JPH05315687A - 半導体レーザの出射光制御装置 - Google Patents

半導体レーザの出射光制御装置

Info

Publication number
JPH05315687A
JPH05315687A JP4124068A JP12406892A JPH05315687A JP H05315687 A JPH05315687 A JP H05315687A JP 4124068 A JP4124068 A JP 4124068A JP 12406892 A JP12406892 A JP 12406892A JP H05315687 A JPH05315687 A JP H05315687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
semiconductor laser
frequency current
control signal
amplitude
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4124068A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Yuasa
正美 湯浅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP4124068A priority Critical patent/JPH05315687A/ja
Publication of JPH05315687A publication Critical patent/JPH05315687A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体レーザ1に高周波電流を重畳すること
によりレーザノイズを低減する装置において、半導体レ
ーザ1の消費電力の低減化、ディスクによる不要輻射レ
ベルの低下、及び高周波電流のレベルの無調整化を図
る。 【構成】 受光素子6、変換器7によって半導体レーザ
1が出射する出射光のレベルに応じた第1の制御信号が
生成され、第1の制御信号に含まれる交流成分がコンデ
ンサ9にて抽出される。この交流成分には、レーザノイ
ズによる変動が含まれている。コンデンサ9で抽出され
た交流成分の振幅が検波回路10で検波され、振幅に応
じた第2の制御信号が高周波電流源3に帰還される。高
周波電流源3は、第2の制御信号に応じて振幅が制御さ
れる。従って、受光素子6で受光され、変換器7で変換
された第1の制御信号に含まれる交流成分が一定となる
ように高周波電流源3が制御されるので、レーザノイズ
の発生が良好な条件にて抑圧される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ビデオディスクプレー
ヤやコンパクトディスクプレーヤ等の光学式情報読取装
置等において、レーザビームのパワーを制御する半導体
レーザの出射光制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ビデオディスクやコンパクトディスク等
の光学式ディスクは、ディスク上にピットが形成されて
おり、このピット上にレーザビームを照射すると、その
反射光はピットの有無による光学的な変調を受ける。従
来の光学式プレーヤは、変調を受けたレーザビームを電
気信号に変換し、さらにこれを矩形波に変換した後、復
調段に供給して、ディスクに記録された情報を再生す
る。
【0003】ところで、従来の光学式プレーヤにおける
レーザビームの光源は、半導体レーザが用いられること
が多い。この半導体レーザのレーザパワーは、温度依存
性を有しており、外部温度が高くなるとレーザパワーが
減少することが知られている。このように外部温度によ
ってレーザパワーが変動すると、ディスクから読取られ
る読取信号のS/Nが劣化する。このため、比較的低い
周波数帯域のレーザパワーの変動を抑圧するために、半
導体レーザの出射光を受光素子でモニタし、モニタされ
たレーザパワーが一定になるようにするサーボ(APC
サーボ:Automatic Power Contr
olサーボ)が用いられる。
【0004】また半導体レーザは、単独の直流電流にて
駆動される場合、いわゆるシングルモードにて発振する
が、ディスクからの反射光が半導体レーザに戻ると、こ
の戻り光成分により、レーザパワーが変動することが知
られている。これは半導体レーザを構成する半導体結晶
の2つのへき開面で作られる光学的共振器のほかに、半
導体レーザのディスクの側面と、ディスク面とで作られ
る第2の光学的な共振器が構成されるためであり、ディ
スクの面振れ等によりディスクと半導体レーザとの距離
が変動すると、高周波のレーザノイズが観測される。
【0005】このような高周波のレーザノイズの発生を
低減するために、半導体レーザを駆動する駆動電流に高
周波電流を重畳することが知られており、かかる装置の
概要は特公昭59−9085号公報にも記載されてい
る。
【0006】図4は、かかるAPCサーボと、高周波電
流の重畳によるレーザノイズの抑圧装置を併用した従来
の半導体レーザの出射光制御装置の一例の構成を示すブ
ロック図である。図において、半導体レーザ1には、バ
イアス電流を供給する電流源2と、高周波電流を直流カ
ット用コンデンサ4を介して供給する高周波電流源3と
が接続されており、またバイアス電流値を定める電源5
が電流源2に接続されている。さらにAPCサーボのた
め、半導体レーザ1から出射されるレーザビームを受光
する受光素子6、及び受光素子6で光電変換された電流
値を電圧に変換する変換器(I−V)7が設けられてお
り、変換器7の出力はAPC回路8に供給される。AP
C回路8は変換器7の出力の直流レベルを検出し、この
直流レベルが一定になるように電流源2から供給される
バイアス電流値を制御する。
【0007】図5は、他の従来の出射光制御装置の一例
の構成を示すブロック図であり、図4の従来例とは異な
り、APC回路8の出力は高周波電流源3に接続され、
高周波電流源3の出力の振幅を制御するように構成され
ている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来の半導体レーザの
出射光制御装置は、受光素子6でモニタされる出射光の
出力レベルを電流源2の電流値、又は高周波電流源3の
振幅を制御することによって一定にするようにしてい
る。従って、半導体レーザ1の平均的なレーザパワーの
変動を抑圧することは可能である。しかしながら、19
85年10月発行の「光学」第14巻第5号の第53頁
乃至第60頁に掲載された「高周波電流重畳法による半
導体レーザー搭載ビデオディスクプレーヤのレーザノイ
ズ低減化」と題される記事によれば、高周波電流源3の
振幅がレーザノイズに対する依存性を有していることが
知られているが、例えば図5の従来例にしても、APC
回路8で検出されるのは受光素子6で受光される半導体
レーザ1のレーザパワーの平均値にすぎず、直接レーザ
ノイズに応じて高周波電流源3の振幅を制御しているわ
けではない。そこでAPC回路8を広帯域化して、交流
成分を帰還するAPCサーボを形成することも考えられ
るが、ノイズによる誤動作が免れない。
【0009】また、平成2年5月発行の「レーザー研
究」第18巻第5号の第348頁乃至第354頁に掲載
された「負帰還法による光ディスクシステムのレーザー
ノイズ低減」と題される記事によれば、受光素子6で検
出されるレーザパワーの変動の交流成分のみを電流源2
に帰還する方法も考えられているが、ループ全体の高速
化や、高S/N化、小型化が必要であり、実用的ではな
い。
【0010】従って、従来の高周波電流源3が発生する
高周波電流は、光学系や半導体レーザ1、温度特性等の
違いに耐え得るべく、比較的大きな振幅になるように調
整されており、不要な電力消費や、半導体レーザ1に対
する負担、不要輻射の増大を招くことになる。
【0011】また、ディスクとして高い反射率を有する
アルミディスクと、反射率の低い光磁気ディスクの両方
の記録再生を可能にする記録再生装置に関する規格が提
案されているが、アルミディスクで十分効果を持つ高周
波電流を半導体レーザ1に供給するようにすると、光磁
気ディスクに対してはオーバースペックとなり、上述の
不要電力消費、不要輻射の上昇、半導体レーザ1の負担
の上昇に伴う寿命の短縮等の問題は一層顕著なものとな
る。
【0012】本発明は、半導体レーザ1に高周波電流を
重畳することによりレーザノイズを低減する装置におい
て、半導体レーザ1の消費電力の低減化、ディスクによ
る不要輻射レベルの低下、及び高周波電流のレベルの無
調整化を図ることのできる半導体レーザの出射光制御装
置を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体レーザの
出射光制御装置は、半導体レーザ1に高周波電流を重畳
してレーザノイズを低減する装置であって、半導体レー
ザ1の出射光量に応じた第1の制御信号を生成する第1
の信号生成手段としての受光素子6、変換器7と、第1
の制御信号の交流成分の振幅に応じた第2の制御信号を
生成する第2の制御信号生成手段としてのコンデンサ
9、検波回路10と、検波回路10の出力である第2の
制御信号に応じて振幅が制御される高周波電流を発生す
る高周波電流発生手段としての高周波電流源3とを備え
たことを特徴とする。
【0014】
【作用】上記構成の半導体レーザの出射光制御装置にお
いては、受光素子6、変換器7によって半導体レーザ1
が出射する出射光のレベルに応じた第1の制御信号が生
成され、第1の制御信号に含まれる交流成分がコンデン
サ9にて抽出される。この交流成分にはレーザノイズに
よる変動が含まれている。コンデンサ9で抽出された交
流成分の振幅が検波回路10で検波され、振幅に応じた
第2の制御信号が高周波電流源3に帰還される。高周波
電流源3は第2の制御信号に応じて振幅が制御される。
【0015】従って、受光素子6で受光され、変換器7
で変換された第1の制御信号に含まれる交流成分が一定
となるように高周波電流源3が制御されるので、レーザ
ノイズの発生が良好な条件にて抑圧される。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。なお、従来の場合と同様の部分には同一の符号を
付与し、その説明は適宜省略する。図1は、本発明の半
導体レーザの出射光制御装置の一実施例の構成を示すブ
ロック図である。図において、第1の信号生成手段とし
ての受光素子6、及び変換器7の出力は、第1の制御信
号としてAPC回路8に供給される他、直流カット用の
コンデンサ9にも供給されており、変換器7の出力であ
る第1の制御信号に含まれる交流成分がコンデンサ9に
より抽出される。コンデンサ9により抽出された交流成
分の信号の振幅が検波回路10で検波されて、第2の制
御信号として高周波電流源3(高周波電流発生手段)に
帰還されている。一方、APC回路8の出力は図4の従
来例と同様に、電流源2に帰還されている。
【0017】以上の構成による動作について説明する。
半導体レーザ1のレーザパワーの平均的な変動は、AP
C回路8によって電流源2を制御することにより、従来
の場合と同様に抑圧される。本実施例においてはさらに
変換器7の出力である第1の制御信号の比較的高い周波
数変動成分(交流成分)の振幅が検波回路10で検出さ
れる。検波回路10で検出される交流成分の振幅は、レ
ーザノイズによって変動を受けているので、この振幅が
一定になるように高周波電流源の振幅を制御することに
よって、レーザノイズの影響が低減される。
【0018】図3は、半導体レーザ1に供給されるバイ
アス電流とレーザパワーとの関係を示すグラフであり、
グラフ(イ)は、半導体レーザ1の電流−パワーの特性
図、グラフ(ロ)は高周波電流源3の発生する高周波電
流の波形、グラフ(ハ)はグラフ(ロ)の高周波電流を
供給した場合の半導体レーザ1の出射光の特性をそれぞ
れ表している。
【0019】グラフ(イ)において、横軸はバイアス電
流の強度を、縦軸はレーザパワーを示しており、閾値電
流Aを供給すると、それより大きい電流に対してレーザ
パワーは傾きBで略リニアに増加する。そこで、閾値電
流Aよりもわずかに低い電流値Fの電流を電流源2から
半導体レーザ1に供給し、高周波電流源3からは、その
振幅が(A−F)の2倍よりも大きい高周波電流を半導
体レーザ1に供給すると、半導体レーザ1にはグラフ
(ロ)に示すような時間的に振幅の変化する電流が供給
される。なお、グラフ(ロ)は横軸に電流、縦軸に時間
を示している。
【0020】グラフ(ロ)に見られるバイアス電流を半
導体レーザ1に供給すると、半導体レーザ1は閾値電流
Aよりも低い電流が供給される期間にてレーザパワーが
0になり、閾値電流Aを越える電流が供給される期間に
て所定のレーザパワーが出力され、そのピークのパワー
Dは高周波電流源3が発生する高周波電流の振幅に依存
する。このレーザパワーの時間的変化を示したのがグラ
フ(ハ)であり、グラフ(ハ)においては横軸に時間、
縦軸にレーザパワーを示している。尚、グラフ(ハ)に
おいて、平均レーザパワーがCで示されている。
【0021】図1の実施例においては、平均レーザパワ
ーCが一定となるように、APC回路10にて電流源2
の電流値(グラフ(ロ)のF)が制御され、ピークパワ
ーDが一定となるように検波回路10にて高周波電流源
2が発生する高周波電流の振幅(グラフ(ロ)のE)が
制御される。
【0022】図4、図5の従来の装置においては、グラ
フ(ロ)のE又はFのいずれか一方のみが制御される構
成であったのに比較して、本実施例においては、レーザ
パワーの比較的緩やかな変動はAPC回路10による電
流源2の電流レベル(F)制御によって行なわれ、レー
ザノイズを伴う高い周波数変動は検波回路10による高
周波電流源3の振幅(E)制御によって行なわれるの
で、レーザパワーの変動が低域から高域にかけて抑圧さ
れる。
【0023】図2は、本発明の半導体レーザの出射光制
御装置の他の実施例の構成を示すブロック図であり、図
1の実施例と異なる点は、APC回路8の出力が高周波
電流源3の振幅を制御する制御信号として、加算器11
により、検波回路10の出力に加算されている点であ
る。すなわち、半導体レーザ1の平均的レーザパワー
(図3のグラフ(ハ)のC)は、電流源2の発生する電
流の電流値だけでなく、高周波電流源3の発生する高周
波電流の振幅にも依存するので、図2の実施例のように
平均的なレーザパワーの変動を抑圧するために、電流源
2及び高周波電流源3をAPC回路8の出力によって共
に制御するようにしてもよいのである。
【0024】なお、図3のグラフ(ハ)においては、出
射光そのものの波形が周期的に変動するが、高周波電流
の周波数を、ディスクから読取られるキャリア周波数よ
りも十分に高い周波数とすれば、読取り能力にはほとん
ど影響を与えない。例えばビデオディスクの場合、読取
りRF信号の最高周波数は約10MHzであるので、高
周波電流の周波数は例えば50MHz程度とすればよ
い。
【0025】
【発明の効果】以上のように本発明の半導体レーザの出
射光制御装置によれば、半導体レーザの出射光のパワー
に応じた第1の制御信号に含まれる交流成分を検出して
その振幅に応じた第2の制御信号を発生する手段を設
け、半導体レーザに供給される高周波電流の振幅を第2
の制御信号により制御する様にしたので、レーザノイズ
によるレーザパワーの比較的高い周波数変動を抑圧でき
る。
【0026】換言すれば高周波電流の振幅を不必要に高
めることなくレーザノイズを低減させることができるの
で、不要な消費電力を必要とせず、半導体レーザに対す
る負荷を低減できることから、半導体レーザの寿命を延
ばすことができると共に、ディスクからの不要輻射レベ
ルをも下げることができる。
【0027】さらには高周波電流の振幅の初期調整の無
調整化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体レーザの出射光制御装置の一実
施例の構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の半導体レーザの出射光制御装置の他の
実施例の構成を示すブロック図である。
【図3】半導体レーザとバイアス電流、及びレーザパワ
ーとの関係を示すグラフである。
【図4】従来の半導体レーザの出射光制御装置の一例の
構成を示すブロック図である。
【図5】従来の半導体レーザの出射光制御装置の他の例
の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 半導体レーザ 2 電流源 3 高周波電流源(高周波電流発生手段) 4 コンデンサ 5 電源 6 受光素子 7 変換器(第1の信号生成手段) 8 APC回路 9 コンデンサ 10 検波回路(第2の信号生成手段)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体レーザに高周波電流を重畳してレ
    ーザノイズを低減する装置であって、 前記半導体レーザの出射光量に応じた第1の制御信号を
    生成する第1の信号生成手段と、 前記第1の制御信号の交流成分の振幅に応じた第2の制
    御信号を生成する第2の信号生成手段と、 前記第2の制御信号に応じて振幅が制御される高周波電
    流を発生する高周波電流発生手段とを備えたことを特徴
    とする半導体レーザの出射光制御装置。
JP4124068A 1992-04-17 1992-04-17 半導体レーザの出射光制御装置 Withdrawn JPH05315687A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4124068A JPH05315687A (ja) 1992-04-17 1992-04-17 半導体レーザの出射光制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4124068A JPH05315687A (ja) 1992-04-17 1992-04-17 半導体レーザの出射光制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05315687A true JPH05315687A (ja) 1993-11-26

Family

ID=14876154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4124068A Withdrawn JPH05315687A (ja) 1992-04-17 1992-04-17 半導体レーザの出射光制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05315687A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004105006A1 (ja) * 2003-05-20 2004-12-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 光ディスク装置および情報記録再生方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004105006A1 (ja) * 2003-05-20 2004-12-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 光ディスク装置および情報記録再生方法
JPWO2004105006A1 (ja) * 2003-05-20 2006-07-20 松下電器産業株式会社 光ディスク装置および情報記録再生方法
CN1306506C (zh) * 2003-05-20 2007-03-21 松下电器产业株式会社 光盘装置以及信息记录再生方法
KR100711348B1 (ko) * 2003-05-20 2007-04-27 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 광디스크 장치 및 정보 기록 재생 방법
US7660222B2 (en) 2003-05-20 2010-02-09 Panasonic Corporation Optical disk apparatus and information recording/reproduction method
JP4580868B2 (ja) * 2003-05-20 2010-11-17 パナソニック株式会社 光ディスク装置および情報記録再生方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0513002B1 (en) Laser control circuit
JP3580038B2 (ja) 光記録再生装置
KR910003217B1 (ko) 반도체 레이저의 구동 장치 및 방법
JPH0589465A (ja) 光学式情報記録再生方法およびその装置
US5127015A (en) Driving circuit of a semiconductor laser
US5233596A (en) Optical recording/reproducing apparatus including both automatic power control and temperature-based drive current control
JPH10247329A (ja) 半導体装置及びこれを含む光ピックアップ光学系ユニット及びこれを含む光ピックアップ装置
JP2715206B2 (ja) レーザ記録装置
US6778570B2 (en) Laser driving apparatus and method
US20030099178A1 (en) Optical disc drive and laser beam drive power supply voltage control method
JPH05315687A (ja) 半導体レーザの出射光制御装置
JPH0652569A (ja) レーザノイズ低減装置
JPH0227571Y2 (ja)
US4757508A (en) Tracking modulation limiter for lasers
US20020196727A1 (en) Optical disc device
JP2664775B2 (ja) 半導体レーザ駆動装置
JP2003308624A (ja) 光ディスク装置
EP1162611A2 (en) Method of controlling laser diode in optical disk player and circuit therefor
US5268885A (en) Method and means for detecting and stablizing control loop parameters of apparatus for scanning a record carrier
JPS5883342A (ja) 光学式情報読取装置におけるレ−ザ出力制御装置
EP0742553B1 (en) System and method for a laser feedback of an optical memory
JPS60242527A (ja) レ−ザ光発生装置
JP2616987B2 (ja) 半導体レーザ駆動装置
JP2612608B2 (ja) 半導体レーザ駆動装置
JP2003289171A (ja) 半導体レーザ駆動回路及びその方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990706