JPH053608A - 磁気浮上搬送システムに於ける制動装置 - Google Patents

磁気浮上搬送システムに於ける制動装置

Info

Publication number
JPH053608A
JPH053608A JP3180292A JP18029291A JPH053608A JP H053608 A JPH053608 A JP H053608A JP 3180292 A JP3180292 A JP 3180292A JP 18029291 A JP18029291 A JP 18029291A JP H053608 A JPH053608 A JP H053608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnet
moving body
linear motor
levitation
braking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3180292A
Other languages
English (en)
Inventor
Michihiro Tanaka
通弘 田中
Makoto Yamamura
誠 山村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Original Assignee
Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kiden Kogyo Ltd filed Critical Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Priority to JP3180292A priority Critical patent/JPH053608A/ja
Publication of JPH053608A publication Critical patent/JPH053608A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vehicles With Linear Motors And Vehicles That Are Magnetically Levitated (AREA)
  • Control Of Linear Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 通信手段によって制動指令が与えられると、
移動体の機構のみで制動を行い、事故防止、走行効率の
向上を図る。 【構成】 吸引式磁気浮上装置によって浮上した移動体
2を搬送路上に配設したリニアモータ一次側固定子11
と、移動体2に取り付けたリニアモータ二次側23の導
体との間に生ずる電磁力によって駆動する。そして走行
中の移動体2に、浮上用電磁石21とは別に直流電磁石
を設置し、この電磁石が対向する搬送路上にアルミ板4
2を敷設し、外部信号の指示によって、車載電池からの
励磁を行うことにより、搬送路上のアルミ導体に過電流
を発生させて、制動力を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は磁気浮上搬送装置の制動
装置に係り、特に外部からの指令信号によって制動を行
うことが可能であり、ステーション以外の場所における
制動処理あるいは非常制動処理に好適な磁気浮上搬送シ
ステムに於ける制動装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に磁気浮上搬送装置は、車載電池を
電源とする浮上制御機構を持ち、搬送路に設置したリニ
アモータによって駆動される。走行中にリニアモータ回
路が停電した場合、またはリニアモータの中間位置で制
動をかけたいときには方法が困難である。移動体が浮上
しているだけに走行抵抗が小さく、非常停止手段を確保
する方法が求められている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、走行中の移
動体に対し、通信手段によって制動指令が与えられる
と、固定側のリニアモータによることなく、移動体の機
構のみで制動を行い、事故防止、走行効率の向上を図る
ことを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するためになしたもので、移動体に直流電磁石または、
永久磁石と電磁石を併用した複合磁石と、検知した間隙
量に応じた出力信号を発生するギャップセンサーと、前
記電磁石または複合磁石に励磁電流を供給する電源とし
ての車載電池とからなる吸引式磁気浮上装置を設け、こ
れによって浮上した移動体を搬送路上に配設したリニア
モータ一次側固定子と、移動体に取り付けたリニアモー
タ二次側導体(リアクションプレート)との間に生ずる
電磁力によって駆動されるシステムにおいて、走行中の
移動体に、前記浮上用電磁石とは別に直流電磁石を設置
し、この電磁石が対向する搬送路上にアルミ板を敷設
し、外部信号の指示によって、車載電池からの励磁を行
うことにより、搬送路上のアルミ導体に過電流を発生さ
せて、制動力を得ることを要旨とする。
【0005】
【作用】移動体に浮上用電磁石とは別に電磁石を設置
し、地上側からの信号(例えばレーザー通信等)によっ
て、半導体スイッチにより車載電池からの励磁を行う方
式とする。また、僅かなギャップを隔ててこの電磁石と
対向する軌道側には、走行路全長に亘ってアルミ帯板を
貼りつけておき、惰力走行中に当該電磁石が励磁される
と、アルミ帯板部に過電流が流れ、制動力となり、移動
体は短時間のうちに減速する。
【0006】
【実施例】以下本発明を図示の実施例にもとづいて説明
する。図において1は移動体の走行ルートにそって配設
された走行軌道で、断面T字形をしており、この走行軌
道1の頂面にリニアモータ一次側(固定子)11を設け
る。
【0007】移動体2はこの走行軌道1の上部を覆うよ
うになしこの移動体2に、前記走行軌道1の頂部下面と
対向し移動体全体を浮上せしめる浮上用電磁石21,2
1を走行軌道1の両側になるようにして設けるととも
に、内天面でかつ前記リニアモータ一次側11と対向し
てリニアモータ二次側(リアクションプレート)23を
設け、浮上用電磁石21にて移動体2を浮上させ、リニ
アモータにて走行する際、移動体の浮上量を常に一定に
保つようにギャップセンサー22を移動体2に設ける。
【0008】さらに移動体2には浮上用の電池31及び
浮上制御装置32を設けるとともに、走行軌道1の頂部
側面と当接もしくは対向する案内用の走行補助車輪24
と上下用の走行補助車輪25が設けられる。
【0009】従って走行軌道1に対し、移動体2は浮上
用電磁石21と、ギャップセンサー22及び電池31、
浮上制御装置32よりなる浮上機構を持ち、磁力によっ
て浮上するとともに走行路にそって配置されたリニアモ
ータ固定子11と、移動体に取り付けられたリアクショ
ンプレート23との間に生じた推進力によって走行す
る。
【0010】そして移動体2に設けた案内用及び上下用
の補助車輪24,25は異状走行の保護とステーション
等での着地停止を行うために必要である。そして中間部
の停止または非常走行を行う場合は、浮上電磁石を切り
離して移動体を着地走行させて行う。しかしながら磁気
浮上搬送は、その非接触性を活用してクリーンシステム
に採用されるものであり、車輪による摩擦を用いた制動
手段は、発塵を伴うものであるため好ましくない。
【0011】そこで本発明では、浮上用電磁石とは別に
制動用電磁石41を移動体に設け、これと対向する軌道
面にアルミ帯板42を貼りつける。そして制動の必要を
生じたときは、外部からレーザー通信、誘導通信等の手
段を用いて移動体に設けた制動制御装置33,34に指
令を与えることにより電池31からの励磁回路を構成さ
せて、制動用電磁石41を励磁させる。このとき電磁石
41の鉄心面に対向するアルミ板には、過電流が流れ電
磁石との間に制動力が発生することになる。この場合、
浮上用電磁石は走行路に過電流発生を少なくするために
図の如く磁極の方向を設定するが、制動用電磁石では磁
束の転換を多くして、過電流の発生を増加させるように
図の如く進行方向にN,Sとなるよう配置する。
【0012】前記制動制御装置33,34を移動体の前
後部に設けたのは、例えばレーザー通信弁の光制御によ
って制動指令を指示する場合、軌道の構成によって送信
部の位置の関係で移動体側の受光部を前後、左右の4カ
所に設け、信号授受を容易、確実にするものである。
【0013】
【発明の効果】本発明によるときは走行軌道にそって浮
上しつつリニアモータにて走行する移動体に浮上用電磁
石とは別に直流電磁石を設置し、この電磁石が対向する
搬送路上にアルミ板を敷設しているため、外部信号の指
示によって、車載電池からの励磁を行うことにより、搬
送路上のアルミ導体に過電流を発生させて、制動力を得
ることができ、無発塵にて確実な制動が行え、走行効率
の向上を図れる等の利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明磁気浮上搬送システムに於ける制動装置
の縦断側面図である。
【図2】同正面図である。
【符号の説明】
1 走行軌道 11 リニアモータ一次側(固定子) 2 移動体 21 浮上用電磁石 23 リニアモータ二次側(リアクションプレート) 32 浮上制御装置 33 制動制御装置 41 制動用電磁石 42 アルミ帯板

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 移動体に直流電磁石または、永久磁石と
    電磁石を併用した複合磁石と、検知した間隙量に応じた
    出力信号を発生するギャップセンサーと、前記電磁石ま
    たは複合磁石に励磁電流を供給する電源としての車載電
    池とからなる吸引式磁気浮上装置を設け、これによって
    浮上した移動体を搬送路上に配設したリニアモータ一次
    側固定子と、移動体に取り付けたリニアモータ二次側導
    体(リアクションプレート)との間に生ずる電磁力によ
    って駆動されるシステムにおいて、走行中の移動体に、
    前記浮上用電磁石とは別に直流電磁石を設置し、この電
    磁石が対向する搬送路上にアルミ板を敷設し、外部信号
    の指示によって、車載電池からの励磁を行うことによ
    り、搬送路上のアルミ導体に過電流を発生させて、制動
    力を得ることを特徴とする磁気浮上搬送システムに於け
    る制動装置。
JP3180292A 1991-06-25 1991-06-25 磁気浮上搬送システムに於ける制動装置 Pending JPH053608A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3180292A JPH053608A (ja) 1991-06-25 1991-06-25 磁気浮上搬送システムに於ける制動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3180292A JPH053608A (ja) 1991-06-25 1991-06-25 磁気浮上搬送システムに於ける制動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH053608A true JPH053608A (ja) 1993-01-08

Family

ID=16080662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3180292A Pending JPH053608A (ja) 1991-06-25 1991-06-25 磁気浮上搬送システムに於ける制動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH053608A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101101917B1 (ko) * 2009-10-01 2012-01-02 한국기계연구원 자기부상 반송 장치
KR101274618B1 (ko) * 2011-05-17 2013-06-13 이장균 회전힌지장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101101917B1 (ko) * 2009-10-01 2012-01-02 한국기계연구원 자기부상 반송 장치
KR101274618B1 (ko) * 2011-05-17 2013-06-13 이장균 회전힌지장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8505463B2 (en) Wheel-type ultra high speed railway system
KR960002108A (ko) 승객신속운송시스템의 스위칭 장치
CN217074053U (zh) 一种永磁电动悬浮式驱动装置
Rogg General survey of the possible applications and development tendencies of magnetic levitation technology
JPH053608A (ja) 磁気浮上搬送システムに於ける制動装置
JP2006335289A (ja) 電気駆動車への給電方法及び装置
KR102173035B1 (ko) 수송 시스템
Hikasa et al. Detail and experimental results of ferromagnetic levitation system of Japan Air Lines HSST-01/-02 vehicles
US20040089190A1 (en) Transportation system with linear switched reluctance actuator for propulsion and levitation
KR101314856B1 (ko) 자기부상열차의 일반 철도 운행용 결합 차량
JP2562080B2 (ja) 磁気浮上式ビークルの位置決め兼用充電装置の制御方法
JP2012044774A (ja) 磁気浮上式列車の超電導磁石の起磁力制御システム
JP3072297B2 (ja) 同期形リニアモータによる軌道車両の推進方法
KR102398043B1 (ko) 하이브리드 자기 부상 시스템
JPH11215614A (ja) 浮上式搬送装置
CA2408790A1 (en) Transportation system with linear switched reluctance actuator for propulsion and levitation
JPH0340565B2 (ja)
JPH0898438A (ja) 磁気浮上搬送装置における非接触給電方法及びその装置
JP3231890B2 (ja) 磁気浮上式鉄道
JP2985807B2 (ja) 磁気浮上電車車両
JPH08324428A (ja) リニアモーターカーの誘導車及びこれを用いる誘導方式
JP2980344B2 (ja) 磁気浮上式車両の軌道構造
JPH101904A (ja) 交流電磁石式磁気吸引浮上リニアモータ搬送装置
JPH05130714A (ja) 磁気浮上搬送装置
KR101882970B1 (ko) 선형동기모터 추진 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080629

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090629

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629