JPH0534983B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0534983B2
JPH0534983B2 JP60294410A JP29441085A JPH0534983B2 JP H0534983 B2 JPH0534983 B2 JP H0534983B2 JP 60294410 A JP60294410 A JP 60294410A JP 29441085 A JP29441085 A JP 29441085A JP H0534983 B2 JPH0534983 B2 JP H0534983B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deodorizing
sodium
deodorant
present
active ingredient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60294410A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62152463A (ja
Inventor
Rieko Hayashi
Ichiro Nakajima
Masao Ishikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP60294410A priority Critical patent/JPS62152463A/ja
Publication of JPS62152463A publication Critical patent/JPS62152463A/ja
Publication of JPH0534983B2 publication Critical patent/JPH0534983B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野 本発明は、メチルメルカプタン等に対して良好
な消臭作用を有する消臭剤に関し、更に詳述すれ
ば口臭を除去し、或いは家庭や工場などで発生す
る悪臭を効果的に除去することができ、このため
口腔用、家庭用、工業用などに好適に使用するこ
とができる消臭剤に関する。 従来の技術及び発明が解決しようとする問題点 従来、消臭有効成分、特に口臭を除去する有効
成分としては銅クロロフイリンナトリウムが知ら
れており、種々の口腔用組成物に多用されてい
る。しかし、銅クロロフイリンナトリウムは、歯
磨等の口腔用組成物にメチルメルカプタン等に対
して有効な消臭効果を発揮し得る量を配合すると
口腔用組成物の色が非常に濃くなるという問題が
ある。 また、従来から種々の植物やその溶媒抽出物を
消臭有効成分として使用することも提案されてい
るが、更にメチルメルカプタン等に対する消臭効
果が高く、かつ口腔内適用しても安全性の高い消
臭有効成分が望まれる。 本発明は上記要望に応えるためになされたもの
で、メチルメルカプタン等の硫黄化合物などに対
する消臭効果が高く、しかも使用上安全性の高い
消臭剤を提供することを目的とする。 問題点を解決するための手段及び作用 本発明者らは上記目的を達成するため鋭意検討
を行なつた結果、特定の海藻、即ちアラメ、クロ
メ、ヒジキ、ホンダワラ、ツノマタ、オゴノリ、
モヅク、ワカメ及びこれらの溶媒抽出物がメチル
メルカプタン等に対して優れた消臭効果を有し、
銅クロロフイリンナトリウムに比べて消臭効果が
高いものであると共に、これらの海藻は食品とし
て使用されているものであるから安全性の点でも
高く、このため歯磨などに配合するのに非常に適
したもので、口腔用消臭剤の消臭有効成分として
非常に有効であり、更に家庭用、工業用などの消
臭用途にも有効成分として好適に使用し得ること
を知見し、本発明をなすに至つたものである。 以下、本発明につき更に詳しく説明する。 本発明の消臭剤は、アラメ、クロメ、ヒジキ、
ホンダワラ、ツノマタ、オゴノリ、モヅク、及び
ワカメから選ばれる海藻並びにこれら海藻の溶媒
抽出物の1種又は2種以上を消臭有効成分として
配合したものである。これらの海藻及びその溶媒
抽出物はメチルメルカプタン等の硫黄化合物に対
して消臭効果を発揮し、更にアンモニア系、アミ
ン系低級脂肪酸にも消臭効果を有するので、歯
磨、洗口剤、マウスウオツシユ、チユーインガ
ム、キヤンデイー等の口臭除去のための口腔用消
臭剤として使用されるほか、生ゴミ用、冷蔵庫
用、室内用、車内用、トイレ用等の家庭用消臭
剤、汚水処理場、魚類加工場、魚粉製造場、家畜
糞や鶏粉乾燥場、パルプ工場等から発生する悪臭
を除去する工業用消臭剤などとして使用される。 ここで、本発明において消臭有効成分として用
いるアラメ、クロメは褐藻網コンブ目コンブ科
に、ワカメに褐藻網コンブ目アイヌワカメ科に、
ヒジキ、ホンダワラは褐藻網ヒバマタ目ホンダワ
ラ科に、モヅクは褐藻網ナガマツモ目モヅク科
に、ツノマタは紅藻網スギノリ目スギノコ科に、
オゴノリは紅藻網スギノリ目オゴノリ科にそれぞ
れ属するものである。 本発明において、これらの海藻は生のままでも
乾燥したものでも使用することができるが、使用
性の点からは乾燥粉末或いは溶媒抽出物として用
いることが好ましい。この場合、抽出操作として
は通常の方法を採用でき、例えば海藻を溶媒に温
浸するなどの方法が採用できる。溶媒としては、
水、エチルエーテル、エチレンクロライド、ジオ
キサン、アセトン、メタノール、エタノール、n
−ブタノール、酢酸エチル、プロピレングリコー
ル等の極性溶媒の1種又は2種以上、もしくはn
−ヘキサン、石油エーテル、リグロイン、シクロ
ヘキサン、四塩化炭素、クロロホルム、ジクロメ
タン、1,2−ジクロルエタン、トルエン、ベン
ゼン等の非極性溶媒の1種又は2種以上、或いは
これら極性溶媒と非極性溶媒との混合溶媒が使用
し得る。 なお、上記抽出操作で得られた抽出液は、溶媒
を留去したものを消臭剤に配合するのが通常であ
るが、場合によつては、特に溶媒が水、エタノー
ル等の場合は溶媒を留去せずにそのまま消臭剤に
配合することもできる。 また、本発明においては、消臭有効成分として
抽出物の1種を単独で又は2種以上の混合物(抽
出物の混合物又は2種以上の海藻を同時に抽出処
理して得られたもの)として使用し得る。 本発明の消臭有効成分の配合量は、消臭剤の種
類等によつて相違するが、口腔用に用いる場合
0.0001〜50%(重量%、以下同じ)、特に0.001〜
10%とすることが好ましい。なお、本発明消臭有
効成分はそれ単独で用いてもよく、他の消臭有効
成分と組合せて用いてもよい。 本発明に係る消臭剤は、種々の剤型に調製し得
る。例えば、本発明消臭有効成分を適宜な溶媒に
溶解した溶液状のもの、或いはペースト状、粉粒
状、ブロツク状等の所望の形態に調製し得る。こ
の場合、本発明消臭有効成分は、固体状態、水溶
液状態、有機溶媒に溶解した状態等の種々の形態
においてその消臭効果が非常に安定に持続し、こ
のため剤型の選択に制限がないものである。 なお、本発明の消臭剤のその他の成分として
は、その消臭剤の種類、剤型等に応じた適宜な成
分が配合され得る。例えば、口臭予防、口臭除去
のために本発明消臭有効成分を歯磨等の口腔用組
成物に配合し、口腔用消臭剤として使用する場
合、歯磨成分として第2リン酸カルシウム、炭酸
カルシウム、ピロリン酸カルシウム、不溶性メタ
リン酸ナトリウム、非晶質シリカ、結晶質シリ
カ、アルミノシリケート、酸化アルミニウム、水
酸化アルミニウム、レジン等の研磨剤(配合量通
常20〜60重量%)、カルボキシメチルセルロース
ナトリウム、ヒドロキシエチルセルロース、アル
ギン酸塩、カラゲナン、アラビアガム、ポリビニ
ルアルコール等の粘結剤(通常0.3〜5重量%)、
ポリエチレングリコール、ソルビトール、グリセ
リン、プロピレングリコール等の粘稠剤(通常10
〜70重量%)、ラウリル硫酸ナトリウム、ドデシ
ルベンゼンスルホン酸ナトリウム、水素添加ココ
ナツツ脂肪酸モノグリセリドモノ硫酸ナトリウ
ム、ラウリルスルホ酢酸ナトリウム、N−ラウロ
イルザルコシン酸ナトリウム、N−アシルグルタ
ミン酸塩、シヨ糖脂肪酸エステル等の発泡剤(通
常0.1〜5重量%)、それにペパーミント、スペア
ミント等の精油、l−メントール、カルボン、オ
イゲノール、アネトール等の香料素材などの香
料、サツカリンナトリウム、アスパルテーム、パ
ラチノース、イソマルトース、カツプリングシユ
ガー、ステビオサイド、ネオヘスペリジルジヒド
ロカルコン、グリチルリチン、ペリラルチン、p
−メトキシシンナミツクアルデヒド、ビオゾー
ル、メチルパラベン、ブチルパラベンなどの甘味
剤、防腐剤などの成分が配合され、これら成分を
水と混和し、常法に従つて製造する。また、マウ
スウオツシユ等の口腔洗浄剤その他においても、
製品の性状に応じて成分が適宜配合される。な
お、これら口腔用組成物においては、塩化リゾチ
ーム、デキストラナーゼ、溶菌酵素、ムタナー
ゼ、クロルヘキシジン、ソルビン酸、アレキシジ
ン、ヒノキチオール、セチルピリジニウムクロラ
イド、アルキルグリシン、アルキルジアミノエチ
ルグリシン塩、アラントイン、ε−アミノカプロ
ン酸、トラネキサム酸、アズレン、ビタミンE、
モノフルオロリン酸ナトリウム、フツ化ナトリウ
ム、フツ化第1錫、水溶性第一もしくは第二リン
酸塩、第四級アンモニウム化合物、塩化ナトリウ
ムなどの有効成分を配合することもできる。 また、家庭用、工業用消臭剤の場合も、その種
類等に応じた通常消臭剤に用いられる成分を配合
でき、例えば過ホウ酸ナトリウム、次亜塩素酸、
二酸化マンガン、過マンガン酸塩、ベンゾキノ
ン、ナフトキノン等の酸化剤、グリオキザール、
アクロレイン等のアルデヒド類、ケトン類、1,
2−プロピレンオキサイド、1,2−n−ブチレ
ンオキサイド等のエポキシ化合物、メタクリル酸
エステル、マレイン酸誘導体等のα,β−不飽和
化合物、硫酸銅、硫酸亜鉛等の金属塩、活性炭、
シリカゲル、アルミナ等の吸着剤などを配合する
ことができる。 発明の効果 本発明の消臭剤は、アラメ、クロメ、ヒジキ、
ホンダワラ、ツノマタ、オゴノリ、モヅク、ワカ
メ、或いはこれらの溶媒抽出物を消臭有効成分と
していることにより、メチルメルカプタン等に対
して優れた消臭効果を有し、またその消臭効果が
長期間安定に持続する。また、本発明消臭有効成
分は色が薄く、臭いも弱いので、製品配合の上で
問題が少なく、更に使用上の安全性も高いもので
ある。 次に、本発明消臭有効成分の製造例とその消臭
効果を実施例により示す。 〔製造例〕 第1表に示す海藻の粉末20gに抽出溶媒200ml
を加え、100℃の水浴上で冷却管を付けて1時間
還流した。次いで残渣を別し、残渣に新しい溶
液を加え、上記と同様にして還流を行なつた。更
に、残渣の別、還流を繰り返し、計3回の抽出
操作を行なつた。 液はまとめて40℃で減圧下に濃縮し、ペース
ト状又は粉末状の消臭有効成分を得た。 なお、他の海藻の溶媒抽出物も上記と同様にし
て製造し得る。
〔実験例〕
内容量20mlの試験管に上記方法で得られた消臭
有効成分の所用量を水又はエタノールに溶解した
溶液(コントロールの場合は水又はエタノールの
み)1mlに0.1Mリン酸緩衝溶液1.5mlを加えてPH
を7.2に調整した。これにメチルメルカプタン1μ
g/mlを含む10容量%エタノール水溶液0.5ml
(メチルメルカプタン0.5μg)を添加し、直ちに
ゴム栓をして1分間激しく撹拌した。その後、35
℃で6分間静置した後、ガスクロマトグラフ用の
ガス用シリンジにて5mlの空気をゴム栓を突き刺
して試験管内に注入した。30秒間激しく撹拌した
後、同じくガス用シリンジでヘツドスペースから
気体を5ml採取して直ちにガスクロマトグラフに
注入し、メチルメルカプタンの積分カウントを測
定して、下記式から消臭率を求めた。なおガスク
ロマトグラフとしては日立製作所製163を使用し
た。 消臭率=C−S/C×100(%) C:コントロールの積分カウント S:サンプルの積分カウント このようにして得られた消臭率とサンプル量と
の関係を片対数グラフにプロツトし、消臭率100
%となるサンプル量(MED)を求め、これを消
臭効果として評価した。結果を第2表に示す。
【表】 第1表の結果より、本発明の海藻粉末及びその
溶媒抽出物は、メチルメルカプタンに対し優れた
消臭効果を有することが知見された。 以下実施例を示す。 実施例 1 練歯磨 水酸化アルミニウム 43.0% グリセリン 20.0% カルボキシメチルセルロースナトリウム 2.0% ソジウムラウリルサルフエート 2.0% 香 料 1.0% サツカリンナトリウム 0.1% アラメのエタノール抽出物 0.2% ラウリルサルコシンナトリウム 0.2%水 残 100% 実施例 2 液状歯磨 ポリアクリル酸ナトリウム 50.0% グリセリン 30.0% 香 料 0.9% サツカリンナトリウム 0.1% ワカメの水抽出物 0.3% エタノール 3.0% ラウリルサルコシンナトリウム 0.2% リノール酸 0.04%水 残 100% 実施例 3 マウスウオツシユ エタノール 20.0% 香 料 1.0% サツカリンナトリウム 0.05% クロメの30%エタノール抽出物 0.3% モノフルオロリン酸ナトリウム 0.1% クロルヘキシジン塩酸塩 0.01% ラウリルジエタノールアマイド 0.3%水 残 100% 実施例 4 チユーインガム ガムベース 20.0% 砂 糖 15.0% イソマルトース 20.0% マルトース 20.0% コーンシロツプ 12.0% 水 飴 11.9% 香 料 0.6%ヒジキのn−ブタノール抽出物 0.5% 100% 実施例 5 キヤンデイー 砂 糖 30.0% パラチノース 10.0% イソマルトース 10.0% マルトース 10.0% 水 飴 23.0% 有機酸 2.0% 香 料 0.5% オゴノリのヘキサン抽出物 0.5%水 残 100% 実施例 6 生ゴミの消臭剤 エタノール 98.0% 香 料 1.0%ホンダワラのアセトン抽出物 1.0% 100% 実施例 7 フツトスプレー エタノール 50.0% ジクロロジフルオロメタン 49.0%ツノマタのエチルエーテル抽出物 1.0% 100% 実施例 8 デオドラントスプレー エタノール 50.0% ジクロロジフルオロメタン 49.5%アラメの水抽出物 0.5% 100%

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 アラメ、クロメ、ヒジキ、ホンダワラ、ツノ
    マタ、オゴノリ、モヅク、及びワカメから選ばれ
    る海藻並びにこれら海藻の溶媒抽出物の1種又は
    2種以上を消臭有効成分とすることを特徴とする
    消臭剤。 2 消臭剤が口腔用である特許請求の範囲第1項
    記載の消臭剤。
JP60294410A 1985-12-26 1985-12-26 消臭剤 Granted JPS62152463A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60294410A JPS62152463A (ja) 1985-12-26 1985-12-26 消臭剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60294410A JPS62152463A (ja) 1985-12-26 1985-12-26 消臭剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62152463A JPS62152463A (ja) 1987-07-07
JPH0534983B2 true JPH0534983B2 (ja) 1993-05-25

Family

ID=17807385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60294410A Granted JPS62152463A (ja) 1985-12-26 1985-12-26 消臭剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62152463A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008184395A (ja) * 2007-01-26 2008-08-14 Japan Natural Laboratory Co Ltd 制汗・消臭化粧料およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62152463A (ja) 1987-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2600692B2 (ja) 消臭剤
JPH0566143B2 (ja)
JPH0753174B2 (ja) 消臭剤
JPH01265964A (ja) 消臭剤
JPS641145B2 (ja)
JPH0321003B2 (ja)
JPH0366899B2 (ja)
JPS641146B2 (ja)
JPH0534983B2 (ja)
JPH0369883B2 (ja)
JPH0644928B2 (ja) 消臭剤
JPS6234007B2 (ja)
JP2003335647A (ja) 消臭剤及びそれを含有する飲食品並びに消臭組成物
JP2551012B2 (ja) 口腔用組成物
JP4712323B2 (ja) 口腔用組成物
JPH02200620A (ja) 消臭剤
JPH0566144B2 (ja)
JPH0370528B2 (ja)
JP2640824B2 (ja) 消臭剤
JPS6013708A (ja) 口腔用組成物
JP2508061B2 (ja) 液状消臭性組成物
JPH01145063A (ja) 消臭剤
JPH0899847A (ja) 口腔用組成物
JPH0899850A (ja) 口腔用組成物
JP2950674B2 (ja) 口腔用組成物