JPH05330191A - Printer - Google Patents

Printer

Info

Publication number
JPH05330191A
JPH05330191A JP13916492A JP13916492A JPH05330191A JP H05330191 A JPH05330191 A JP H05330191A JP 13916492 A JP13916492 A JP 13916492A JP 13916492 A JP13916492 A JP 13916492A JP H05330191 A JPH05330191 A JP H05330191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
tape
data
width
bit image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13916492A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akihiko Niwa
明彦 丹羽
Yoshiyo Nagase
吉代 長瀬
Hideo Ueno
英生 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP13916492A priority Critical patent/JPH05330191A/en
Publication of JPH05330191A publication Critical patent/JPH05330191A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)

Abstract

PURPOSE:To improve the appearance of a printed image by printing the bit image data received by a receiving means at the central position of a printing medium. CONSTITUTION:In a printer printing a character or mark on a printing medium, a receiving means 19 receiving bit image data from an external apparatus and a printing means PM calculating the width IW of the image due to a printing buffer and the offset value Y developed at the central position of the received bit image and performing offset adjustment to develop the bit image on the image due to the printing buffer to print the same at the central part of the image are provided. As a result, the appearance of the printed image can be improved.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、印字装置に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a printing device.

【0002】[0002]

【従来の技術】本願出願人は、実開平1−85050号
公報に記載のように、印字媒体としてのテープに文字や
記号を印字できるテープ印字装置を実用化したが、この
テープ印字装置は、ファイルの背表紙に貼るファイル名
を印字したテープを作成するのに好適なものである。
2. Description of the Related Art The applicant of the present application has put into practical use a tape printer capable of printing characters and symbols on a tape as a print medium as described in Japanese Utility Model Laid-Open No. 1-85050. It is suitable for making a tape with a file name printed on the spine of a file.

【0003】また、従来、ホストコンピュータやイメー
ジ読み取り装置から出力されるビットイメージデータを
受信して、そのビットイメージデータを印字する印字装
置も知られている。このホストコンピュータやイメージ
読み取り装置から出力されるデータには、ビットイメー
ジデータの他に印字用媒体の規格サイズ(A4やB5
等)に合わせて印字バッファにイメージ展開させる位置
を指定するコマンドデータが含まれている。そして、こ
のデータを受信する印字装置では、位置を指定するコマ
ンドデータに従って受信したビットイメージデータの位
置をずらして印字バッファに順次展開して行き、その印
字バッファに展開されたデータをドット印字している。
Further, conventionally, there is also known a printing device which receives bit image data output from a host computer or an image reading device and prints the bit image data. In addition to the bit image data, the data output from the host computer or the image reading device includes the standard size (A4 or B5) of the printing medium.
Command data that specifies the position where the image is to be expanded in the print buffer. Then, in the printing device that receives this data, the position of the received bit image data is shifted according to the command data that specifies the position, is sequentially expanded in the print buffer, and the expanded data is dot-printed in the print buffer. There is.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この種
の印字装置では、受信したデータの規格サイズと異なっ
たサイズの印字用媒体が用いられた場合、印字されるイ
メージ画が印字用媒体からはみ出すことがあったり、印
字用媒体上の隅に印字されることがある。
However, in this type of printing apparatus, when a printing medium having a size different from the standard size of the received data is used, the image image to be printed may run off the printing medium. May be present or may be printed in a corner on the printing medium.

【0005】特に、上述したようなテープ印字装置によ
り印字用テープに印字する場合、印字用テープには前記
印字用媒体の規格サイズが当てはまらないため、前記位
置を指定するコマンドデータは全く意味をなさない。そ
のため、テープ印字装置では、前記位置を指定するコマ
ンドデータを無視して、受信したビットイメージデータ
を印字バッファの上から詰めて格納していた。従って、
印字バッファに展開されたデータを印字用媒体等にドッ
ト印字すると、印字用媒体の中央からズレた位置に印字
され、印字されたイメージ画は見栄えがよくないという
問題があった。
In particular, when printing on a printing tape by the tape printing apparatus as described above, the standard size of the printing medium does not apply to the printing tape, so the command data designating the position has no meaning. Absent. Therefore, in the tape printer, the received bit image data is packed from the print buffer and stored, ignoring the command data designating the position. Therefore,
When the data developed in the print buffer is dot-printed on a printing medium or the like, it is printed at a position displaced from the center of the printing medium, and the printed image image has a problem that it does not look good.

【0006】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、受信したビットイメージ画を印
字用媒体の中央に印字して、印字されたイメージ画の見
栄えがよい印字装置を提供することを目的としている。
The present invention has been made in order to solve the above-mentioned problems, and provides a printing apparatus in which a received bit image image is printed in the center of a printing medium so that the printed image image looks good. It is intended to be provided.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の印字装置は、ビットイメージデータを受信す
る受信手段と、その受信手段により受信したビットイメ
ージデータを印字用媒体の中央位置に印字する印字手段
とを備えている。
In order to achieve this object, a printing apparatus of the present invention comprises a receiving means for receiving bit image data and the bit image data received by the receiving means at a central position of a printing medium. And a printing means for printing.

【0008】[0008]

【作用】上記の構成を有する本発明の印字装置において
は、受信手段により、ビットイメージデータが受信され
る。そして、その受信したビットイメージデータが、印
字手段により、印字用媒体の中央位置に印字される。
In the printing apparatus of the present invention having the above construction, the receiving means receives the bit image data. Then, the received bit image data is printed on the central position of the printing medium by the printing means.

【0009】[0009]

【実施例】以下、本発明の実施例について図面に基いて
説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0010】本実施例は、アルファベット文字や記号な
どの多数のキャラクタを印字用テープ(印字用媒体)5
に印字可能な英語専用のテープ印字装置1に本発明を適
用した場合のものである。
In this embodiment, a large number of characters such as alphabetic characters and symbols are used for printing tape (printing medium) 5.
The present invention is applied to an English-only tape printer 1 capable of printing on.

【0011】図2に示すように、テープ印字装置1の本
体フレーム2の前部にはキーボード3が配設され、キー
ボード3の後方で本体フレーム2内には印字機構PMが
配設され、キーボード3の後方には文字や記号を表示可
能な液晶ディスプレイ(LCD)22が設けられてい
る。また、本体フレーム2の右側面には、外部装置から
の送信データを受信するためのインターフェイス(RS
232C)の端子4が設けられている。
As shown in FIG. 2, a keyboard 3 is provided in the front part of the main body frame 2 of the tape printer 1, and a printing mechanism PM is provided in the main body frame 2 behind the keyboard 3 and the keyboard 3 is provided. A liquid crystal display (LCD) 22 capable of displaying characters and symbols is provided behind the device 3. Further, on the right side surface of the main body frame 2, an interface (RS
232C) terminal 4 is provided.

【0012】キーボード3には、アルファベットや数字
や記号等を入力するための文字入力キー、カーソル移動
キー50、改行もしくは決定のためのリターンキー5
1、通信機能を設定するためのインターフェイスキー5
2もしくはフォーマットキー53及び電源をON・OF
Fするための電源キー等が設けられている。
The keyboard 3 includes a character input key for inputting alphabets, numbers, symbols, etc., a cursor movement key 50, a return key 5 for line feed or decision.
1. Interface key 5 for setting communication function
2 or format key 53 and power ON / OFF
A power key and the like for F are provided.

【0013】次に、図3に基いて印字機構PMについて
簡単に説明すると、印字機構PMに着脱自在に矩形状の
テープ収納カセットCSが装着されており、このテープ
収納カセットCSには、透明なフィルムからなる幅約2
4mmの印字用テープ5が巻装されたテープスプール6
と、インクリボン7が巻装されたリボン供給スプール8
と、このインクリボン7を巻取る巻取りスプール9と、
印字用テープ5と同一幅を有する両面テープ10が剥離
紙を外側にして巻装された供給スプール11と、これら
印字用テープ5と両面テープ10とを接合させる接合ロ
ーラ12とが回転自在に設けられている。
Next, the printing mechanism PM will be briefly described with reference to FIG. 3. A rectangular tape storage cassette CS is detachably attached to the printing mechanism PM, and the tape storage cassette CS is transparent. Width of about 2 films
Tape spool 6 around which 4mm printing tape 5 is wound
And a ribbon supply spool 8 around which the ink ribbon 7 is wound.
And a take-up spool 9 for taking up the ink ribbon 7,
A supply spool 11 in which a double-sided tape 10 having the same width as the printing tape 5 is wound with a release paper outside and a joining roller 12 for joining the printing tape 5 and the double-sided tape 10 are rotatably provided. Has been.

【0014】印字用テープ5とインクリボン7とが重な
る位置には、サーマルヘッド13が立設され、これら印
字用テープ5とインクリボン7とをサーマルヘッド13
に押圧するプラテンローラ14と、印字用テープ5と両
面テープ10とを接合ローラ12に押圧する送りローラ
15とは支持体16に回転可能に枢支されている。この
サーマルヘッド13には、約24mmの印字用テープ5の
幅に対応して上下方向に列設された128個の発熱素子
からなる発熱素子群が設けられている。
A thermal head 13 is erected at a position where the printing tape 5 and the ink ribbon 7 overlap each other, and the thermal head 13 holds the printing tape 5 and the ink ribbon 7 together.
A platen roller 14 that presses the printing tape 5 and the double-sided tape 10 against the joining roller 12 are rotatably supported by a support body 16. The thermal head 13 is provided with a heating element group consisting of 128 heating elements arranged in the vertical direction corresponding to the width of the printing tape 5 of about 24 mm.

【0015】従って、テープ送りモータ24(図4参
照)の所定回転方向への駆動により接合ローラ12と巻
取りスプール9とが所定回転方向に夫々同期して駆動さ
れながら128個の発熱素子群に通電されたとき、その
印字用テープ5上にはテープ幅に略一杯に複数のドット
列により文字が印字され、しかも印字用テープ5は両面
テープ10を接合した状態でテープ送り方向Aにテープ
送りされる。尚、印字機構PMの詳細については、特開
平2−106555号公報を参照。
Accordingly, by driving the tape feed motor 24 (see FIG. 4) in the predetermined rotation direction, the joining roller 12 and the take-up spool 9 are driven in synchronization with each other in the predetermined rotation direction to form 128 heating element groups. When energized, characters are printed on the printing tape 5 by a plurality of dot rows almost completely in the tape width, and the printing tape 5 is fed in the tape feeding direction A with the double-sided tape 10 joined. To be done. For details of the printing mechanism PM, see Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-106555.

【0016】前記テープ収納カセットCSの底部壁には
テープ収納カセットCSの種類つまり収納された印字用
テープ5のテープ幅を設定するためのカセット判別部材
17が取付けられており、カセット判別部材17に設け
られた突出片(図示略)を検出するためのフォトインタ
ラプタからなるカセット判別センサ18(図4参照)が
本体フレーム2に取付けられている。従って、カセット
判別センサ18からの判別信号に基いてテープ幅を検出
できるようになっている。また、テープ幅を「6mm」、
「9mm」、「12mm」、「18mm」とする印字用テープ
5が巻装された各種のテープ収納カセットCSが別途準
備されている。
A cassette discriminating member 17 for setting the type of the tape accommodating cassette CS, that is, the tape width of the accommodated printing tape 5 is attached to the bottom wall of the tape accommodating cassette CS. A cassette discrimination sensor 18 (see FIG. 4) including a photo interrupter for detecting a provided protruding piece (not shown) is attached to the main body frame 2. Therefore, the tape width can be detected based on the discrimination signal from the cassette discrimination sensor 18. Also, the tape width is "6 mm",
Various tape storage cassettes CS around which the printing tapes 5 of "9 mm", "12 mm" and "18 mm" are wound are prepared separately.

【0017】これらの24mm幅以外の幅の印字用テープ
5を収納したテープ収納カセットCSは、24mm幅の印
字用テープ5を収納したテープ収納カセットCSと同様
に本テープ印字装置1に装着される。そして、各印字用
テープ5幅に応じて上記発熱素子群の内のどの発熱素子
を発熱させるかを規定することにより、装着された印字
用テープ5上には、そのテープ幅に略一杯に印字が行わ
れる。
The tape storage cassette CS storing the printing tapes 5 having a width other than the 24 mm width is mounted on the tape printing apparatus 1 in the same manner as the tape storage cassette CS storing the printing tape 5 having a width of 24 mm. .. Then, by defining which heating element in the heating element group is to generate heat in accordance with the width of each printing tape 5, printing is performed on the mounted printing tape 5 to the full width of the tape. Is done.

【0018】次に、テープ印字装置1の制御系は、図4
のブロック図に示すように構成されている。
Next, the control system of the tape printer 1 is shown in FIG.
The block diagram of FIG.

【0019】キーボード3と、カセット判別センサ18
と、液晶ディスプレイ(LCD)22に表示データを出
力するための表示用RAMを有するディスプレイコント
ローラ(LCDC)23と、外部装置から送信されるデ
ータを受信するための通信用インターフェイス19と、
サーマルヘッド13を駆動するための駆動回路25と、
テープ送りモータ24を駆動するための駆動回路26と
は、制御装置Cの入出力インターフェース27に夫々接
続されている。制御装置Cは、CPU29と、このCP
U29にデータバスなどのバス28を介して接続された
入出力インターフェース27、CGROM30、ROM
31・32及びRAM40とから構成されている。
The keyboard 3 and the cassette discrimination sensor 18
A display controller (LCDC) 23 having a display RAM for outputting display data to a liquid crystal display (LCD) 22, a communication interface 19 for receiving data transmitted from an external device,
A drive circuit 25 for driving the thermal head 13,
The drive circuit 26 for driving the tape feed motor 24 is connected to the input / output interface 27 of the controller C, respectively. The control device C has the CPU 29 and the CP
Input / output interface 27, CGROM 30, ROM connected to U 29 via a bus 28 such as a data bus
31 and 32 and the RAM 40.

【0020】CGROM(パターンデータメモリ)30
には、多数のキャラクタの各々に関して、表示のための
ドットパターンデータがコードデータに対応させて格納
されている。
CGROM (pattern data memory) 30
For each of a large number of characters, the dot pattern data for display is stored corresponding to the code data.

【0021】ROM(アウトラインデータメモリ)31
には、キャラクタを印字するために多数のキャラクタの
各々に関して、キャラクタの輪郭線を規定する輪郭線デ
ータ(アウトラインデータ)が書体(ゴシック系書体、
明朝系書体など)毎に分類されコードデータに対応させ
て格納されている。尚、これら多数のアウトラインデー
タの各々には、印字イメージの縦方向の寸法と横方向の
寸法とが夫々格納されている。
ROM (outline data memory) 31
In order to print the character, the outline data (outline data) that defines the outline of the character for each of a large number of characters is a typeface (Gothic typeface,
It is classified according to Mincho typeface, etc.) and stored in association with code data. Each of the large number of outline data stores the vertical dimension and the horizontal dimension of the print image.

【0022】ROM32には、テープ印字装置1を動作
させるためのプログラムが格納されている。
The ROM 32 stores a program for operating the tape printer 1.

【0023】RAM40のテキストメモリ領域41に
は、キーボード3から入力された文字や記号のコードデ
ータが格納される。受信ビットイメージデータ記憶領域
43には、外部装置から受信したビットイメージデータ
が格納される。印字バッファ領域47には、イメージ展
開された印字ドットパターンのデータが格納される。ま
た、RAM40には、CPU29で演算した演算結果を
一時的に格納するバッファやカウンタやポインタ等のた
めの領域が設けられている。
The text memory area 41 of the RAM 40 stores code data of characters and symbols input from the keyboard 3. The received bit image data storage area 43 stores bit image data received from an external device. In the print buffer area 47, the data of the print dot pattern that has been expanded is stored. Further, the RAM 40 is provided with a buffer for temporarily storing the calculation result calculated by the CPU 29, an area for a counter, a pointer, and the like.

【0024】次に、テープ印字装置1の動作について、
図5の流れ図を参照して説明する。
Next, regarding the operation of the tape printer 1,
Description will be made with reference to the flowchart of FIG.

【0025】まず、テープ印字装置1には、24mm幅の
印字用テープを収納したテープ収納カセットCSが装着
されているものとする。そして、電源キー操作により電
源が投入されるとテープ印字装置1は動作を開始する。
First, it is assumed that the tape printer 1 is equipped with a tape storage cassette CS containing a printing tape having a width of 24 mm. Then, when the power is turned on by operating the power key, the tape printer 1 starts operating.

【0026】動作が開始されると、まず、ROM32の
プログラムに従って、RAM40の各データを初期デー
タに設定する(S10)。この時、ビットイメージデー
タが受信されることを表わすフラグIFの値を「0」に
して、ビットイメージデータが受信されないことを表わ
すデータとして設定する。ビットイメージデータが受信
されることを表わすデータは、IFの値が「1」であ
る。
When the operation is started, first, each data in the RAM 40 is set as initial data according to the program in the ROM 32 (S10). At this time, the value of the flag IF indicating that the bit image data is received is set to "0" and set as the data indicating that the bit image data is not received. The value of the IF of the data representing that the bit image data is received is "1".

【0027】次に、キーボード3からキー入力されたか
どうか判別する(S11)。
Next, it is determined whether or not a key input has been made from the keyboard 3 (S11).

【0028】キー入力されてない場合(S11:N
o)、前記フラグIFの値が「1」であるかどうか判別
する(S12)。
When no key is input (S11: N
o), it is determined whether or not the value of the flag IF is "1" (S12).

【0029】フラグIFの値が「1」である場合(S1
2:Yes)、後述する通信処理を行う(S13)。
When the value of the flag IF is "1" (S1
2: Yes), the communication process described later is performed (S13).

【0030】フラグIFの値が「1」でない(IFの値
が「0」である)場合(S12:No)、キー入力され
たかどうかの判別動作(S11)に戻る。
If the value of the flag IF is not "1" (if the value of IF is "0") (S12: No), the operation returns to the operation of determining whether or not a key input has been made (S11).

【0031】この場合、フラグIFの値は「0」である
ので、判別動作(S11)に戻る。
In this case, since the value of the flag IF is "0", the process returns to the determining operation (S11).

【0032】一方、キーボード3からキー入力がなさ
れ、判別動作(S11)によりそのことが判別された場
合(S11:Yes)、インターフェイスキー52が押
されたかどうか判別する(S14)。
On the other hand, if a key input is made from the keyboard 3 and it is determined by the determining operation (S11) (S11: Yes), it is determined whether the interface key 52 is pressed (S14).

【0033】前記キー入力によりインターフェイスキー
52が押された場合(S14:Yes)、前記フラグI
Fの値が「1」であるかどうか判別する(S15)。
When the interface key 52 is pressed by the key input (S14: Yes), the flag I
It is determined whether the value of F is "1" (S15).

【0034】この時、フラグIFの値は「0」であるの
で、前記フラグIFの値が「1」でないと判別され(S
15:No)、前記フラグIFの値を「1」に設定して
(S16)ビットイメージデータが受信されることを表
わし、キー入力されたかどうかの判別動作(S11)に
戻る。
At this time, since the value of the flag IF is "0", it is determined that the value of the flag IF is not "1" (S).
15: No), the value of the flag IF is set to "1" (S16) to indicate that the bit image data is received, and the process returns to the operation of determining whether or not a key input has been made (S11).

【0035】また、その後、キー入力によりインターフ
ェイスキー52が押された場合(S14:Yes)、フ
ラグIFの値は「1」であるので、前記フラグIFの値
が「1」であると判別され(S15:Yes)、前記フ
ラグIFの値を「0」に設定して(S17)ビットイメ
ージデータが受信されないことを表わし、キー入力され
たかどうかの判別動作(S11)に戻る。
If the interface key 52 is pressed by key input (S14: Yes), the value of the flag IF is "1", so that the value of the flag IF is determined to be "1". (S15: Yes), the value of the flag IF is set to "0" (S17) to indicate that bit image data is not received, and the operation returns to the determination operation (S11) of whether or not a key input has been made.

【0036】また、一方、前記キー入力によりインター
フェイスキー52が押されてない場合(S14:N
o)、前記フラグIFの値が「1」であるかどうか判別
する(S18)。
On the other hand, if the interface key 52 is not pressed by the key input (S14: N
o), it is determined whether the value of the flag IF is "1" (S18).

【0037】前記フラグIFの値が「1」である場合
(S18:Yes)、キー入力されたかどうかの判別動
作(S11)に戻る。
When the value of the flag IF is "1" (S18: Yes), the operation returns to the determination operation (S11) of whether or not a key input has been made.

【0038】前記フラグIFの値が「1」でない
(「0」である)場合(S18:No)、キー入力に対
応した文書の編集や印字等の処理を行い(S19)、キ
ー入力されたかどうかの判別動作(S11)に戻る。
If the value of the flag IF is not "1"("0") (S18: No), the document corresponding to the key input is edited or printed (S19), and the key is input. The process returns to the determination operation (S11).

【0039】このような動作処理によりフラグIFの値
が「1」に設定され、判別動作(S12)によりフラグ
IFの値が「1」であると判別された場合(S12:Y
es)、通信処理が行われる(S13)。
When the value of the flag IF is set to "1" by such operation processing and it is determined by the determining operation (S12) that the value of the flag IF is "1" (S12: Y).
es), communication processing is performed (S13).

【0040】以下に、図6を参照して、通信処理(S1
3)による動作を説明する。
Below, referring to FIG. 6, the communication process (S1
The operation according to 3) will be described.

【0041】通信処理が開始されると、まず、外部装置
からのデータが受信されているかどうかを判別する(S
20)。
When the communication process is started, first, it is determined whether or not the data from the external device is received (S).
20).

【0042】データが受信されてない場合(S20:N
o)、通信処理(S13)を終了して、前記キー入力さ
れたかどうかの判別動作(S11)に戻る。
If no data is received (S20: N
o), the communication process (S13) is terminated, and the process returns to the operation (S11) for determining whether or not the key is input.

【0043】データが受信された場合(S20:Ye
s)、その受信されたデータがビットイメージデータで
あるか否か判別する(S21)。
When the data is received (S20: Ye
s), it is determined whether the received data is bit image data (S21).

【0044】その受信されたデータがビットイメージデ
ータである場合(S21:Yes)、、受信したビット
イメージデータを受信ビットイメージデータ記憶領域4
3に記憶させる(S22)。尚、受信したビットイメー
ジデータのビット幅BWは、図7(a)に示すように、
24ドットである。そして、前記キー入力されたかどう
かの判別動作(S11)に戻る。
When the received data is bit image data (S21: Yes), the received bit image data is stored in the received bit image data storage area 4
3 (S22). The bit width BW of the received bit image data is, as shown in FIG.
It is 24 dots. Then, the process returns to the operation of determining whether or not the key input has been made (S11).

【0045】一方、受信されたデータがビットイメージ
データでない場合(S21:No)、その受信されたデ
ータが印字指令データであるかどうか判別する(S2
3)。
On the other hand, if the received data is not bit image data (S21: No), it is determined whether the received data is print command data (S2).
3).

【0046】受信されたデータが印字指令データである
場合(S23:Yes)、後述する印字処理を行い(S
24)、その後、印字バッファ領域47及び受信ビット
イメージデータ記憶領域43のデータを初期データに設
定する(S25)。そして、前記キー入力されたかどう
かの判別動作(S11)に戻る。
When the received data is the print command data (S23: Yes), the printing process described later is performed (S23).
24) After that, the data in the print buffer area 47 and the received bit image data storage area 43 is set as initial data (S25). Then, the process returns to the operation of determining whether or not the key input has been made (S11).

【0047】また、受信されたデータが印字指令データ
でない場合(S23:No)、その他の受信データに応
じた処理を行う(S26)。そして、前記キー入力され
たかどうかの判別動作(S11)に戻る。
If the received data is not the print command data (S23: No), the process corresponding to other received data is performed (S26). Then, the process returns to the operation of determining whether or not the key input has been made (S11).

【0048】次に、前記印字処理(S24)について、
図1を参照して説明する。
Next, regarding the printing process (S24),
This will be described with reference to FIG.

【0049】この印字処理(S24)では、まず、カセ
ット判別センサ18の信号から装着されたテープ収納カ
セットCSの種類を調べることにより印字用テープ5の
幅を調べ、その印字用テープ5の幅から印字バッファ領
域47に展開されるドットイメージのドット幅IWを決
める(S30)。この場合、テープ幅が24mmであるの
で、ドット幅IWは、128ドットである。
In this printing process (S24), first, the width of the printing tape 5 is checked by checking the type of the tape storage cassette CS mounted from the signal of the cassette discrimination sensor 18, and the width of the printing tape 5 is checked. The dot width IW of the dot image developed in the print buffer area 47 is determined (S30). In this case, since the tape width is 24 mm, the dot width IW is 128 dots.

【0050】次に、このドット幅IWと前記ビット幅B
Wとから、図7(b)に示すように、受信されたビット
イメージを印字されるドットイメージの幅方向の中央に
展開した時のドットイメージの上端からビットイメージ
の上端までの間の幅、または、ドットイメージの下端か
らビットイメージの下端までの間の幅をオフセットドッ
ト幅Yとして算出して決定する(S32)。
Next, the dot width IW and the bit width B
As shown in FIG. 7 (b), the width from W to the upper end of the bit image when the received bit image is developed in the widthwise center of the printed dot image, Alternatively, the width from the lower end of the dot image to the lower end of the bit image is calculated and determined as the offset dot width Y (S32).

【0051】尚、このオフセットドット幅Yは、ビット
イメージデータがドットイメージデータ内にオフセット
を加えてそのまま展開されることから、次式により求め
ることができる。
The offset dot width Y can be obtained by the following equation since the bit image data is expanded as it is by adding an offset to the dot image data.

【0052】[0052]

【数1】 [Equation 1]

【0053】これにより、決定されるオフセットドット
幅Yは、前記ドット幅IWが128ドットであり、前記
ビット幅BWが24ドットであるため、これらを上式に
代入することによって52ドットであることがわかる。
As a result, the determined offset dot width Y is 52 dots by substituting these into the above equation because the dot width IW is 128 dots and the bit width BW is 24 dots. I understand.

【0054】その後、その決定したオフセットドット幅
Yにより、受信ビットイメージデータ記憶領域43のビ
ットイメージデータをオフセット調整して、印字バッフ
ァ領域47によるドットイメージの幅方向の中央に展開
する(S33)。
Thereafter, the bit image data in the received bit image data storage area 43 is offset-adjusted by the determined offset dot width Y, and developed in the widthwise center of the dot image by the print buffer area 47 (S33).

【0055】そして、印字バッファ領域47のデータを
順次読出してサーマルヘッド13やテープ送りモータ2
4を駆動して印字用テープに印字を行い、印字されたテ
ープを作成する(S34)。
Then, the data in the print buffer area 47 is sequentially read to read the thermal head 13 and the tape feed motor 2.
4 is driven to print on the printing tape, and a printed tape is created (S34).

【0056】そして、印字処理(S24)を終了する。Then, the printing process (S24) is ended.

【0057】以上のように、本実施例のテープ印字装置
によれば、通信入力機能にて外部装置から入力されたビ
ットイメージデータは、印字用テープ5の幅方向の中央
にドット印字される。そのため、印字が行われた24mm
幅の印字用テープ5は、大変見栄えのよいものとなる。
As described above, according to the tape printer of the present embodiment, the bit image data input from the external device by the communication input function is dot-printed on the center of the printing tape 5 in the width direction. Therefore, the printed 24mm
The width of the printing tape 5 is very attractive.

【0058】本発明は以上詳述した本実施例に限定され
るものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において種
々変更を加えることができる。
The present invention is not limited to this embodiment described in detail above, and various changes can be made without departing from the spirit of the present invention.

【0059】例えば、本実施例では24mm幅の印字用テ
ープ5が用いられた場合について説明したが、6mm幅の
印字用テープ、9mm幅の印字用テープ、12mm幅の印字
用テープまたは18mm幅の印字用テープが用いられた場
合についても同様に各印字用テープには、それぞれ幅方
向の中央にドット印字される。そのため、印字が行われ
た各印字用テープは、大変見栄えのよいものとなる。
For example, in this embodiment, the case where the printing tape 5 having a width of 24 mm is used is explained. However, the printing tape having a width of 6 mm, the printing tape having a width of 9 mm, the printing tape having a width of 12 mm, or the printing tape having a width of 18 mm is used. Similarly, when a printing tape is used, dots are printed on each printing tape at the center in the width direction. Therefore, each printed printing tape has a very good appearance.

【0060】また、本実施例では、印字用テープ5に印
字を行うテープ印字装置1について説明したが、通常の
印字用紙に印字を行う印字装置に用いた場合についても
印字用紙の幅方向の中央に印字が行われるため、印字が
行われた印字用紙は、大変見栄えのよいものとなる。
Further, in the present embodiment, the tape printer 1 for printing on the printing tape 5 has been described. However, when it is used for a printer for printing on a normal printing paper, the center of the printing paper in the width direction is also used. Since the printing is performed on the printed sheet, the printed printing sheet has a very good-looking appearance.

【0061】[0061]

【発明の効果】以上説明したことから明かなように、本
発明の印字装置によれば、印字用紙の幅方向の中央に印
字が行われ、大変見栄えのよい印字用紙が作成される効
果がある。
As is apparent from the above description, according to the printing apparatus of the present invention, printing is performed at the center of the printing paper in the width direction, and there is an effect that a very good-looking printing paper is created. ..

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】図1は、テープ印字装置の通信入力機能により
入力されたデータの印字処理を示す流れ図である。
FIG. 1 is a flow chart showing a printing process of data input by a communication input function of a tape printer.

【図2】図2は、テープ印字装置の平面図である。FIG. 2 is a plan view of the tape printer.

【図3】図3は、印字機構の概略平面図である。FIG. 3 is a schematic plan view of a printing mechanism.

【図4】図4は、テープ印字装置の制御系のブロック図
である。
FIG. 4 is a block diagram of a control system of the tape printer.

【図5】図5は、テープ印字装置の動作を示す流れ図で
ある。
FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the tape printer.

【図6】図6は、テープ印字装置の通信入力機能による
動作を示す流れ図である。
FIG. 6 is a flow chart showing the operation of the communication input function of the tape printer.

【図7】図7(a)は、受信したビットイメージデータ
によるビットイメージ画像の大きさを示す図である。図
7(b)は、印字バッファ領域にビットイメージデータ
が展開された場合の印字バッファ領域によるドットイメ
ージ画像の大きさを示す図である。
FIG. 7A is a diagram showing the size of a bit image image based on the received bit image data. FIG. 7B is a diagram showing the size of the dot image image by the print buffer area when the bit image data is expanded in the print buffer area.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 テープ印字装置 5 印字用テープ 13 サーマルヘッド 19 通信用インターフェイス 24 テープ送りモータ 29 CPU 32 ROM 40 RAM 43 受信ビットイメージデータ記憶領域 47 印字バッファ領域 CS テープ収納カセット PM 印字機構 1 Tape Printing Device 5 Printing Tape 13 Thermal Head 19 Communication Interface 24 Tape Feed Motor 29 CPU 32 ROM 40 RAM 43 Received Bit Image Data Storage Area 47 Print Buffer Area CS Tape Storage Cassette PM Printing Mechanism

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G06K 15/00 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (51) Int.Cl. 5 Identification code Internal reference number FI technical display location G06K 15/00

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 文字や記号を印字用媒体に印字する印字
装置において、 ビットイメージデータを受信する受信手段と、 その受信手段により受信したビットイメージデータを印
字用媒体の中央位置に印字する印字手段とを備えたこと
を特徴とする印字装置。
1. A printing device for printing characters or symbols on a printing medium, receiving means for receiving bit image data, and printing means for printing the bit image data received by the receiving means at a central position of the printing medium. And a printing device.
JP13916492A 1992-05-29 1992-05-29 Printer Pending JPH05330191A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13916492A JPH05330191A (en) 1992-05-29 1992-05-29 Printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13916492A JPH05330191A (en) 1992-05-29 1992-05-29 Printer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05330191A true JPH05330191A (en) 1993-12-14

Family

ID=15239078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13916492A Pending JPH05330191A (en) 1992-05-29 1992-05-29 Printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05330191A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2629527B2 (en) Tape printer
JP2940404B2 (en) Label making device
JPH05305730A (en) Tape printer
JP3094658B2 (en) Tape printer
JP2583625Y2 (en) Printer
JP2564210Y2 (en) Label printing device
JPH10138569A (en) Character information-processing apparatus
JP2560951B2 (en) Tape printer
EP0656595B1 (en) Tape printing apparatus
JPH05330191A (en) Printer
JP3139514B2 (en) Tape printer
JP3249687B2 (en) Tape-shaped label making device
JP3050469B2 (en) Tape printer
JP2560958B2 (en) Tape printer
JP3099643B2 (en) Label making device
JPH08106370A (en) Document processor
JP3064810B2 (en) Label making device
JP3141522B2 (en) Tape printer
JP3060443B2 (en) Printing device
JP2583678Y2 (en) Printer
JPH0872320A (en) Tapelike label forming apparatus
JP3313781B2 (en) Printing device
JP3045021B2 (en) Tape printer
JP2985530B2 (en) Tape printer
JP2874544B2 (en) Tape printer