JPH0542356A - 繊維強化複合部材の製造方法 - Google Patents

繊維強化複合部材の製造方法

Info

Publication number
JPH0542356A
JPH0542356A JP22644091A JP22644091A JPH0542356A JP H0542356 A JPH0542356 A JP H0542356A JP 22644091 A JP22644091 A JP 22644091A JP 22644091 A JP22644091 A JP 22644091A JP H0542356 A JPH0542356 A JP H0542356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
preform
pressure
reinforced composite
composite member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22644091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2964721B2 (ja
Inventor
Yoichi Shimazaki
陽一 嶌崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP22644091A priority Critical patent/JP2964721B2/ja
Publication of JPH0542356A publication Critical patent/JPH0542356A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2964721B2 publication Critical patent/JP2964721B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、良好な複合化状態を呈する繊維強
化複合部材の製造方法を提供する。 【構成】 本発明は鋳造用金型にプリフォームをセット
し、これにマトリックス金属の溶湯を注入加圧して繊維
強化複合材を製造する場合において、注入した溶湯が前
記プリフォームに浸入を開始するしきい値に到するま
で、急速に溶湯を加圧し、プリフォームへの浸入開始後
は一定勾配で圧力を増加させ、プリフォーム内への充填
が終り次第、急速に最高値まで加圧する繊維強化複合部
材の製造方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、無機繊維で強化された
金属複合部材の製造方法に関し、詳しくは高圧凝固鋳造
法(加圧鋳造、溶湯鍛造、スクイズキャスティング等)
を用いて無機繊維成形体(プリフォーム)へ溶湯を含浸
させ、複合化する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、セラミックスやウィスカーなどの
無機繊維で形成したプリフォームに、金属マトリックス
の溶湯を高圧凝固鋳造法によって充填複合させる際に、
加圧の初期に溶湯圧力を緩かに連続的に上昇させ、次い
で急速に上昇させ、最大値に到達させて、そのまま、そ
の加圧状態を一定時間保持する方法が知られている(特
公昭53−12446号公報参照)。
【0003】また、同様に金型内に収容したプリフォー
ムに対し、金属マトリックスの溶湯を注入した後、溶湯
加圧パンチを備えた加圧シリンダにおいて最初は一定の
低圧で加圧して金属溶湯をプリフォーム内に浸透させ、
充填完了後、直ちに最高圧まで加圧する方法が知られて
いる(特公平3−3539号公報参照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来例の前者の方法に
おいては、プリフォームの嵩密度が約0.6g/cm3
を超えると、プリフォーム内への溶湯の浸入抵抗が増大
し、プリフォームの変形が大きくなり、適用できないと
いう問題点がある。
【0005】一方、後者の従来例は、一定の抵抗によっ
て生ずる溶湯の浸入速度が遅いため、その間に溶湯の冷
却が生じ、結果として充分な複合化ができないという欠
点があった。
【0006】本発明は、前記事情に鑑みてなされたもの
で、前記問題点を解消した繊維強化複合部材の製造方法
を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的に添って、本発
明者は鋭意研究を重ねた結果、次の事実を知得した。即
ち 1)プリフォームには、その種類、密度、構成などによ
り溶湯が浸入を開始するしきい値があること。 2)プリフォームへ浸入開始後の溶湯圧力は、溶湯の浸
入速度と、浸入距離に比例すること。 3)複合化時のプリフォームの変形は溶湯浸入時の力に
よって発生するとともに、この力に対してプリフォーム
自身の強度が不足する場合に発生する。 4)金型温度が溶湯の液相温度より低い場合、金型内に
注入された溶湯は速かに凝固を開始する。また、これは
複合化行程に時間がかかる場合も同様で、溶湯の固相率
が高くなると良好な複合化はできない。
【0008】よって、これらの知見に基き、本発明は鋳
造用金型にプリフォームをセットし、これにマトリック
ス金属の溶湯を注入加圧して繊維強化複合材を製造する
場合において、注入した溶湯が前記プリフォームに浸入
を開始するしきい値に到するまで、急速に溶湯を加圧
し、プリフォームへの浸入開始後は一定勾配で圧力を増
加させ、プリフォーム内への充填が終り次第、急速に最
高値まで加圧することによって前記課題を解決した。
【0009】即ち、図2に示すように、注入した溶湯が
プリフォームに浸入を開始するしきい値(図の加圧時間
aの位置の溶湯圧力A)に到するまで急速に加圧し、溶
湯がプリフォームへ浸入を開始し、プリフォームへの充
填が完了した時間b(溶湯圧力B)までは溶湯圧力は一
定勾配で圧力を増加させる。そしてプリフォームへの充
填が終り次第、急速に最高値(図の時間Cの位置の溶湯
圧力C)まで加圧するものである。
【0010】以下、本発明の実施例について図面を参照
しながら詳細に説明する。
【0011】
【実施例】
(1)図1は本発明の実施に用いた装置を概念的に示
し、1は金型、2は加圧パンチ、3は加圧パンチを加圧
する油圧シリンダ、4は金型1内にセットされたプリフ
ォーム、5は注入された溶湯を示す。
【0012】溶湯5はアルミニウム合金のJIS AC
8Aを700℃の温度で溶解したものを用いる。プリフ
ォーム4はSiCウィスカーを用い、形状寸法80×8
0×30mmとし、体積率(Vf)25% に成形し
た。また予熱温度は700℃とした。金型1は内径寸法
100×100mmで、250℃の温度に予熱した。
【0013】以上の条件で、1.5kgの溶湯5を金型
1内に注入し、加圧パンチ2を30mm/secの速さ
で下降させた。この加圧パンチ2が溶湯5の上面に達し
た直後に、溶湯圧力が30kg/cm2 (しきい値)と
なるまで急速に加圧して、複合化を開始した。開始後は
一定勾配の圧力即ち480kg/cm2 /secの割合
で圧力を増加し、240kg/cm2 の圧力に達した時
点で、急速に最高圧1000kg/cm2 まで上昇させ
て加圧した。この時の溶湯圧力と加圧時間との関係を図
3に示す。すなわち、溶湯圧力30kg/cm2 となる
まで0.05sec、溶湯圧力240kg/cm2 とな
るまでに0.5sec、溶湯圧力1000kg/cm2
となるまでに0.7secを要した。
【0014】前記処理によって得られた複合材を検査し
たところ、プリフォーム4の厚さ30mmが28mmに
変形していたが実用上、この程度の変形は問題のないレ
ベルであることが確認できた。この時、使用したプリフ
ォームはバインダーを使用せずに成形したもので、プリ
フォーム自体の強度は低いものであった。そしてバイン
ダーを使用して強化したプリフォームを用い、同一条件
で複合化処理をおこなったところ、プリフォームの変形
は、全くないことが確認できた。よってバインダーは複
合化材としての必要条件に応じて適宜、使用すればよい
ことが判明した。
【0015】また、前記一定勾配の圧力(加圧勾配)
は、実験の結果、120〜900kg/cm2 /sec
の範囲で良好な複合状態が得られた。
【0016】(2)比較例として前記実施例(1)と同
一条件で、加圧パンチ2の下降速度のみを3mm/se
cとして同様な処理をおこなった。この時の溶湯圧力の
上昇勾配は48kg/cm2 /secであった。
【0017】この方法で処理した複合材を切断して、複
合化状態を調査したところ、プリフォームの下部であっ
て、プリフォーム全体の高さの約1/4の領域に溶湯が
充填されていない部分があり、また、プリフォームの変
形も、前記実施例における許容されうる変形の範囲を超
えていた。
【0018】また、この処理において溶湯がプリフォー
ムへ浸透するのに要した時間は約5secであり、この
間に溶湯の温度降下が大きくなり、固相が増加したもの
と思われる。
【0019】上記、実施例と比較例との結果から、複合
化時の加圧勾配は適度な範囲に設定する必要があり、前
記実施例では良好な複合状態を得る加圧勾配の範囲は、
120kg/cm2 /sec〜900kg/cm2 /s
ecであった。
【0020】なお、良好な複合化を可能にする影響の大
きい因子として、プリフォームの大小、強弱、及び溶湯
量があり、プリフォームの大きさが大きいとき、溶湯量
が少量の時には加圧勾配は急とする必要があり、このと
きにはプリフォームの強度も大でなければならない。プ
リフォームの大きさが小さいとき、溶湯量が多量のとき
には加圧勾配を緩かにとることが出来、このときにはプ
リフォームの強度が小さくても良好な複合化が可能であ
る。其他、金型温度、溶湯湯度、溶湯の種類、プリフォ
ームの種類、体積率などの他の因子にも影響されること
は述べるまでもない。
【0021】
【発明の効果】本発明の方法によれば、良好な複合化状
態を呈する繊維強化複合部材がえられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る方法を実施する装置の概念的な説
明図である。
【図2】本発明に係る方法に関する溶湯圧力と加圧時間
との関係を示す図である。
【図3】本発明に係る方法の実施例における溶湯圧力と
加圧時間との関係を示す図である。
【符号の説明】
1 金型 2 加圧パンチ 4 プリフォーム 5 溶湯

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋳造用金型にプリフォームをセットし、
    これにマトリックス金属の溶湯を注入加圧して繊維強化
    複合材を製造する場合において、注入した溶湯が前記プ
    リフォームに浸入を開始するしきい値に到するまで、急
    速に溶湯を加圧し、プリフォームへの浸入開始後は一定
    勾配で圧力を増加させ、プリフォーム内への充填が終り
    次第、急速に最高値まで加圧することを特徴とする繊維
    強化複合部材の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記一定勾配の増加圧力が120〜90
    0kg/cm2 /secであることを特徴とする請求項
    1に記載の繊維強化複合部材の製造方法。
JP22644091A 1991-08-12 1991-08-12 繊維強化複合部材の製造方法 Expired - Fee Related JP2964721B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22644091A JP2964721B2 (ja) 1991-08-12 1991-08-12 繊維強化複合部材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22644091A JP2964721B2 (ja) 1991-08-12 1991-08-12 繊維強化複合部材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0542356A true JPH0542356A (ja) 1993-02-23
JP2964721B2 JP2964721B2 (ja) 1999-10-18

Family

ID=16845145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22644091A Expired - Fee Related JP2964721B2 (ja) 1991-08-12 1991-08-12 繊維強化複合部材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2964721B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7196261B2 (en) 2002-04-05 2007-03-27 Yamaha Corporation Electronic percussion instrument for producing sound at intended loudness and electronic percussion system using the same
JP2010120070A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Daihatsu Motor Co Ltd 低圧鋳造用金型
KR102386819B1 (ko) * 2020-12-18 2022-04-14 주식회사 레오포즈 탄소섬유망에 의해 강화된 반응고 단조성형체 및 그 제조방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7196261B2 (en) 2002-04-05 2007-03-27 Yamaha Corporation Electronic percussion instrument for producing sound at intended loudness and electronic percussion system using the same
JP2010120070A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Daihatsu Motor Co Ltd 低圧鋳造用金型
KR102386819B1 (ko) * 2020-12-18 2022-04-14 주식회사 레오포즈 탄소섬유망에 의해 강화된 반응고 단조성형체 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2964721B2 (ja) 1999-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103990775B (zh) 金属挤压铸锻成形方法及其制品
JPH0542356A (ja) 繊維強化複合部材の製造方法
JPH033539B2 (ja)
JP2622875B2 (ja) 金属部品の製造方法
NO174187C (no) Fremgangsmåte ved skumavbrenningsstöping av metallgjenstander under trykk
JPH03204160A (ja) 非晶質合金製部材の鋳造方法
KR100187989B1 (ko) 스퀴즈 병용 산소분위기 다이캐스팅에 의한 주조방법
JP2004351472A (ja) 繊維強化アルミニウム合金ピストンの製造法
JPS5893557A (ja) 繊維複合金属材料の製造法
JPH06190534A (ja) 加圧鋳造法および装置
JPS60152358A (ja) 半溶融高圧鋳造法
JP2832691B2 (ja) チクソキャスティング法
JP2979784B2 (ja) 繊維強化複合部材の製造方法
JP2849312B2 (ja) 高圧鋳造方法
JPS61127836A (ja) チタン酸カリウム繊維強化金属材料の製造方法
JP2634293B2 (ja) ウィスカ強化金属複合材料の塑性加工方法
JPS62238039A (ja) 繊維強化複合部材の製造方法
JP2794536B2 (ja) チクソキャスティング法
JPH0386363A (ja) 溶湯鍛造方法
JPS63108965A (ja) ウイスカ強化金属複合材料の製造法
JPS62238062A (ja) 繊維強化金属複合材の製造方法
JPS606265A (ja) 繊維複合部材の製造方法
JPH0456738A (ja) 繊維強化金属成形体の製造方法
JP2019177383A (ja) 鋳造整形方法および鋳造整形装置
JPH08287B2 (ja) 複合溶湯鍛造法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100813

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees