像信
号Pの1水平走査期間の画素情報が抽出され、順
次横アドレスAXによつて指定される位置に記憶
される。
In FIG. 7, vertical address A Y from H counter 2 is supplied to comparator circuit 6, and read counter 5
It is compared with the count output N of . The comparison circuit 6 is
As shown in FIG. 8, a coincidence signal E which becomes "1" during the horizontal scanning period when both coincide is generated and supplied to the AND gate 23. The AND gate 23 passes the clock CP output from the oscillation circuit 3 while the coincidence signal E is "1", and supplies it to the line memory 7 as a write pulse W. In the line memory 7, pixel information for one horizontal scanning period of the image signal P read out from the memory 1 is extracted by the write pulse W, and is sequentially stored in the position specified by the horizontal address AX .

このようにして、メモリ1から一画像分の画像
情報が1回読み出される毎に1水平走査期間の画
素情報がラインメモリ7に記憶され、ラインヘツ
ド8に供給されてプリントが行なわれる。したが
つて、メモリ1で画素情報が繰り返し読み出され
る毎に1ラインずつプリントが行なわれ、このプ
リントは表示画面の縦方向に進行する。
In this way, each time image information for one image is read out from memory 1, pixel information for one horizontal scanning period is stored in line memory 7, and is supplied to line head 8 for printing. Therefore, each time pixel information is repeatedly read out from the memory 1, printing is performed one line at a time, and this printing progresses in the vertical direction of the display screen.

また、比較回路6では、第1図で示した実施例
と同様の縦アドレスAYとカウント出力Nとの比
較が行なわれて判定信号Cが形成される。この判
定信号Cは制御回路10に供給され、画像情報P
に対して第1図に示した実施例と同様の処理がな
される。したがつて、モニタ(図示せず)上で
は、たとえば第9図に示すように、プリントの進
行状況が表示される。
Further, in the comparator circuit 6, a comparison is made between the vertical address A Y and the count output N, similar to the embodiment shown in FIG. 1, and a determination signal C is generated. This determination signal C is supplied to the control circuit 10, and the image information P
The same processing as in the embodiment shown in FIG. 1 is performed on the data. Therefore, the progress of printing is displayed on a monitor (not shown), as shown in FIG. 9, for example.

以上のように、プリントの進行とともに、モニ
タの表示画面が変化するから、プリントの進行状
況を簡単に把握することができる。
As described above, since the display screen on the monitor changes as printing progresses, it is possible to easily grasp the progress of printing.

なお、上記実施例において、読出カウンタ5に
直接垂直同期パルスを供給していたが、これをカ
ウントダウンして繰り返し周波数を低減した後続
出カウンタ5に供給することにより、プリントの
速度を変えることができる。
In the above embodiment, the vertical synchronizing pulse was directly supplied to the readout counter 5, but the printing speed can be changed by counting down the vertical synchronizing pulse and supplying it to the subsequent output counter 5 whose repetition frequency is reduced. .

メモリ1としては、記憶される画像情報がデジ
タル信号かアナログ信号かに応じてデジタルメモ
リ、アナログメモリのいずれかとすることができ
るが、画像情報がアナログ信号である場合には、
ラインメモリ7の前段にA/D変換器を設け、ラ
インメモリ7にはデジテル化された画像情報を供
給する必要がある。メモリ1をアナログメモリと
する場合には、これをVTRやビデオデイスクプ
レーヤなどの記録再生装置としてもよく、プリン
トする場合には、スチル再生を行なえばよい。ま
た、ビデオカメラを用いても同様の機能が得られ
る。
The memory 1 can be either a digital memory or an analog memory depending on whether the image information to be stored is a digital signal or an analog signal, but if the image information is an analog signal,
It is necessary to provide an A/D converter before the line memory 7 and supply digitized image information to the line memory 7. When the memory 1 is an analog memory, it may be used as a recording/reproducing device such as a VTR or a video disc player, and when printing, still reproduction may be performed. Similar functions can also be obtained using a video camera.

また、上記実施例では、白黒プリントばかりで
なく、カラープリントについても同様である。但
し、カラープリントの場合には、たとえばR
(赤)、G(緑)、B(青)の順序でプリントを行な
うが、夫々の色成分のプリント毎にモニタ上に同
様のプリント進行状況を示す表示を行なえばよ
い。
Further, in the above embodiment, the same applies not only to black and white prints but also to color prints. However, in the case of color printing, for example, R
(Red), G (Green), and B (Blue) are printed in this order, but it is sufficient to display the same print progress status on the monitor each time each color component is printed.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明したように、本発明によれば、プリン
トの進行状況を視覚的に直接簡単に知ることがで
き、ユーザがプリントの持ち時間を長く感ずるこ
とを解消することができるという優れた効果を得
ることができる。
As described above, according to the present invention, it is possible to visually and easily know the progress of printing, and the excellent effect of eliminating the user's feeling that the printing lasts for a long time can be obtained. be able to.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明によるプリンタの一実施例を示
すブロツク図、第2図および第3図はその動作説
明のためのタイミングチヤート、第4図はそのプ
リント進行状況の表示例を示す説明図、第5図お
よび第6図は第1図における制御回路および出力
回路の具体例を示す回路図、第7図は本発明によ
るプリンタの他の実施例を示すブロツク図、第8
図はその動作説明のためのタイミングチヤート、
第9図はそのプリント進行状況の表示例を示す説
明図である。 1……メモリ、2……Hカウンタ、3……発振
回路、4……クロツクカウンタ、5……読出カウ
ンタ、6……比較回路、7……ラインメモリ、8
……ラインヘツド、9……出力回路、10……制
御回路、23……アンドゲート。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the printer according to the present invention, FIGS. 2 and 3 are timing charts for explaining its operation, and FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of displaying the printing progress status. 5 and 6 are circuit diagrams showing specific examples of the control circuit and output circuit in FIG. 1, FIG. 7 is a block diagram showing another embodiment of the printer according to the present invention, and FIG.
The figure is a timing chart to explain its operation.
FIG. 9 is an explanatory diagram showing a display example of the printing progress status. 1... Memory, 2... H counter, 3... Oscillation circuit, 4... Clock counter, 5... Read counter, 6... Comparison circuit, 7... Line memory, 8
... Line head, 9 ... Output circuit, 10 ... Control circuit, 23 ... AND gate.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 一画像分の画像情報が繰り返し読み出される
メモリと、該メモリから読み出される該画像情報
からプリント1ライン分ずつ順次画像情報を抽出
してプリントのための処理をする処理回路とを備
え、抽出された該画像情報により順次1ラインず
つプリントするプリンタにおいて、 前記メモリに格納された画像情報をモニタに表
示するために該画像情報を画像信号に変換して出
力する出力回路を備え、プリント進行時には、前
記画像情報のうちのプリントがこれまでになされ
た部分の画像情報をそのまま該出力回路に供給す
るとともに、前記画像情報のうちのプリントがこ
れまでになされた部分以外の部分の画像情報を、
プリントがこれまでなされた部分の該画像情報と
は異なる画像情報に変換して該出力回路に供給す
る手段を設け、プリントの進行状況を表示可能に
構成したことを特徴とするプリンタ。 2 一画像分の画像情報が繰り返し読み出される
メモリと、該メモリから読み出される該画像情報
からプリント1ライン分ずつ順次画像情報を抽出
してプリントのための処理をする処理回路とを備
え、抽出された該画像情報により順次1ラインず
つプリントするプリンタにおいて、 前記メモリに格納された画像情報をモニタに表
示するために該画像情報を画像信号に変換して出
力する出力回路を備え、プリント進行時には、前
記画像情報のうちの現在プリントされているライ
ンを含む一部分の画像情報をそのまま該出力回路
に供給するとともに、前記画像情報のうちの現在
プリントされているラインを含む該一部分以外の
部分の画像情報を、現在プリントされているライ
ンを含む該一部分の該画像情報とは異なる画像情
報に変換して該出力回路に供給する手段を設け、
プリントの進行状況を表示可能に構成したことを
特徴とするプリンタ。 3 特許請求の範囲第1項において、 前記出力回路は、前記画像情報のうちのプリン
トがこれまでになされた前記部分以外の部分の前
記画像情報を一定レベルの画像信号に変換して出
力することを特徴とするプリンタ。 4 特許請求の範囲第1項において、 前記出力回路は、前記画像情報のうちのプリン
トがこれまでになされた前記部分以外の前記画像
情報を、前記画像情報のうちのプリントがこれま
でになされた前記部分とは異なるレベルの画像信
号に変換して出力することを特徴とするプリン
タ。 5 特許請求の範囲第2項において、 前記出力回路は、前記画像情報のうちの現在プ
リントされているラインを含む前記一部分以外の
部分の前記画像情報を一定レベルの画像信号に変
換して出力することを特徴とするプリンタ。 6 特許請求の範囲第2項において、 前記出力回路は、前記画像情報のうちの現在プ
リントされているラインを含む前記一部分以外の
部分の前記画像情報を、前記画像情報のうちの現
在プリントされているラインを含む前記一部分と
は異なるレベルの画像信号に変換して出力するこ
とを特徴とするプリンタ。
[Scope of Claims] 1. A memory from which image information for one image is repeatedly read out, and a processing circuit that sequentially extracts image information for one printing line from the image information read from the memory and processes it for printing. and an output circuit that converts the image information stored in the memory into an image signal and outputs it in order to display the image information stored in the memory on a monitor. During printing, the image information of the portion of the image information that has been printed so far is supplied as is to the output circuit, and the image information of the portion of the image information that has not been printed so far is supplied to the output circuit. image information,
1. A printer comprising means for converting the image information into image information different from the image information of the portion that has been printed so far and supplying the image information to the output circuit, so that the progress of printing can be displayed. 2. A memory including a memory from which image information for one image is repeatedly read, and a processing circuit for sequentially extracting image information for one print line from the image information read from the memory and processing for printing. A printer that sequentially prints one line at a time based on the image information stored in the memory is provided with an output circuit that converts the image information stored in the memory into an image signal and outputs it in order to display the image information on a monitor, and as printing progresses, A portion of the image information including the currently printed line of the image information is supplied as is to the output circuit, and image information of a portion of the image information other than the portion including the currently printed line. means for converting the image information into image information different from the image information of the part including the currently printed line and supplying the converted image information to the output circuit,
A printer characterized in that it is configured to display the progress of printing. 3. In claim 1, the output circuit converts the image information of a portion of the image information other than the previously printed portion into an image signal of a certain level and outputs the image signal. A printer featuring 4. In claim 1, the output circuit outputs the image information other than the portion of the image information that has been printed up to now. A printer characterized in that it converts into an image signal of a different level from that of the portion and outputs the image signal. 5. In claim 2, the output circuit converts a portion of the image information other than the portion including the currently printed line into an image signal of a certain level and outputs the image signal. A printer characterized by: 6. In claim 2, the output circuit converts the image information of a portion of the image information other than the portion including the currently printed line into the currently printed line of the image information. A printer characterized in that the printer converts the image signal into an image signal of a different level from that of the portion including the line, and outputs the image signal.
JP60151322A 1985-07-11 1985-07-11 Printer Granted JPS6213181A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60151322A JPS6213181A (en) 1985-07-11 1985-07-11 Printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60151322A JPS6213181A (en) 1985-07-11 1985-07-11 Printer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6213181A JPS6213181A (en) 1987-01-21
JPH0547028B2 true JPH0547028B2 (en) 1993-07-15

Family

ID=15516088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60151322A Granted JPS6213181A (en) 1985-07-11 1985-07-11 Printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6213181A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8363266B2 (en) 2006-03-24 2013-01-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing apparatus with real-time display processing

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2608270B2 (en) * 1986-01-20 1997-05-07 キヤノン株式会社 Video printer
JP2505748B2 (en) * 1986-05-21 1996-06-12 キヤノン株式会社 Color image transmission device
JPH01194775A (en) * 1988-01-29 1989-08-04 Fujitsu General Ltd Monitor display method for video printer
JPH01200890A (en) * 1988-02-05 1989-08-14 Fujitsu General Ltd Video printer and its monitor display
JPH01208990A (en) * 1988-02-16 1989-08-22 Fujitsu General Ltd Video printer and its monitor display method
JP2941814B2 (en) * 1988-07-20 1999-08-30 キヤノン株式会社 Image forming device
KR930003422B1 (en) * 1991-01-18 1993-04-29 삼성전자 주식회사 Printing progress display method for color video printer
WO2008038657A1 (en) 2006-09-26 2008-04-03 Nikon Corporation Printer and printer system
JP4862585B2 (en) * 2006-09-26 2012-01-25 株式会社ニコン Printer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8363266B2 (en) 2006-03-24 2013-01-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing apparatus with real-time display processing
US8913291B2 (en) 2006-03-24 2014-12-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image processing apparatus for viewing progress status of image output processing

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6213181A (en) 1987-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0547028B2 (en)
JPS59226581A (en) Printer for television signal
JPH07203298A (en) Image composition circuit
JP2537208B2 (en) Image signal processor
JP2546821B2 (en) Printer device of television receiver
JP3224735B2 (en) Video judgment device
JPS60223390A (en) Printer of television signal
JP2871682B2 (en) Image recording device
JPH0659105B2 (en) Color correction method in video plate making apparatus
JPH11305746A (en) Processor and method for video signal processing
KR930006805B1 (en) High-speed printing circuit in video color printer
JPS6018074A (en) Processing circuit of field signal
JP3431677B2 (en) Video printer
JPH01194775A (en) Monitor display method for video printer
JPH02162044A (en) Picture printer
JP3296834B2 (en) Split screen display device
JPS59226575A (en) Printer of television receiver
JPS59228479A (en) Printer device of television receiver
JPH0720259B2 (en) Video printing equipment
JPH03110973A (en) Video printer
JPH0823511A (en) Video printer
JPH01200891A (en) Video printer and its monitor display
JPS6010984A (en) Display data print system
JPH04321097A (en) Color-image printing apparatus having free handing editing function
JPH0233228B2 (en)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees