JPH05339477A - ポリエステル樹脂組成物及びその製造法 - Google Patents

ポリエステル樹脂組成物及びその製造法

Info

Publication number
JPH05339477A
JPH05339477A JP2406692A JP40669290A JPH05339477A JP H05339477 A JPH05339477 A JP H05339477A JP 2406692 A JP2406692 A JP 2406692A JP 40669290 A JP40669290 A JP 40669290A JP H05339477 A JPH05339477 A JP H05339477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
resin
polyester resin
parts
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2406692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2648025B2 (ja
Inventor
Hajime Serizawa
肇 芹澤
Masaru Kubota
勝 久保田
Hiroyuki Sano
浩幸 佐野
Yoshihisa Tajima
義久 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Polyplastics Co Ltd
Original Assignee
Polyplastics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Polyplastics Co Ltd filed Critical Polyplastics Co Ltd
Priority to JP2406692A priority Critical patent/JP2648025B2/ja
Priority to KR1019910022500A priority patent/KR950009155B1/ko
Priority to EP19910311785 priority patent/EP0492976A3/en
Priority to US08/084,439 priority patent/US5349007A/en
Publication of JPH05339477A publication Critical patent/JPH05339477A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2648025B2 publication Critical patent/JP2648025B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F255/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of hydrocarbons as defined in group C08F10/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polycarbonates or saturated polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F291/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to macromolecular compounds according to more than one of the groups C08F251/00 - C08F289/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ポリエステル樹脂とポリオレフィン系樹脂との
樹脂組成物における相溶性不良等の問題点を解決し、軽
量で表面状態も良く、しかも機械的性質等、諸物性の優
れた成形用材料を提供する。 【構成】(A) ポリエステル樹脂97〜20重量部と(B) ポリ
オレフィン系樹脂3〜80重量部とからなる樹脂成分 100
重量部に対し、(C) 分子内に炭素二重結合とエポキシ基
を有する化合物 0.1〜15重量部と(D) ラジカル開始剤、
更に必要に応じ(E) 充填剤を配合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はポリオレフィン系樹脂を
含有したポリエステル樹脂組成物及びその製造法に関
し、軽量で表面状態と機械的特性が良好な成形用材料を
提供するものである。
【0002】
【従来の技術とその課題】ポリエチレンテレフタレート
やポリブチレンテレフタレートに代表される熱可塑性ポ
リエステルは、加工性の容易さ、機械的特性、その他物
理的、化学的特性に優れているため、自動車部品、電気
・電子機器部品、その他精密機器部品の分野に幅広く使
用されている。
【0003】近年、燃費向上のため自動車部品等の軽量
化が要求されており、また、電気・電子機器分野に於い
ても持ち運び等の取扱い易さ向上のため軽量化が要求さ
れている。その軽量化のための一つの手段として、部品
に比重の小さい材料を用いる試みがなされており、熱可
塑性ポリエステルもその優れた特性を損なわずに比重を
小さくすることが要求されつつあり、ポリエステルより
比重の小さいポリオレフィン系樹脂を熱可塑性ポリエス
テルに配合して軽量化する方法が考えられる。しかし、
ポリエステルとポリオレフィン系樹脂は相溶性が悪いた
め、単純に溶融混練してもその分散性の不良のため成形
品表面で剥離を生じ易く、又、衝撃強度の低下を来し、
実用に耐え得る樹脂組成物が得られない。ポリエステル
とポリオレフィン系樹脂の相溶性を改良する方法とし
て、特開昭61−60744 号公報や特開昭61−60746 号公報
が知られている。前者はエポキシ基含有エチレン又はエ
チレン系不飽和化合物からなる共重合体を用い、後者は
さらに変性ポリプロピレンを用いることにより、相溶性
を改善する方法である。しかし、これらの方法を用いて
も相溶性が必ずしも充分とは言えず、更なる改良が望ま
れている。本発明は、かかるポリエステル樹脂とポリオ
レフィン系樹脂との樹脂組成物における上記の如き問題
点を解決し、軽量で表面状態も良く、しかも機械的性質
等、諸物性の優れた成形用材料を提供することを課題と
する。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、これらの
課題を解決するため鋭意検討した結果、ポリエステル樹
脂とポリオレフィン系樹脂の溶解混練時に、分子内に炭
素二重結合とエポキシ基を有する化合物とラジカル開始
剤を用いることにより、ポリエステルとポリオレフィン
系樹脂の相溶性を改良し、ポリエステルの優れた特性を
あまり損なうことなく成形品表面状態の良好なポリエス
テル樹脂組成物を提供し得ることを見い出し、本発明を
完成するに至った。
【0005】即ち、本発明は、 (A) ポリエステル樹脂97〜20重量部と (B) ポリオレフィン系樹脂3〜80重量部とからなる樹脂
成分 100重量部に対し、 (C) 分子内に炭素二重結合とエポキシ基を有する化合物
を 0.1〜15重量部 (D) ラジカル開始剤を(C) 成分に対して 0.1〜20重量% (E) 繊維状充填剤、粒子状充填剤、板状充填剤及び中空
状充填剤から選ばれる何れか1種又はそれらの混合物を
0〜120 重量部 配合することを特徴とするポリエステル樹脂組成物、並
びに(A) 、(B) 、(C) 及び(D) 成分の共存下で30秒以上
加熱溶融混練処理することを特徴とするポリエステル樹
脂組成物の製造法である。
【0006】本発明で使用する成分(A) のポリエステル
樹脂としては、構成成分としてテレフタル酸、イソフタ
ル酸、ナフタレンジカルボン酸、4,4'−ジフェニルジカ
ルボン酸、ジフェニルエーテルジカルボン酸、α,β−
ビス(4−カルボキシフェノキシ)エタン、アジピン
酸、セバチン酸、アゼライン酸、デカンジカルボン酸、
ドデカンジカルボン酸、シクロヘキサンジカルボン酸、
ダイマー酸等のジカルボン酸又はそれらのエステル形成
誘導体の1種又は2種以上と、エチレングリコール、プ
ロピレングリコール、ブタンジオール、ペンタンジオー
ル、ネオペンチルグリコール、ヘキサンジオール、オク
タンジオール、デカンジオール、シクロヘキサンジメタ
ノール、ハイドロキノン、ビスフェノールA、 2,2−ビ
ス(4'−ヒドロキシエトキシフェニル)プロパン、キシ
レングリコール、ポリエチレンエーテルグリコール、ポ
リテトラメチレンエーテルグリコール、両末端が水酸基
である脂肪族ポリエステルオリゴマー等の1種又は2種
以上から選ばれたグリコール類とから重縮合反応によっ
て得られるポリエステル樹脂であり、ホモポリエステ
ル、コポリエステルの何れにてもよい。
【0007】コポリエステルを構成するためのコモノマ
ー成分としては上記以外に、グリコール酸、ヒドロキシ
酸、ヒドロキシ安息香酸、ヒドロキシフェニル酢酸、ナ
フチルグリコール酸のようなヒドロキシカルボン酸、プ
ロピオラクトン、ブチロラクトン、カプロラクトン、バ
レロラクトン、カプロラクトンのようなラクトン化合物
も使用することが出来、又、熱可塑性を保持しうる範囲
でトリメチロールプロパン、トリメチロールエタン、ペ
ンタエリスリトール、トリメリット酸、トリメシン酸、
ピロメリット酸のような多官能性エステル形成成分を使
用した分岐又は架橋構造を有するポリエステルであって
もよい。
【0008】又、ジブロモテレフタル酸、テトラブロモ
テレフタル酸、テトラクロロテレフタル酸、 1,4−ジメ
チロールテトラブロモベンゼン、テトラブロモビスフェ
ノールA、テトラブロモビスフェノールAのエチレン又
はプロピレンオキサイド付加物のような芳香族核にハロ
ゲン化合物を置換基として有し、かつエステル形成性基
を有する化合物を用いたハロゲンを有するポリエステル
コポリマーも含まれる。
【0009】又、高融点ハードセグメントと低融点ソフ
トセグメントのブロック共重合体を構成するポリエステ
ル系エラストマーも使用することが出来る。このポリエ
ステル系エラストマーとして、例えば、アルキレンテレ
フタレート単位を主体とするハードセグメントと脂肪族
ポリエステルもしくはポリエーテルから成るソフトセグ
メントとのブロック共重合体が挙げられる。
【0010】これらのポリエステル樹脂は成分(A) とし
て1種もしくは2種以上を混合して使用することが出来
る。特に好ましいポリエステル樹脂としては、ポリエチ
レンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート及び
これらを主たる繰り返し単位とする共重合体であり、共
重合体を形成するコモノマー成分としては、特に好まし
くはイソフタル酸、ビスフェノールA、 2,2−ビス(β
−ヒドロキシエトキシフェニル)プロパン、 2,2−ビス
(β−ヒドロキシエトキシテトラブロモフェニル)プロ
パン等が挙げられる。
【0011】本発明で使用する成分(B) のポリオレフィ
ン系樹脂としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポ
リメチルペンテン、ポリブチレン、或いはこれらを主成
分とする共重合体、例えばエチレン・プロピレン共重合
体、エチレン・プロピレン・ジエン共重合体等の他、オ
レフィン以外のモノマーを含む共重合体であってもよ
い。これらのポリオレフィン系樹脂は1種又は2種以上
の混合物として使用することも出来る。特に、エレチン
・プロピレン共重合体やエチレン・プロピレン・ジエン
共重合体等の様なポリオレフィン系エラストマーを用い
た場合は樹脂組成物の靭性改善に著しい効果がある。成
分(B) のポリオレフィン系樹脂の使用量は、目的とする
物性、用途によって異なるが、ポリエステル樹脂(A) 97
〜20重量部に対してポリオレフィン系樹脂(B) 3〜80重
量部が好ましい。比重の小さい樹脂組成物を得る目的の
場合はポリオレフィン系樹脂を多く配合した方が良い
が、ポリオレフィン系樹脂が80重量部を越えると、一般
に熱変形温度が低下して好ましくない。又、樹脂組成物
の靭性改善を目的とする場合は、成分(B) の種類によっ
て異なるが、ポリオレフィン系樹脂を少なくとも3重量
部以上配合することが好ましく、更に好ましくは5重量
部以上である。
【0012】次に本発明は成分(C) として、分子内に炭
素二重結合とエポキシ基を有する化合物、例えばエポキ
シ含有ビニル若しくはアリル化合物を配合することに特
徴がある。成分(C) としては溶融混練時に揮発し難いも
の(例えば沸点150 ℃以上)が好ましく、例えばアリル
グリシジルエーテル、グリシジルアクリレート、グリシ
ジルメタクリレート、ビニル安息香酸グリシジルエステ
ル、アリル安息香酸グリシジルエステル、 N−〔4−
(2,3 −エポキシプロポキシ)−3,5 −ジメチルベンジ
ル〕アクリルアミド、 N−ジアリルアミノエポキシプロ
パン、エポキシヘキセン、エポキシ化ステアリルアルコ
ールとアクリル酸又はメタクリル酸のエステル、ケイ皮
酸グリシジルエステル、シンナミリデン酢酸グリシジル
エステル、カルコングリシジルエーテル等が挙げられ
る。中でも特に好ましいものは、グリシジルメタクリレ
ート、ビニル安息香酸グリシジルエステル、アリル安息
香酸グリシジルエステル、 N−〔4−(2,3 −エポキシ
プロポキシ)−3,5 −ジメチルベンジル〕アクリルアミ
ド、 N−ジアリルアミノエポキシプロパンである。
【0013】成分(C) の使用量は、ポリエステル樹脂
〔成分(A) 〕とポリオレフィン樹脂〔成分(B) 〕の合計
100重量部に対して 0.1〜15重量部であり、好ましくは
1〜10重量部である。
【0014】添加する成分(C) の量はその種類と目的と
する組成物の用途によって異なるが、過小の場合は、ポ
リエステルとポリオレフィン系樹脂との相溶性改良効果
が少なく、成形品表面で剥離を生じ易く、又、過大にな
ると溶融粘度が上がり過ぎて成形加工上の不都合やブリ
ードアウトを生じる場合があり、好ましくない。
【0015】本発明では更に成分(D) としてラジカル開
始剤を配合することもその特徴である。成分(D) のラジ
カル開始剤としては、溶融混練温度において、フリーラ
ジカルを発生するものであれば何等限定されるものでは
なく、公知のラジカル開始剤が使用出来るが、好ましく
は分解半減期を1分とする温度が130 ℃以上、更には15
0 ℃以上のものが好ましい。かかるラジカル開始剤とし
ては、例えばジクミルパーオキサイド、t−ブチルクミ
ルパーオキサイド、 2,5−ジメチルヘキサン−2,5 −ジ
ハイドロパーオキサイド、ジ−t−ブチルパーオキサイ
ド、t−ブチルキュミルパーオキサイド、 2,5−ジメチ
ル−2,5 −ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン、 2,5
−ジメチル−2,5 −ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキシ
ン−3、n−ブチル−4,4 −ビス(t−ブチルパーオキ
シ)バレレート、 2,3−ジメチル−2,3 −ジフェニルブ
タン、 2,3−ジエチル−2,3 −ジフェニルブタン、2,3
−ジメチル−2,3 −ジ(p−メチルフェニル)ブタン、
2,3−ジメチル−2,3 −ジ(ブロモフェニル)ブタン等
が挙げられ、2種以上を併用することもできる。
【0016】成分(D) のラジカル開始剤の使用量は、成
分(C) に対して 0.1〜20重量%であり、好ましくは 0.3
〜10重量%である。添加するラジカル開始剤の量はその
種類と目的とする組成物の用途によって異なるが、過小
の場合、ポリエステルとポリオレフィン系樹脂の相溶性
改良効果が少なく、成形品表面で剥離を生じ易く、又、
過大の場合は溶融混練処理時に発泡して不都合を生じる
場合があり好ましくない。
【0017】次に本発明で用いる(E) 成分の充填剤は必
ずしも必須とされる成分ではないが、機械的強度、耐熱
性、寸法安定性、電気的性質等の性能に優れた成形品を
得るためには配合することが好ましい。これは目的に応
じて繊維状、粉粒状、板状又は中空状の充填剤が用いら
れる。
【0018】繊維状充填剤としては、ガラス繊維、アス
ベスト繊維、カーボン繊維、シリカ繊維、シリカ・アル
ミナ繊維、ジルコニア繊維、窒化硼素繊維、窒化硅素繊
維、硼素繊維、チタン酸カリ繊維、更にステンレス、ア
ルミニウム、チタン、銅、真鍮等の金属の繊維状物など
の無機質繊維状物質が挙げられる。特に代表的な繊維状
充填剤はガラス繊維、又はカーボン繊維である。尚、ポ
リアミド、フッ素樹脂、アクリル樹脂などの高融点有機
質繊維状物質も使用することができる。
【0019】一方、粉粒状充填剤としては、カーボンブ
ラック、シリカ、石英粉末、ガラスビーズ、ガラス粉、
硅酸カルシウム、硅酸アルミニウム、カオリン、タル
ク、クレー、硅藻土、ウォラストナイトの如き硅酸塩、
酸化鉄、酸化チタン、アルミナの如き金属の酸化物、炭
酸カルシウム、炭酸マグネシウムの如き金属の炭酸塩、
硫酸カルシウム、硫酸バリウムの如き金属の硫酸塩、そ
の他炭化硅素、窒化硅素、窒化硼素、各種金属粉末等が
挙げられる。
【0020】板状充填剤としては、マイカ、ガラスフレ
ーク、各種金属箔等が挙げられる。
【0021】又、中空状充填剤としては、シラスバルー
ン、金属バルーン、ガラスバルーン等が挙げられる。
【0022】これら充填剤は、有機シラン、有機ボラ
ン、有機チタネート等を使用して表面処理を施すことが
好ましい。
【0023】これらの無機充填剤は1種又は2種以上併
用することができる。繊維状充填剤、特にガラス繊維又
はカーボン繊維と、粒状又は板状充填剤の併用は特に機
械的強度と寸法精度、電気的性質等を兼備する上で好ま
しい組み合わせである。
【0024】無機充填剤の添加量は樹脂成分(A) と(B)
の合計 100重量部に対し 120重量部以下であり、これ以
上であると成形加工性や靭性を害し好ましくない。特に
好ましくは70重量部以下である。
【0025】尚、本発明の目的を逸脱しない範囲で、他
の熱可塑性樹脂、例えばポリ塩化ビニル樹脂、ポリ塩化
ビニリデン樹脂、ポリカーボネート系樹脂、ポリアミド
系樹脂、天然ゴム、合成ゴム等の熱可塑性樹脂、或いは
難燃剤、酸化防止剤、紫外線防止剤、滑剤、離型剤、核
剤、発泡剤、架橋剤、着色剤等の添加剤を加えても差支
えない。
【0026】本発明組成物の調製法は種々の公知の方法
で可能であるが、少なくとも(A) 、(B) 、(C) 及び(D)
成分の4成分の共存下で加熱溶融し、30秒以上混練処理
することが必要であり、(E) 成分その他の成分も同時に
併用配合してもよく、又別に加えてもよい。具体的に
は、例えば(A) 、(B) 、(C) 、(D) 成分、場合により
(E) 成分を予めタンブラー又はヘンシェルミキサーのよ
うな混合機で均一に混合した後、1軸又は2軸の押出機
に供給して溶融混練処理し、ペレットを製造する。この
際、(C) 、(D) 成分の溶液を予め準備し、それを粉末状
の(A) 、(B) 成分に加えて混合した後乾燥して混合に供
するのが好ましい。特に、配合量の少ない(D) 成分はこ
の様な溶液配合法にする方が好ましい。又、(E) 成分は
溶融混練処理の途中又は後で加えてもよい。
【0027】混練処理温度は、樹脂成分が溶融する温度
より5℃ないし 100℃高い温度であり、特に好ましくは
樹脂の融点より10℃ないし60℃高い温度である。高温過
ぎると樹脂の分解や異常反応を生じ好ましくない。又、
混練処理時間は少なくとも30秒以上15分以内、好ましく
は1〜10分である。
【0028】かかる本発明に於ける、成形品表面の剥離
抑制効果についての詳細な機構は十分明確ではないが、
ポリオレフィン系樹脂(B) とポリエステル樹脂(A) が成
分(C) とラジカル開始剤(D) により結合して、ポリオレ
フィン樹脂とポリエステル樹脂の相溶性が向上してその
分散が改善され、成形品表面の相分離による剥離が抑制
されたと解される。
【0029】
【発明の効果】上記の説明及び実施例から明らかな如
く、本発明のポリエステル樹脂組成物は機械的特性を改
良し、特に軽量で、表面剥離等を生じない外観良好な成
形品を提供することが出来る。
【0030】
【実施例】以下、実施例により本発明を更に具体的に説
明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
【0031】実施例1〜6、比較例1〜4 ポリブチレンテレフタレート樹脂(PBT)(ポリプラスチ
ックス株式会社製ジュラネックス2000)35重量部とポリ
メチルペンテン(PMP)(三井石油化学工業株式会社製TP
X RT18XB)65重量部を混合し、更に N−(4−(2,3 −
エポキシプロポキシ)−3,5 −ジメチルベンジル)アク
リルアミド(C−1)と、予め作製した2,5 −ジメチル
−2,5 −ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン(D−
1)の10%アセトン溶液を表1に示す配合量となるよう
加え、混合後アセトンを除去し、場合により更にガラス
繊維(直径10μm 、長さ3mmのチョップドストランド)
を加え、ヘンシェルミキサーで5分間予備混合した。こ
れをシリンダー温度 260℃の押出機で溶融混練し(滞留
時間約2分間)、ポリエステル樹脂組成物のペレットを
作製した。
【0032】次に、射出成形機でシリンダー温度 260
℃、金型温度60℃の条件でASTM試験片を成形し、引張り
試験と衝撃試験を行った。又、その引張試験片の表面状
態を肉眼で観察して、特に表面の剥離状態を評価した。
【0033】結果は表1にまとめて示す。
【0034】
【表1】
【0035】実施例7〜10、比較例5〜8 上記 PBT樹脂、PMP 、 C−1、 D−1を用い表2に示す
割合で配合し、実施例1〜6と同様に行った。
【0036】結果を表2に示す。
【0037】
【表2】
【0038】実施例11〜15 実施例2の C−1をグリシジルメタクリレート(C−
2)、 N−ジアリルアミノエポキシプロパン(C−3)
に代え、又D−1を 2,5−ジメチル−2,5 −ジ(t−ブ
チルパーオキシ)ヘキシン−3(D−2)、2,3 −ジメ
チル−2,3 −ジフェニルブタン(D−3)、 2,5−ジメ
チルヘキサン−2,5 −ジヒドロパーオキサイド(D−
4)に代え、実施例2と同様に行った。
【0039】結果を表3に示す。
【0040】
【表3】
【0041】実施例16〜20、比較例9〜13 実施例8のPMP をポリエチレン(PE)(三井石油化学工
業株式会社製ハイゼックス2100J)、ポリプロピレン(P
P)(住友化学工業株式会社製ノープレンX101A)、エチ
レン・プロピレン共重合体(EPR)(日本合成ゴム株式会
社製EP912P) 、EPDM樹脂(日本合成ゴム株式会社製EP16
1SP)、ポリブテン−1(三井石油化学工業株式会社製ポ
リブテンMO400)に代え、表4に示す割合で配して実施例
8と同様に行った。
【0042】結果を表4に示す。
【0043】
【表4】

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A) ポリエステル樹脂97〜20重量部と (B) ポリオレフィン系樹脂3〜80重量部とからなる樹脂
    成分 100重量部に対し、 (C) 分子内に炭素二重結合とエポキシ基を有する化合物
    を 0.1〜15重量部 (D) ラジカル開始剤を(C) 成分に対して 0.1〜20重量% (E) 繊維状充填剤、粒子状充填剤、板状充填剤及び中空
    状充填剤から選ばれる何れか1種又はそれらの混合物を
    0〜120 重量部 配合することを特徴とするポリエステル樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 成分(D) が分解半減期を1分間とする温
    度が130 ℃以上のラジカル開始剤である請求項1記載の
    ポリエステル樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の少なくとも(A) 、
    (B) 、(C) 及び(D)成分の共存下で30秒以上加熱溶融混
    練処理することを特徴とするポリエステル樹脂組成物の
    製造法。
JP2406692A 1990-12-26 1990-12-26 ポリエステル樹脂組成物及びその製造法 Expired - Fee Related JP2648025B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2406692A JP2648025B2 (ja) 1990-12-26 1990-12-26 ポリエステル樹脂組成物及びその製造法
KR1019910022500A KR950009155B1 (ko) 1990-12-26 1991-12-09 폴리에스테르 수지조성물 및 그 제조방법
EP19910311785 EP0492976A3 (en) 1990-12-26 1991-12-19 Polyester resin composition and process for producing the same
US08/084,439 US5349007A (en) 1990-12-26 1993-07-01 Lightweight thermoplastic polyester molding compositions, methods of making the same and molded articles formed thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2406692A JP2648025B2 (ja) 1990-12-26 1990-12-26 ポリエステル樹脂組成物及びその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05339477A true JPH05339477A (ja) 1993-12-21
JP2648025B2 JP2648025B2 (ja) 1997-08-27

Family

ID=18516317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2406692A Expired - Fee Related JP2648025B2 (ja) 1990-12-26 1990-12-26 ポリエステル樹脂組成物及びその製造法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5349007A (ja)
EP (1) EP0492976A3 (ja)
JP (1) JP2648025B2 (ja)
KR (1) KR950009155B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002536799A (ja) * 1999-02-03 2002-10-29 カーメル オレフィンズ リミテッド 導電性組成物及びその製造方法
JP2011190391A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Riken Technos Corp 電線被覆用熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993007215A1 (fr) * 1991-10-01 1993-04-15 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Composition de resine thermoplastique et sa production
DE4235136A1 (de) * 1992-10-19 1994-04-21 Bayer Ag Thermoplastisch verarbeitbare thermotrope Massen
JP2675728B2 (ja) * 1992-11-10 1997-11-12 ポリプラスチックス株式会社 ブロー成形用ポリエステル樹脂組成物並びにその中空成形品
CA2233658A1 (en) * 1995-10-06 1997-04-10 The Dow Chemical Company Branched block ethylene polymers, their preparation and compositions comprising the same
US5741448A (en) * 1996-03-14 1998-04-21 Reichhold Chemicals, Inc. Shrink-controlled resin composition
US6062271A (en) * 1998-05-22 2000-05-16 Markel Corporation Polymethylpentene cable liner
US20060148914A1 (en) * 2005-01-04 2006-07-06 Connor Daniel M Methods and compositions for decolorizing thermoplastics and articles made using such decolorized thermoplastics
EP2174937B1 (en) 2008-10-08 2015-04-15 Arkema France Synthesis process of polyol carbonate from polyols, conducted in using a solvent selective for polyols carbonates
CN113981614B (zh) * 2021-12-03 2022-08-16 厦门悠派无纺布制品有限公司 一种高弹性一次性无纺布内裤及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6440555A (en) * 1987-08-07 1989-02-10 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Thermoplastic resin composition
JPH02160864A (ja) * 1988-08-23 1990-06-20 Copolymer Rubber & Chem Corp 熱可塑性ポリエステルをベースにした組成物の製法
JPH02167361A (ja) * 1988-08-23 1990-06-27 Copolymer Rubber & Chem Corp 熱可塑性樹脂組成物の製法
JPH02242838A (ja) * 1988-11-07 1990-09-27 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 熱可塑性ポリエステル組成物

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5912928A (ja) * 1982-07-14 1984-01-23 Unitika Ltd 耐熱性及びゴムとの接着性の優れたポリエステルの製造法
JPS6040154A (ja) * 1983-08-15 1985-03-02 Toray Ind Inc ポリエステル樹脂組成物の製造法
JPS6160744A (ja) * 1984-08-31 1986-03-28 Sumitomo Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JPS61160744A (ja) * 1985-01-10 1986-07-21 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀カラ−写真感光材料
EP0209566A1 (en) * 1985-01-11 1987-01-28 COPOLYMER RUBBER & CHEMICAL CORPORATION Polyesters having improved impact strength
US5026776A (en) * 1987-01-16 1991-06-25 General Electric Company Olefinic impact modifiers for, and blends with, thermoplastic polyesters resins
JPH0726008B2 (ja) * 1987-03-31 1995-03-22 住友化学工業株式会社 熱可塑性樹脂組成物の製造法
CA2017213C (en) * 1989-05-23 2000-10-31 Tadayuki Ohmae Method for producing thermoplastic elastomer composition

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6440555A (en) * 1987-08-07 1989-02-10 Japan Synthetic Rubber Co Ltd Thermoplastic resin composition
JPH02160864A (ja) * 1988-08-23 1990-06-20 Copolymer Rubber & Chem Corp 熱可塑性ポリエステルをベースにした組成物の製法
JPH02167361A (ja) * 1988-08-23 1990-06-27 Copolymer Rubber & Chem Corp 熱可塑性樹脂組成物の製法
JPH02242838A (ja) * 1988-11-07 1990-09-27 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 熱可塑性ポリエステル組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002536799A (ja) * 1999-02-03 2002-10-29 カーメル オレフィンズ リミテッド 導電性組成物及びその製造方法
JP2011190391A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Riken Technos Corp 電線被覆用熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR950009155B1 (ko) 1995-08-16
EP0492976A2 (en) 1992-07-01
KR920012278A (ko) 1992-07-25
US5349007A (en) 1994-09-20
EP0492976A3 (en) 1993-02-03
JP2648025B2 (ja) 1997-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05339477A (ja) ポリエステル樹脂組成物及びその製造法
JPH01198664A (ja) ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物
JP2675728B2 (ja) ブロー成形用ポリエステル樹脂組成物並びにその中空成形品
JP2771902B2 (ja) ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物及びその製造法
JPS6028446A (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
JPS60137958A (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
JPH0721100B2 (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
JPH0673264A (ja) ポリエステル樹脂組成物及びその製造法
KR0169724B1 (ko) 코폴리에스테르 엘라스토머 및 에틸렌과 에틸아크릴레이트의 공중합체의 블렌드로 만들어진 엘라스토머 조성물
JP2001049095A (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
JPH07278417A (ja) ポリエステル樹脂組成物及びその製造法
JPH10158487A (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物およびその製造方法
JPH01229065A (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
JPS591419B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPH09263685A (ja) ポリエステル樹脂組成物
JPH0627246B2 (ja) 難燃性芳香族ポリエステル樹脂組成物
JP2023041358A (ja) 成形品、成形品の製造方法および耐加水分解性向上方法
JP3316150B2 (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物およびその製造方法
JPS6023441A (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
JPH05117339A (ja) ポリアリーレンサルフアイド樹脂組成物及びその製造法
JPH06304963A (ja) インサート成形品
JPH0721104B2 (ja) ハロゲン含有ポリエステル樹脂組成物
JPH06345948A (ja) 成形用樹脂、その製造方法およびヒンジ部を有するコネクター用材料
JPH05170847A (ja) フレークライニング用樹脂組成物
JPH062866B2 (ja) 衝撃強度に優れた強化ポリエステル樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees