JPH05340586A - レンジフード - Google Patents

レンジフード

Info

Publication number
JPH05340586A
JPH05340586A JP5044726A JP4472693A JPH05340586A JP H05340586 A JPH05340586 A JP H05340586A JP 5044726 A JP5044726 A JP 5044726A JP 4472693 A JP4472693 A JP 4472693A JP H05340586 A JPH05340586 A JP H05340586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fan
range hood
stove
hood
outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5044726A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2533280B2 (ja
Inventor
Tetsuji Otsuka
哲二 大塚
Akishi Kegasa
明志 毛笠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP5044726A priority Critical patent/JP2533280B2/ja
Publication of JPH05340586A publication Critical patent/JPH05340586A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2533280B2 publication Critical patent/JP2533280B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ventilation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 レンジフードの上方に位置する幕板等を前方
に張り出すことなく、3口以上のコンロに対応できて、
捕集効率の良好なレンジフードを得ることである。 【構成】 ファン吐出風路における出口が入口よりも壁
面寄りに位置するように、前記ファンを配置したことを
特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主として家庭用の厨房
換気に使用されるレンジフードに関するものであり、さ
らに詳細には、壁面から前方へ張り出す状態に配置する
フード本体を設け、ファン吸込口を前記フード本体内で
開口させるファンを、ファン吐出風路の入口よりも出口
が上方に位置するように配置して前記フード本体に内装
したレンジフードに関する。
【0002】
【従来の技術】この種レンジフードは厨房に設備される
コンロの上部に、燃焼排気や調理排気を捕集する目的で
設備される。以下、図面に基づいてこの種レンジフード
を含む厨房の排気系について説明する。第4図にはこの
様なレンジフード1をコンロ2の上方に配置した状態が
示されている。このレンジフード1には、ファン3が内
装されており、ファン3のファン吸込口4をフード本体
5内に開口すると共に、ファン吐出風路の入口6に対し
て出口7がその直上方に位置する状態で配設されてい
る。このファン吐出風路の出口7には排気路8の下端に
設けられた排気接続口9が接続される。このようにして
コンロ2から発生する排気が、ファン3により回収さ
れ、排気路8より室外に廃棄されるのである。一方レン
ジフード1の上部は、幕板10で覆われ、この内側に前
述の排気路8が備えられているのである。レンジフード
1が厨房設備機器の一部として設備されるため、この幕
板10の前後方向の位置は、レンジフード1に隣接する
吊り戸棚11、幕板10等の前面位置に合わせるように
構成されている。このように配置、構成されるレンジフ
ード1にあって、従来フード本体5内におけるファン3
の配置(ファン吸込口4、ファン吐出風路の入口6、及
び出口7の位置)は、これまで多く使用されてきた二つ
のコンロバーナ12’を横方向に一列に備えた2口テー
ブルコンロにあわせて決定されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、最近3
口、4口のコンロバーナ12を前後二列に備えたドロッ
プインコンロやビルトインコンロが普及し始めている。
このような3口以上のコンロにおいては、前列のコンロ
バーナ12が在来の2口テーブルコンロにおけるコンロ
バーナ12’よりも前方に位置する。第4図に、この状
態が示されており、3口以上のコンロにおけるコンロバ
ーナ12が実線で、在来の2口テーブルコンロにおける
コンロバーナ12’が二点鎖線で示されている。このコ
ンロバーナ位置の変化に対して、レンジフード1の捕集
効率を従来同様に、あるいはそれ以上に保つことが要求
される。そこでレンジフード1内に配設されるファン3
を、そのファン吸込口4が前列のコンロバーナ12にも
対応位置するように、前方に移動させれば捕集効率は改
善される。ところがこの場合従来同様の構成を取って、
ファン吐出風路の出口7の位置を入口6の直上方に来る
状態でファン3をフード本体5内で前方へ移動させると
すると、前述のようにレンジフード1上方にある幕板1
0の位置には両隣に配設される幕板10等との関連によ
る規制があるために新たなファン吐出風路の出口7の位
置が幕板10の位置と重なるという設置上の問題を起こ
すこととなるのである。本発明の目的は上述した問題を
解消する点にあり、レンジフードの上方に位置する幕板
等を前方に張り出すことなく、3口以上のコンロに対応
できて、捕集効率の良好なレンジフードを得ることであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
の本発明によるレンジフードは、ファン吐出風路におけ
る出口が入口よりも壁面寄りに位置するように、前記フ
ァンを配置したことを特徴とする。
【0005】
【作用】このようにファン吐出口の入口よりも出口が、
壁面寄りに位置するように配置することにより、3口以
上のコンロにおける前列のコンロバーナにも対応させる
べくファン吸込口を、レンジフードの前方側(壁面とは
離間する側)に移動させることが可能となり、同時に、
ファン吐出風路の出口は壁面寄りに配置させることがで
きて、従来とほぼ同じ位置で排気接続口に連結すること
ができるのである。
【0006】
【発明の効果】本発明を適用したレンジフードと、従来
型のレンジフードを3口以上の同一のコンロに対して使
用し、捕集効率を測定した結果を第3図、第5図に示
す。第3図には本発明レンジフードの試験結果が、第5
図には従来例に属するレンジフードの試験結果が示され
ている。これらの図において、横軸に排気風量(m3/h)
を、縦軸に捕集効率(%)が示され、ファンの排気量の
変化に伴う捕集効率の変化が示されている。ここでこの
捕集効率とは排気風に含有される燃焼ガスの濃度により
決定されるものである。試験にあたっては、フード外形
形状としては、一般に採用されているレンジフードのも
のを試験対象とした。そしてコンロとしては、4口のコ
ンロバーナを有するもので、更にグリルを備えたものを
使用した。コンロの使用状態として、これを4ケースに
分けて試験を行った。即ち、コンロバーナ1口のみを用
い、3000(kcal/h)でコンロを使用した場合(ケー
ス1)、コンロバーナ4口を用い、8400(kcal/h)
でコンロを使用した場合(ケース2)、コンロバーナ4
口とグリルを用い、11200(kcal/h)でコンロを使
用した場合(ケース3)、グリルのみを用い、2670
(kcal/h)でレンジを使用した場合(ケース4)のそれ
ぞれについてその捕集効率を測定した。第3図、第5図
において、ケース1における捕集効率の変化を実線で、
ケース2における捕集効率の変化を点線で、ケース3に
おける捕集効率の変化を一点鎖線で示し、ケース4にお
ける捕集効率の変化を二点鎖線で示した。これらの結果
を比較すると、ケース2、3の場合について、排気風量
100〜350m3/hの領域において、第3図に示す捕集
効率が、第5図に示すものより図面上明確に左上方に位
置しており、同一の排気風量に対してその捕集効率が、
5〜20%良化していることがわかる。すなわち3口以
上のコンロに対して従来よりも良好な捕集効率を有する
レンジフードを得ることができたのである。またケース
1の場合でも、ほぼ排気風量の試験領域全般にわたっ
て、5%〜15%の捕集効率の良化が達成されている。
またケース4においてはほぼ従来同様の捕集効率が確保
されている。以上要するに、本発明によれば、レンジフ
ードの上方に位置する幕板等を前方に張り出すことなく
コンパクトな納まりとしながらも、3口以上のコンロに
対し、従来のレンジフードと比較してより高い捕集効率
を示すレンジフードを得ることができた。しかも、排気
接続口付近、フード本体とファンの取り付け関係部を除
いて、フード本体、ファン等の部品は、ほとんど設計変
更なく使用することができ、従って、コストアップ要因
をほとんど生むことなく3口以上のコンロに適応するこ
とができる。尚、前述の構成において、ファンを遠心フ
ァンとし、この遠心ファンを、ファン吸込口が、左右横
向きになるように配置すると、上述の作用・効果に加え
て、フード本体内におけるファンの左右横側部でフード
深さが有効に働くため、さらに高い排気捕集率を得るこ
とができる。
【0007】
【実施例】次に実施例を図面に基づいて説明する。第1
図(イ)には本発明のレンジフード1及びコンロ2を備
えた側面視の厨房が示されており、この厨房の正面視の
状態が第1図(ロ)に示されている。先ずレンジフード
1について説明すると、従来同様にレンジフード1は壁
面13を背にして備えられている。そしてこのレンジフ
ード1は、底側開放の箱型のフード本体5の前方部位
を、斜めに張り出した前板14で覆うようにしてその外
形が決められている。このフード本体5内には、遠心フ
ァン3がそのファン吸込口4を正面視で左右に開放し
て、フード本体5のほぼ中央部に配設されている。この
ように配設することにより、正面視ファン3の左右に形
成されるレンジフード1内の空間が深く形成されるた
め、フード深さを有効に利用することが可能となるので
ある。この遠心ファン3の羽根3bは、ファン3側部に
配置されている電動モーター15にて駆動されるように
なっている。この電動モーター15は、その回転数を制
御することにより、排気風量を制御できる構造が取られ
ている。一方レンジフード1の下方にはコンロ2が配設
されており、このコンロ2に備え付けのコンロバーナ1
2、グリル16の使用に伴い発生する排気g(燃焼排気
や調理排気)をレンジフード1で捕集する。ここで図示
されているコンロ2は、コンロバーナ12を前後、左右
に4口備えている。コンロ2上に発生した排気gは、自
然対流により上方へ移動してゆく、そして前述のレンジ
フード1に備えられた電動モーター15により羽根3b
が回動し、この回動による負圧により排気gはフード本
体5内に取り込まれ、グリスフィルター17を介してフ
ァン吸込口4より吸い込まれる。この排気gは、ファン
3に吸込された後、ファン吐出風路の入口6より送出さ
れ、排出路8の排気接続口9に連結されたファン吐出風
路の出口7より排出されるのである。ここでこの実施例
においては、ファン吐出風路の入口6と出口7の位置関
係に特徴を有する。即ち、ファン吐出風路の出口7が入
口6より上方に位置する状態で、しかもこれが壁面13
側に寄った状態で取り付けられているのである。このこ
とにより、ファン吸込口4は、フード本体5内で前方に
位置することとなり、この状態でこのファン吸込口4が
4口のコンロ2における前列のコンロバーナ12にも対
応できるように配設されているのである。さて、前述の
グリスフィルター17は、図示するように側面視口型
で、正面視、中央部を最下層としてその両側が傾斜して
上方に延びる構成がとられている。このような形状をと
ることにより、ファン3を合理的に収納し、且つフィル
ター面を多く取ることにより、単位面積当りのグリス付
着量を減少させるように構成されているのである。更に
この例においては、グリスフィルター17の前面17f
上端が前板14には掛からないように構成されている。
これは最近のレンジフード1は、取り付け時の施工を容
易に、かつ掃除を容易にするため、前板14を取り外し
出来るように構成するためである。
【0008】〔別実施例〕本発明の別実施例について、
以下に説明する。第2図に本発明の別実施例が示されて
いる。この例は、捕集効率の一層の向上を考えてファン
吸込口4を可能な限り前方に出したものである。即ちグ
リスフィルター17は前板14の下部まで延出されると
ともに、ファン3は前述実施例とは逆回転向きに配置さ
れている。そして、前述の例と同様に、ファン吐出風路
の出口7が入口6より上方に位置する状態で、しかもこ
れが壁面13側に寄った状態で取り付けられているので
ある。尚、前述の実施例においては遠心ファン3を採用
したが、これは軸流ファン等であってもよい。
【0009】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】(イ),(ロ)は本発明のレンジフードの側面
図および正面図
【図2】本発明のレンジフードの別実施例の側面図
【図3】本発明のレンジフードの捕集効率を示すグラフ
【図4】従来のレンジフードの側面図
【図5】従来のレンジフードの捕集効率を示すグラフ
【符号の説明】
1 レンジフード 2 コンロ 3 ファン 4 ファン吸込口 6 ファン吐出風路の入口 7 ファン吐出 風路の出口 10 幕板 12 コンロバーナ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 壁面(13)から前方へ張り出す状態に
    配置するフード本体(5)を設け、ファン吸込口(4)
    を前記フード本体(5)内で開口させるファン(3)
    を、ファン吐出風路の入口(6)よりも出口(7)が上
    方に位置するように配置して前記フード本体(5)に内
    装したレンジフード(1)であって、 前記ファン吐出風路における前記出口(7)が前記入口
    (6)よりも前記壁面(13)寄りに位置するように、
    前記ファン(3)を配置したレンジフード。
  2. 【請求項2】 前記ファン(3)を遠心ファンとし、こ
    の遠心ファンを、前記ファン吸込口(4)が左右横向き
    になるように配置した請求項1記載のレンジフード。
JP5044726A 1993-03-05 1993-03-05 レンジフ―ド Expired - Lifetime JP2533280B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5044726A JP2533280B2 (ja) 1993-03-05 1993-03-05 レンジフ―ド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5044726A JP2533280B2 (ja) 1993-03-05 1993-03-05 レンジフ―ド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05340586A true JPH05340586A (ja) 1993-12-21
JP2533280B2 JP2533280B2 (ja) 1996-09-11

Family

ID=12699453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5044726A Expired - Lifetime JP2533280B2 (ja) 1993-03-05 1993-03-05 レンジフ―ド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2533280B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49100840A (ja) * 1973-01-30 1974-09-24
JPS60146243U (ja) * 1984-03-09 1985-09-28 株式会社東芝 レンジフ−ドフアン
JPS61141645U (ja) * 1985-02-22 1986-09-02
JPS6317351A (ja) * 1986-07-10 1988-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 湯沸器装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49100840A (ja) * 1973-01-30 1974-09-24
JPS60146243U (ja) * 1984-03-09 1985-09-28 株式会社東芝 レンジフ−ドフアン
JPS61141645U (ja) * 1985-02-22 1986-09-02
JPS6317351A (ja) * 1986-07-10 1988-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 湯沸器装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2533280B2 (ja) 1996-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040231657A1 (en) Kitchen ventilation hood
JPH05340586A (ja) レンジフード
JP3388166B2 (ja) 調理設備の排気構造
JPH09280622A (ja) 遊煙通路を備えたレンヂフード
JP2641655B2 (ja) レンジフード
JP2533280C (ja)
KR20000060555A (ko) 벽걸이형 전자렌지
CN212108586U (zh) 欧近式烟机
CN218237585U (zh) 一种集成灶
CN217952411U (zh) 一种集成灶
CN216307896U (zh) 一种吸油烟机
JP2000121121A (ja) レンジフード
CN220038566U (zh) 吸油烟机
CN217274355U (zh) 抽油烟机
JP2000161738A (ja) 調理用排気装置
CN109780599A (zh) 一种吸油烟机
JPS6144101Y2 (ja)
JP2002005505A (ja) 空気調和機
JPH0212516Y2 (ja)
JP2604501B2 (ja) 排気フード構造
JPS6038100Y2 (ja) 換気装置
JP3599455B2 (ja) 強制給排気式レンジフードファン
JPH0437337B2 (ja)
JP2713546B2 (ja) 調理用排気装置
JPH0531449Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080627

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100627

Year of fee payment: 14