JPH0542980B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0542980B2
JPH0542980B2 JP1327471A JP32747189A JPH0542980B2 JP H0542980 B2 JPH0542980 B2 JP H0542980B2 JP 1327471 A JP1327471 A JP 1327471A JP 32747189 A JP32747189 A JP 32747189A JP H0542980 B2 JPH0542980 B2 JP H0542980B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polysilazane
formula
compound
groups
contacting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1327471A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02222455A (ja
Inventor
Ruburan Janjatsuku
Bobishon Sharuru
Barumu Moorisu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rhodia Chimie SAS
Original Assignee
Rhone Poulenc Chimie SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rhone Poulenc Chimie SA filed Critical Rhone Poulenc Chimie SA
Publication of JPH02222455A publication Critical patent/JPH02222455A/ja
Publication of JPH0542980B2 publication Critical patent/JPH0542980B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/56Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
    • C04B35/565Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide
    • C04B35/571Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide obtained from Si-containing polymer precursors or organosilicon monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/58Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides
    • C04B35/584Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on silicon nitride
    • C04B35/589Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on borides, nitrides, i.e. nitrides, oxynitrides, carbonitrides or oxycarbonitrides or silicides based on silicon nitride obtained from Si-containing polymer precursors or organosilicon monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/60Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule in which all the silicon atoms are connected by linkages other than oxygen atoms
    • C08G77/62Nitrogen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明はポリシラザンの架橋方法に関する。 さらに詳しくは、本発明は、このように架橋さ
れたポリシラザンを炭化及び(又は)窒化けい素
を主体としたセラミツク材料の製造に使用するこ
とに関する。 〔従来の技術とその問題点〕 炭化及び(又は)窒化けい素を主体とした充填
剤入りの又は充填材料の入らないセラミツク製品
をポリシラザン型の、特にオルガノポリシラザン
又はオルガノポリ(ジシリル)シラザン型の先駆
体化合物の熱分解によつて製造しようとするアイ
デアは何ら新しいものではなく、今日までにこの
主題について多くの文献と特許が発行された。 オルガノポリシラザン及びオリガノポリ(ジシ
リル)シラザン(以下ではポリシラザンという)
は周知の物質であつて、単量体、オリゴマー、環
状又は線状重合体、さらには樹脂状重合体の形態
で現われる。これらのポリシラザンは広い範囲の
出発物質から出発して非常に多くの方法に従つて
製造することができる。 このような重合体経由法の利点は、なかんず
く、この種の物質の賦形可能性にあり、特に熱分
解跡に繊維或るいは大なり小なり薄い被覆の形の
Si3N4、SiC、SiNC又はこれらの混合物よりなる
セラミツク物品を得るためにはそうである。 事実、繊維状のポリシラザンの使用は恐らくそ
の主要な利点となる。 典型的なその後の方法によれば、ポリシラザン
(このものが当初固体状である場合には軟化した
後に)はそれ自体知られた任意の手段、特に紡糸
口金を介する押出によつて連続繊維に紡糸され、
次いでこれらの繊維は特にその熱的及び機械的耐
久性を向上させるために処理され、次いで所望の
セラミツクス繊維を最終的に与えるために熱分解
される。 この熱分解に先立つて繊維を処理すること(こ
れはしばしば一様に効果、不融性化又はさらに架
橋処理といわれる)は、シラザン重合体法によつ
てセラミツク繊維の製造を目的とするあらゆる方
法の必須の工程となつている。 今日までは、ポリシラザン繊維の硬化は、物理
的方法(放射線照射)か熱化学的方法かに頼つて
いた。 しかし、物理的法法は、実施がデリケートでか
つ費用がかかるという大きな欠点を与え、したが
つて工業的に実際に支持されている唯一の方法
は、空気/水蒸気混合物雰囲気中での処理による
熱化学的硬化である。 しかし、このような処理は、セラミツク繊維内
に多量の酸素を導入するという重大な欠点を有
し、これは該繊維全体の性態に、特に、例えば耐
破断性のようなある種の熱機械的特性の著しい変
化となつて現われよう。 〔発明が解決しようとする課題〕 したがつて、本発明は、前記の問題点を解決す
るとともに、従来技術の方法の欠点をなくして、
熱分解したときに、優れた性質を示すSi3N4及び
(又は)SiCを主体としたセラミツク製品を良好
な重量収率で与える実質上不融性のポリシラザン
を多くの形態(フイラメント、繊維、フイルム、
被覆、塊状物など)で得るのを可能ならしめる簡
単で、効率的で、経済的でかつ実施が容易な化学
処理手段を提案することを目的とする。 〔課題を解決するための手段〕 ここに、上記の目的及び他の目的が、ポリシラ
ザンを(i)式
【式】の化合物及び(ii)式
【式】の官能基を少なくとも2個含有する化 合物(これらの式でXはハロゲン原子を表わす)
のうちから選ばれる少なくとも1種の化合物の有
効量と接触させることよりなることを特徴とする
ポリシラザンの架橋方法に関する本発明によつて
達成できることが見出された。 本発明者は、このような処理(その実際の方法
は以下に記述するが)が良好な不融性及び不融性
をもたらす特に架橋した構造を有するポリシラザ
ンをもたらすことを可能にすることを驚いたこと
に、しかも全く予期せずに確認することができ
た。 しかし、本発明の他の特徴、観点及び利点は、
以下の説明及び具体例の教示から明らかとなろ
う。 本発明に従う方法により架橋することができる
原料オルガノポリシラザンは、それ自体周知であ
つて製造が容易な物質である。特に、(a)次式
() RaX4-aSi () (ここで、Xはハロゲンを表わし、Rは同一又は
異なつていてよく、水素、ハロゲンで置換されて
いてよい線状若しくは分岐状アルキル基、シクロ
アルキル基、フエニル及びナフチル基のようなア
リール基、アリールアルキル若しくはアルキルア
リール基、ビニル若しくはアリル基のようなアル
ケニル基、又はエチニル若しくはプロピニル基の
ようなアルキニル基のうちから選ばれ、指数aは
0、1、2又は3に等しい) のオルガノハロゲノシランの少なくとも1種と(b)
少なくとも1個のNH2又はNH基を含有する有機
又はオルガノシリル化合物、例えばアンモニア、
第一若しくは第二アミン、シリルアミン、アミ
ド、ヒドラジン、ヒドラジドなどとの間の反応生
成物のどれも使用することができる。 式()において、アルキル基Rの例として
は、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチ
ル、ヘキシル、ヘプチル及びオクチル基があげら
れる。シクロアルキル基Rとしてはシクロペンチ
ル、シクロヘキシル及びシクロヘプチル基があげ
られる。また、アリールアルキル基としてはベン
ジル及びフエニルエチル基が、アルキルアリール
基としてはトリル及びキシリル基があげられる。 例えば、単独で又は混合物として使用できるオ
ルガノハロゲノシランとしては下記のものがあげ
られる。 CH3HSiCl2、H2SiCl2、(CH32HSiCl、
HSiCl3 (CH32SiCl2、(CH33SiCl、CH3SiCl3、SiCl4 (CH32Si(CH2Cl)2、(CH33SiCH2Cl、
CH3Si(CH2Cl)3 (C6H52SiCl2、(C6H5)(CH3)SiCl2
C6H5SiCl3 (CH3)(CH3CH2)SiCl2、(CH3)(CH2
CH)SiCl2 (CH32(CH2=CH)SiCl、(C6H52(CH2
CH)SiCl (C6H5)(CH2=CH)SiCl2、CH3(C6H5
(CH2=CH)SiCl 上記のオルガノポリシラザンの合成に使用する
ことできる少なくとも1個のNH2又はNH基を含
有する化合物の例としては、アンモニア、メチル
アミン、ジメチルアミン、エチルアミン、シクロ
プロピルアミン、ヒドラジン、メチルヒドラジ
ン、エチレンジアミン、テトラメチレンジアミ
ン、ヘキサメチレンジアミン、アニリン、メチル
アニリン、ジフエニルアミン、トルイジン、グア
ニジン、アミノグアニジン、尿素、ヘキサメチル
ジシラザン、ジフエニルテトラメチルジシラザ
ン、テトラフエニルジメチルジシラザン、テトラ
メチルジビニルジシラザン、ジメチルジフエニル
ジビニルジシラザン、テトラメチルジシラザンな
どがあげられる。 反応終了後に得られるオルガノポリシラザン
は、特に下記のものを含有する。 1 次式()及び() H2N(R2SiNH)pSiR2NH2 () R3SiNH(R2SiNH)p′SiR3 () (ここで、Rは式()について示した意味を
有し、p及びp′は1〜1000、特に3〜300の間
であり得る整数である) に相当する線状重合体。 式()の重合体はジオルガノジクロルシラ
ンとアンモニアを接触させることにより、また
式()の重合体はトリオルガノクロルシラン
又はジオルガノジクロルシランとトリオルガノ
クロルシランとの混合物にアンモニアを反応さ
せることによりそれぞれ製造することができる
(仏国特許第1086932号、米国特許第2564674号
を参照)。 一般的には、オルガノハロゲノシランと有機
アミンとの反応は米国特許第3853567号及び同
第3892583号に記載され、またオルガノハロゲ
ノシランとジシラザンとの反応はベルギー国特
許第888787号に記載されている。 2 次式() (R2SiNH)o () (ここで、nは3〜10であり、一般にn=3又
は4であり、Rは前記の式()について示し
た意味を有する) に相当する環状重合体。これらは特に英国特許
第881178号に記載されている。 3 式 R3SiNH0.5、R2SiNH、RSiNH1.5及びSi
(NH)2 の単位のうちから選ばれる単位よりなる樹脂状
重合体。 これらは、対応するオルガノクロルシラン又
はこれらのシランの混合物とアンモニアとを好
ましくは有機溶媒の存在下に接触させることに
よつて有利に製造される(仏国特許第1379243
号、同第1392853号及び同1393728号を参照)。 また、本発明に従う方法により架橋することが
できる原料のオルガノポリ(ジシリル)シラザン
は、それ自体周知であつて製造するのが容易な物
質である。これらは、特に、(a)少なくとも1個の
NH2又はNH基を含有する有機又はオルガノシリ
ル化合物、例えばアンモニア、第一若しくは第二
アミン、シリルアミン、アミド、ヒドラジン、ヒ
ドラジドなどを(b)次式() RbX3-bSi Si RcX3-c () (ここで、基Rは同一又は異なつていてよく、前
記と同一の意味を有し、bは0、1、2又は3に
等しく、cは0、1又は2に等しく、Xはハロゲ
ン、一般に塩素である) のオルガノハロゲノジシランの少なくとも1種に
作用させることによつて製造することができる。 式()の化合物の例としては下記のものがあ
げられる。 (CH32ClSiSi(CH32Cl、(CH32ClSiSiCH3Cl2 CH3Cl2SiSiCH3Cl2 ポリ(ジシリル)シラザンの合成に使用できる
少なくとも1個のNH2又はNH基を含有する化合
物の例としては、オルガノハロゲノモノシランの
アミノリシスについて上であげたものと同一の化
合物があげられる。 一般的には、場合によつてハロゲノシランの存
在下でのハロゲノジシラザンとアンモニアとの反
応は、ヨーロツパ特許第75826号に記載されてい
る。ハロゲノジシランとジシラザンとの反応は仏
国特許第2497812号に記載されている。 さらに、ヨーロツパ特許第75826号に記載のよ
うに、前記のアミノ誘導体を前記の式()及び
()のハロゲン化物質の混合物に反応させるこ
とによつてオルガノポリ(ジシリル)シラザン−
シラザンを製造することができる。 アンモニアより出発して製造される原料ポリシ
ラザンは一般にアンモノリシス生成物と呼ばれ、
また前記のようなアミノ化合物より出発して製造
される原料ポリシラザンはアミノリシス生成物と
呼ばれ、したがつてこれはアンモノリシス生成物
を包含する。 もちろん、前記のアミノリシス反応の終了後
に、アミノリシス生成物の性質に応じて重合及び
(又は)共重合及び(又は)分子量の再配列を生
じさせるための周知の触媒処理をさらに受けたポ
リシラザンを原料ポリシラザンとして使用するこ
とも可能であり、このことは得られたポリシラザ
ンに有機溶媒可溶性と可融性とを保持しながら分
子量をさらに増大させるためになされる。 このような触媒処理の実施の条件は、特に下記
の文献に記載されている。 特開昭77−160446号、米国特許第3007886号及
び同3187030号、仏国特許第2577933号。 また、仏国特許出願第87.08091号に記載のよう
に、溶媒中でアルカリ金属、特にナトリウムの存
在下に、塩素化シランと塩素化ジシラザンとの重
縮合によつて得られるシラザン−シラザン共重合
体を、或るいはさらにこの共重合体の好ましくは
不活性雰囲気中で250℃〜550℃の温度で行われる
熱分解によつて得られるポリカルボシラザンをも
原料ポリシザンとして使用することができる。 好ましくは、1分子当り少なくとも1個の≡Si
−NH−基を有する原料ポリシラザンを使用して
実施される。 また、前記したようなポリシラザンの架橋に使
用することができる式
【式】の化合物及び 式
〔実施例〕
ここで、本発明を例示する具体例を示す。 例 1 まず、原料ポリシラザンを下記の方法で製造す
る。 機械的攪拌機、ガス流入管及び凝縮器を備えた
二重ジヤケツト付きの3の反応器において、
1.1のイソプロピルエーテルの存在下で
CH3SiCl3(0.85モル)と(CH32SiCl2(0.59モル)
との混合物の共アンモノリシスを行う。まず、イ
ソプロピルエーテル中のこの混合物を3℃に冷却
し、NH3ガスの導入中この温度に保つ。NH3
導入流量は約6ml/secであり、添加は6時間行
う。実験終了後、生じた塩化アンモニウムをフリ
ツトガラス(平均孔径:10μm)で過し、ポリ
シラザンの透明溶液を回収する。次いでこの溶液
を濃縮し、次いで仏国特許第2577933号に記載の
実施態様に従つてトリフル酸(triflic acid)に
より処理する。 次いで、この溶液を蒸発させる(溶媒の除去)。
このようにして、軟化温度が130℃(コフラーテ
ーブルで測定)であるポリシラザンが回収され
た。 次いで、このポリシラザンを繊維(平均直径:
13μ)の形で押出すことにより紡糸し、次いでし
ゆう酸ジクロリドを加えた気体窒素の流れにより
45℃で処理する。この処理中に使用する酸ジクロ
リドの総量はポリシラザンについて3重量%であ
るようにした。 次の段階で、上記のように処理したポリシラザ
ンの、下記の温度上昇サイクル中における軟化温
度(Tr)の進展を記録する。 70℃で2時間: Tr=170℃ 次いで100℃で2時間: Tr=230℃ 次いで100℃で2時間: Tr=260℃ 最後の段階で生じた生成物は不融性(Tr260
℃)でかつ不溶性(特にヘキサンに)であつた。
架橋された繊維について測定された酸素含有量は
6.4重量%である。 例 2 今度は2.5重量%のしゆう酸ジクロリドを使用
して例1を繰り返す。 このように処理されたポリシラザンについて下
記の温度上昇サイクル中の軟化温度の進展は次の
通りである。 45℃で4時間: Tr=160℃ 次いで85℃で24時間: Tr=260℃ 最後の段階で生じた生成物は不融性(Tr260
℃)でかつ不溶性(特にヘキサンに)であつた。
架橋された繊維について測定された酸素含有量は
5.2重量%である。 例 3 今度は2.0重量%のしゆう酸ジクロリドを使用
し、処理温度を60℃にして例1を繰り返す。 このように処理されたポリシラザンについて下
記の温度上昇サイクル中の軟化温度の進展は次の
通りである。 60℃で2時間: Tr=170℃ 100℃で8時間: Tr=260℃ 最後の処理工程から生じた生成物は不融性
(Tr260℃)でありかつ不溶性であつた。架橋
繊維について測定された酸素含有量は4.3重量%
である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ポリシラザンを(i)式【式】の化合物及 び(ii)式【式】の官能基を少なくとも2個含有 する化合物(これらの式でXはハロゲン原子を表
    わす)のうちから選ばれる少なくとも1種の化合
    物の有効量と接触させることよりなることを特徴
    とするポリシラザンの架橋方法。 2 接触を周囲温度からポリシラザンの軟化温度
    までの間の温度で行うことを特徴とする請求項1
    記載の方法。 3 前記化合物が気体状であることを特徴とする
    請求項1又は2記載の方法。 4 接触させる前にポリシラザンを特に繊維又は
    薄層のような所望の物品形状にすることを特徴と
    する請求項1〜3のいずれかに記載の方法。 5 ポリシラザンと前記化合物を塊状で又は有機
    溶媒中で直接混合することによつて接触を行うこ
    とを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の
    方法。 6 請求項1〜5のいずれかに記載の方法に従つ
    て架橋されたポリシラザンを熱分解することを特
    徴とするSiC及び(又は)Si3N4を主体としたセ
    ラミツク製品の製造方法。
JP1327471A 1988-12-23 1989-12-19 ポリシラザンの架橋方法 Granted JPH02222455A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR88/17070 1988-12-23
FR8817070A FR2640982B1 (ja) 1988-12-23 1988-12-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02222455A JPH02222455A (ja) 1990-09-05
JPH0542980B2 true JPH0542980B2 (ja) 1993-06-30

Family

ID=9373336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1327471A Granted JPH02222455A (ja) 1988-12-23 1989-12-19 ポリシラザンの架橋方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0379819A1 (ja)
JP (1) JPH02222455A (ja)
FR (1) FR2640982B1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4929704A (en) * 1988-12-20 1990-05-29 Hercules Incorporated Isocyanate- and isothiocyanate-modified polysilazane ceramic precursors
US5155181A (en) * 1989-11-27 1992-10-13 Hercules Incorporated (Thio)amide-modified silazane polymer composition containing a free radical generator
US5032649A (en) * 1989-11-27 1991-07-16 Hercules Incorporated Organic amide-modified polysilazane ceramic precursors
US5616650A (en) * 1993-11-05 1997-04-01 Lanxide Technology Company, Lp Metal-nitrogen polymer compositions comprising organic electrophiles
US5612414A (en) * 1993-11-05 1997-03-18 Lanxide Technology Company, Lp Organic/inorganic polymers

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2218960A1 (de) * 1972-04-19 1973-11-08 Bayer Ag Formkoerper aus mogenen mischungen von siliciumcarbid und siliciumnitrid und verfahren zu ihrer erstellung
US4482669A (en) * 1984-01-19 1984-11-13 Massachusetts Institute Of Technology Preceramic organosilazane polymers
US4693914A (en) * 1986-05-05 1987-09-15 Celanese Corporation Curing of preceramic articles with gaseous thionyl chloride

Also Published As

Publication number Publication date
EP0379819A1 (fr) 1990-08-01
FR2640982B1 (ja) 1992-06-12
JPH02222455A (ja) 1990-09-05
FR2640982A1 (ja) 1990-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4722988A (en) Organopolysilazane composition containing free radical generators and capable of being crosslinked by an energy input
US4543344A (en) Silicon nitride-containing ceramic material prepared by pyrolysis of hydrosilazane polymers from (R3 Si)2 NH and HSiCl3
EP0146802A1 (en) Hydrosilazane polymers from (R3Si)2NH and HSiCl3
JPH0312588B2 (ja)
US4656300A (en) Process for a thermal treatment of a polysilazane containing .tbd.SiH groups and .tbd.Si--NH-- groups
US4689382A (en) Process for the preparation of organopolysilazanes and of organopoly(disilyl)silazanes with improved thermal behavior and use of such silazanes as ceramic precursors
EP0295062B1 (en) Polysilacyclobutasilazanes
US5268496A (en) Process for the preparation of polysilazanes
EP0200326A1 (en) Process for preparing ceramic materials with reduced carbon levels
JPS6310174B2 (ja)
CA1281477C (en) Method for converting si-h containing polysiloxanes to new and useful preceramic polymers and ceramic materials
JP2511074B2 (ja) プリセラミツク重合体、セラミック材料及びそれらの製造方法
CA1281838C (en) Cross-linked organosilazane polymers
FR2584079A1 (fr) Procede de traitement par catalyse cationique d'un polysilazane comportant en moyenne au moins deux groupes sih par molecule
CA1287432C (en) Preceramic polymers derived from cyclic silazanes and halogenated disilanes and a method for their preparation
JPH0542980B2 (ja)
JPH07216094A (ja) プレセラミツクのポリボロシラザン類、それらの製造方法およびそれらから誘導されるセラミツク材料
JPH02222410A (ja) ポリシラザンの架橋方法
US5124283A (en) Hardening of fusible polysilazanes and SiC/Si3 N4 ceramics produced therefrom
JPH04219380A (ja) 炭素を含む物品のセラミックコーティング方法
US5037933A (en) Controlled polymerization of silazane monomers
US4861532A (en) Method of preparing ceramics from polymers derived from cyclic silazanes, and halosilanes
US5017640A (en) Controlled polymerization of silazane monomers
JPH02222454A (ja) アミノ化合物の作用で架橋できるポリシラザン組成物及びその架橋方法
JPH0565443B2 (ja)