JPH0537592Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0537592Y2
JPH0537592Y2 JP1984184957U JP18495784U JPH0537592Y2 JP H0537592 Y2 JPH0537592 Y2 JP H0537592Y2 JP 1984184957 U JP1984184957 U JP 1984184957U JP 18495784 U JP18495784 U JP 18495784U JP H0537592 Y2 JPH0537592 Y2 JP H0537592Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
communication line
call
signal
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1984184957U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61100093U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984184957U priority Critical patent/JPH0537592Y2/ja
Publication of JPS61100093U publication Critical patent/JPS61100093U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0537592Y2 publication Critical patent/JPH0537592Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Supply Of Signal Current (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、ボタン電話装置において用いる内線
通話用の電源を供給する回路に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
ボタン電話装置は、主装置と複数のボタン電話
機(以下、子機)とにより構成され、一般に主装
置と各子機との間を各1対の通話線および信号線
により接続し、信号線を介して主装置からの制御
データおよび各子機からの操作データを送受信の
うえ、交換接続上必要とする各種の制御を行なう
と共に、主装置から通話線に対して内線通話用の
電源を供給し、これによつて子機相互間の内線通
話を行なうものとなつている。
また、各子機においては、オンフツク状態のと
きに通話線からの音声信号を拡声してスピーカよ
り放出するため、変成器が橋絡接続されており、
これを介して主装置から通話線へ送出される呼出
音、保留音、または音声呼出時の音声信号をピツ
クアツプし、スピーカから放出するものとなつて
いる。
なお、かゝるボタン電話装置の一例について
は、本出願人の別途出願による特開昭59−158191
号公報に詳細が開示されている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかし、従来においては、主装置から内線通話
用の電源が常時供給されていると共に、各子機で
はオンフツク状態でも変成器が通話線へ橋絡接続
されており、通話線へ秘話用のリレー接点が挿入
されていても、主装置から呼出音、保留音が送出
される際はリレー接点がオンとなり、変成器の1
次巻線へ直流が流通するものとなるため、非通話
状態にもかゝわらず通話用電源の供給回路から電
流が通じ、特に一斉呼出の際は各子機へ同時に電
流が通ずるものとなり、供給回路中に設けた変成
器等のインピーダンス素子が発熱して主装置内の
温度上昇を招来すると共に、余剰な電力を消費し
不経済になる等の問題を生じている。
〔問題点を解決するための手段〕
前述の問題を解決するため、本考案はつぎの手
段により構成するものとなつている。
すなわち、上述のボタン電話装置において、共
通通話線に接続されこの共通通話線からの音声信
号に対して高インピーダンスを呈するインピーダ
ンス素子と、このインピーダンス素子と直列に接
続されたスイツチング素子とを主装置の内線電源
供給回路に備えると共に、少なくとも前記各ボタ
ン電話機のいづれかが共通通話線に対して内線の
音声信号を送出する状態に設定されたときにスイ
ツチング素子をオンしインピーダンス素子を介し
て共通通話線に対し内線通話用の電源を供給させ
る制御部を主装置に備えたものである。
〔作用〕
したがつて、子機のいずれかが通話線へ音声信
号を送出する通話時または音声呼出時にスイツチ
ング素子がオンとなり、インピーダンス素子を介
して通話用の電源が供給されるため、不必要な条
件では電源の供給が行なわれないものとなる。
〔実施例〕
以下、実施例を示す図によつて本考案の詳細を
説明する。
第2図は、ボタン電話装置の主装置(以下、
KSU)1を示すブロツク図であり、局線または
構内交換機等からの電話回線を外線2として収容
し、信号送出回路(以下、SSC)3、および、外
線回路と内線回路との切替リレーLの接点lを介
し、図上省略したボタン電話機(以下、子機)と
の通話線4へ接続しており、切替リレーLは監視
回路(以下、SUP)5中へ収容され、動作によ
つて通話線4を内線電源供給回路(以下,IPC)
6へ接続する一方、復旧によつては外線2側の回
路へ通話線4を接続するものとなつている。
また、SSC3に対しては、パルス信号のダイヤ
ル信号を発生するパルス発生回路(以下、PDG)
7、複合音声周波(以下、MF)信号のダイヤル
信号を発生するMF発生回路(以下、MFG)8、
および、保留音用のメロデイー等を発生する保留
音発声回路(以下、HTG)9の各出力が与えら
れており、接点lの外線2側には、呼出信号を検
出する着信検出回路(以下、RDT)10が橋絡
接続されている一方、子機に対する各種呼出音を
発生する呼出音発生回路(以下、CTG)11が
設けてあると共に、これの出力およびHTG9の
出力は、トーン増幅器(以下、TA)12により
増幅されてから、IPF6を介し各子機へ送出され
るものとなつている。
このほか、マイクロプロセツサ等のプロセツサ
およびメモリ等からなる制御部(以下、CNT)
13が設けてあり、電源供給回路(以下、PFD)
14を制御すると共に、送受信回路(以下、
SRC)15を介し、各子機への信号線16に対
し電源の供給を行なうと同時に、これと重畳して
制御データの送信および子機からの操作データの
受信を行なつており、操作データおよび、RDT
10の検出々力に応じて制御上の判断を行ない、
SSC3,PDG7〜HTG9,CTG11,IPF6,
SUP5等を制御し、かつ、制御データの送信に
より各子機の制御を行なつている。
なお、主電源としては商用電源ACを用い、こ
れを電源回路(以下、PS)17により整流およ
び安定化のうえ、+24V、+12V、+5Vの局部電源
とし、必要とする各部へ供給しており、この電圧
をSUP5が監視し、主電源ACの投入および切断
に応じ、リセツト回路(以下、RES)18を介
してCNT13へリセツト信号を与え、CNT13
のイニシヤライズおよび動作停止を行なつてい
る。
一方、通話線4および信号線16へ並列に接続
された複数の子機は、各々がCNT13および
SRC15と同様の回路を備え、信号線16を介
する電源によりこれらが動作するものとなつてお
り、オフフツク、オンフツク、外線または内線の
選択、ダイヤル発信等の操作を行なえば、これら
の操作データが信号線16を介して送信されると
共に、KSU1からの制御データを受信すると、
これに応じて拡声用増幅器のオン、オフ、各表示
灯の点灯、滅灯、通話線4側へ接点を挿入した秘
話用リレーの動作、復旧等を行なうものとなつて
いる。
したがつて、いずれかの子機がオフフツクおよ
び外線2に対する発信操作を行なえば、これに応
じてKSU1のCNT13が接点lを復旧させると
共に、PDG7またはMFG8およびSSC3を制御
するため、パルスまたはMFのダイヤル信号が送
出され、相手側の応答により子機による通話が自
在となる。
また、外線2からの着信があれば、RDT10
の検出々力に応じてCNT13が接点lを動作状
態に保つと共に、CTG11を制御し、TA12、
IPF6および通話線4を介して呼出音を送出する
ため、各子機のスピーカが鳴動して着信の報知が
なされ、いずれかのオフフツクに応じてCNT1
3が接点lを復旧させるのにしたがい、オフフツ
クを行なつた子機による応答通話が行なわれる。
以上に対し、子機相互間の内線通話では、接点
lが動作状態となつており、CTG11およびTA
12により呼出音の送出が行なわれたうえ、被呼
子機の応答にしたがつてIPF6から通話用電源の
供給がなされ、内線通話が行なわれる。
なお、PDG7とMFG8とを備えているため、
例えば、パルスダイヤル信号により発信を行なつ
たうえ、相手側の応答後にMF信号を送出し、銀
行等のMF信号に応ずる口座残高自動通報等のサ
ービスを受けることが自在となる。
また、各子機においては、通話線4とハンドセ
ツトを有する通話回路との間へ、通話線4側から
秘話用のリレー接点およびフツクスイツチが順次
に挿入されていると共に、オンフツク状態のとき
にフツクスイツチおよびコンデンサと抵抗器との
並列回路を介し、変成器の1次巻線が橋絡接続さ
れており、これにより音声信号のピツクアツプが
なされ、拡声用増幅器により増幅のうえスピーカ
を駆動するものとなつているが、呼出および保留
音の送出時、ならびに、通話時にはリレー接点が
オンとなり、オンフツク状態では呼出音、保留音
または受話音声がスピーカより放出され、オフフ
ツク状態ではハンドセツトによる通話が行なわれ
るものとなつている。
これに対し、常時はリレー接点がオフとなつて
おり、秘話状態が設定され、他の通話音声等を聴
取することが不可能となつている。
第1図は、IPF6の回路図であり、接点lを介
して各子機と接続される通話線4a,4bに対
し、各々直列にインピーダンス素子として用いる
変成器T1の1次巻線P1,P2が挿入されており、
これの中性点側には、各々、電源+12Vおよび、
スイツチング素子としてのトランジタスQ1を介
し電源帰路が接続され、1次巻線P1,P2の各中
性点側間には、音声信号側路用のコンデンサC1
および、電流切断時のサージ吸収に用いるダイオ
ードD1が接続されており、変成器T1の2次巻線
Sには、TA12の出力が与えられるものとなつ
ている。
また、トランジスタQ1は、抵抗器R1を介し
CNT13から制御信号SCが与えられており、こ
れが子機相互間の内線通話中および、第2図にお
いて省略したドアホンと子機との間の内線通話
中、ならびに、いずれかの子機による他の子機へ
の音声個別呼出および音声一斉呼出時においての
み、制御信号SCが“H”(高レベル)となり、こ
れに応じてトランジスタQ1がオンへ転じ、通話
線4a,4bへの通話用電源供給が行なわれるも
のとなつている。
以上に対し、TA12から保留音、呼出音が与
えられ、これが変成器T1を介して通話線4a,
4bへ送出される際には、制御信号SCが“L”
(低レベル)となつており、トランジスタQ1がオ
フのまゝであり、通話線4a,4bへ電源+12V
から電流が通ぜず、電源の供給が行なわれない。
したがつて、各子機がオンフツク状態であり、
音声信号ピツクアツプ用の変成器が通話線4a,
4bへ橋絡接続され、これにより直流の流通する
状態となつていても、いずれかの子機から音声信
号の送出されるとき以外はトランジスタQ1がオ
フであり、電源の供給がなされず、変成器T1
1次巻線P1,P2への余剰な通電による発熱、お
よび、電源の無効な消費が阻止される。
また、内線通話および音声呼出中は、通話線4
a,4bに対し各子機が並列に接続されるが、1
次巻線P1,P2により音声信号に対して高インピ
ーダンスを呈するものとなるため、音声信号は各
子機間において低損失により授受される。
なお、コンデンサC2は雑音成分の側路用であ
る。たゞし、変成器T1の代りに塞流線輪、半導
体による高インピーダンス回路等を用いてもよ
く、トランジスタQ1の代りに他のスイツチング
素子を用いても同様であり、これらの条件に応じ
て第1図の構成は選定が任意である等、種々の変
形が自在である。
〔考案の効果〕
以上の説明により明らかなとおり本考案によれ
ば、必要なときにのみ内線通話用の電源が供給さ
れ、電源供給回路中に設けるインピーダンス素子
の不要な発熱、および、余剰な電力消費が阻止さ
れ、各種のボタン電話装置において多大な効果が
得られる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の実施例を示し、第1図はIPFの回
路図、第2図はKSUのブロツク図である。 1……KSU(主装置)、4,4a,4b……通
話線、6……IPF(内線電源供給回路)、13……
CUT(制御部)、T1……変成器(インピーダンス
素子)、P1,P2……1次巻線、Q1……トランジス
タ(スイツチング素子)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 複数のボタン電話機と主装置とからなり、該主
    装置と複数の各ボタン電話機とは共通通話線によ
    り接続され、前記主装置内に前記共通通話線に対
    して内線通話用の電源を供給する内線電源供給回
    路を備えたボタン電話装置において、前記共通通
    話線に接続され該共通通話線からの音声信号に対
    して高インピーダンスを呈するインピーダンス素
    子と、該インピーダンス素子と直列に接続された
    スイツチング素子とを前記内線電源供給回路に備
    えると共に、少なくとも前記各ボタン電話機のい
    づれかが前記共通通話線に対して内線の音声信号
    を送出する状態に設定されたときに前記スイツチ
    ング素子をオンし前記インピーダンス素子を介し
    て該共通通話線に対し内線通話用の電源を供給さ
    せる制御部を前記主装置に備えたことを特徴とす
    るボタン電話装置。
JP1984184957U 1984-12-07 1984-12-07 Expired - Lifetime JPH0537592Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984184957U JPH0537592Y2 (ja) 1984-12-07 1984-12-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984184957U JPH0537592Y2 (ja) 1984-12-07 1984-12-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61100093U JPS61100093U (ja) 1986-06-26
JPH0537592Y2 true JPH0537592Y2 (ja) 1993-09-22

Family

ID=30742440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984184957U Expired - Lifetime JPH0537592Y2 (ja) 1984-12-07 1984-12-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0537592Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5514367B2 (ja) * 1978-02-20 1980-04-16

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5514367U (ja) * 1978-07-07 1980-01-29

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5514367B2 (ja) * 1978-02-20 1980-04-16

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61100093U (ja) 1986-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0537592Y2 (ja)
JPH0158918B2 (ja)
JP3574810B2 (ja) 呼び戻し識別方法及び装置
JP2793202B2 (ja) 電話機
JPH0259676B2 (ja)
JP3134397B2 (ja) 電話交換機
JPS6328554B2 (ja)
JP2947476B2 (ja) 電話交換システム
JPS6328555B2 (ja)
JP2582909B2 (ja) Irレス電話装置
JPS60223284A (ja) 可聴音漏れ防止回路
JPH01288145A (ja) 拡声通話終話時のハウリング防止方式
JPS6190559A (ja) いたずら電話防止装置
JPH0294992A (ja) ボタン電話装置
JPH0252915B2 (ja)
GB2204761A (en) Telephone system and terminal
JPS6328556B2 (ja)
JPS6284643A (ja) 電話機
JPH04192956A (ja) 家庭用簡易電話交換装置
JPH04323998A (ja) 電話交換機
JPH04137847A (ja) 通信管理装置
JPH03158057A (ja) 電話装置
JPH0340697A (ja) ボタン電話装置
JPH0231540B2 (ja) Denwakyoyobidashishingodenshionmerodeiihenkansochi
JPS6365185B2 (ja)