JPH05323562A - 印刷用文字及び画像合成出力装置 - Google Patents

印刷用文字及び画像合成出力装置

Info

Publication number
JPH05323562A
JPH05323562A JP13342592A JP13342592A JPH05323562A JP H05323562 A JPH05323562 A JP H05323562A JP 13342592 A JP13342592 A JP 13342592A JP 13342592 A JP13342592 A JP 13342592A JP H05323562 A JPH05323562 A JP H05323562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
resolution
mask
character
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13342592A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Oshima
健 大嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP13342592A priority Critical patent/JPH05323562A/ja
Publication of JPH05323562A publication Critical patent/JPH05323562A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 文字の品質を低下させることなく、文字と階
調画像を合成することができる。又、合成装置を安価に
構成することができる。 【構成】 画像演算合成装置14は、ディジタルデータ
化された多階調の低解像度画像を画像入力部10から入
力し、文字等の高解像度画像を画像入力部12から入力
して、これら入力画像をデジタルカラープリンタ16の
解像度に合せて高品質に合成する。この合成において、
少なくとも高解像度画像の間引き処理と、多値マスクに
よるぼかし合成処理を行うことにより、文字品質を向上
させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、印刷製版に用いるのに
好適な、印刷用文字及び画像合成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】印刷においては、印刷物をオフセット印
刷機等で連続印刷する前の段階で、当該印刷が依頼者の
要求に沿うものであり、且つ、所望する印刷品質が得ら
れるように、印刷製版の校正を行う。
【0003】このような校正に関する従来の技術には、
まず、校正印刷を用いる方法がある。即ち、図8の
(A)に示される流れのように、原稿1から例えばイエ
ロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、墨(Bk
)の各分解色のフィルム2を作成し、当該フィルム2
から原版4を作成する。この原版4から校正刷版6を作
成して当該校正刷版6を校正用印刷機にかけて校正用印
刷物を得て、当該印刷物から原版4の校正を行う。
【0004】又、原版4と簡易校正機により校正物を得
るという方法も採られている。
【0005】又、図8の(B)に示される流れのよう
に、原稿1をスキャナが読み込んでディジタルの画像
(階調画像)データを作成し、作成画像データをレイア
ウトシステム等の電子計算機に取込み、該システムによ
り階調画像データをディジタルカラープリンタに出力し
て校正用印刷物を得るという方法もある。校正後の階調
画像データは、集版データとして記録媒体に格納する。
この場合、ディジタルカラープリンタは例えば300dp
i という解像度を有し、例えばスキャナは1200〜1
800dpi という解像度を有している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の技術において、校正用印刷機や簡易校正機を用いる
技術においては、いずれもスキャナより分解フィルムを
出力しなければならず、更に、校正用印刷機を用いた場
合、校正刷版を得なければならないため、校正に非常な
手間とコストがかかるという問題点がある。
【0007】これに対して、ディジタルカラープリンタ
により階調画像を出力して校正しようとする方法によれ
ば、前記校正機等を用いる方法に比べて、分解フィルム
出力が省略されるので、操作や運用が簡単になり、前記
問題点は解決される。しかしながら、ディジタルカラー
プリンタの解像度は一般的にスキャナの解像度よりも低
く、特に、文字の品質が低下するため文字と画像とが合
成された校正画像を出力したとしても、校正用画像とし
ては使用できないという問題点がある。
【0008】又、画像と文字とを高品質に合成する装置
が開発されているが、従来の合成装置は専用のハードウ
エアを必要とし、非常に高価なものであるという問題点
がある。
【0009】本発明は、前記従来の問題点を解消するべ
くなされたもので、低コストで高品質な印刷物を得るこ
とができると共に、汎用電子計算機と安価なディジタル
カラープリンタを使用して安価に文字及び画像の合成装
置が構成可能な印刷用文字及び画像合成出力装置を提供
することを課題とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、印刷に用いる
ために、文字及び画像を合成して出力する装置におい
て、ディジタルデータの多階調の低解像度画像と文字や
マスク等の高解像度画像とを、プリンタの解像度に合わ
せて高品質に合成するための合成手段を備えたことによ
り、前記課題を解決するものである。
【0011】又、本発明においては、前記合成手段を、
少なくとも、高解像度画像を間引き処理する機能と、多
値マスクによるぼかし合成処理を行う機能とを有したも
のとすることができる。
【0012】
【作用】本発明は、印刷用文字及び画像合成出力装置に
おいて、ディジタルデータの多階調の低解像度画像と文
字やマスクや平網等の高解像度画像とをプリンタ、例え
ばディジタルカラープリンタの解像度に合わせて高品質
に合成する。この場合、前記低解像度画像及び高解像度
画像をプリンタの解像度に合わせた解像度に変換し、高
品質さを保つように変換画像を合成する。この変換は、
ソフトウエアを用いた画素密度変換等により行い得る。
【0013】従って、スキャナにより色分割フィルム等
を出力することがないため、手間とコストがかからな
い。又、プリンタの解像度に合う低解像度画像と高解像
度画像の合成画像が得られるため、汎用の電子計算機
等、例えばワークステーションやパーソナルコンピュー
タと安価なディジルカラープリンタを使用して合成画像
の校正物を得ることができる。このように、汎用の電子
計算機等を用いて前記校正物を得ることができるため、
従来のように、専用のハードウエアが必要な文字及び画
像の合成装置を用いる必要がない。従って、安価に合成
出力装置を構成できると共に、画像合成システムの移植
が容易である。
【0014】高解像度画像の間引き処理をすれば、文字
やマスク等の高解像度画面がプリンタで出力可能とな
る。又、低解像度もプリンタの解像度と異なる解像度の
場合、間引き処理をすることによりプリンタで出力可能
になる。このため間引き処理後において、高解像度画像
と低解像度画像が合成された画像をプリンタで出力する
ことが可能になる。この間引きは、画素密度変換処理に
より行うが、従来から知られている最近隣(ニアレスト
・ネイバ)法や、変換画素に隣接する原画素のデータを
直線補間して変換画素値を求める共一次(バイ・リニ
ア)法、変換画素に隣接する原画素のデータを曲線補間
して変換画素値を求める三次たたみ込み(キュービック
・コンボリューション)法、あるいはローパスフィルタ
をかけた後に間引く(ガウシアン・フィルタ)方法を用
いることができる。これらの内容は周知であるため、そ
の説明は略する。又、後述の実施例中に示した画素密度
変換法で間引き処理を行うことができる。この画素密度
変換の内容に関しては後記実施例において詳細に説明す
る。
【0015】又、前記多値マスクは、高解像度画像と多
階調の低解像度画像の合成用のマスクのことである。マ
スクは、通常、高解像度画像(文字や平網も含む)に属
している0(OFF)と1(ON)からなる2値の情報
であり、高解像度画像に対して低解像度画像を透過させ
るかさせないかを決めるものである。即ち、マスクの値
が低解像度画像透過のときは、背景の低解像度画像が現
われ、低解像度画像不透過のときは高解像度画像が現わ
れる。しかしながら、例えば図2の(A)に示すように
このマスクの解像度は文字と同様に階調画像等の低解像
度画像より高いため、マスクをプリンタの解像度に合わ
せるべく、間引く等画素密度変換し、変換マスクで文字
と階調画像を合成すると、図2の(B)に示すように、
文字と階調画像の境界部分にギザ付きが生じる。これを
避けるために、マスクを多値化して画像合成をするもの
である。多値化したマスクを多値マスクといい、0と1
の間の中間値をとるものであり、この多値マスクは低解
像度画像と高解像度画像の両方に作用させることができ
る。この多値マスクの生成手順及び合成手順の例は後記
実施例中に詳述する。
【0016】又、従来、間引き画像の品質を向上させる
ために、鮮鋭化処理を画像に対して行っているが、文字
と画像の合成された画像に対してそのまま鮮鋭化処理を
施せば、文字が細ったり線切れを起こしたりする問題が
生ずる。そこで、文字が大半を占める墨版を他の色の版
と別に、鮮鋭化の度合を変えて鮮鋭化処理することによ
り、多階調の画像の品質を落とすことなく、墨文字だけ
の品質を向上させることができる。鮮鋭化の度合は、通
常は弱めるようにする。又、合成する前に間引かれた文
字等画像の墨版のみを鮮鋭化処理したり、合成された後
に、合成画像の墨版を鮮鋭化処理したりすることができ
る。この場合、階調画像は墨版の占める割合が少ないた
め、文字等だけの品質を向上させることができる。
【0017】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。
【0018】この実施例は、図1に示すような構成の印
刷校正用の文字及び画像の合成出力装置である。
【0019】図1に示すように、この合成出力装置は、
自然画等の階調画像を低解像度(例えば400dpi )で
入力するための、例えばカラードラムスキャナやカラー
平面スキャナからなる低解像度画像入力部10と、文字
等の画像を高解像度(例えば1200dpi )で入力する
ための、例えば高細密モノクロ平面スキャナや、高細密
モードのカラードラムスキャナからなる高解像度画像入
力部12と、入力された低解像度画像及び高解像度画像
をレイアウト指示書に基づき配置し、低解像度画像と高
解像度画像との合成用マスクを作成することで、出力す
べき低解像度画像、高解像度画像とこれに付属するマス
クを編集する、例えばパーソナルコンピュータやワーク
ステーション等から成る画像編集部13と、編集された
低解像度画像及び、高解像度画像、マスクの間引き処
理、多値マスク処理、鮮鋭化の度合いを他の版とは変え
て墨版の鮮鋭化を変える処理を行って高解像度画像と低
解像度画像を合成するための、例えばパーソナルコンピ
ュータやワークステーションからなる画像演算合成部1
4と、合成後の画像を高品質なディジタルカラー画像と
して紙面上に出力するための、例えば熱転写方式、昇華
転写方式、あるいは、インクジェット方式のディジタル
カラープリンタ16とを有する。
【0020】なお、前記低解像度画像の入力部10及び
画像編集部13から出力される階調画像データは、ラス
タデータの形式とすることができる。
【0021】前記高解像度画像入力部12及び画像編集
部13から出力される文字や、画像編集部13から出力
されるマスクのデータは、ランレングスデータの形式と
することができる。
【0022】前記画像演算合成部14の高解像度画像の
間引き処理は後に詳述する。又、多値マスクの処理を次
のように行うようになっている。
【0023】従来のマスクは多階調画像(低解像度画
像)の透過と不透過の2値からなるものであるが、図2
の(A)に示すように、この2値マスクの解像度(又は
レゾリューション)は多階調画像の解像度より高い。従
って、マスクの解像度を多階調画像の解像度に単に合わ
せた場合、図2の(B)に示すように、マスクと多階調
画像との境界は0か1のいずれかになる。この間引かれ
たマスクにより文字と多階調画像を合成すると、図2
(B)に示すように当該多階調画像と文字画像との合成
部にギザ付きが生じる。このようなギザ付きを避けるた
め、マスクを多値データとし、多階調画像との境界にお
いて多値マスクの値により多階調画像を透過させる割合
を決定して、文字等を多階調画像と馴染ませて、前記の
ギザ付きをなくし、合成画像の品質を向上させる。
【0024】ここで、多値マスクの生成は、間引き前の
高解像度画像において、当該高解像度画像の解像度と等
しい解像度のマスク(以下、原マスクという)が例えば
同(A)において、マスクの多階調画像(低解像度画
像)の透過領域が当該低解像度画像の分解能における1
画素に占める面積に着目する。
【0025】前記多階調画像の1画素に占める原マスク
の面積比を例えば図2の(C)に示すように多値マスク
の値とする。この多値マスクが、前記原マスクを低解像
度まで間引いたときの多階調画像の透過率となる。この
場合、ある画素の値は、その画素における多階調画像を
多値マスクの割合と透過し、間引き後の高解像度画像に
ついては、前記多値マスクの割合で不透過とする。即
ち、ある画素(i ,j )における合成前の多階調画像の
値をct、間引いた後の高解像度画像の値をlw、合成後の
画素の値をct′、多値マスクの値をm (i ,j )(0≦
m (i ,j )≦1)とすれば、合成後の画素の値ct′
(i ,j )は、次式(1)となる。
【0026】 ct′(i ,j )=m (i ,j )×ct(i ,j )+{1−m (i ,j )} ×lw(i ,j ) ………(1)
【0027】この(1)式のようにして多値マスクで多
階調画像と高解像度画像の合成を行う。
【0028】又、図3には、多値マスクを用いた多階調
画像と高解像度画像の合成例を示すものである。間引き
前においては、多階調画像の画素サイズと高解像度画像
の原マスクの画素サイズ(画素サイズと同様)は、図3
の(A)に示すものとする。この画像の合成において、
多値マスクを作成すると共にマスクを間引き合成する
と、図3の(B)に示すようになる。なお、図3の
(B)において100〜0%と示したものは、多階調画
像の透過率を示しており、これは、間引き後の文字等の
不透過率をも示す。このような多値マスクで合成を行え
ば、各画像の境界にギザ付きが生じることはなく、自然
な滑らかに見える境界となる。従って、高品質な合成画
像が得られる。
【0029】これに対して、従来法によりマスクを間引
いた後に当該マスクの2値の値で各画像を合成すれば、
図3の(C)に示すようになる。これでは、境界におけ
るギザ付きは解消していない。従って、低品質な合成画
像となる。
【0030】前記墨版処理は、墨版を鮮鋭化の度合を弱
めて他の色の版とは別に鮮鋭化処理し、多階調画像の品
質を落とすことなく、墨文字だけの品質を向上させて、
見栄えを良くする。これにより、墨文字の細りや線切れ
を抑えることができる。
【0031】次に、図1に示す印刷校正用文字画像合成
出力装置の画像合成手順を図4に基づき説明する。ま
ず、文字等の高解像度画像を高解像度画像入力部12で
入力する(ステップ1)。
【0032】次いで、低解像度画像入力部10で、自然
画等の階調画像の低解像度画像を入力する(ステップ
2)。
【0033】次いで、画像編集部13で、階調画、文
字、平網等を位置決めし、マスクを作成する(ステップ
3)。
【0034】次いで、前記高解像度画像の間引き処理を
行う(ステップ4)。この場合、マスクについては、前
記図2及び図3に示したように多値マスクを作成する。
【0035】なお、前記入力部10と前記プリンタの解
像度が異なる場合は、前記低解像度画像を画素密度変換
して間引き処理し、プリンタ16の解像度に合わせる
(ステップ5)。
【0036】次いで、前記多値マスクにより、階調画像
及び間引かれた文字等の画像の合成を、(1)式を用い
て行う(ステップ6)。
【0037】次いで、合成画像について鮮鋭化処理を施
す(ステップ7)。この場合、墨版については、鮮鋭化
の度合を変え(通常は弱める)て鮮鋭化処理を施し、多
階調画像の品質を落とすことなく、墨文字の細りや線切
れを抑えて合成画像の文字の品質を向上させ、見栄えを
良くする。
【0038】次いで、ディジタルカラープリンタ16で
合成画像を紙面上に出力する(ステップ8)。このよう
にして、ディジタルカラープリンタで印刷校正用の合成
画像を得ることができる。
【0039】前記実施例における入力画像データ等を合
成した例は、図5に示されるようになる。図5におい
て、低解像度画像入力部10及び高解像度画像入力部1
2によってそれぞればらばらに入力された低解像度画像
CT1、CT2、CT3及び高解像度画像LW1、LW
2、LW3が、画像編集部13で1枚のCT、LW、マ
スクに合成される。これらが、画像演算合成部14で、
プリンタ16の解像度に合わせて高品質に間引き合成さ
れ、1枚の合成画像(C、M、Y、Bk )が得られる。
【0040】前記文字及びマスク等の高解像度画像の間
引き処理は、前述した最近隣法等を用いる他、図6に示
すような構成の画素密度変換装置を用いて行うことがで
きる。
【0041】即ち、図6の画素密度変換装置は、画素密
度変換の変換倍率を設定する変換倍率設定部30と、サ
ンプル点近傍のm ×n 画素の参照エリア内任意個数、任
意位置の画素を、画素参照パターンとして設定するパタ
ーン設定部32と、2値のマスクデータにおいて、デー
タ「0」(OFF)の画素を変換しようとする多値デー
タの最小値に、データ「1」(ON)の画素は前記多値
データの最大値に変換するデータ多値化部34と、変換
したマスクデータから変換倍率を画素参照パターンに応
じて、参照エリアを選択するエリア選択部36と、前記
画素参照パターンに応じて、前記参照エリアから参照画
素を選択する参照画素選択部38と、参照画素の画素値
又は画素数を四則演算し又はテーブル変換することによ
り、求められた参照エリアのサンプル点の変換画素値と
する演算又はテーブル変換部40とを有する。
【0042】この画素密度変換装置においては、高解像
度のマスクデータが「0」(OFF)、「1」(ON)
の2値のデータで与えられ、当該2値のマスクデータを
0〜255の多値データに変換する。
【0043】この変換に際して、まずデータ多値化部3
4でデータ「0」の画素を、多値データの最小値である
0に変換し、データ「1」の画素を多値データの最大値
である255に変換する。これによりマスクデータは2
56階調の多階調データになる。
【0044】次いで、前記入力した文字等データ及びマ
スクデータから、変換倍率と画素参照パターンに応じて
参照エリアを選択する。画素密度の変換は、例えば1/
4とし、参照エリアは4×4のエリアとし、各行・各列
とも必ず参照点があるような4点による参照パターンを
設定することができる。画素参照パターンの一例を図7
に示す。なお、変換倍率や参照エリア、画素参照パター
ンは必要に応じて任意にとることができる。
【0045】なお、前記実施例においては、図1に示す
ような構成の文字及び画像合成出力装置を例示したが、
本発明が実施できる画像合成装置は図1の構成に限定さ
れず、本発明の範囲の中でいずれの構成をもとることが
できる。
【0046】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明によれば、文
字等の高解像度画像と自然画等の低解像度画像を画質を
低下させることなく合成することができる。又、従来の
画像と文字の合成装置のような専用なハードウェアを必
要とせずに、例えばワークステーションとデジタルカラ
ープリンタの組合せにより、安価に画像合成出力装置を
構成することができる等の優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の実施例に係る文字及び画像合
成出力装置の構成を示すブロック図である。
【図2】図2は、前記実施例の作用を説明するための2
値のマスクから多値マスクを生成する状態例を示す平面
図である。
【図3】図3は、同じく、多値マスクを用いて階調画像
と画素密度変換後の文字等画像を合成する状態例を示す
平面図である。
【図4】図4は、同じく、画像合成手順を示す流れ図で
ある。
【図5】図5は、同じく、合成画像の例を示す模式図で
ある。
【図6】図6は、前記実施例における文字及びマスクデ
ータを多階調データに画素密度変換する装置の構成例を
示すブロック図である。
【図7】図7は、前記装置を用いる画素参照パターンの
例を示す平面図である。
【図8】図8は、従来の文字及び画像の合成の手順例を
示す模式図である。
【符号の説明】
10…低解像度画像入力部 12…高解像度画像入力部 13…画像編集部 14…画像演算合成部 16…デジタルカラープリンタ 30…画素密度変換倍率設定部 32…画素参照パターン設定部 34…データ多値化部 36…参照エリア選択部 38…参照画素選択手段 40…演算又はテーブル変換部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G06F 15/66 450 8420−5L H04N 1/387 4226−5C

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】印刷に用いるために、文字及び画像を合成
    して出力する装置において、 ディジタルデータの多階調の低解像度画像と文字やマス
    ク等の高解像度画像とを、プリンタの解像度に合わせて
    高品質に合成するための合成手段を備えたことを特徴と
    する印刷用文字及び画像合成出力装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、 前記合成手段が、少なくとも、高解像度画像を間引き処
    理する機能と、多値マスクによるぼかし合成処理を行う
    機能とを有していることを特徴とする印刷用文字及び画
    像合成出力装置。
JP13342592A 1992-05-26 1992-05-26 印刷用文字及び画像合成出力装置 Pending JPH05323562A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13342592A JPH05323562A (ja) 1992-05-26 1992-05-26 印刷用文字及び画像合成出力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13342592A JPH05323562A (ja) 1992-05-26 1992-05-26 印刷用文字及び画像合成出力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05323562A true JPH05323562A (ja) 1993-12-07

Family

ID=15104475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13342592A Pending JPH05323562A (ja) 1992-05-26 1992-05-26 印刷用文字及び画像合成出力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05323562A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010183436A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Seiko Epson Corp 画像処理のための装置、システム、方法、プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010183436A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Seiko Epson Corp 画像処理のための装置、システム、方法、プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5737455A (en) Antialiasing with grey masking techniques
US7502144B2 (en) Method of preparing bit map
EP0369702B1 (en) Image processing apparatus and method
US5862305A (en) Logic filters for resolution conversion of digital images
JP4002405B2 (ja) 画像変換方法、画像変換装置、および画像変換プログラム
US7760390B2 (en) Binary resolution conversion aparatus and method
JPH03259193A (ja) グレースケール文字表示装置
JPH05323562A (ja) 印刷用文字及び画像合成出力装置
JP2000270208A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP3888090B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP3539552B2 (ja) 画像処理装置
JP2004112346A (ja) 画像処理装置及びプログラム
JP3997415B2 (ja) エッジ生成装置、エッジ生成方法およびエッジ生成プログラム
JP2001018455A (ja) 階調イメージの処理装置
JPH10126609A (ja) 画像処理装置
JP3678319B2 (ja) 画像密度変換装置
US20030179396A1 (en) Image processing method and image processing device
JP3815514B2 (ja) 拡大画像の画素高速補間方式および画像処理装置
US20040190786A1 (en) Method of image enhancement for an imaging apparatus
JP3501533B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2001309188A (ja) 画像処理装置と画像処理方法
JPS6120949A (ja) コンピユ−タ−グラフイツクス画像処理方法
JP3864405B2 (ja) カラー印刷システム及びカラープリンタ
JPH0793683B2 (ja) 網点画像の画像データ変換方法
JPH1023241A (ja) 階調キャラクタ出力装置