JPH0537650A - 音声応答装置 - Google Patents

音声応答装置

Info

Publication number
JPH0537650A
JPH0537650A JP3216105A JP21610591A JPH0537650A JP H0537650 A JPH0537650 A JP H0537650A JP 3216105 A JP3216105 A JP 3216105A JP 21610591 A JP21610591 A JP 21610591A JP H0537650 A JPH0537650 A JP H0537650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotary counter
data
control circuits
waveform rom
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3216105A
Other languages
English (en)
Inventor
Mioji Tsumura
三百次 津村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricos Co Ltd
Original Assignee
Ricos Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricos Co Ltd filed Critical Ricos Co Ltd
Priority to JP3216105A priority Critical patent/JPH0537650A/ja
Priority to KR1019920012512A priority patent/KR930003623A/ko
Priority to EP92112267A priority patent/EP0526788A2/en
Publication of JPH0537650A publication Critical patent/JPH0537650A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/487Arrangements for providing information services, e.g. recorded voice services or time announcements
    • H04M3/4872Non-interactive information services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • H04M11/08Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems specially adapted for optional reception of entertainment or informative matter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2201/00Electronic components, circuits, software, systems or apparatus used in telephone systems
    • H04M2201/36Memories
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Prepayment Telephone Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体メモリを利用して比較的大きい容量の
音声情報を記憶させ、複数回線からのコールにも対等の
条件で応答することができる音声応答装置を提供するこ
とを目的とする。 【構成】 音声波形をデジタル符合化して格納した1つ
の波形ROMと、基本クロックを分周して任意の周期で
タイミング信号を出力するロータリカウンタとを備える
と共に、公衆回線からの着信信号によってセットされ、
タイミング信号によってアドレスをカウントアップする
と同時にそのアドレスに対応したデータを波形ROMか
ら読み出す複数の制御回路を並列に設け、ロータリカウ
ンタのタイミング信号をこれら複数の制御回路に対して
振り分けることによって、それぞれ別個のアドレスで上
記波形ROMから並列にデータを読み出し、これらのデ
ータをアナログ信号に変換してそれぞれ出力する構成で
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、たとえば電話回線網を
利用して情報サービスを行うときに、音声情報の蓄積媒
体としてオーディオテープを用いずに、半導体メモリを
用いて複数の回線に同等に対応するための技術に関す
る。
【0002】
【従来の技術】電話回線を利用した情報サービスが盛ん
であり、たとえば天気予報や株式情報など広域にわたっ
て電話による情報の提供が行われている。そしてその場
合には音声情報の蓄積媒体として、一般にはオーディオ
テープを利用することが多い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】オーディオテープに音
声情報を録音して利用に供するのは構造的には非常に簡
単であるが、録音・再生のための基本構造としてモー
タ、磁気ヘッド、キャプスタンおよびフライホイールな
どの機械的部品が多く、部品の磨耗や磁気ヘッドの汚れ
などによって長時間の自動送受信は困難である。また、
情報の提供方法として天気予報のように一定時間は同じ
情報を提供すればよい場合にはエンドレステープを利用
すればよいが、音楽情報などのように利用者が必要な情
報を選択し、選択された情報だけを提供しようとすれ
ば、エンドレステープは不向きである。従って一方走行
のオーディオテープを利用し、巻戻しや早送りを繰り返
すことになるが、時として応答速度は非常に遅いものに
なってしまう。そのうえ、複数回線に対してこのような
情報を提供しようとすれば1台の再生機器では不都合が
ある。即ち、利用者が同時に同じ情報を必要とするとき
はよいが、同一情報源からであっても複数の利用者がそ
れぞれ異なった情報を必要としたり、同一情報であって
もコールした時間に差があった場合には1台で各利用者
に待ち時間なしで情報を提供することはできない。従っ
て再生機器が複数台必要になり、効率が悪いだけでなく
物理的な収容場所も問題となる。
【0004】一方、最近の電子機器では音声をデジタル
化してICモジュールに記憶させ、必要なときに音声化
する技術も開発されているが、モジュールの記憶容量が
非常に小さく、簡単なメッセージ程度しか記憶させるこ
とができない。従って、十分なデータ量を必要とする音
楽などは取り扱うことができないという課題もある。
【0005】本発明では上述したような課題を解決する
ことを目的とするもので、半導体メモリを利用して比較
的大きい容量の音声情報を記憶させ、複数回線からのコ
ールにも対等の条件で応答することができる音声応答装
置を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明では音声波形をデジタル符合化して格納した
1つの波形ROMと、基本クロックを分周して任意の周
期でタイミング信号を出力するロータリカウンタとを備
えている。これと共に、公衆回線からの着信信号によっ
てセットされ、上記タイミング信号によってアドレスを
カウントアップすると同時にそのアドレスに対応したデ
ータを波形ROMから読み出す複数の制御回路を並列に
設け、ロータリカウンタのタイミング信号をこれら複数
の制御回路に対して振り分けることによって、それぞれ
別個のアドレスで波形ROMから並列にデータを読み出
し、これらのデータをアナログ信号に変換してそれぞれ
出力するという手段を用いることとした。
【0007】
【作用】本発明装置のうち、波形ROMとロータリカウ
ンタは共用部分であり、制御回路は回線数に応じた台数
が並列に設置されている。そしてロータリカウンタが出
力するタイミング信号によって複数の制御回路の駆動を
均等に行うという作用を有している。また制御回路は波
形ROMからデータを読み出すアドレスをカウントアッ
プすることによって、データをアドレス順に正確に読み
出すという機能を行うものである。そしてこれら一連の
機能によって1台の波形ROMおよび1台のロータリカ
ウンタが各制御回路をコントロールし、重複のない対等
の条件で音声応答を行うという作用を奏するものであ
る。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を添付した図面に従
って説明すると、図1は本発明装置のブロック図を示し
たもので、3回線の公衆回線に応答できるようにしたも
のである。図中1a…1cはそれぞれ装置に並列に接続
された入力端子で、その着信信号によって音声応答装置
を駆動させるものである。2a…2cはそれぞれ制御回
路であって、着信信号の入力端子1a…1cへの入力に
よって波形ROM3をアクセスし、読み出した音声情報
をD/Aコンバータ4a…4cに出力させ、バッファ5
a…5cを介してそれぞれの出力端子6a…6cに出力
するものである。このように本実施例では複数の制御回
路2a…2cが対等に波形ROM3からデータを読み出
すのであるが、時間管理はクロック回路7の基本クロッ
クをロータリカウンタ8で分周し、各制御回路2a…2
cの駆動を等分に時分割するためのトリガを発生するこ
とによって行っている。
【0009】図2に1台の制御回路2aとロータリカウ
ンタ8との関係を説明する。ここで、9はトリガ回路で
非受信時には出力Hを維持し、公衆回線からの着信信号
を受信している間、即ち通話中は出力Lに反転するもの
である。10はアドレスカウンタであり、トリガ回路9
の出力はアドレスカウンタ10のリセット端子Rに入力
されている。そして着信信号が入力されてトリガ回路9
の出力がHからLになればアドレスカウンタ10のリセ
ットが解除され、カウンタが0から1つづつインクリメ
ントを開始し、情報の読み出しを開始することになる。
ここでカウントアップのためのタイミング信号はロータ
リカウンタ8から出力されるものであり、ロータリカウ
ンタ8が接続している制御回路の数に応じて等間隔で振
り分けられる。たとえば図1に示したように制御回路の
数が3台であれば、ロータリカウンタ8からは1周期で
3回のタイミング信号を出力するが、このうちタイミン
グaの場合のみ制御回路2aにタイミング信号として入
力されることになる。なおロータリカウンタ8からの1
周期で出力されるタイミング信号は制御回路の数と一致
しており、1周期で全制御回路にタイミング信号が1回
づつ振り分けられることになる。
【0010】ロータリカウンタ8からのタイミング信号
は上述したアドレスカウンタ10に入力されると同時
に、アドレスラッチ回路11およびデータラッチ回路1
2にも入力され、それぞれのラッチタイミングとなる。
ここで、アドレスラッチ回路11ではロータリカウンタ
8から与えられたタイミング信号の立ち上がりで、アド
レスカウンタ10の数値をラッチし、アドレスバス13
を介してROM3に対して読み出しアドレスを指定す
る。続いてロータリカウンタ8から与えられたタイミン
グ信号の立ち下がりでデータラッチ回路12を動作さ
せ、アドレス指定されたROM3のデータ出力を保持す
る。そしてこのデータ出力がD/Aコンバータ4aでア
ナログ信号に変換され、バッファ5aを介して出力端子
6aから回線利用者に出力されるのである。これら一連
の動作を図3のタイミングチャートに示す。このチャー
トは、ロータリカウンタ8によって3回線に対等に応答
するところを説明するものである。
【0011】次に、波形ROM3に格納されたデータ
と、アドレスの関係を図4のグラフに示す。このグラフ
は縦軸を量子化データ、横軸をアドレス(時間経過)と
したものである。量子化データはビット数で示される
が、本実施例では最大8ビットをあてている。またアド
レスとしては約4KHzのサンプリング周期としている。
そしてグラフの折れ線は各アドレスに対応するデータ量
をプロットしたものの集合である。
【0012】上述した構成において利用者からの呼出し
があった場合には、先ず最初に入力端子1aに受信信号
が入力され、トリガ回路9の出力をLに反転することに
よってアドレスカウンタ10のリセットが解除され、カ
ウントアップの待機状態になる。この状態でロータリカ
ウンタ8から振り分けられた自己のタイミング信号が出
力されるとアドレスがカウントアップし、同時にアドレ
スラッチ回路11によってそのアドレスに対応した波形
ROM3のデータを読み出す。続いてデータラッチ回路
12によってそのデータがラッチされ、これをアナログ
信号に変換した後に出力端子6aから出力する。続いて
ロータリカウンタ8が一巡し、再び自己のタイミング信
号が出力されるとアドレスがカウントアップし、同様の
手順によって次々とデータを読み出してゆくのである。
この途中に別の利用者からの呼出しがあった場合には、
この呼出しは入力端子1bに接続され、上記構成と並列
に設けられた回路で同様の処理が最初から行われること
になる。そしてこれらのタイミングは全てロータリカウ
ンタ8によって振り分けられているため、重複すること
なく行われる。
【0013】なお、3回線がほぼ同時に受信状態になっ
た場合でも、それぞれ相当な時間遅れで受信状態になっ
た場合でも、アドレスカウンタ10のカウントアップは
それぞれ0から行われ、さらに波形ROM3の応答速度
が極めて高速であるため、他の回線の進行状況に影響さ
れることなく無関係で読み出し、出力が行われることに
なるので、効率的である。
【0014】
【発明の効果】本発明では1つの波形ROMとロータリ
カウンタとを共用の構成とし、ロータリカウンタからの
周期的なタイミングによって複数の制御回路を対等に駆
動させる機会を与え、それぞれの制御回路ではアドレス
のカウントアップによって波形ROMの内容を先頭から
順に読み出すようにしたので、回線数に応じて備えなけ
ればならないのは制御回路のみになり、機器を小型化す
ることが可能となった。そして、共用部分であるロータ
リカウンタによって波形ROMの読み出しタイミングを
集中して制御しているので、重複して読み出し命令を行
うことは確実に回避することができ、ROMの内容をも
保護することもできるようになった。
【0015】また、それぞれの制御回路では着信信号を
契機としてアドレスのカウントアップを行うようにして
いるので、複数の回線がほぼ同時に利用された場合であ
っても、相当の時間差をもって利用された場合であって
も、それぞれの回線に対しては情報が最初から送信され
ることになり、1台の装置をもって複数の利用者に対等
に応答することができるなど、極めて効率が高い音声応
答装置を提供することが可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す要部ブロック図、
【図2】制御回路1台のより詳しい回路を示すブロック
図、
【図3】制御回路における動作を示すタイミングチャー
ト、
【図4】波形ROMに格納されたデータの概念を示すグ
ラフである。
【符号の説明】
1a・・・1c 入力端子 2a・・・2c 制御回路 3 波形ROM 4a・・・4c D/Aコンバータ 6a・・・6c 出力端子 8 ロータリカウンタ 10 アドレスカウンタ 11 アドレスラッチ回路 12 データラッチ回路

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】音声波形をデジタル符合化して格納した1
    つの波形ROMと、基本クロックを分周して任意の周期
    でタイミング信号を出力するロータリカウンタとを備え
    ると共に、公衆回線からの着信信号によってセットさ
    れ、上記タイミング信号によってアドレスをカウントア
    ップすると同時にそのアドレスに対応したデータを上記
    波形ROMから読み出す複数の制御回路を並列に設け、
    上記ロータリカウンタのタイミング信号をこれら複数の
    制御回路に対して振り分けることによって、それぞれ別
    個のアドレスで上記波形ROMから並列にデータを読み
    出し、これらのデータをアナログ信号に変換してそれぞ
    れ出力することを特徴とする音声応答装置。
JP3216105A 1991-07-31 1991-07-31 音声応答装置 Pending JPH0537650A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3216105A JPH0537650A (ja) 1991-07-31 1991-07-31 音声応答装置
KR1019920012512A KR930003623A (ko) 1991-07-31 1992-07-14 전화회선을 이용한 정보 제공장치
EP92112267A EP0526788A2 (en) 1991-07-31 1992-07-17 Device for the provision of information by telephone

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3216105A JPH0537650A (ja) 1991-07-31 1991-07-31 音声応答装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0537650A true JPH0537650A (ja) 1993-02-12

Family

ID=16683324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3216105A Pending JPH0537650A (ja) 1991-07-31 1991-07-31 音声応答装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0526788A2 (ja)
JP (1) JPH0537650A (ja)
KR (1) KR930003623A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11175081A (ja) * 1997-12-11 1999-07-02 Toshiba Corp 発話装置及び発話方法
US7172553B2 (en) 2001-05-16 2007-02-06 Olympus Corporation Endoscope system using normal light and fluorescence

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITTO980403A1 (it) * 1998-05-13 1999-11-13 Giulio Peretti Sistema telematico per la distribuzione di informazioni

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6323452A (ja) * 1986-07-16 1988-01-30 Ricoh Co Ltd 音声応答装置
JPH0256159A (ja) * 1988-08-22 1990-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音声応答装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60113564A (ja) * 1983-11-24 1985-06-20 Fujitsu Ltd ト−キ−選択送出方式
JPS61146055A (ja) * 1984-12-20 1986-07-03 Sanyo Electric Co Ltd 電子交換機
FR2588436A1 (fr) * 1985-10-04 1987-04-10 Dinova Sa Procede et dispositif d'emission d'un message audio-video

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6323452A (ja) * 1986-07-16 1988-01-30 Ricoh Co Ltd 音声応答装置
JPH0256159A (ja) * 1988-08-22 1990-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音声応答装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11175081A (ja) * 1997-12-11 1999-07-02 Toshiba Corp 発話装置及び発話方法
US7172553B2 (en) 2001-05-16 2007-02-06 Olympus Corporation Endoscope system using normal light and fluorescence
US7226412B2 (en) 2001-05-16 2007-06-05 Olympus Corporation Endoscope system using normal light and fluorescence

Also Published As

Publication number Publication date
EP0526788A3 (ja) 1994-04-27
EP0526788A2 (en) 1993-02-10
KR930003623A (ko) 1993-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0121291B1 (en) Method of and apparatus for voice communication storage and forwarding with simultaneous access to multiple users
CA1295433C (en) Method and apparatus for storing and forwarding voice signals and generating replies
US4255618A (en) Digital intercept recorder/announcer system
JPH0537650A (ja) 音声応答装置
KR100241790B1 (ko) 교환기 음성안내장치 및 그 제어방법
US6532278B2 (en) Announcement device with virtual recorder
JPH11177678A (ja) 伝言メッセージ録音再生装置
KR100475379B1 (ko) 사설 교환기의 뮤직 온 홀딩 서비스 장치
JP2867999B2 (ja) 音声蓄積装置
KR0152770B1 (ko) Pcm/tdm 방식 전화교환장치의 dvm 시스템
JPS6343200A (ja) 音声蓄積装置
JP3188287B2 (ja) サービストーン発生方式
JPH0686376A (ja) デジタルトーン発生回路
RU2018180C1 (ru) Устройство для цифровой записи-воспроизведения речевой информации
KR100354134B1 (ko) 다채널 음성 데이터를 실시간으로 처리하는 유엔피비엑스 장치 및 그 처리 방법
JPS6222160B2 (ja)
SU1406636A1 (ru) Способ ускоренного воспроизведени речевых сообщений и устройство дл его осуществлени
JPH0667700A (ja) 音声信号の再生方法
JPH03186046A (ja) 留守番電話装置
JPH07143237A (ja) 音声応答装置
JPS61209498A (ja) 同時録音再生装置
JPS6220559B2 (ja)
GB2213350A (en) Method and apparatus for storing and forwarding voice signals and generating replies
JPH0477337B2 (ja)
JPH0290343A (ja) メモリ装置,半導体メモリ及びそれを用いたpcmレコーダ