JPH0542166U - 容器のシール構造 - Google Patents

容器のシール構造

Info

Publication number
JPH0542166U
JPH0542166U JP090861U JP9086191U JPH0542166U JP H0542166 U JPH0542166 U JP H0542166U JP 090861 U JP090861 U JP 090861U JP 9086191 U JP9086191 U JP 9086191U JP H0542166 U JPH0542166 U JP H0542166U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
film
opening
sealing surface
unbonded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP090861U
Other languages
English (en)
Inventor
茂明 長坂
修 星野
昇 杉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pola Chemical Industries Inc
Original Assignee
Pola Chemical Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pola Chemical Industries Inc filed Critical Pola Chemical Industries Inc
Priority to JP090861U priority Critical patent/JPH0542166U/ja
Publication of JPH0542166U publication Critical patent/JPH0542166U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wrappers (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本考案は、フィルム開封の停止位置決めを容易
にすることを目的とする。 【構成】本考案は、容器1の開口部1a周囲に所定面積
のシール面を有し、このシール面にフィルム3を張り付
けて前記容器1の開口部1aを封印するシール構造にお
いて、前記シール面とフィルム3との接着部5につき、
直線状の未接着部5a,5bを設けた。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、容器のシール構造に関し、特に、粉末状の薬や化粧料を収容するた めの容器のシール構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
容器の開口部をフィルムでシールした構造として、実開昭59−160221 号、実開昭59−153870号、実開昭58−19932号などが知られてい る。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
この種の容器のシール構造では、フィルムを剥す際に、開口部全体にわたって フィルム全体を剥す場合、通常には操作上特に問題はないが、途中で開封を停止 する場合、その位置決めが困難であった。
【0004】 容器が粉体からなる薬や化粧料を収容するものである場合は、全体を剥すと粉 体が飛び散り易くなってしまうので、開口部の一部のみシールを剥してフィルム で開口部を再度覆えることが要求され、このような場合、前記問題は回避される ことが望まれる。
【0005】 また、容器を複数フランジ2bで連設し、各容器の開口部を一枚のフィルムで 封印する場合があり、この場合、容器と容器の間のフランジ2b部分にミシン目 を入れてあり、使用時に各容器を切り離して使用するようになっている。
【0006】 したがって、各容器を切り離した場合は単独の容器となって前記の場合と同様 の問題が生じる。また、各容器を切り離さないで使用することも考えられないで はないが、その場合、容器と容器の間の途中で、開封を停止しなければならず、 その場合の開封停止の位置決めが困難である。
【0007】 本考案は、以上のような点に鑑みなされたもので、フィルム開封の停止位置決 めを容易にすることを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本考案は、前記課題を解決するため、以下の手段を採用した。 本考案は、 容器1の開口部1a周囲に所定面積のシール面2aを有し、こ のシール面2aにフィルム3を張り付けて前記容器1の開口部1aを封印するシ ール構造において、 前記シール面2aとフィルム3との接着部5につき、容器開口部1aを横断す る直線状の未接着部5aを設けた。
【0009】 また、複数の容器1の開口部1a周囲にシール面2aを上面に有するフラ ンジ2bを連設して前記複数に容器1を一体化し、前記フランジ2bのシール面 2aにフィルム3を張り付けて前記各容器1の開口部1aを封印するシール構造 において、 前記シール面2aとフィルム3との接着部5につき、ある容器1の開口部1a と他の容器1の開口部1aとの間のフランジ2b上に容器1と容器1とを区分け する線状の未接着部5bを設けた。
【0010】 このとを組み合わせた構造とすることもできる。との場合において、 前記未接着部5a,5bを境にして、前記シール面2aとフィルム3との接着強 度を変えることも可能である。
【0011】
【作用】
未接着部5aを境に一方の側からフィルム3を剥すと、未接着部5aまでフィ ルム3が剥がれた段階で、フィルム3の剥がれ抵抗が急になくなるので、操作者 にフィルム3の剥し操作の停止位置を知らせることができる。
【0012】 容器開口部1aを横断する直線状の未接着部5aの場合、開口部1aを半 開きの状態でフィルム3を残しておくことが可能となる。 また、前記シール面2aとフィルム3との接着部5につき、ある容器1の 開口部1aと他の容器1の開口部1aとの間のフランジ2b上に容器1と容器1 とを区分けする線状の未接着部5bを設けた場合は、一方の容器開口部1aを全 開きの状態で、かつ、フィルム3を残しておくことができる。
【0013】 未接着部5a,5bを境に前記シール面2aとフィルム3との接着強度を変え ると、停止操作をより明確にできる。
【0014】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面を参照して説明する。 この実施例は、前記とを同時に実現した実施例である。
【0015】 一辺約7cmの正方形をしたプラスチックシート2の各辺中央を結ぶ分割線で 、前記プラスチックシート2を4分割し、各分割領域の中央に容器1をそれぞれ 形成してある。この容器1は、プラスチックシート2に真空成型により、碁盤目 のように容器1を分散して成型し、4つの容器1毎にシート2をトリムして得ら れる。プラスチックシート2の材料は、熱可塑性のシートであればいずれでも良 く具体的には塩化ビニール、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリエチレン、ポ リスチロール、及びこれらの混合物、又は貼り合わせた複合シートを使用するこ とができる。本実施例では、白色に着色したポリ塩化ビニールシートを使用した 。成型された容器1は単なる円形の有底筒状型で、上面を開口部1aとした構造 である。この結果、各4つの容器1の開口部1a周縁をフランジ2bで連結した 格好となっている。
【0016】 この各容器1の開口部1aを覆うように、プラスチックシート2からなるフラ ンジ2b上面をシール面2aとし、このシール面2a上にプラスチックフィルム 3が張り付けてある。
【0017】 このプラスチックフィルム3は、前記プラスチックシート2と同様の材質のも の、及び接着剤を塗布したものを使用できる。又はアルミニウムフィルムに接着 剤を塗布したもの及びプラスチックシートを積層したものも使用できる。
【0018】 本実施例ではこのプラスチックフィルム3は、各容器1の開口部1aに対応し た透明な窓部7を有する。この窓部7を有するフィルム3として、4つの貫通穴 を有する白色のフィルムに透明フィルムを張り付けた2層構造のフィルム3もし くは、透明フィルムを透明な窓部7を除いて白色に印刷したものを使用する。
【0019】 プラスチックフィルム3は、超音波シールによりフランジ2bのシール面2a にシールされるが、そのシールは、超音波シール装置のホーンとアンビルとで前 記プラスチックシート2とフィルム3とを挟持し、ホーンから超音波振動を印加 してプラスチックシート2とフィルム3とを融着することにより行う。その融着 強度はフィルム3がシート2から容易に剥がれるような強度に設定する。
【0020】 シール形状は、容器開口部1aの周囲をリング状に全面シールし、さらにその リング状シール部6の周囲をエンボス状に融着した状態である。エンボス状シー ル部5は超音波シール装置のホーンとアンビルの少なくとも一方の面にエンボス 突起を設けることで行う。
【0021】 なお、両者の接着手段は、熱融着等、他の接着手段を使用できることはいうま でもない。 そして、前記シール面2aとフィルム3との接着部5につき、ある容器1の開 口部1aと他の容器1の開口部1aとの間のフランジ2b上に容器1と容器1と を区分けする線状の未接着部5bを設けた。以下、この未接着部5bを容器区分 未接着部5bという。ここでは、一辺約7cmの正方形をしたプラスチックシー ト2の各辺中央を結ぶ分割線上が未接着部5bである。
【0022】 また同時に、前記シール面2aとフィルム3との接着部5につき、各容器開口 部1aを横断する直線状の未接着部5aを設けた。以下、この未接着部5aを開 口部横断未接着部5aという。この開口部横断未接着部5aは、エンボス状シー ル部5を未接着とするが、リング状シール部6はそのまま接着状態を残している 。そして、各開口部横断未接着部5aは、正方形をしたプラスチックシート2の 各辺中央を結んで各容器1の開口部1aを横断するよう形成される。
【0023】 さらに正方形の四角部にフィルム3の開封開始用の未接着部5cを形成してあ る。この部分のフィルム3の上部に矢印を印刷して、はがす方向が明らかにわか るようにしても良い。
【0024】 本実施例の容器1内には、粉末化粧料見本が収容される。4つの容器1中には 、各色の異なる粉末のアイシャドウなどが収容され、窓部7から視認できるよう になっている。
【0025】 図1のAを使用するとき、まず、開封開始用の未接着部5cでシールフィルム 3を摘んで引っ張り、シート2から剥す。フィルム3は順次剥がれていくが、ま ず、Aの部分における開口部横断未接着部5aで開封抵抗が途切れるので、ここ で一旦開封操作を停止できる。この位置まで開封されれば、容器開口部1aは半 分開いているので、内容見本を使用でき、使用し終わったら、フィルム3で再度 閉じておくことができる。この操作はA、B、C、Dのいずれの容器1でも同じ である。
【0026】 一方、AとB、BとC、CとD、DとAを開封する場合であって、容器1を全 部開放するのであれば、容器区分未接着部5bまでフィルム3を剥す。 いずれの場合も未接着部5a,5bに至ると、剥離抵抗が変わるので、剥離操 作を停止する上での感覚上の目印となり、剥離操作の位置決めを容易に行うこと ができる。
【0027】 このことは、剥離の前半部分、例えばA1領域と後半部分、例えばA2領域と で接着強度(剥離強度)を変えるとより効果的である。この場合、A1領域の接 着強度よりA2領域の接着強度を大きくするのがより好適である。
【0028】
【考案の効果】
本考案のよれば、フィルム開封操作の途中でフィルムの開封停止の位置決めが 容易に行える。特に、開口部の途中で開封を停止するようにしたものでは、内容 物の飛散を防止できるので、粉末タイプの内容物容器として最適なものとするこ とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の一例を示した平面図
【図2】 図1におけるI−I断面図
【符号の説明】
1・・・容器 1a・・容器開口部 2・・・プラスチックシート 2a・・シール面 2b・・フランジ 3・・・プラスチックフィルム 5・・・接着部(エンボス状シール部) 5a・・開口部横断未接着部 5b・・容器区分未接着部 5c・・開封用未接着部 6・・・リング状シール部 7・・・窓部

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器1の開口部1a周囲に所定面積のシ
    ール面2aを有し、このシール面2aにフィルム3を張
    り付けて前記容器1の開口部1aを封印するシール構造
    において、 前記シール面2aとフィルム3との接着部5につき、容
    器開口部1aを横断する直線状の未接着部5aを設けた
    ことを特徴とする容器のシール構造。
  2. 【請求項2】 前記未接着部5aを境にして、前記シー
    ル面2aとフィルム3との接着強度を変えたことを特徴
    とする請求項1記載の容器のシール構造。
  3. 【請求項3】 複数の容器1の開口部1a周囲にシール
    面2aを上面に有するフランジ2bを連設して前記複数
    の容器1を一体化し、前記フランジ2bのシール面2a
    にフィルム3を張り付けて前記各容器1の開口部1aを
    封印するシール構造において、 前記シール面2aとフィルム3との接着部5につき、あ
    る容器1の開口部1aと他の容器1の開口部1aとの間
    のフランジ2b上に容器1と容器1とを区分けする線状
    の未接着部5bを設けたことを特徴とする容器のシール
    構造。
  4. 【請求項4】 容器1の開口部1a周囲に所定面積のシ
    ール面2aを有し、このシール面2aにフィルム3を張
    り付けて前記容器1の開口部1aを封印するシール構造
    において、 前記シール面2aとフィルム3との接着部5につき、容
    器開口部1aを横断する直線状の未接着部5aを設けた
    ことを特徴とする請求項3記載の容器のシール構造。
  5. 【請求項5】 前記未接着部5a,5bを境にして、前
    記シール面2aとフィルム3との接着強度を変えたこと
    を特徴とする請求項4記載の容器のシール構造。
JP090861U 1991-11-06 1991-11-06 容器のシール構造 Pending JPH0542166U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP090861U JPH0542166U (ja) 1991-11-06 1991-11-06 容器のシール構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP090861U JPH0542166U (ja) 1991-11-06 1991-11-06 容器のシール構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0542166U true JPH0542166U (ja) 1993-06-08

Family

ID=14010341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP090861U Pending JPH0542166U (ja) 1991-11-06 1991-11-06 容器のシール構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0542166U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018203376A (ja) * 2017-05-30 2018-12-27 田辺三菱製薬株式会社 プレススルーパッケージ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4947079B1 (ja) * 1969-02-18 1974-12-13
JPS57125166A (en) * 1981-01-23 1982-08-04 Kaupatsuku Kk Vessel and method of packing shellfish

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4947079B1 (ja) * 1969-02-18 1974-12-13
JPS57125166A (en) * 1981-01-23 1982-08-04 Kaupatsuku Kk Vessel and method of packing shellfish

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018203376A (ja) * 2017-05-30 2018-12-27 田辺三菱製薬株式会社 プレススルーパッケージ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09110077A (ja) 振り出し用紙容器
JPH0453644U (ja)
JP2002179140A (ja) ブリスターパック
JPH0542166U (ja) 容器のシール構造
JP2004513852A (ja) 包装容器用の開封装置
MXPA01011928A (es) Bolsa de almacenamiento que puede cerrarse de nuevo con indicador de cierre a color.
JP3019871U (ja) 収納袋
GB2108465A (en) Container sealing
JPS6388981U (ja)
JPS6394166U (ja)
JPH0239978Y2 (ja)
JPH0637941Y2 (ja) 易開封包装袋
JPH084441Y2 (ja) インナーシール材付きキャップ
JPH0239945Y2 (ja)
JPH0732448Y2 (ja) フランジのない密封容器
JPS61166944U (ja)
JPH0619472Y2 (ja) プラスチックフィルム製密封袋
JPH0733158A (ja) インナーシール材およびその製造方法
JPS62554U (ja)
JPS63578Y2 (ja)
JP3779967B2 (ja) 包装用容器の製造方法
JPS6037319Y2 (ja) 易開封性包装体
JP2505920Y2 (ja) 密封紙容器
JPS5911072Y2 (ja) 開封機構具備の紙箱
JPH0761471A (ja) 包装体