JPH0542102A - 電子内視鏡装置 - Google Patents

電子内視鏡装置

Info

Publication number
JPH0542102A
JPH0542102A JP3232340A JP23234091A JPH0542102A JP H0542102 A JPH0542102 A JP H0542102A JP 3232340 A JP3232340 A JP 3232340A JP 23234091 A JP23234091 A JP 23234091A JP H0542102 A JPH0542102 A JP H0542102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
light emitting
electronic endoscope
light receiving
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3232340A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Abe
健治 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority to JP3232340A priority Critical patent/JPH0542102A/ja
Publication of JPH0542102A publication Critical patent/JPH0542102A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00011Operational features of endoscopes characterised by signal transmission
    • A61B1/00013Operational features of endoscopes characterised by signal transmission using optical means

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電子内視鏡システムに組み込まれる各種の機
器について設定・配置の自由性を確保すると共に、漏れ
電流の発生を完全になくすようにする。 【構成】 第1のプロセッサ12で処理がされたデジタ
ルビデオ信号を光伝送するための信号に変換する送信信
号変換部12と、この送信信号変換部13の出力を光信
号に変換する発光部14と、この発光部14と分離して
設けられ、光信号を電気信号に変換する受光部15と、
この受光部15で得られた受信信号を元の信号に変換す
る受信信号変換部16と、を備え、信号を光伝送するこ
とにより医療装置と民生機器とを電気的に分離する。こ
の場合、上記発光部14、受光部15を、任意の位置へ
移動可能となるように延長コードで処理装置へ接続する
ことができる。また、上記発光部14、受光部15を荷
車に取り付ける構成としてもよく、上記発光部14のみ
を操作部10に取り付けてもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子内視鏡装置、特に医
療用装置として用いられる電子内視鏡装置の信号伝送の
構成に関する。
【0002】
【従来の技術】電子内視鏡装置は、固体撮像素子である
CCD(ChargeCoupled Device )をスコープとしての
電子内視鏡に内蔵し、この電子内視鏡を体腔内あるいは
空洞内等の被観察体内へ挿入することにより、被観察体
内の画像をモニタ上に表示するものである。図7には、
上記電子内視鏡装置を用いた電子内視鏡システムの構成
が示されており、患者1へ適用されている電子内視鏡2
は画像処理を行うプロセッサ3へ接続され、このプロセ
ッサ3にTVモニタ4やVTR(ビデオテープレコー
ダ)5が接続される。
【0003】ところで、医療機械の場合は、安全性の観
点から患者漏れ電流を0.1mA以下に抑えることが要
請され、上記においても電子内視鏡2及びプロセッサ3
は医療機械であるから電気的な安全対策が採られてい
る。しかし、TVモニタ4やVTR5等の周辺機器は民
生機器であるから、上記安全対策も民生レベルでしか考
えられていない。従って、商用電源→TVモニタ4やV
TR5→プロセッサ3→電子内視鏡2→患者1→グラン
ド(GND)のループによって、漏れ電流が発生すると
いう問題があった。そこで、従来ではTVモニタ4やV
TR5を図示のようにトランス6を介して商用電源に接
続し、民生機器についても商用電源からの漏れ電流を遮
断するようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来に
おける上述のような電子内視鏡システムでは、TVモニ
タ4やVTR5等の民生の周辺機器を上記トランス6に
接続しなければならないことから、その接続が煩雑であ
るという問題があった。すなわち、実際に電子内視鏡装
置を用いる場合には、周辺機器が一箇所に集められるこ
とは余りなく、患者1やTVモニタ4の配置関係を考慮
して適当な位置に配置されることになり、しかも手術の
進行に応じて各装置の配置状態を変える必要も生じてく
る。従って、図6のように一つのトランス6に全ての民
生機器を接続すると、各装置の配置位置の設定が煩雑に
なると共に、電子内視鏡を使用した各種の検査、手術が
行い難くなる。
【0005】また、民生機器では、図7のようにトラン
ス6を用いれば商用電源からの漏れ電流は解消できる
が、TVモニタ4においてはそれ自身が比較的高圧電力
を使用しており、TVモニタ4から漏れ電流が生じるこ
とも考えられ、漏れ電流の対策としては完全ではない。
このことは、VTR5についても同様である。
【0006】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
であり、その目的は、電子内視鏡システムに組み込まれ
る各種の機器について設定配置の自由性を確保すると共
に、漏れ電流の発生を完全になくすことができる電子内
視鏡装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、第1請求項に係る発明は、電子内視鏡で得られたビ
デオ信号をプロセッサにて処理し、モニタへ画像を表示
する電子内視鏡装置において、上記プロセッサにて所定
の処理がされたデジタル信号を光伝送するための信号に
変換する送信信号変換部と、この送信信号変換部からの
電気信号を光信号に変換し出力する発光部と、この発光
部から分離して設けられ、発光部からの光信号を受光し
て電気信号に変換する受光部と、この受光部で得られた
受信信号を画像表示のための信号に変換する受信信号変
換部と、を備えたことを特徴とする。第2請求項に係る
発明は、上記発光部及び受光部の少なくとも一方を、任
意の位置へ移動可能となるように延長コードでビデオ信
号の処理装置へ接続したことを特徴とする。第3請求項
に係る発明は、上記発光部及び受光部の少なくとも一方
を荷車に取り付けたことを特徴とする。なお、この荷車
はワゴン、台車等を含む概念として用いる。第4請求項
に係る発明は、上記発光部を電子内視鏡の操作部に取り
付けたことを特徴とする。
【0008】
【作用】上記の構成によれば、ビデオ信号や制御信号は
TVモニタやVTR等に供給される前に、光信号に変換
されて発光部から出力され、この光信号は受光部で受信
されており、ビデオ信号や制御信号は光を媒体として伝
送されることになる。従って、民生機器は電子内視鏡と
電気的に完全に分離され、従来のようにトランスに接続
する必要がなくなる。上記発光部は、電子内視鏡装置の
プロセッサ装置に取り付けることができるが、電子内視
鏡の操作部に接続することもできる。
【0009】また、第2請求項の構成によれば、発光部
又は受光部がアンテナのように用いられることになり、
両者を光信号の伝送が良好に行われる位置関係に配置す
ることが可能となる。
【0010】更に、第3請求項の構成によれば、例えば
発光部と受光部をそれぞれ別個に電子内視鏡システムを
構成する各装置の荷車に設けることができ、この場合は
発光部と受光部の配置関係を一義的に定めることが容易
となる。
【0011】
【実施例】図1には、第1実施例に係る電子内視鏡装置
が適用されたシステム構成が示され、図2には第1実施
例の装置の配置状態が示されている。図1において、電
子内視鏡2は操作部10を有し、この操作部10によっ
て内視鏡先端が曲げ操作されると共に、先端部に配設さ
れているCCDが駆動されて被観察体のビデオ信号が得
られる。この電子内視鏡10は、信号線11を介して第
1のプロセッサ12に接続され、この第1のプロセッサ
12にて電子内視鏡10で得られたビデオ信号について
所定の処理が行われることになり、例えばビデオ信号は
前置増幅された後にガンマ補正処理、クランプ処理等が
施される。
【0012】そして、この第1のプロセッサ12には送
信信号変換部13、発光ダイオード等からなる発光部1
4が順に接続され、上記送信信号変換部13では第1の
プロセッサ12から出力されたビデオ信号をアナログデ
ジタル(A/D)変換した後に、光伝送が可能な時系列
信号に変換される。例えば、8ビットデータで構成され
たビデオ信号あるいは第1のプロセッサ12から出力さ
れる制御信号を1ビットずつ直列に並べ変えたシリアル
信号に変換される。そうして、発光部14は上記シリア
ル信号を例えば赤外光の光信号に変換することになり、
この赤外光は発光部14から外部へ拡散出力される。な
お、実施例では上記送信信号変換部13及び発光部14
は第1のプロセッサ12と共に、後述する主プロセッサ
装置に組み込まれている。
【0013】一方、上記発光部14が取り付けられてい
るプロセッサ装置とは別体にして、フォトダイオードや
フォトトランジスタ等からなる受光部15が設けられ、
この受光部15にて上記発光部14から出力された光信
号が電気信号に変換される。この受光部15には、受信
信号変換部16、そして第2のプロセッサ17が接続さ
れ、この受信信号変換部16では上記シリアル信号が元
の8ビットの信号に戻される。また、第2のプロセッサ
17ではビデオ信号をモニタ等に出力するための処理が
行われ、デジタルビデオ信号はメモリに一旦格納され、
所定の速度で読み出されてアナログ信号に変換される。
この第2のプロセッサ17にTVモニタ4やVTR5が
接続されることになる。
【0014】図2において、上記第1のプロセッサ1
2、送信信号変換部13、発光部14は主プロセッサ装
置20に組み込まれており、発光部14は主プロセッサ
装置20の前面に配設される。この発光部14は、出力
される光が拡散されるように、その表面をレンズ状に形
成することが好ましい。また、上記受光部15、受信信
号変換部16、第2のプロセッサ17は補助プロセッサ
装置21に組み込まれることになり、受光部15は図3
に示されるように、補助プロセッサ装置21の前面の広
い領域に設けられ、上記発光部14から出力された光信
号を受光し易いようになっている。
【0015】上記第1実施例によれば、電子内視鏡2の
先端を患者1の所定部位に適用しながら、被観察体の画
像表示を行うことになるが、まず電子内視鏡2内のCC
Dから出力され、次段の第1のプロセッサ12によって
所定のプロセッサ処理が施されたビデオ信号は、送信信
号変換部13でデジタル信号に変換された後にシリアル
信号に変換される。そうして、このシリアル信号は発光
部14で赤外光の信号に変換されて主プロセッサ装置2
0の前面から外部へ拡散される。一方、補助プロセッサ
装置21の受光部15では、上記発光部14からの光信
号が受光されると同時に電気信号に変換されており、こ
のシリアルの電気信号は受信信号変換部16で元の例え
ば8ビットの信号に変換される。その後は、第2のプロ
セッサ17にてデジタルビデオ信号はメモリに一旦格納
された後に所定の速度で読み出され、このビデオ信号は
アナログ信号に変換されてTVモニタ4へ出力され、こ
のようにして、TVモニタ4には被観察体の画像が表示
される。また、上記デジタルビデオ信号はVTR5へも
供給されており、磁気テープ等の記録媒体にビデオ信号
が記録される。
【0016】図4には、受光部を独立させた第2実施例
の構成が示されており、図に示されるように、TVモニ
タ4の上部に載せられるように脚部22を有する受光ア
ンテナ23が設けられる。この受光アンテナ23は、フ
ォトダイオード等の受光素子を内蔵した円板状の箱体か
らなり、図示のように箱体外周の180度領域に渡って
受光面24を形成しており、アンテナとしての役目だけ
を行う。従って、この受光アンテナ23はTVモニタ4
の下部に配置された補助プロセッサ装置25に延長コー
ド26を介して接続され、受光アンテナ23で受信した
信号は補助プロセッサ装置25へ供給されるようにな
る。この第2実施例によれば、延長コード26により受
光アンテナ23の設置位置を任意に選ぶことができ、発
光部14からの光信号を容易かつ確実に捉えることが可
能となる。なお、上記のように受光部だけでなく、発光
部を独立させて発光アンテナとすることもできる。
【0017】次に、図5に基づいて発光部及び受光部を
荷車に配設した第3実施例について説明する。図5
(b)に示されるように、手押しの荷車(カート)27
には主プロセッサ装置28が載せられており、この荷車
27の最上段の台部の一側面に上記主プロセッサ装置2
8に接続した状態で発光部30を形成する。この発光部
30は、上記の発光部14と同様に拡散するレンズ状の
発光面を設けることが好ましい。一方、図5(a)に示
されるように、他方の手押しの荷車31にはTVモニタ
4とVTR5が載せられており、この荷車31の最上段
の台部に、補助プロセッサ装置32と共にこの補助プロ
セッサ装置32に接続した受光部33を設ける。
【0018】この第3実施例によれば、一方の荷車27
の発光部30からビデオ信号や制御信号の光信号が出力
されると、他方の荷車31の受光部33で上記光信号を
受光することができ、この光信号の空中伝送によって被
観察体の画像表示が可能となる。この場合、発光部30
と受光部33は同一構成の荷車27,31に取り付けら
れるので、光信号を送受信するための発光部30と受光
部33の位置決めが容易となる。なお、上記発光部30
及び受光部33は荷車27,31の中段、下段等の他の
場所に設けてもよいし、また発光部30又は受光部33
のいずれか一方を荷車27,31に設けるようにし、荷
車27,31に取り付けない他方の部材を図1と同様に
構成することもできる。
【0019】図6には、本発明の第4実施例の構成が示
されており、この第4実施例は電子内視鏡の操作部に発
光部を配設したものである。すなわち、図6に示される
ように、電子内視鏡2の操作部10の頂点部に発光部3
5を設けており、この発光部35は120度の領域に渡
って曲面状の発光面が形成される。一方、VTR5には
受光部36を有する補助プロセッサ装置37が設けられ
ている。なお、電子内視鏡2は主プロセッサ装置28に
接続されている。
【0020】この第4実施例によれば、主プロセッサ装
置28で処理されたビデオ信号は、信号線11を通って
電子内視鏡2へ戻され、発光部35で光信号に変換され
て出力される。すなちわ、VTR5の録画が開始される
と、発光部35から受光部36に供給されるビデオ信号
がVTR5で記録されることになる。この場合、VTR
5を制御する制御信号を電子内視鏡2の発光部35から
出力し、この制御信号を受光することによって録画を開
始できるようにすることもできる。
【0021】上記の各実施例によれば、TVモニタ4や
VTR5と電子内視鏡2(あるいはプロセッサ装置)と
を完全に分離することができ、これらの間を信号線で繋
ぐ必要がないので、電子内視鏡システムを構成する各装
置の引回しの自由度が高まり、各装置の配置、位置決め
が容易となるという利点がある。また、従来のように周
辺機器をトランスを介して商用電源に接続する必要もな
くなる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
プロセッサにて所定の処理がされたデジタル信号を光伝
送するための信号に変換する送信信号変換部と、電気信
号を光信号に変換し出力する発光部と、この発光部から
分離して設けられ、上記光信号を受光して電気信号に変
換する受光部と、この受光部で得られた受信信号を画像
表示のための信号に変換する受信信号変換部と、を備え
るようにしたので、医療装置である電子内視鏡と民生機
器である周辺機器とが電気的に完全に分離される。しか
も、従来のように周辺機器をトランスを介して商用電源
に接続する必要もなく、電子内視鏡システムを構成する
各装置の配置、位置決めを容易にすることが可能とな
る。
【0023】また、民生機器自身からの漏れ電流も良好
に防止することができ、安全性の向上を図ることが可能
となる。
【0024】第2請求項の発明によれば、発光部及び受
光部の少なくとも一方を、延長コードでビデオ信号の処
理装置へ接続したので、処理装置の配置とは関係なく発
光部及び受光部を配置することができ、アンテナとして
の機能を持たせて光信号の伝送を確実にすることが可能
となる。
【0025】第3請求項の発明によれば、上記発光部及
び受光部の少なくとも一方を荷車に取り付るようにした
ので、発光部と受光部の配置関係が一義的に決まり、周
辺機器の配置、位置決めも容易にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る電子内視鏡装置の構
成を示すブロック図である。
【図2】第1実施例の電子内視鏡装置を用いたシステム
構成を示す説明図である。
【図3】図2の補助プロセッサ装置を正面側から見た斜
視図である。
【図4】第2実施例の構成を示す斜視図である。
【図5】第3実施例のシステム構成を示す説明図であ
り、図(a)は周辺機器を載せる荷車、図(b)は主プ
ロセッサ装置を載せる荷車の斜視図である。
【図6】第4実施例のシステム構成を示す説明図であ
る。
【図7】従来の電子内視鏡システムを示す説明図であ
る。
【符号の説明】
2 … 電子内視鏡、 4 … TVモニタ、 5 … VTR、 12 … 第1のプロセッサ、 13 … 送信信号変換部、 14,30,35 … 発光部、 15,33,36 … 受光部、 16 … 受信信号変換部、 17 … 第2のプロセッサ、 20,28 … 主プロセッサ装置、 21,25,32,37 … 補助プロセッサ装置、 23 … 受光アンテナ、 26 … 延長コード、 27,31 … 荷車。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子内視鏡で得られたビデオ信号をプロ
    セッサにて処理し、モニタへ画像を表示する電子内視鏡
    装置において、上記プロセッサにて所定の処理がされた
    デジタル信号を光伝送するための信号に変換する送信信
    号変換部と、この送信信号変換部からの電気信号を光信
    号に変換し出力する発光部と、この発光部から分離して
    設けられ、発光部からの光信号を受光して電気信号に変
    換する受光部と、この受光部で得られた受信信号を画像
    表示のための信号に変換する受信信号変換部と、を備え
    たことを特徴とする電子内視鏡装置。
  2. 【請求項2】 上記発光部及び受光部の少なくとも一方
    を、任意の位置へ移動可能となるように延長コードでビ
    デオ信号の処理装置へ接続したことを特徴とする上記第
    1請求項記載の電子内視鏡装置。
  3. 【請求項3】 上記発光部及び受光部の少なくとも一方
    を荷車に取り付けたことを特徴とする上記第1請求項記
    載の電子内視鏡装置。
  4. 【請求項4】 上記発光部を電子内視鏡の操作部に取り
    付けたことを特徴とする上記第1請求項記載の電子内視
    鏡装置。
JP3232340A 1991-08-19 1991-08-19 電子内視鏡装置 Pending JPH0542102A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3232340A JPH0542102A (ja) 1991-08-19 1991-08-19 電子内視鏡装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3232340A JPH0542102A (ja) 1991-08-19 1991-08-19 電子内視鏡装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0542102A true JPH0542102A (ja) 1993-02-23

Family

ID=16937674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3232340A Pending JPH0542102A (ja) 1991-08-19 1991-08-19 電子内視鏡装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0542102A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1057309A (ja) * 1996-04-15 1998-03-03 Asahi Optical Co Ltd 電子内視鏡に接続可能な映像信号処理装置
JP2016535619A (ja) * 2013-11-18 2016-11-17 ジャイラス・エーシーエムアイ・インコーポレーテッド 見通し内無線内視鏡検査

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1057309A (ja) * 1996-04-15 1998-03-03 Asahi Optical Co Ltd 電子内視鏡に接続可能な映像信号処理装置
JP2016535619A (ja) * 2013-11-18 2016-11-17 ジャイラス・エーシーエムアイ・インコーポレーテッド 見通し内無線内視鏡検査

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06335450A (ja) 電子内視鏡装置
US4450487A (en) Televison camera and remote-controllable video signal recording/reproducing apparatus
JP4488172B2 (ja) 外科用器具の中に収容される画像処理装置
JP4663230B2 (ja) 小さな横断面面積を有するインビボ・イメージング・デバイスおよびその構成方法
US5543831A (en) Endoscope system having reduced noise emission/permeation
US5592216A (en) Endoscopic apparatus capable of storing image information for a plurality of frames
JPH10155740A (ja) 電子内視鏡装置
JPH03126431A (ja) 内部観察装置
JPH0822272B2 (ja) 内視鏡装置
US6398549B1 (en) Imaging means and dental unit
JPH0542102A (ja) 電子内視鏡装置
JPS6154309B2 (ja)
JPH05176884A (ja) 電子内視鏡装置の信号伝送処理回路
JP2716917B2 (ja) 電子内視鏡装置
JP3214046B2 (ja) 電子内視鏡装置
JP3108805B2 (ja) ビデオカメラ
JPS61244323A (ja) 内視鏡装置
JPH05183788A (ja) 映像信号記録装置
JP3194609B2 (ja) 内視鏡及び内視鏡用接続装置
JPS6258252B2 (ja)
US20010030684A1 (en) Electronic endoscope
JP4554730B2 (ja) 電子内視鏡及び電子内視鏡システム
JPH0818839A (ja) 撮像装置
JPS62235880A (ja) ビデオカメラ
JP3114239B2 (ja) 狭所挿入型観察装置