JPH0546561Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0546561Y2
JPH0546561Y2 JP7465787U JP7465787U JPH0546561Y2 JP H0546561 Y2 JPH0546561 Y2 JP H0546561Y2 JP 7465787 U JP7465787 U JP 7465787U JP 7465787 U JP7465787 U JP 7465787U JP H0546561 Y2 JPH0546561 Y2 JP H0546561Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
base
base plate
fixing plate
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7465787U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63184816U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7465787U priority Critical patent/JPH0546561Y2/ja
Publication of JPS63184816U publication Critical patent/JPS63184816U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0546561Y2 publication Critical patent/JPH0546561Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)
  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、基礎の上に立設される柱の柱頭部頂
部間に橋梁状に梁を架けわたして架構を形成する
ようにした工法を採用するときの柱の構造に係
り、特に、柱をプレハブした本体部によつて形成
し、その柱脚部を基礎に固定するときの構造の改
良に関するものである。
〔従来の技術〕
建築物の架構工法において、基礎上に立設した
柱の高さを梁の下面までとし、柱頭に梁を支持す
る基盤を載置し、この基盤の上に橋梁状に梁の端
部を架けわたして架構を形成することが行われる
ようになつた。この工法は、支持体に橋梁を架け
わたすのに類似することから、「ブリツジ工法」
と呼ばれる。
この工法を第2図によつて説明すると、まず、
鉄筋コンクリート造の柱1は、基礎2の上に従来
の鉄筋コンクリート工法によつて構築される。梁
3は鉄骨造、プレキヤスト・コンクリート造等の
プレハブ部材であり、柱1の完成後に柱1の柱頭
頂部に梁3の端部を直接架けわたして、架構を構
成する。
この工法は、梁3をプレハブするものであり、
柱の頂部が梁の上面と同一の高さで、柱の側面に
接続して鉄骨梁を架設する軸組工法や、鉄骨梁を
鉄筋コンクリート造とし、柱を梁と同時にコンク
リート打設する鉄筋コンクリート工法に比べ、施
工を簡易化し、工期を短縮するという利点があ
る。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところが、従来の「ブリツジ工法」では、柱の
構築施工に相応の労力と工期を必要としており、
梁をプレハブすることにより施工を単純化し工期
を短縮するというブリツジ工法の利点が減殺され
ていた。
本考案は上記不具合を改善し、ブリツジ工法の
利点をより活かすために創案されたものであつ
て、ブリツジ工法に採用することができるプレキ
ヤスト・コンクリート(以下「PC」という)柱
の構造を提供することを目的とする。
〔問題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために本考案が採用した
PC柱の構造について説明すると、柱本体は鋼管
からなる外殻と、緊張鋼材が挿通されたプレスト
レスト・コンクリート造の柱体と、該鋼管の上下
両端部に設けられた定着板とからなり、柱本体の
柱頭部の定着板には上記緊張鋼材の上端部が固定
され、該定着板の上には梁を支持する基盤を溶接
してあると共に、柱本体の柱脚部の定着板に、基
礎上に固定されるベースプレートを溶接してあ
り、上記緊張鋼材の下端部は柱脚部の定着板およ
びベースプレートを挿通し、ベースプレート下面
部に固定してあることを特徴とするものである。
〔作用〕
上述した構成を採用することにより、ブリツジ
工法における柱の本体がPC化され、施工を簡易
化すると共に、工期も短縮される。
〔実施例〕
本考案を図面に示す一実施例に基づいて詳細に
説明する。第1図において、10は本考案の柱の
本体を示し、2は下方の基礎、3は上階の梁、4
は上階の床である。柱本体10は鋼管13を外殻
として内部に中空の柱体14を有し、アンボンド
の緊張鋼材15を配して円柱に形成されており、
鋼管13の上下両端部には定着板16,16が設
けられている。柱脚12の下端の定着板16に
は、ベースプレート22が溶接され、緊張鋼材1
5の下端は該定着板16、ベースプレート22を
挿通してベースプレート22の下面部に固定して
ある。ベースプレート22は、実施例においては
ハイベースであり、ベースプレート22は基礎2
の上面に、公知の構造によつて、アンカー部材2
1を介して固定してある。柱頭11の定着板16
には梁3を支持するための基盤31が溶接してあ
り、この基盤31上で梁3の端部が接続されてい
る。
本考案に係る柱本体10の製造および柱本体1
0を利用した施工法について説明する。まず、本
体10は所定の直径の鋼管13を半円形に2分割
した型枠に形成しておき、両端に端面の型枠と兼
用しそれぞれ定着板16,16を固着し、柱頭1
1側の定着板16にアンボンドの緊張鋼材15を
挿通させて定着させる。次に、一方の型枠内に柱
体14に見合うコンクリートを充填したのち型枠
の両部分を閉じ合わせ、コンクリートの中空杭の
製法に準じて遠心力による成型を行う。こうして
打設された柱本体10の柱体14のコンクリート
をオートクレーブによつて養生すれば、鋼管被覆
のPC造の柱体が完成する。
次に、このようにして形成された柱本体10の
柱頭11と柱脚12との端面の定着板16の外側
に、それぞれ基盤31とベースプレート22とを
溶接する。ここで、柱本体10の脚部の定着板1
6、ベースプレート22を挿通する緊張鋼材15
を緊張して柱体14にプレストレストを導入し、
緊張鋼材15の下端部をベースプレート22の下
面部に定着固定する。ついで、ベースプレート2
2を基礎2の上面に、アンカー部材21を介して
固定し、柱を基礎2上に立設する。そして柱と隣
位の柱との間に梁3を架設すれば、この階の架構
が完成し、上階の床4、上階の柱の立設が可能に
なる。
尚、本実施例では、各部材の連結を溶接によつ
て行つているので、プレハブの部材を使用するも
のでありながら、架構の構成に構造上の問題を生
じさせることがない。
〔考案の効果〕
叙上のように、本考案は、基礎の上に立設され
る柱の柱頭部頂部間に橋梁状に梁を架けわたして
架構を形成するためのプレキヤスト・コンクリー
ト柱であつて、柱本体は鋼管からなる外殻と、緊
張鋼材が挿通されたプレストレスト・コンクリー
ト造の柱体と、該鋼管の上下両端部に設けられた
定着板とからなり、柱本体の柱頭部の定着板には
上記緊張鋼材の上端部が固定され、該定着板の上
には梁を支持する基盤を溶接してあると共に、柱
本体の柱脚部の定着板に、基礎上に固定されるベ
ースプレートを溶接してあり、上記緊張鋼材の下
端部は柱脚部の定着板およびベースプレートを挿
通し、ベースプレート下面部に固定してあること
を特徴としたから、ブリツジ工法における柱を
PC化することにより、工期の短縮を可能にし、
もつて従来のブリツジ工法を格段に進展させるこ
とができる。
柱本体は鋼管とプレストレスト・コンクリート
からなり、また柱本体と梁を支持する基盤、柱本
体とベースプレートとは共に溶接されるので、
PC柱でありながら十分な強度を得ることができ
る。
緊張鋼材の下端部がベースプレート下面部に固
定されているので、柱本体とベースプレートとは
強固に緊結される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のプレキヤスト・コンクリート
柱の構造と軸組架構の全体の立面図を示し、第2
図は従来技術を説明する概略立面図である。 1……鉄筋コンクリート柱、2……基礎、3…
…上階の梁、4……上階の床、10……柱本体、
11……柱本体の柱頭、12……柱本体の柱脚、
13……鋼管、14……柱体、15……緊張鋼
材、16……定着板、21……アンカー部材、2
2……ベースプレート、31……梁の基盤。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 基礎の上に立設される柱の柱頭部頂部間に橋
    梁状に梁を架けわたして架構を形成するための
    プレキヤスト・コンクリート柱であつて、柱本
    体は鋼管からなる外殻と、緊張鋼材が挿通され
    たプレストレスト・コンクリート造の柱体と、
    該鋼管の上下両端部に設けられた定着板とから
    なり、柱本体の柱頭部の定着板には上記緊張鋼
    材の上端部が固定され、該定着板の上には梁を
    支持する基盤を溶接してあると共に、柱本体の
    柱脚部の定着板に、基礎上に固定されるベース
    プレートを溶接してあり、上記緊張鋼材の下端
    部は柱脚部の定着板およびベースプレートを挿
    通し、ベースプレート下面部に固定してあるこ
    とを特徴とするプレキヤスト・コンクリート柱
    の構造。 (2) プレキヤスト・コンクリート柱体は、鋼管を
    外型枠として遠心力を利用して中空に形成して
    あると共に、アンボンドの緊張鋼材によるプレ
    ストレスト・コンクリート造であることを特徴
    とする実用新案登録請求の範囲第1項記載のプ
    レキヤスト・コンクリート柱の構造。
JP7465787U 1987-05-18 1987-05-18 Expired - Lifetime JPH0546561Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7465787U JPH0546561Y2 (ja) 1987-05-18 1987-05-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7465787U JPH0546561Y2 (ja) 1987-05-18 1987-05-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63184816U JPS63184816U (ja) 1988-11-28
JPH0546561Y2 true JPH0546561Y2 (ja) 1993-12-07

Family

ID=30920073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7465787U Expired - Lifetime JPH0546561Y2 (ja) 1987-05-18 1987-05-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0546561Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7062854B2 (ja) * 2018-12-03 2022-05-09 株式会社竹中工務店 柱の接合方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63184816U (ja) 1988-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3069753B2 (ja) 軸組み鉄筋コンクリート造の構築法
JPH0546561Y2 (ja)
JPH08170309A (ja) 構造物の構築方法
JP3333787B2 (ja) 橋脚のプレハブ工法
JP2000160687A (ja) 混合構造の構築方法およびプレキャストコンクリート柱
JP2643641B2 (ja) Pc製部材を使用した躯体構築方法
JPS6226481Y2 (ja)
JPH0765339B2 (ja) コンクリート柱の構築工法
JPH01214641A (ja) 鋼管プレキヤストコンクリート柱の構築方法
JP2003013493A (ja) 柱梁接合継手および柱梁接合方法
JP2518568Y2 (ja) コンクリート柱への鉄骨梁の接続構造
JPH01203537A (ja) Srcプレキャスト梁と柱梁接合構造
JPH01287336A (ja) 鉄骨・鉄筋コンクリート複合構法
JPH0448136B2 (ja)
JPS645134B2 (ja)
JPH02282538A (ja) 鉄筋コンクリート造躯体の構築方法
JPH1122106A (ja) コンクリート構造物の複合曲げ主材および複合曲げ主材を用いたコンクリート構造物の構築方法
JPH06306951A (ja) 高層建築物の架構
JPH04237735A (ja) 建造物における柱体と梁体の構築工法
JPH03293445A (ja) 建築物の構造体の施工方法
JPH0410954B2 (ja)
JPS5853152B2 (ja) プレハブ工法における接合方法
JPH04237731A (ja) 芯鉄筋を有するrc柱の構築方法
JPH0571747B2 (ja)
JPH0830751B2 (ja) コンクリ−ト製格納容器のトツプスラブ構造およびその建造方法