JPH05324208A - 記憶装置 - Google Patents

記憶装置

Info

Publication number
JPH05324208A
JPH05324208A JP12641092A JP12641092A JPH05324208A JP H05324208 A JPH05324208 A JP H05324208A JP 12641092 A JP12641092 A JP 12641092A JP 12641092 A JP12641092 A JP 12641092A JP H05324208 A JPH05324208 A JP H05324208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information recording
head
data area
file
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP12641092A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Nakahara
毅 中原
Toshikatsu Narumi
利勝 鳴海
Hiroshi Suzuki
浩 鈴木
Masahiro Nakada
正弘 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP12641092A priority Critical patent/JPH05324208A/ja
Publication of JPH05324208A publication Critical patent/JPH05324208A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明はコンピュータ等の外部記憶に使用さ
れるファイル管理情報を有する記憶装置に関し、ファイ
ルの検索、読出しの時間の短縮を図ることを目的とす
る。 【構成】 記録媒体11のデータ領域1内の先頭及び後
尾に、データが収納された複数のブロック2のファイル
管理情報を記録した情報記録部3a,3bを配置する。
そして、ヘッド4の位置に応じて制御部12に判断によ
り近い方の情報記録部3a又は3bに該ヘッド4を移動
させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンピュータ等の外部
記憶に使用されるファイル管理情報を有する記憶装置に
関する。
【0002】近年、コンピュータの外部記憶装置の大容
量化が進み、外部記憶装置上に、大量にファイルを保存
することが可能となってきている。外部記憶装置はデー
タをブロック単位(256,512,1024バイト)
で管理するもので、記憶するファイルの容量がこのブロ
ック単位よりも大きい場合にはファイル容量分の個数の
ブロックに分けて記憶される。この場合、記憶装置上の
容量が残っている場合には、複数個のファイルは論理的
に連続に配置され、残り容量が少ない時や、ファイルの
複製、削除を繰り返す場合には、一つのファイルのデー
タを記憶しているブロックは記憶装置上にランダムに配
置される。
【0003】このため、ファイルの名前・サイズ・作成
日時・ファイル本体の格納場所などの登録情報や、ファ
イル本体が格納されているブロックの場所や次に続くブ
ロック等を示す繋がり情報等を持つファイル管理情報が
必要となる。
【0004】
【従来の技術】従来、コンピュータの外部記憶装置で
は、ファイルデータ領域上での位置を示すファイル管理
情報は、データ領域の先頭部に配置される。
【0005】ここで、図4に、従来のファイル管理を説
明するための図を示す。図4中、1は外部記憶装置内に
おける記録媒体のデータ領域、2はデータ領域上のデー
タをオペレーティングシステムが管理する最小単位のブ
ロック、3はデータ領域1の先頭部に位置し、ファイル
名等のファイ管理情報を記録する情報記録部、4は記録
媒体に対してデータを読み書きするヘッドである。
【0006】そこで、ファイル読み取りの場合、まずヘ
ッド4が情報記録部3に情報を読みに行き、その情報に
基づいてファイル本体が格納されている所定のブロック
2を読み取りにいくものである。すなわち、ヘッド4は
ブロック2を読み取りに行く際、情報記録部3にファイ
ル管理情報を読みに行かなければならない。
【0007】一方、書き込みの場合、ヘッドが情報記録
部3にファイルの情報を書き込み、そしてブロック2に
ファイル本体を収納し、再度情報記録部3に戻ってブロ
ック2の情報を書き込むものである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、記録媒体にお
けるデータ領域の後半部に位置するファイルを検索する
場合や、ファイルが数ブロックに分かれて記憶されてい
る場合、ヘッド4は、情報記録部3から最終端のブロッ
ク2までの距離Lを最大として移動しなければならな
い。
【0009】このため、移動時に要する時間が長くな
り、これによって、ファイルの検索、読み出し時間が長
くなるという問題がある。
【0010】そこで、本発明は上記課題に鑑みなされた
もので、ファイルの検索、読み出しの時間の短縮を図る
記憶装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】図1に、本発明の原理説
明図を示す。なお、図4と、同一の構成部分は同一の符
号を示す。図1(A)において、記録媒体11はデータ
領域1が形成されており、データ領域1は、データを収
納するブロック2と、先頭及び後尾のそれぞれにブロッ
ク2の管理をするためのファイル管理情報を記録する情
報記録部3a,3bが配置される。
【0012】また、図1(B)に示すように、記録媒体
11のデータ領域1を、ブロック2と情報記録部3a,
3bの読み出し、書き込みを行うヘッド4が移動する。
【0013】このヘッド4は、制御部12により、該ヘ
ッド4のデータ領域1上の位置に応じて、何れかの情報
記録部3a(3b)に移動される。
【0014】
【作用】図1(A),(B)に示すように、情報記録部
3a,3bがデータ領域1内の先頭及び後尾に配置され
る。従って、ヘッド4がデータ領域1の何れかのブロッ
ク2上に位置している場合に、制御部12がヘッド4の
位置より近い情報記録部3a又は3bに該ヘッド4を移
動させる。
【0015】これにより、ヘッド4が位置するブロック
2がファイル管理情報記録している情報記録部3a,3
bから最大に離れている場合であっても、該ヘッド4の
情報記録部3a,3bへの移動量は従来より半分以下と
なる。すなわち、ファイルの検索時間や読み出し時間の
短縮を図ることが可能となる。
【0016】
【実施例】図2に、本発明の一実施例の構成図を示す。
図2において、11は記録媒体としてディスク(光ディ
スク、光磁気ディスク、磁気ディスク)を示したもの
で、データ領域1を有する。データ領域1の先頭(最内
周)に情報記録部3aが配置されると共に、後尾(最外
周)に情報記録部3bが配置され、情報記録部3a,3
b間に複数のブロック2(図1,図3参照)か配置され
る。
【0017】ブロック2はデータをオペレーティングシ
ステムが管理する最小単位のものである。また、情報記
録部3a,3bには、ファイルの名前、タイプ、属性、
作成年月日、大きさ、どのブロックからファイルが記録
されているかのファイル登録情報、どのブロックとどの
順序で繁っているかのファイルつながり情報等のファイ
ル管理情報を記録する。
【0018】すなわち、2つの情報記録部3a,3bに
は同一のファイル管理情報が記録される。この場合、情
報記録部3a,3bはデータ領域1の大きさにより数十
から数百のブロックで構成される。
【0019】また、記録媒体11の半径方向で一個のヘ
ッド4が移動する。ヘッド4は、読み出し、書き込み用
のもので、制御部12により制御される。
【0020】ここで、図3に、図2のファイル管理を説
明するための図を示す。図3において、記録媒体(ディ
スク)11のデータ領域1内には既に、ブロック2にデ
ータが収納され、情報記録部3a,3bには上述のよう
なファイル管理情報の記録がされているものとして、ブ
ロック2のデータをヘッド4が読み出す(ファイル検
索)ものとする。
【0021】まず、制御部12は、ヘッド4の位置より
該ヘッド4が何れの情報記録部3a,3bに近いかを判
断する。いま、ヘッド4がz(論理ブロック番号)に位
置する場合、情報記録部3aのx位置(データ領域の先
頭論理ブロック番号)までの距離をL1 とし、情報記録
部3bのy位置(データ領域の最終論理ブロック番号)
までの距離L2 とする。
【0022】従って、制御部12は、L1 <L2 ,(z
−x)<(y−z),z<(x+y)/2の場合にはヘ
ッド4が情報記録部3aに近い位置にあるものと判断し
て、情報記録部3aにヘッド4を移動させるべく制御す
る。
【0023】一方、L1 >L2 ,(z−x)>(y−
z),z>(x+y)/2の場合には、ヘッド4が情報
記録部3bに近い位置にあるものと判断して、情報記録
部3bにヘッド4を移動させるべく制御するものであ
る。
【0024】また、L1 =L2 、(z−x)=(y−
z)、z=(x+y)/2の場合には、ヘッド4が情報
記録部3aと3bに同じ距離にあると判断して、あらか
じめ制御部12に設定されている情報記録部3a,3b
の移動の優先順位により、情報記録部3a,3bのいず
れかにヘッド4を移動させるべく制御するものである。
例えば、制御部12には、L1 =L2 ならば情報記録部
3aを優先させ、又は、L1 =L2 ならば情報記録部3
bを優先させるように設定しておくものである。これに
より、ヘッド4がファイル管理情報を読み出す場合の移
動距離が最大限で1/2となって、ヘッド移動量を小さ
くすることができ、ファイルの検索、読み出し時間を短
縮することができる。
【0025】ここで、情報記録部3a,3bのファイル
管理情報の書換えは、何れか一方の書換えを行ない、該
当ブロック2のデータを総て書換えた後に、他方の情報
記録部3a又は3bの書換えを行う。これは、両方の情
報記録部3a,3bの書換えを先に行うよりも、時間を
短縮でき、書換えの長時間化を防止するためである。な
お、上記実施例では、情報記録部3a,3bの両方に、
同一のファイル管理情報を記録した場合を示したが、先
頭の情報記録部3aに前半分のブロック2に関するファ
イル管理情報を記録し、後尾の情報記録部3bに後半分
のブロック2に関するファイル管理情報を記録してもよ
い。これによれば、全体の情報記録部3a,3bの容量
の増大を防止することができる。
【0026】また、上記実施例では、2つの情報記録部
3a,3bのデータ領域1の先頭及び後尾に配置した場
合を示したが、例えば、先頭と中間、又は中間と後尾に
配置してもよく、これに限らず適宜何れの位置に配置し
てもよい。
【0027】例えば、データ領域1を4等分し、先頭よ
り1/4部分に情報記録部3aを配置し、後尾より1/
4部分に情報記録部3bを配置するものである。この場
合、ファイル管理を行うブロック2の集合が4分割され
ることから書換えが困難となるが、ROM(Read Only
Memory) 等のように読み込み専用の記録媒体の場合に
は、情報記録部3a,3bへのヘッド4の移動量が従来
に比べて1/4となる。さらに、上記実施例では2つの
情報記録部を配置した場合を示したが、2つに限らず3
つ以上配置してもよい。これによれば、上述のように読
み込み専用の記録媒体では、ヘッド4の移動量をより小
さくして、ファイル検索、読み出しの高速化を図ること
ができる。
【0028】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、記録媒体
のデータ領域内に複数の情報記録部を配置し、ヘッドの
位置に応じて何れかの情報記録部にヘッドを移動させる
ことにより、ヘッドの移動量を小さくすることができ、
ファイルの検索、読み出しの時間の短縮を図ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理説明図である。
【図2】本発明の一実施例の構成図である。
【図3】図2のファイル管理を説明するための図であ
る。
【図4】従来のファイル管理を説明するための図であ
る。
【符号の説明】
1 データ領域 2 ブロック 3a,3b 情報記録部 4 ヘッド 11 記録媒体 12 制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中田 正弘 神奈川県川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データ領域(1)内に、データを収納す
    る複数のブロック(2)、及び該ブロック(2)の管理
    をするためのファイル管理情報を記録する情報記録部
    (3a,3b)を、該データ領域(1)内の所定位置に
    複数配置する記録媒体(11)と、 該データ領域(1)内の該ブロック(2)及び該情報記
    録部(3a,3b)の読み出し、書き込みを行うヘッド
    (4)と、 該ヘッド(4)の位置に応じて、前記複数の情報記録部
    (3a,3b)のうち、所定の情報記録部(3a,3
    b)に該ヘッド(4)を移動させる制御部(12)と、 を含むことを特徴とする記憶装置。
  2. 【請求項2】 前記記録媒体(11)における前記情報
    記録部(3a,3b)を、前記データ領域(1)内の先
    頭及び後尾にそれぞれ配置することを特徴とする請求項
    1記載の記憶装置。
  3. 【請求項3】 前記一方の情報記録部(3a)は、前記
    データ領域(1)内の前半分の前記ブロック(2)のフ
    ァイル管理情報が記録され、 前記他方の情報記録部(3b)は、前記データ領域
    (1)内の後半分の前記ブロック(2)のファイル管理
    情報が記録されることを特徴とする請求項2記載の記憶
    装置。
JP12641092A 1992-05-19 1992-05-19 記憶装置 Withdrawn JPH05324208A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12641092A JPH05324208A (ja) 1992-05-19 1992-05-19 記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12641092A JPH05324208A (ja) 1992-05-19 1992-05-19 記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05324208A true JPH05324208A (ja) 1993-12-07

Family

ID=14934474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12641092A Withdrawn JPH05324208A (ja) 1992-05-19 1992-05-19 記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05324208A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8427910B2 (en) 1998-06-10 2013-04-23 U.S. Philips Corporation Storing audio-centered information with a multi-level table-of-contents (TOC) mechanism having redundant sub-TOCs

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8427910B2 (en) 1998-06-10 2013-04-23 U.S. Philips Corporation Storing audio-centered information with a multi-level table-of-contents (TOC) mechanism having redundant sub-TOCs

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5034914A (en) Optical disk data storage method and apparatus with buffered interface
US4775969A (en) Optical disk storage format, method and apparatus for emulating a magnetic tape drive
US5481519A (en) Method for recording, reproducing and managing file data on a recording medium
KR950014668B1 (ko) 데이타 기록 및 탐색 방법, 데이타 기억 및 액세스 방법, 데이타 기록 및 판독 방법, 데이타 판독 및 기록 시스템 및 일회 기록 다회 판독(worm) 데이타 기억 매체
US5297124A (en) Tape drive emulation system for a disk drive
US5442611A (en) Method of recording information on record medium having data record region and file management information record region
US5666531A (en) Recordable CDROM accessing system
JPH0448261B2 (ja)
KR20050057006A (ko) 데이터 저장을 위한 비휘발성 메모리를 구비한 저장 시스템
JP4801314B2 (ja) 記憶媒体にデータを保存する又は記憶媒体からデータを読み込む方法及び装置並びに記憶媒体
JP2006294031A (ja) ネットワーク上での動作のための記憶ドライブ、ネットワークからシーケンシャルアクセス記憶媒体におけるファイルデータにアクセスする方法、ファイルに基づくコマンドを変換するための論理およびtocを格納するための論理を含む記憶論理、磁気テープ、ならびにテープのデータおよびtoc領域にアクセスするための論理
US4932014A (en) Data recording and reading system
EP0482297B1 (en) Method and apparatus for enabling fast access to a logical block on a tape medium
JPS63104284A (ja) デイスクフアイルアクセス方式
JPH05324208A (ja) 記憶装置
US6108289A (en) Optical disc recording apparatus for overwriting information on a previously recorded packet of an optical disc
JPH05128734A (ja) 光磁気デイスク装置のデータ記録/再生方法
JPH03217972A (ja) ファイル検索装置
JP2612589B2 (ja) ディレクトリ検索方法
JPS6211928A (ja) 光デイスクの記憶管理方式
JP2784650B2 (ja) 光ディスクの記憶管理方法
JPH02299036A (ja) 情報記録再生方法
JPH01236488A (ja) 書換可能型光ディスク管理システム
CA2528035C (en) File management method
JPS61269748A (ja) 外部記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990803