JPH0535005A - 作像装置及びそのイメージングカートリツジ - Google Patents

作像装置及びそのイメージングカートリツジ

Info

Publication number
JPH0535005A
JPH0535005A JP3194333A JP19433391A JPH0535005A JP H0535005 A JPH0535005 A JP H0535005A JP 3194333 A JP3194333 A JP 3194333A JP 19433391 A JP19433391 A JP 19433391A JP H0535005 A JPH0535005 A JP H0535005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
transfer
image forming
imaging cartridge
photoconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3194333A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Sekino
仁志 関野
Satoshi Yoshida
聡 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP3194333A priority Critical patent/JPH0535005A/ja
Priority to DE69219539T priority patent/DE69219539T2/de
Priority to EP92112798A priority patent/EP0530491B1/en
Priority to US07/922,755 priority patent/US5371575A/en
Publication of JPH0535005A publication Critical patent/JPH0535005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、感光体と転写手段とを含むイメージ
ングカートリッジを備えた作像装置において、イメージ
ングカートリッジ内で起きる紙詰りの処理や、イメージ
ングカートリッジのメインテナンスを容易に行うための
ものである 【構成】本発明の作像装置のイメージングカートリッジ
は、感光体を収容する感光体ブロックと転写手段を収容
する転写ブロックとの2つのブロックから成り、これら
をペーパ搬送路を境にして連結分離する連結分離手段を
作像装置内に備えたことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子写真方式の複写機、
プリンタ等の作像装置における、装置本体から着脱自在
なイメ−ジングカ−トリッジ及びこのイメ−ジングカ−
トリッジが装着される作像装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真方式の作像装置において、例え
ば、作像装置に対して着脱可能なイメージングカートリ
ッジ内に、帯電装置、現像装置、及びクリーニング装置
などのプロセス手段と一緒に、感光体ドラムを組み入れ
たものが提案されている(例えば、特開昭51−243
3号公報)このようなカートリッジは、感光体、帯電装
置、現像装置、クリーニング装置等のプロセス手段の
内、使用に伴って消耗し易い部品を容易に交換できると
いった利点がある。さらに、異なる現像色の複数のイメ
ージングカートリッジを用意することによって、複数色
の作像が容易になる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、イメー
ジングカートリッジが作像装置本体から取り出された
時、感光体ドラムの転写部分が露出してしまい、感光体
ドラム表面を損傷させたり、あるいは、露光させてしま
い感光体の特性を劣化させるといった問題がある。
【0004】上記問題点を解決するため、感光体ドラム
を保護する開閉可能なシャッターをイメージングカート
リッジに設けたものがある。即ち、作像装置本体からの
イメージングカートリッジ取り外し動作に連動して感光
体ドラムの転写部分を覆う閉位置にシャッターを移動さ
せるとともに、カートリッジの装着動作に連動してシャ
ッターを閉位置に移動させ、転写部分を露出させる。こ
のようなものにおいてはシャッター及びこれをカートリ
ッジの着脱動作と連動させて開閉させる機構を別途設け
る必要があり、コストが高くなるといった不都合があ
る。
【0005】そこで、特開昭63−163863号公報
に示されるように、転写装置をもカートリッジ内に収容
し、カートリッジ内部で転写を行うようにしたものが提
案されている。このものにおいては、カートリッジ内部
で転写を行うようにしたため、カートリッジより感光体
ドラムの転写部分の表面が露出することがなく、前述し
たようなシャッターをカートリッジに設ける必要がな
く、コストが安くなる。また、カートリッジを交換する
際に転写装置を別途交換する必要がなく、カートリッジ
の交換によって自動的に転写装置も交換されることにな
り、使い勝手が向上する。
【0006】しかしながら、カートリッジ内部に転写装
置を収容すると、カートリッジ内部に用紙の搬送路が存
在することになり、この搬送路内の詰まった用紙を取り
除く場合、感光体と用紙が摺擦し、感光体ドラムの表面
を傷付けることになる。また、搬送路内に用紙が存在す
る状態で、カートリッジを作像装置本体より取り出そう
とした場合にも同様に感光体ドラム表面を傷付ける恐れ
がある。
【0007】
【課題を解決しようとする手段】本発明は上記の問題を
解決するために成されたものであり、少なくとも感光体
と転写手段を含む複数の像形成用部材を内蔵し、作像装
置本体から着脱可能なイメージングカートリッジにおい
て、感光体を収容する感光体ブロックと、転写手段を収
容する転写ブロックと、これら感光体ブロックと転写ブ
ロックとを用紙搬送路を境にして連結、分離させる連結
分離手段とを有し、用紙搬送路を開放可能としたことを
特徴とする。
【0008】
【作用】本発明におけるイメージングカートリッジは、
感光体を収容する感光体ブロックと転写装置を収容する
転写ブロックとを用紙搬送路を境にして分けられてお
り、両者を連結したり分離したりするための連結分離手
段を備えている。このようなイメージングカートリッジ
はイメージングカートリッジ交換時には連結したまま装
置本体から取り出すことができ、一方、イメージングカ
ートリッジ内に用紙が詰まった場合あるいは感光体や転
写手段を清掃する場合には用紙搬送路を境にして分離し
て取り出すことができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は電子写真方式によって作像を行うレーザビ
ームプリンタの概略構成を示す断面図である。
【0010】図中1は感光体ドラムであり、図中反時計
回り方向に回転駆動される。感光体ドラム1は、まず帯
電ブラシ2により所定の電位に帯電され、次に、画像信
号に応じて変調されたプリントヘッド3からのレーザビ
ームにより露光されて、静電潜像が形成される。この静
電潜像は現像装置4で現像される。一方、用紙は、給紙
カセット5に収容されており、給紙ローラ6によって給
紙される。給紙された用紙は、搬送ローラ対7を介し
て、感光体ドラム1と転写ローラ8のニップ部に搬送さ
れる。ここで用紙に感光体ドラムよりトナー像が転写さ
れる。トナー像が転写された用紙は、定着ローラ対9で
トナー像を定着され、機外の排紙トレー10上に排出さ
れる。感光体ドラム1の表面の残留トナーはクリーナ1
1のブレ−ド11aによって掻き取られ、掻き取られた
トナーは、クリーナ11内部の廃トナ−タンク11bに
収容される。
【0011】上記感光体ドラム1,帯電ブラシ2,現像
装置4,転写ローラ8,クリーナ11は、作像装置に対
して着脱自在なイメージングカートリッジ12内に収容
されている。
【0012】図2は、イメージングカートリッジ12の
構成を示す断面図である。イメージングカートリッジ1
2は、感光体ドラム1が収容される感光体ブロック12
aと、転写ローラ8が収容される転写ブロック12bと
の2つのブロックに、用紙の搬送路Aを境に分離可能で
ある。
【0013】感光体ブロック12aのハウジング13の
内部には、感光体ドラム1の他に、帯電ブラシ2、現像
装置4、クリーナ11が収容されている。現像装置4で
は、ハウジング13と樹脂によって一体成形された隔壁
14で仕切られたトナータンク15内に充填されたトナ
ーが、開口14aを通じて現像スリーブ4aに供給され
る。クリーナ11はブロック12aの上部に位置し、ブ
レ−ド11aで掻き取られたトナーは、ハウジング13
の上部スペースに形成された廃トナータンク11bに収
容される。現像装置4とクリーナ11との間には、プリ
ントヘッド3からのレーザビームが通過する開口16が
設けられており、この開口16を介してレーザビームが
感光体ドラム1表面に照射される。
【0014】一方、転写ブロック12bには、転写ロー
ラ8の他に、除電針17、転写ローラ8の表面を清掃す
るブレ−ド18等が収容されている。除電針17は、導
電性の金属プレートの先端部分を凹凸に切り欠いたもの
であり、この先端部分が、転写後の用紙の搬送路Aに対
向するように、他端が外装内面に固着、保持されてい
る。先端部分はペーパとは直接接触しないが、ペーパ上
の電荷を放電させて用紙を除電する。ブレ−ド18は、
転写ブロック12bのハウジング19に一端を固着され
ており、他端は、転写ローラ8の周面に圧接されている
可撓性の部材であり、転写ローラ8の表面に付いたトナ
ー等の汚れを掻き落とす。掻き落とされたトナーは、ブ
レ−ド18下方のハウジング19内の空間に収容され
る。図中20は、紛煙防止マイラーであり、ブレ−ド1
8によって掻き落とされたトナーを外部に飛散させない
ようにハウジング19と転写ローラ8との間に設けられ
ており、その一端はハウジング19内面に接着され、他
端は転写ローラ8の表面に軽く当接している。また、ハ
ウジング19は、転写ローラ8の用紙の搬送方向上流に
おいて、搬送ガイド19aを形成しており、搬送される
用紙をガイドし、転写部へと案内する。一方、転写ロー
ラ8の下流には、ハウジング19内面より垂直に突出し
たリブ21が、転写ローラ8の軸方向に複数配設されて
おり、転写部を通過した用紙を次段の熱定着装置9へと
案内する。
【0015】図3は、感光体ブロック12aと転写ブロ
ック12bとが連結された状態でのイメージングカート
リッジ12を示し、(a)は、その上面図、(b)は、
その側面図である。イメージングカートリッジ12の感
光体ブロック12aの両側面には、第1ロック板22、
22が、その中央部分を図中平面内で回動可能に軸支さ
れている。第1ロック板22,22の側端部22a,2
2aは、転写ブロック12b側に折り曲げられており、
その先端部分を、転写ブロック12bに設けられた溝に
係合させることによって、転写ブロック12bと感光体
ブロック12aとを連結する。また、第1ロック板2
2,22は、圧縮バネ23,23によって、矢印α方向
(第1ロック板22の先端部分を転写ブロック12bに
係合させる方向)に付勢されている。さらに、感光体ブ
ロック12aには、第2ロック板24,24が、同様に
中央部を回動可能に軸支されており、圧縮バネ25,2
5によって、矢印β方向に付勢されている。第2ロック
板24,24の先端部24a,24aは、第1ロック板
22,22の端部に向けて折り曲げられており、連結状
態において、先端部24aのテーパ部分は、第1ロック
板22,22の端部に圧接される。
【0016】図4に示すように、イメージングカートリ
ッジ12は、本体のハウジング上部に設けられた保持フ
レーム26上に保持されている。保持フレーム26は支
点26aを中心に回動可能であり、保持フレーム26を
上方に回動させて開放させることによって、イメージン
グカートリッジ12は、外部に露呈し、保持フレーム2
6より取り出せる。また、保持フレーム26を閉じた状
態においては、イメージングカートリッジ12は、本体
内の所定位置に位置決めされ、プリント動作が可能にな
る。この本体内の所定位置にイメージングカートリッジ
12が位置決めされているとき、後述する規制板27,
28を用いた本体内の連結分離装置によって、感光体ブ
ロック12aと転写ブロック12bとが分離、あるい
は、連結される。
【0017】図5は、連結分離装置とイメージングカー
トリッジ12との関係を示し、(a)は、その上面図、
(b)は側面図である。連結分離装置は、規制板27,
27とロック解除板28とによって構成されている。規
制板27,27は、本体ハウジング下部に、互いに近
接、隔離する方向にスライドできるよう、設けられてお
り、図示しないバネによって互いに近接する方向に付勢
されている。この規制板27の外側端部27a,27a
は、それぞれ、上方に折り曲げられており、イメージン
グカートリッジ12は、この規制板27,27の間に収
容される。ロック解除板28は、上方より見ると十字形
状をしており、規制板27,27のスライド方向と直行
する方向にスライド可能である。ロック解除板28の端
部28aは、規制板27,27の間に位置しており、規
制板27,27の間隔を決める。即ち、端部28aには
テーパが設けられており、ロック解除板28をイメージ
ングカートリッジ12方向に押し込むと、このテーパ部
分が規制板27,27を押し広げ、逆に引き抜くと、規
制板27,27は互いに接近する。また、ロック解除板
28の端部28b,28bは、上方に屈曲されており、
第2ロック板24に対向する高さに位置する。ロック解
除板28の端部28cは、プリンタ本体より外部に露出
しており、操作ノブを形成している。オペレータはこの
操作ノブで、イメージングカートリッジ12の連結、分
離を行う。以下にこの動作について説明する。
【0018】イメージングカートリッジ12が連結され
た状態でプリンタ本体に収容されているとき(図3参
照)、先述したように、ロック解除板28を引くと、規
制板27,27が互いに接近する方向に移動する(図5
(a)参照)。これによって、規制板端部27a,27
aが、第1ロック板22,22を押し、図中矢印γ方向
に回動させ、ロック板先端22a,22aと転写ブロッ
ク12bとの係合を解除する。同時に、第1ロック板2
2,22は、ロック板端部24a,24aと当接してい
るので、第2ロック板24,24を矢印δ方向に回動さ
せる。さらに、第1ロック板22,22が、ロック板端
部24a,24aの鋭角端を越えて回動されると、第2
ロック板24,24はバネ部材25の付勢によってもと
の状態に戻り、第1ロック板22,22をロックする。
従って、この状態で保持フレーム26を上方に回動させ
ると、図6のに示すように感光体ブロック12aのみが
取り出され、転写ブロック12bは、本体内に残る。
【0019】一方、図7に示すように、図5(a)の状
態からロック解除板28をさらに押し込むと、ロック解
除板端部28b,28bが第2ロック板24,24を押
して、矢印γ方向に回動させる。これによって、ロック
板端部24a,24aと、第1ロック板22,22との
ロックが解除される。同時に、ロック解除板端部28a
が、規制板27,27を隔離する方向に押し広げている
ため、先のロック解除に伴い、第1ロック板22,22
がバネ23によって矢印α方向回動され、先端部22
a,22aが転写ブロック12bを係止する。この状態
で、保持フレーム26を上方に回動させると、図4に示
すように感光体ブロック12aと転写ブロック12bと
が連結した状態で取り出される。
【0020】図8,図9,図10,図11は、他の実施
例を示す。先に示した実施例においては、感光体ブロッ
ク12aと転写ブロック12bとの分離、連結は、オペ
レータのマニュアル操作によって行っていたが、他の実
施例では、プリンタ内部に連結分離装置を備え、自動的
に分離、連結を制御するものについて説明する。
【0021】図8(a),(b)に示すように、ロック
板122,122の先端部に対向するプリンタ本体内部
に、ソレノイド102,102を設け、これによってロ
ック板122,122を移動させる。即ち、ソレノイド
102,102に通電されていない状態においては、圧
縮バネ123,123によって、ロック板122,12
2が矢印α方向に付勢され、その先端部122a,12
2aが転写ブロックと係合する(図8(a)参照)。ま
た、ソレノイド102,102が励磁されると、バネ1
23,123の付勢力に逆らって、ロック板122,1
22はソレノイド102,102方向に引きつけられ、
転写ブロックとの係合が解除され、イメージングカート
リッジは分離される(図8(b)参照)。
【0022】図9は、イメージングカートリッジがプリ
ンタ内部に装着されている状態を示す図である。イメー
ジングカートリッジの用紙搬送路Aの前後にペーパセン
サ100,101を設ける。これによって、イメージン
グカートリッジ内部に用紙が存在するか否かを判断す
る。この判断に基づいて、ソレノイドの通電状態を切り
替え、イメージングカートリッジの分離、連結を行う。
【0023】図10は、連結分離制御の手順を示すフロ
ーチャートである。
【0024】STEP1で、まず連結分離制御ルーチン
をスタートさせる。このルーチンは作像装置全体の制御
の中のサブルーチンである。STEP2で作像装置本体
がプリント実行中であるか否かを判断する。プリント実
行中でなければSTEP3に進み、実行中であればST
EP6に進む。STEP3では、ペーパセンサ100で
搬送路Aの入口にペーパが存在するか否かを判断する。
ペーパが存在すればSTEP4でペーパセンサ101で
搬送路Aの出口にペーパが存在するか否かを判断し、ペ
ーパが存在すればSTEP5にてソレノイド102,1
02をオンし感光体ブロック12aと転写ブロック12
bとを分離する。STEP3,4においてペーパが存在
しないと判断した場合にはSTEP6にてソレノイド1
02はオフされ2つのブロックは連結状態を保たれる。
連結分離制御はこのものだけに限らず、2つのペーパセ
ンサのうち少なくとも1つのペーパセンサがペーパの存
在を検出した場合に感光体ブロック12aと転写ブロッ
ク121bを分離するようにしてもよい。
【0025】また、図示しないが、ペーパ搬送路中にジ
ャム検出装置を設け、ジャム発生時には転写ブロックを
分離し、他の場合には、転写ブロックを連結するように
してもよい。
【0026】以上のように本実施例においては、イメー
ジングカートリッジ内部に用紙が存在する場合、あるい
は、イメージングカートリッジ内部に用紙が存在する可
能性が高いジャム発生時には、転写ブロックを分離して
いるため、イメージングカートリッジの取り出し動作で
感光体を傷付けることはない。
【0027】
【効果】以上の説明から明らかなように、イメージング
カートリッジ内に詰まった用紙を取り除く際には、感光
体ブロックと転写ブロックとを分離させ、感光体ブロッ
クのみを取り出し、その後、詰まった用紙を取り出せ
ば、感光体ドラムと用紙が摺擦することなく用紙を取り
除くことができる。また、感光体及び転写手段の清掃等
のメンテナンスも容易に行うことができる。一方、イメ
ージングカートリッジ交換時には、感光体ブロックと転
写ブロックとを連結させて、イメージングカートリッジ
を取り出せば、新しいものとの交換も容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】作像装置の断面図
【図2】イメージングカートリッジの断面図
【図3】イメージングカートリッジの上面図及び側面図
【図4】感光体ブロックと転写ブロックとが連結されて
いるイメージングカートリッジが取り出される状態を示
す図
【図5】感光体ブロックと転写ブロックとが分離されて
いる状態のイメージングカートリッジの上面図及び側面
【図6】感光体ブロックと転写ブロックとが分離されて
いるイメージングカートリッジが取り出される状態を示
す図
【図7】感光体ブロックと転写ブロックとが連結されて
いる状態のイメージングカートリッジの上面図
【図8】ソレノイドを用いて連結,分離を行うイメージ
ングカートリッジの上面図
【図9】ペーパセンサ100,101の装着状態を示す
断面図
【図10】連結分離制御ルーチンのフローチャート
【符号の説明】
12…イメージングカートリッジ 12a…感光体ブロック 12b…転写ブロック 22…第1ロック板 24…第2ロック板 28…ロック解除板 100,101…ペーパセンサ 102…ソレノイド

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも感光体と転写手段を含む複数の
    像形成用部材を内蔵し、作像装置本体から着脱可能なイ
    メージングカートリッジにおいて、 感光体を収容する感光体ブロックと、転写手段を収容す
    る転写ブロックと、これら感光体ブロックと転写ブロッ
    クとを用紙搬送路を境にして連結、分離させる連結分離
    手段とを有し、用紙搬送路を開放可能としたことを特徴
    とするイメージングカートリッジ。
  2. 【請求項2】請求項1におけるイメージングカートリッ
    ジが装着される作像装置であって、上記イメージングカ
    ートリッジの連結分離手段を作動させる作動手段を備え
    たことを特徴とする作像装置。
  3. 【請求項3】請求項2における作像装置において、イメ
    ージングカートリッジ内部に用紙が存在するか否かを検
    出する第1検出手段を有し、第1検出手段の検出に基づ
    いて前記作動手段が感光体ブロックと転写ブロックとを
    連結分離させることを特徴とする作像装置。
  4. 【請求項4】請求項2における作像装置において、作像
    装置本体内部における紙詰まりを検出する第2検出手段
    を有し、第2検出手段の検出に基づいて前記作動手段が
    感光体ブロックと転写ブロックとを連結分離させること
    を特徴とする作像装置。
JP3194333A 1991-08-02 1991-08-02 作像装置及びそのイメージングカートリツジ Pending JPH0535005A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3194333A JPH0535005A (ja) 1991-08-02 1991-08-02 作像装置及びそのイメージングカートリツジ
DE69219539T DE69219539T2 (de) 1991-08-02 1992-07-27 Elektrofotografisches Bilderzeugungsgerät mit abnehmbarer Bilderzeugerkassette
EP92112798A EP0530491B1 (en) 1991-08-02 1992-07-27 Electrophotographic image forming apparatus with detachable imaging cartridge
US07/922,755 US5371575A (en) 1991-08-02 1992-07-30 Electrophotographic image forming apparatus with detachable imaging cartridge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3194333A JPH0535005A (ja) 1991-08-02 1991-08-02 作像装置及びそのイメージングカートリツジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0535005A true JPH0535005A (ja) 1993-02-12

Family

ID=16322849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3194333A Pending JPH0535005A (ja) 1991-08-02 1991-08-02 作像装置及びそのイメージングカートリツジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0535005A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07311535A (ja) * 1994-05-17 1995-11-28 Brother Ind Ltd 画像形成装置
US6330410B1 (en) * 1999-02-26 2001-12-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Photosensitive member cartridge
US6594459B2 (en) 2001-10-16 2003-07-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus having a process unit which enables a recording sheet jammed in a conveyor path to be easily removed without damage to a photosensitive device
JP2006251270A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Brother Ind Ltd 転写装置、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置
US7742720B2 (en) 1999-02-26 2010-06-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Photosensitive member cartridge
JP2013210541A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2014016490A (ja) * 2012-07-09 2014-01-30 Brother Ind Ltd カートリッジおよび画像形成装置

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07311535A (ja) * 1994-05-17 1995-11-28 Brother Ind Ltd 画像形成装置
US7231167B2 (en) 1999-02-26 2007-06-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Photosensitive member cartridge
US7949283B2 (en) 1999-02-26 2011-05-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Photosensitive member cartridge
US7224923B2 (en) 1999-02-26 2007-05-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Photosensitive member cartridge
US6330410B1 (en) * 1999-02-26 2001-12-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Photosensitive member cartridge
US6690903B2 (en) 1999-02-26 2004-02-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Photosensitive member cartridge
US6873810B2 (en) 1999-02-26 2005-03-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Photosensitive member cartridge
US8121520B2 (en) 1999-02-26 2012-02-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Photosensitive member cartridge
US7218878B2 (en) 1999-02-26 2007-05-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Photosensitive member cartridge
US6546217B2 (en) 1999-02-26 2003-04-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Photosensitive member cartridge
US6411789B1 (en) 1999-02-26 2002-06-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Photosensitive member cartridge
US7457563B2 (en) 1999-02-26 2008-11-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Photosensitive member cartridge
US7245850B2 (en) 1999-02-26 2007-07-17 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Photosensitive member cartridge
US7742720B2 (en) 1999-02-26 2010-06-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Photosensitive member cartridge
US6594459B2 (en) 2001-10-16 2003-07-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus having a process unit which enables a recording sheet jammed in a conveyor path to be easily removed without damage to a photosensitive device
JP2006251270A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Brother Ind Ltd 転写装置、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置
JP2013210541A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Brother Ind Ltd 画像形成装置
US9298157B2 (en) 2012-07-09 2016-03-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartridge having a plurality of frames and image forming apparatus provided with the cartridge
JP2014016490A (ja) * 2012-07-09 2014-01-30 Brother Ind Ltd カートリッジおよび画像形成装置
CN104520772A (zh) * 2012-07-09 2015-04-15 兄弟工业株式会社 盒及图像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6292638B1 (en) Image forming apparatus having fixing unit for mounting/demounting
JP2827137B2 (ja) クリーナ・トナー・マガジン及び電子写真式記録装置
JP5953841B2 (ja) 画像形成装置
US8000630B2 (en) Developing cartridge, process cartridge, and electrophotographic image forming apparatus
JP5213945B2 (ja) トナー回収装置及びカートリッジ、並びに画像形成装置
US5923935A (en) Image forming apparatus with a folding transfer device support member
JPH0535005A (ja) 作像装置及びそのイメージングカートリツジ
US7983594B2 (en) Image forming apparatus with a deposit portion for toner waste deposits
EP0247867B1 (en) Method for cleaning photoreceptor of image forming apparatus
JP3135629B2 (ja) 電子写真装置
JP2007171584A (ja) 画像形成装置
JPH11139597A (ja) 画像形成装置
WO2021183177A1 (en) Waste toner collecting for preventing full detection error
JPH0651582A (ja) 電子写真装置
JPS5825650A (ja) 画像形成装置
JP3658444B2 (ja) カラー画像形成装置
JPS63244064A (ja) 開放可能な画像形成装置
JPS6095552A (ja) 画像形成機器
JP7423695B2 (ja) 画像形成装置
JPH0546050Y2 (ja)
JP6724214B2 (ja) 収納容器および画像形成装置
JP3635621B2 (ja) 画像形成装置
JPH0326832B2 (ja)
KR100636215B1 (ko) 화상형성장치
JPH11327414A (ja) 画像形成装置