JPH0542703Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0542703Y2
JPH0542703Y2 JP15401587U JP15401587U JPH0542703Y2 JP H0542703 Y2 JPH0542703 Y2 JP H0542703Y2 JP 15401587 U JP15401587 U JP 15401587U JP 15401587 U JP15401587 U JP 15401587U JP H0542703 Y2 JPH0542703 Y2 JP H0542703Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boss
telescopic
hole
stopper plate
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP15401587U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0158372U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15401587U priority Critical patent/JPH0542703Y2/ja
Publication of JPH0158372U publication Critical patent/JPH0158372U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0542703Y2 publication Critical patent/JPH0542703Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、ステアリングハンドルを最適な運
転ポジシヨンに設定するテレスコピツク機構に関
する。
〔従来の技術〕
乗用車(車両)では、ステアリングハンドルの
軸方向の位置を運転者の体格に合せて調節できる
ようにしたものがある。この機構は、一般にテレ
スコピツク機構と呼ばれている。
こうしたテレスコピツク機構には、従来、第3
図に示されるようにステアリングシヤフト1の後
端部(運転側の端部)に、例えば外周に軸方向に
沿う複数のインボリユートセレーシヨン2(溝部
に相当)をもつ中空の金属製の軸体3(あるいは
スプラインで、溝軸に相当)を固定し、この軸体
3上に2つの筒状なボス部よりなるテレスコボス
4を摺動自在に配して、ステアリングハンドル5
をテレスコ作動させるようにしたものがある。
詳しくは、テレスコボス5は、ステアリングシ
ヤフト1の後端側(運転席側)に配置されるハン
ドル用のボス部6と、このボス部6の前部に回動
自在に接続される固定用のボス部7とを組合わせ
たものとなつている。そして、いずれのボス部
6,7も、インボリユートセレーシヨン2を含む
軸体3の外周面の形状と対応した凹凸部を内周面
に備える筒状部材から構成されている。このボス
部6にステアリングハンドル5が据付けられ、イ
ンボリユートセレーシヨン2に摺動自在に噛合す
るボス部のうち、前段側のボス部7を周方向へ回
動してインボリユートセレーシヨン2を挟み付け
れば、その挟み付けた位置でステアリングハンド
ル5を固定し、またボス部を逆の方向へ回動させ
て挟み付けを解除すれば、ステアリングハンドル
5を、軸体3のインボリユートセレーシヨン2沿
い、すなわちステアリングシヤフト1の軸方向沿
いに移動できるようになつている(テレスコ作
動)。
ところで、こうしたテレスコピツク機構ではテ
レスコボス4の動きを規制するためのストツパ部
材が設けられている。従来、このようなストツパ
部材には、第3図に示されるように軸体3のハン
ドルが配される側とは反対の端部に、ボス部7の
端面と対向する例えば円形の板金よりなるストツ
パ板8をフランジ状に設ける他、このストツパ板
8の対向面を除く面(非対向面)に樹脂材よりな
るカバー9を設けた構造が用いられていて、スト
ツパ板8に対するテレスコボス4の当接で、ステ
アリングハンドル5の動きを規制することが行な
われている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところで、こうしたテレスコピツク機構はステ
アリングハンドル5からテレスコボス5の保持力
を越える大きな外力が加わると、摺動してくるボ
ス部7の端面とストツパ板8とが直接、金属接触
を起こして、衝撃荷重が発生する難点がある。
この考案は、このような事情に着目してなされ
たもので、その目的とするところは、テレスコボ
スがストツパ板にて規制されることによる衝撃荷
重の発生を抑制することができるテレスコピツク
機構を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕
上記問題点を解決するためにこの考案は、テレ
スコボス4の端面と対向するストツパ板8の板面
部分に孔部10を穿設し、この孔部10のテレス
コボス4側の開口端に、該ボス端に向け突き出る
前記孔部10の径より大きな外径を有する他、前
記テレスコボス4がストツパ板8へ移動すること
による生じる開口縁でのせん断力でせん断可能な
ピン部11を配し、このピン部11を前記孔部1
0内を通してストツパ板8のカバー9に連結する
ことにより、ピン部11が孔部10を通過する際
に開口縁で削り取られていくときの抵抗で、テレ
スコボス4がストツパ板8で規制されるときの衝
撃荷重を吸収させるようにする。
〔実施例〕
以下、この考案を第1図および第2図に示す一
実施例にもとづいて説明する。なお、図面におい
て、先の「従来の技術」の項で述べたのと同じ部
品には同一符号を附してその説明を省略し、この
項では異なる部位(考案の要部)について説明す
ることにする。
すなわち、10はストツパ板8の板面に穿設さ
れた複数の小孔(孔部に相当)である。小孔10
はボス部7の端面と対向する板面部分に配置され
ている。そして、この各小孔10のボス部7側の
開口端には、カバー9と同材な樹脂材で成形され
たピン部11がそれぞれ配置されている。各ピン
部11は、小孔10の径より大径な外径をもつ柱
状のピン本体をボス部7側に向つて突出させたも
のとなつている。これらピン部11が、小孔10
に充填されたカバー9と同じ樹脂材を介してカバ
ー9の裏面に一体に連結されている。そして、こ
れら各ピン部11を構成する樹脂材には、例えば
テレスコボス4にその保持力を越える荷重が加わ
り、ピン部11にせん断力が加えられたとき、小
孔10の開口縁でピン部11が削られるもの(せ
ん断可能なもの)が用いられていて、この際の抵
抗で荷重を滑らかに伝えることができるようにし
ている。
しかして、こうして構成されたテレスコピツク
機構は、テレスコボス4を摺動させるような外力
がステアリングハンドル5から加わると、テレス
コボス4の摺動から、まず、ボス部7の端面が各
ピン部11の頭部に当接していく。その後、ピン
部11がボス部7に押されて小孔10を通過して
いく(第2図)。
ここで、各ピン部11は小孔10の径より大き
な外径をもつから、第2図に示されるように小孔
10を通過していくときに、ピン部11の外周部
が小孔10の開口縁で削り取られていく。そし
て、このピン部11のせん断により、衝撃が吸収
されていく。
したがつて、ピン部11がせん断されることに
よる衝撃吸収により、テレスコボス4がストツパ
板8で規制されるときに発生する衝撃荷重を抑制
(緩和)することができ、ステアリングコラムに
荷重を滑らかに伝えることができる。
〔考案の効果〕
上記実用新案登録請求の範囲に記載の構成を要
旨とするこの考案によれば、ピン部が孔部を通過
する際に開口縁で削り取られていくときの抵抗
で、衝撃を吸収することができる。
したがつて、衝撃エネルギーの吸収により、テ
レスコボスがストツパ板にて規制されることによ
る衝撃荷重の発生を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はこの考案の一実施例を示
し、第1図はテレスコピツク機構を示す断面図、
第2図はそのテレスコピツク機構に外力が加わつ
た状態を示す断面図、第3図は従来のテレスコピ
ツク機構を示す断面図である。 2……インボリユートセレーシヨン、3……軸
体(溝軸)、4……テレスコボス、5……ステア
リングハンドル、8……ストツパ板、9……カバ
ー、10……小孔(孔部)、11……ピン部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 外周面に軸心方向に沿う溝部を複数備える溝軸
    を設け、この溝軸の溝部に、ハンドル用のボス部
    と固定用のボス部とを連ねてなる筒状のテレスコ
    ボスを摺動自在に噛合し、かつ溝軸のハンドルが
    配される側とは反対の端部に前記テレスコボスの
    端面と対向してストツパ板を設ける他、該ストツ
    パの非対向面にカバーを設けてなるテレスコピツ
    ク機構において、前記ストツパ板の前記テレスコ
    ボスの端面と対向する板面部分に孔部を穿設し、
    この孔部のテレスコボス側の開口端に該ボス端に
    向け突き出る前記孔部の径より大きな外径を有
    し、かつ前記テレスコボスがストツパ板へ移動す
    ることによる生じる開口縁でのせん断力でせん断
    可能なピン部を配し、このピン部を前記孔部内を
    通して前記カバーに連結したことを特徴とするテ
    レスコピツク機構。
JP15401587U 1987-10-09 1987-10-09 Expired - Lifetime JPH0542703Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15401587U JPH0542703Y2 (ja) 1987-10-09 1987-10-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15401587U JPH0542703Y2 (ja) 1987-10-09 1987-10-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0158372U JPH0158372U (ja) 1989-04-12
JPH0542703Y2 true JPH0542703Y2 (ja) 1993-10-27

Family

ID=31430366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15401587U Expired - Lifetime JPH0542703Y2 (ja) 1987-10-09 1987-10-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0542703Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0158372U (ja) 1989-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4354762B2 (ja) 車両用位置調整式ステアリングコラム装置
WO2016186147A1 (ja) ステアリング装置
JP4709006B2 (ja) 車両用衝撃吸収式ステアリングコラム装置
JPS6424675U (ja)
JP2004351990A (ja) 伸縮構造及び車両用ステアリングコラム装置
JP2022189046A (ja) ステアリング装置
JPWO2014119630A1 (ja) ステアリングコラムおよびテレスコピック式ステアリング装置
JP5338854B2 (ja) ステアリング装置
JPH082026Y2 (ja) 衝撃吸収式ステアリングコラム装置
JPH0542703Y2 (ja)
JP3581136B2 (ja) 安全ステアリングコラム
JPS62123485U (ja)
JP2000127987A (ja) 位置調節式ステアリング装置
JP2017154558A (ja) ステアリング装置
JPH0747961A (ja) 衝撃吸収式ステアリング装置
JPS607259Y2 (ja) エネルギ−吸収式ステアリングシヤフト
KR100295023B1 (ko) 신축식샤프트
JP6307881B2 (ja) ステアリング装置
JPH0527338Y2 (ja)
JP2559583Y2 (ja) 衝撃エネルギー吸収式ステアリングコラム
JPH0732323Y2 (ja) テレスコピックステアリングコラム
JP2554195Y2 (ja) 電動式テレスコピック型ステアリング装置
JP2570835Y2 (ja) テレスコピック・ステアリングシャフト
JP4182412B2 (ja) ステアリング装置
JP2587495Y2 (ja) ステアリングコラム