JPH0544395B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0544395B2
JPH0544395B2 JP20520284A JP20520284A JPH0544395B2 JP H0544395 B2 JPH0544395 B2 JP H0544395B2 JP 20520284 A JP20520284 A JP 20520284A JP 20520284 A JP20520284 A JP 20520284A JP H0544395 B2 JPH0544395 B2 JP H0544395B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fender
vehicle
front fender
mirror
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20520284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6181835A (ja
Inventor
Hiroshi Takimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP20520284A priority Critical patent/JPS6181835A/ja
Publication of JPS6181835A publication Critical patent/JPS6181835A/ja
Publication of JPH0544395B2 publication Critical patent/JPH0544395B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/02Rear-view mirror arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は自動四輪車におけるバツクミラー取
付構造、詳しくは良好な視認性が得られる自動四
輪車におけるバツクミラー取付構造に関するもの
である。
(従来の技術) 周知のように、例えば作業用等に使用される自
動四輪車においては、前輪の上方から後方を覆う
前側フエンダと、後輪の上方から前方を覆う後側
フエンダとの間にシートを備え、前記前側フエン
ダがバーハンドルの下方に位置するように配設さ
れたものがある。
この種の車両においても、バツクミラーを取付
けると、前進時或いは後退時に後方の車両、障害
物等が容易に確認できるが、このバツクミラーの
取付けは、例えば自動二輪車のようにバーハンド
ルに取付けると構造が簡単である。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、この種車両のバーハンドルにバツク
ミラーを取付けると、ハンドル操作に伴ないバツ
クミラーの向きが進行方向からはずれるため、特
に車両の後退時等に後方の確認が十分にできない
おそれがある。この出願人はかかる点及びバツク
ミラーへの泥の付着を解決すべく、前側フエンダ
の上へ位置して車体側へ取付けることを考えた
が、バツクミラーを通常の車両の如く前側フエン
ダの前部上方へ取付けたのでは、前側フエンダが
バーハンドルの下方に位置し、しかもシートが比
較的高い位置にあるため視線が高くなり、バツク
ミラーに前側フエンダの上面が大きく映るおそれ
がある。
この発明はかかる実情に鑑みなされたもので、
車両の後退時等に良好な視認性が得られる自動四
輪車のバツクミラー取付構造を提供することを目
的としている。
(問題点を解決するための手段) この発明は前記の問題点を解決するために、前
輪の上方から後方を覆う前側フエンダと、後輪の
上方から前方を覆う後側フエンダとの間にシート
を備え、前記前側フエンダがバーハンドルの下方
に位置する自動四輪車において、バツクミラーを
前記前側フエンダの上部後方に位置するように車
体側に取付けたことを特徴としている。
(作用) この発明では、バツクミラーが前輪を覆う前側
フエンダの上部後方の車体側に取付けられてお
り、後退時にバーハンドルを操作してもバツクミ
ラーの向きが進行方向からはずれることがないか
ら、後方の障害物の確認が容易である。また、前
側フエンダがバーハンドルの下方に位置し、シー
トが比較的高い位置にあつても、バツクミラーに
前側フエンダ等の車体側が映つたり、泥はねによ
つて汚れることが防止され良好な視認性が得られ
る。
(実施例) 以下、この発明の実施例を添付図面に基づいて
詳細に説明する。
第1図はこの発明を適用した自動四輪車の側面
図、第2図はその平面図、第3図は第2図の−
断面図である。
第1図乃至第3図において、符号1は車体フレ
ームで、この車体フレーム1に搭載されたエンジ
ン2の前方には一対の前輪3が、後方にも同様に
一対の後輪4がそれぞれ懸架されている。この前
輪3及び後輪4はラフロードや湿地などでも走破
できる安定性のよいタイヤが用いられる。
前輪3及び後輪4はそれぞれ車体に固定された
前側フエンダ5と後側フエンダ6とで覆われてい
る。前側フエンダ5は上フエンダ部5aと、後フ
エンダ部5bとからなり、上フエンダ部5aで一
対の前輪3の上方を覆い、後側はこの上フエンダ
部5aの後部から下方へ延びる後フエンダ部5b
で覆われている。後側フエンダ6は上フエンダ部
6aと前フエンダ部6bとからなり、上フエンダ
部6aで一対の後輪4の上方を覆い、この上フエ
ンダ部6aの前部から前フエンダ部6bが下方へ
延び後輪4の前方を覆つている。
前記エンジン2の後側上方にはシート7が車体
フレーム1に固定して設けられており、このシー
ト7は前記前側フエンダ5と後側フエンダ6との
間に配置され、これらよりやや高い位置にある。
エンジン2の下方の車体フレーム1には足掛部8
が固定され、シート7を跨ぐようにして乗車した
運転者の足部が置かれる。さらに、エンジン2の
前側上方には燃料タンク9が車体フレーム1上に
載置され、この燃料タンク9は下カバー10及び
上カバー11で車体の前側とともに覆われてい
る。
車体の前側にはバーハンドル12が車体フレー
ム1に回動可能に設けられたステアリング軸13
に固定され、ステアリング軸13は前輪3を支持
する前車輪14に連結されている。前車輪14は
ステアリング軸13の両側に配設された一対の前
フレーム1aに支持され、前輪3はステアリング
軸13の回転で図示しないステアリング機構を介
して左右へ旋回するようになつている。
前フレーム1aにはそれぞれ一対の支持ステー
15,16が前後方向に延びるように溶接され、
この支持ステー15,16の上部に前記前側フエ
ンダ5の上フエンダ部5aが載置されている。こ
の上フエンダ部5aの上方にはパイプ材で形成さ
れたキヤリヤ17が配設され、このキヤリア17
の前後部17a,17bにはそれぞれ左右一対の
ブラケツト18,19が溶接されている。このブ
ラケツト18,19は締付ボルト20,21で上
フエンダ部5aとともに、支持ステー15,16
に溶接されたナツト22に螺着して固定される。
これにより、キヤリヤ17は前側フエンダ5とと
もに支持ステー15,16に共締めされ、しかも
前側フエンダ5が車体の振動によりバタつくこと
を防止している。
前記キヤリヤ17の後部17aには一対のブラ
ケツト23が溶接され、バツクミラー24がその
支持軸24aをブラケツト23に挿通し、ナツト
25が締付固定され、前記上フエンダ部5aの後
部5cの上方位置に取付けられる。
バツクミラー24はこのように上フエンダ5a
の後部5cの上方の位置に取付けられ、この位置
は運転車の視線が比較的高くなつても、前側フエ
ンダ5や他の車体部分が映り難い位置であり、し
かも前側フエンダ5の上方にあり泥等がかかり難
い位置である。
次に、この実施例の作動について説明する。
この種車両において、後退時等に、左右方向に
曲がる場合にはバーハンドル12が大きく切られ
るが、バツクミラー24は車体側に取付けられて
いるため、バーハンドル12の操作によつてバツ
クミラー24の向きが車両の進行方向からはずれ
ることがない。従つて、バーハンドル12の操作
によつて、後方の視認性が損なわれるおそれはな
い。
そして、前側フエンダ5がバーハンドル12の
下方で、しかもシート7の位置が前側フエンダ5
及び後側フエンダ6よりやや高い位置にあり、運
転車の視線が比較的高くなつていても、バツクミ
ラー24は上フエンダ部5aの後部5c上方に位
置しているため、バツクミラー24に前側フエン
ダ5や他の車体部分が映ることがない。
また、この車両は作業用に使用されるため、車
輪は泥等を比較的多く跳上げるが、バツクミラー
24は上フエンダ部5aから側方に突出しない位
置にあるため、泥等がかかり難い。さらに、キヤ
リヤ17に荷物を積載して走行するときでも、バ
ツクミラー24はキヤリア17の後方に取付けら
れているため、後方の視認性が損なわれることは
ない。
第4図及び第5図は他の実施例を示すものであ
る。
この実施例は前側フエンダ5の上フエンダ部5
aの後部5cにバツクミラー24を直接取付けた
ものである。即ち、バツクミラー24の支持軸2
4aを上フエンダ部5a及び支持ステー15の取
付部に挿通して、下方からナツト25を螺着して
締付固定している。この場合も前記実施例と同様
に、前側フエンダ5がバツクミラー24とともに
支持ステー15に共締めされて、前側フエンダ5
が車体の振動でバタつかないように補強されてい
る。
(発明の効果) この発明は前記のように、前側フエンダがバー
ハンドルの下方に位置する自動四輪車において、
バツクミラーを前記前側フエンダの上部後方に位
置するように車体側に取付けたから、車両の後退
時等にバーハンドルの操作によつて、バツクミラ
ーの向きが進行方向からはずれることがないとと
もに、運転者の視線が比較的高い位置にあつて
も、バツクミラーに前側フエンダ等の車体側が映
ることがなく良好な後方視認性が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を適用した自動四輪車の側面
図、第2図はその平面図、第3図は第2図の−
断面図、第4図は他の実施例を示す自動四輪車
の平面図、第5図は第4図の−断面図であ
る。 1……車体フレーム、3……前輪、4……後
輪、5……前側フエンダ、6……後側フエンダ、
7……シート、12……バーハンドル、13……
ステアリング軸、14……前車軸、15……支持
ステー、17……キヤリヤ、24……バツクミラ
ー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 前輪の上方から後方を覆う前側フエンダと、
    後輪の上方から前方を覆う後側フエンダとの間に
    シートを備え、前記前側フエンダがバーハンドル
    の下方に位置する自動四輪車において、バツクミ
    ラーを前記前側フエンダの上部後方に位置するよ
    うに車体側に取付けた自動四輪車におけるバツク
    ミラー取付構造。
JP20520284A 1984-09-29 1984-09-29 自動四輪車におけるバツクミラ−取付構造 Granted JPS6181835A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20520284A JPS6181835A (ja) 1984-09-29 1984-09-29 自動四輪車におけるバツクミラ−取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20520284A JPS6181835A (ja) 1984-09-29 1984-09-29 自動四輪車におけるバツクミラ−取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6181835A JPS6181835A (ja) 1986-04-25
JPH0544395B2 true JPH0544395B2 (ja) 1993-07-06

Family

ID=16503089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20520284A Granted JPS6181835A (ja) 1984-09-29 1984-09-29 自動四輪車におけるバツクミラ−取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6181835A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6181835A (ja) 1986-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4826057A (en) Carrier for a vehicle
US6170841B1 (en) Steering system for straddle type four-wheeled all-terrain vehicle
JP4464906B2 (ja) 小型電動車両のアクセル装置
JP2007112363A (ja) 小型電動車両の後部懸架装置
JP4474352B2 (ja) 小型電動車両の操縦装置
JPH0453354Y2 (ja)
WO2007046266A1 (ja) 小型車両
JP4657078B2 (ja) 電動小型車両
JPH0544395B2 (ja)
JP2007137191A (ja) 小型電動車両の操縦装置
JP2529833Y2 (ja) ルーフ付き自動二、三輪車
JP3263823B2 (ja) スクータ型車両
JP7377142B2 (ja) 鞍乗型車両
JP4398935B2 (ja) 小型電動車両
JP2004210080A (ja) 不整地走行用車両のステアリングシャフト支持構造
JP3248110B2 (ja) 小型車両のハンドルカバー装置
JPS635998Y2 (ja)
JPS6330627Y2 (ja)
JPH02386Y2 (ja)
JPH0541990Y2 (ja)
JPH0738063Y2 (ja) 不整地走行車両におけるリヤフェンダ支持装置
JPH02164681A (ja) 鞍乗型車両のフートレスト装置
JPH04125984U (ja) 車輛の前輪フエンダ−取付装置
JPH0447030Y2 (ja)
JPS5851670Y2 (ja) フロントキヤリヤ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees