JPH05314661A - 光情報記録媒体 - Google Patents

光情報記録媒体

Info

Publication number
JPH05314661A
JPH05314661A JP4115963A JP11596392A JPH05314661A JP H05314661 A JPH05314661 A JP H05314661A JP 4115963 A JP4115963 A JP 4115963A JP 11596392 A JP11596392 A JP 11596392A JP H05314661 A JPH05314661 A JP H05314661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
recording medium
information recording
pattern
optical information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4115963A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Aoki
育夫 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP4115963A priority Critical patent/JPH05314661A/ja
Priority to US08/057,104 priority patent/US5414692A/en
Publication of JPH05314661A publication Critical patent/JPH05314661A/ja
Priority to US08/373,643 priority patent/US5572506A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing
    • G11B11/1055Disposition or mounting of transducers relative to record carriers
    • G11B11/10556Disposition or mounting of transducers relative to record carriers with provision for moving or switching or masking the transducers in or out of their operative position
    • G11B11/10563Access of indexed parts
    • G11B11/10565Marks for track change, e.g. prepits, gray codes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00745Sectoring or header formats within a track
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B2020/10916Seeking data on the record carrier for preparing an access to a specific address
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2525Magneto-optical [MO] discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 次世代の方式として有望な(1,7)RLL
変調コード、マークエッジ記録方式に適して、現ISO
規格との互換性も高くて、トラッキング制御系の動作等
に支障のない光磁気ディスク用のセクタフォーマットを
提供すること。 【構成】 マークエッジ記録方式によりプリフォーマッ
トされるセクタフォーマットを有する光磁気ディスクに
おいて、トラックナンバやセクタナンバを表すエリアI
D1又はID2の直後に配置されるPLLのためのエリ
アVFO2に対して、前記エリアID1又はID2にプ
リフォーマットされたプリピット1が自己のエリアID
1又はID2内で完結するか途中で途切れるか否かに応
じて予め設定された2種類のプリフォーマットパターン
中から選択されたパターンをプリフォーマットし、少な
くともエリアVFO2内ではプリピット1が完結するよ
うにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光磁気ディスクドライ
ブ装置、CD−ROM装置、CD−R装置等に用いられ
るマークエッジ記録方式の光磁気ディスク(90mmRO
Mディスク、130mmROMディスク等)なる光情報記
録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、この種のディスクではセクタフ
ォーマットが規定されており、そのフォーマット構造と
しては種々のものが提案されているが、基本的には、ア
ドレス部、フラグ部、データ部及びバッファ部により構
成されている。
【0003】ここに、現ISO(国際標準化機構)の規
格によれば、90mm光磁気ディスクについては図7に示
すようにセクタフォーマットが規格化され、130mm光
磁気ディスクについては図8(1024ユーザ・バイト
用)又は図9(512ユーザ・バイト用)に示すように
セクタフォーマットが規格化されている。これらは、例
えばプッシュプル法によりトラッキングエラー信号を検
出する連続サーボトラッキング方式(コンポジット・コ
ンティニアス・トラッキング方式)のセクタフォーマッ
トに相当する。図中、主なエリアについて説明すると、
エリアSM(セクタマーク)はセクタの先頭を検出する
ためのエリアを示し、エリアVFO1〜VFO3はディ
スク回転に変動があっても確実にデータを再生し得るよ
うにするための連続的な繰返しデータパターンで、この
パターンにPLLをロックさせてデータを読出すための
クロックを生成するのに用いられる。AM(アドレスマ
ーク)はアドレスコードデータの読出し開始位置(同期
位置)を示すためのもので、特殊コードパターンが挿入
されている。エリアSYNCないしはエリアsyncは
データ部の同期信号用である。エリアIDはアドレスを
示し、エリアCRCはID部誤り検出用コード用であ
る。エリアODF(Offset Detection Flag=鏡面
部)はプッシュプル法を用いるトラッキングエラー検出
におけるオフセット検出用マーク領域であり、グルーブ
もプリフォーマットデータもない鏡面で構成されてい
る。エリアGap(ギャップ)は所定バイトの間データの
ない領域を示し、エリアF1ag は書込みの行われたこと
を示すフラグの領域を示す。エリアALPC(Auto L
aser Power Control)はレーザ光源のパワーレベルを
制御するためのテスト部用のブランク領域を示す。
【0004】これらのセクタフォーマットは、CAV,
(2,7)RLL変調コード(RLLはRun Length
Limited の略である)、マークポジション記録方式に
適するように規格化されている。
【0005】また、現ISO規格に対して高速・高密度
化を狙った次世代標準化の規格化のための活動が進めら
れている。ここに、次世代に要求される高速・高密度化
のための様々な方式が提案されているが、その提案の一
つとして、MCAV,(1,7)RLL変調コード、マ
ークエッジ記録方式の組合せがある。即ち、次期標準化
で高密度記録化に適したマークエッジ記録方式が採用さ
れた場合、(1,7)RLL変調コードは最も適したデ
ータの変調方式となる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このようなMCAV,
(1,7)RLL変調コード、マークエッジ記録方式の
組合せ方式を採用する際、当然ながら、現ISO規格の
セクタフォーマットをそのまま用いることはできず、下
記のような課題を解消し得る、多少の変更・工夫が必要
となる。
【0007】第1に、使用される変調コード(DCフリ
ーを持たない変調コード)が変わることにより1バイト
当りのビット数が異なる。即ち、(2,7)RLL変調
コードでは16ビット/バイトであるが、(1,7)R
LL変調コードでは12ビット/バイトとなる。また、
AM,VFO1〜VFO3,Sync パターンなども、使
用する変調コードに適するように変更する必要がある。
【0008】第2に、記録方式がマークポジション記録
方式からマークエッジ記録方式に変わることにより、デ
ィスクのID部にプリフォーマットされるプリピットの
形状が異なり、長くなるため、トラッキング制御系への
悪影響を最小限に抑えるような工夫が必要となる。ま
た、マークエッジ記録方式に特有な問題として、変調デ
ータをNRZIコード(Non Return to Zero Inver
ted コード)のパターンによりプリフォーマットするた
め、変調データ中の‘1’の個数によってはプリピット
が完結せず、途中で途切れてしまうことになる。このよ
うな場合プリピットが完結せず途中で途切れてしまわな
いような工夫も必要となる。
【0009】図10にこの様子を示す。図10はアドレ
スマークAMとして2バイト配置した様子を模式的に示
すが、アドレスマークAMとしては自己相関性の強いコ
ードを用いるため、‘0’の連続数がかなり長くなる。
このため、もし、エリアVFO2にてプリピット1が完
結しないと、同図(b)に示すようにかなり長いピットと
なるため、トラッキングエラー信号の振幅幅が小さくな
り、トラッキング制御系が不安定となり、シーク動作時
のジャンプトラック数に誤カウントを生ずる一因ともな
る。よって、エリアVFO2内でプリピット1を完結さ
せることが望まれる。
【0010】第3に、現ISO規格のプリフォーマット
におけるエリアSMについて考えると、90mm光磁気デ
ィスクの場合には図11に示すように、130mm光磁気
ディスクの場合には図12に示すように、Long Mark
Patternがプリフォーマットされているので、エリアS
Mから検出されるトラックエラー信号の振幅が減少し、
波形が歪むため、トラッキング制御系が不安定になるだ
けでなく、シーク動作時のジャンプトラック数に誤カウ
ントを生ずる一因ともなる。この点を考慮すると、エリ
アSMを用いなくても確実にセクタの先頭を検出し得る
フォーマット構成であれば、エリアSMを省略してこの
問題を解決し得るといえる。
【0011】しかして、本発明は、マークエッジ記録方
式において、最小限のセクタフオーマットの変更にし
て、現ISO規格のディスクも読取り可能となる互換性
の高い状態で、トラッキング制御系やシーク系に影響を
与えずに構成でき、かつ、(1,7)RLL変調コード
に最適なセクタプリフォーマットを提供し、高速・高密
度化に適したものとすることを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明で
は、マークエッジ記録方式によりプリフォーマットされ
るセクタフォーマットを有する光磁気ディスクなる光情
報記録媒体において、トラックナンバやセクタナンバを
表すエリアID1又はID2の直後に配置されるPLL
のためのエリアVFO2に対して、前記エリアID1又
はID2にプリフォーマットされたプリピットが自己の
エリアID1又はID2内で完結するか途中で途切れる
か否かに応じて予め設定された2種類のプリフォーマッ
トパターン中から選択されたパターンをプリフォーマッ
トした。
【0013】ここに、使用する変調コードを(1,7)
RLLとしたとき、2種類のプリフォーマットパターン
を、請求項2記載の発明では、‘0010101010
10…10101000’と‘00101010101
0…10101010’との対とし、請求項3記載の発
明では、‘000101010101…0101010
0’と‘000101010101…0101010
1’との対とし、請求項4記載の発明では、‘0101
01010101…01010101’と‘01010
1010101…01010100’との対とした。
【0014】また、請求項5記載の発明では、マークエ
ッジ記録方式によりプリフォーマットされるセクタフォ
ーマットを有する90mmROMディスク又はパーシャル
ROM部を有する90mm光磁気ディスクなる光情報記録
媒体において、エリアODFの直後に配置されるエリア
GAP1に対して所定のデータパターンをプリフォーマ
ットした。
【0015】この際、請求項6記載の発明では、エリア
GAP1の直後に配置されるエリアVFO3に対するプ
リフォーマットパターンと同一のパターンを所定のデー
タパターンとした。
【0016】さらに、請求項7記載の発明では、マーク
エッジ記録方式によりプリフォーマットされるセクタフ
ォーマットを有する130mmROMディスク又はパーシ
ャルROM部を有する130mm光磁気ディスクなる光情
報記録媒体において、エリアODFの直後に配置される
エリアGAP,FLAG,GAP,ALPCの一部又は
全部に対して所定のデータパターンをプリフォーマット
した。
【0017】この際、請求項8記載の発明では、エリア
GAP,FLAG,GAP,ALPCの直後に配置され
るエリアVFO3に対するプリフォーマットパターンと
同一のパターンを所定のデータパターンとした。
【0018】さらに、請求項9記載の発明では、請求項
5,6,7又は8記載の発明において、セクタの先頭を
検出するためのセクタマークSMをセクタフォーマット
から削除した。
【0019】
【作用】請求項1記載の発明によれば、光磁気ディスク
において、PLLのためのエリアVFO2用のプリフォ
ーマットパターンとして2種類用意しておき、直前に配
置されたエリアID1又はID2にプリフォーマットさ
れるプリピットがそのエリア内で完結するか否かにより
選択したパターンでプリフォーマットするため、たと
え、エリアID1又はID2内でプリピットが完結しな
い場合でもエリアVFO2内ではプリピットが完結する
ものとすることができる。この結果、プリピットの長さ
も極力短くでき、トラッキング制御系の動作やシーク時
のジャンプトラック数の計数動作が安定したものとな
る。
【0020】この際、請求項2ないし4記載の発明によ
れば、エリアVFO2に対する2種類のプリフォーマッ
トパターンの対を所定のパターンとしたので、マークエ
ッジ記録方式に適した変調コードである(1,7)RL
Lに対して極めて効果的なパターンとなる。
【0021】また、請求項5記載の発明によれば、90
mmROM(90mmFull ROM)ディスクやパーシャル
ROM部を有する90mm光磁気ディスクにおいて、RO
Mディスクとしては不要エリアとなるエリアGAP1を
利用し、このエリアGAP1に所定のデータパターンを
プリフォーマットするようにしたので、このエリアGA
P1をPLLの同期引込み用などに有効に活用し得るも
のとなる。
【0022】特に、請求項6記載の発明によれば、エリ
アGAP1に対するプリフォーマットを直後に配置され
るエリアVFO3のプリフォーマットパターンと同じデ
ータとしたので、PLL同期引込み用のエリアVFO3
を実質的に拡張したと等価的となり、より確実に余裕を
持ってPLLをロックさせることができる。
【0023】また、請求項7記載の発明によれば、13
0mmROM(130mmFull ROM)ディスクやパーシ
ャルROM部を有する130mm光磁気ディスクにおい
て、ROMディスクとしては不要エリアとなるエリアG
AP,FLAG,GAP,ALPCを利用し、これらの
エリアに所定のデータパターンをプリフォーマットする
ようにしたので、これらのエリアをPLLの同期引込み
用などに有効に活用し得るものとなる。
【0024】特に、請求項8記載の発明によれば、これ
らのエリアに対するプリフォーマットを直後に配置され
るエリアVFO3のプリフォーマットパターンと同じデ
ータとしたので、PLL同期引込み用のエリアVFO3
を実質的に拡張したと等価的となり、より確実に余裕を
持ってPLLをロックさせることができる。
【0025】さらに、請求項9記載の発明によれば、請
求項5ないし8記載の発明によるプリフォーマット構成
において、セクタマークSMを削除するようにしたの
で、セクタマークSMがなくてもセクタの先頭を検出し
得るため、トラッキング制御系動作やシーク時のジャン
プトラックの計数動作が安定したものとなる。
【0026】
【実施例】請求項1ないし4記載の発明の一実施例を図
1及び図2に基づいて説明する。本実施例では、トラッ
クナンバやセクタナンバを表すエリアID1(又はID
2)の直後に配置されるPLLのためのエリアVFO2
に対してプリフォーマットするプリフォーマットパター
ンとして2種類用意しておき、エリアID1(又はID
2)内にプリフォーマットされるプリピット1が、自己
のエリアID1(又はID2))内で完結するか(図1
(a)参照)、途中で途切れるか(図1(b)参照)によっ
て、上記2種類のパターンを選択して(使い分けて)、
プリフォーマットするように構成したものである。
【0027】このようにセクタフォーマットを規定する
ことにより、たとえエリアID1又はID2内でプリピ
ット1が完結しない場合であってもエリアVFO2内で
はプリピットを確実に完結させることができ、また、プ
リピット1の長さも極力短くすることができる。
【0028】ここに、図1に示す例では、エリアVFO
2に対してプリフォーマットするプリフォーマットパタ
ーンとしては、 ‘001010101010…10101000’ ‘001010101010…10101010’ (「…」は前のパターンが繰返され連続することを示
す)の2種類が用意されており(請求項2記載の発明対
応)、前者が図1(a)に示すように完結するIDに対し
て選択されるもの、後者が図1(b)に示すように途中で
途切れるIDに対して選択されるものとなる。
【0029】このような2種類のパターン例は、表1に
示す代表的な(1,7)RLL変調コードに対して有効
的なパターンである。表中、「×」は直前の変調ビット
と反対の符号をとることを示す。
【0030】
【表1】
【0031】表1に示す(1,7)RLL変調コード
は、変調コードパターンに基づいて3ビット又は6ビッ
トの変調データに変換されるため、1バイト(=8ビッ
ト)の原信号を変調した時の変調データの長さは可変長
となる。この結果、エリアVFO2の直前に配置される
エリアCRCからの変調データの残りのビットパターン
としては‘001’又は‘000’となるが、予め変調
時に何れかのパターンとなるように決定しておき、決定
されたそのパターンをエリアVFO2の先頭の3ビット
に合せておけばよい。
【0032】図1の例では、エリアCRCからの変調デ
ータの残りのビットパターンとして‘001’の場合を
示しているが、この変調データの残りのビットパターン
が‘000’の場合であれば、エリアVFO2に対して
プリフォーマットするプリフォーマットパターンとして
は、 ‘000101010101…01010100’ ‘000101010101…01010101’ の2種類とすればよい(請求項3記載の発明対応)。
【0033】また、図2及び表2に示すような規格によ
る(1,7)RLL変調コードの場合には、1バイト
(=8ビット)の原信号を変調した時の変調データは必
ず12ビットとなるため、上述したような制限はなく、
エリアVFO2に対してプリフォーマットするプリフォ
ーマットパターンとしては、 ‘010101010101…01010101’ ‘010101010101…01010100’ の2種類とすればよい(請求項4記載の発明対応)。表
2中、「× 」は無視(ドント・ケア)を示し、「*」
は少なくとも片方はゼロでないことを示す。
【0034】
【表2】
【0035】もちろん、これらに例示したパターンの対
に限らず、(2,7)RLLなどの変調コード対応とし
て構成することもでき、マークエッジ記録方式特有のN
RZIパターンによりプリピットがプリフォーマットさ
れる光磁気ディスクに対して極めて有効なフォーマット
構成となる。
【0036】つづいて、請求項5及び6記載の発明の一
実施例を図3により説明する。本実施例は、90mm光磁
気ディスクに関して、Full ROMやパーシャルROM
に最適なプリフォーマットを規定したものである。即
ち、90mm光磁気ディスクのROM部に関して現ISO
規格のフォーマットではエリアGAP1が不要とされて
いるので、このエリアGAP1に所定のデータパター
ン、例えば図3中に括弧書きで示すように、直後に配置
されるエリアVFO3にプリフオーマットされるパター
ンと同一のパターンをプリフォーマットするようにした
ものである。
【0037】このようにして不要エリアとなるエリアG
AP1に所定のデータパターンをプリフォーマットする
ことにより、PLLの引込みを助けることができる。プ
リフォーマットするパターンを本実施例のように直後の
エリアVFO3と同一のものとすれば、実質的にエリア
VFO3が拡張されたと等価的となり、PLLの引込み
のための時間が増え、余裕を持って確実にPLLをロッ
クさせることが可能となる。
【0038】なお、パーシャルROM部を有する90mm
光磁気ディスクの場合には、ROM部にのみこのような
プリフォーマット構成とすればよい(図3中の括弧書き
はこれを示すもので、ROM部以外にあってはエリアG
AP1はそのままであることを意味する)。
【0039】さらに、請求項7及び8記載の発明の一実
施例を図4により説明する。本実施例は、前記実施例の
思想を130mm光磁気ディスクに適用したものである。
即ち、130mm光磁気ディスクのROM部に関して現I
SO規格のフォーマットではエリアGAP,FLAG,
GAP,ALPCが不要とされているので、これらのエ
リア全部(又は、一部)に所定のデータパターン、例え
ば図4中に括弧書きで示すように、直後に配置されるエ
リアVFO3にプリフオーマットされるパターンと同一
のパターンをプリフォーマットするようにしたものであ
る。
【0040】このようにして不要エリアとなるエリアG
AP,FLAG,GAP,ALPCに所定のデータパタ
ーンをプリフォーマットすることにより、PLLの引込
みを助けることができる。プリフォーマットするパター
ンを本実施例のように直後のエリアVFO3と同一のも
のとすれば、実質的にエリアVFO3が拡張されたと等
価的となり、PLLの引込みのための時間が増え、余裕
を持って確実にPLLをロックさせることが可能とな
る。
【0041】なお、本実施例の場合も、パーシャルRO
M部を有する130mm光磁気ディスクの場合には、RO
M部にのみこのようなプリフォーマット構成とすればよ
い(図4中の括弧書きはこれを示すもので、ROM部以
外にあってはエリアGAP1はそのままであることを意
味する)。
【0042】また、請求項9記載の発明の一実施例を図
5及び図6により説明する。本実施例は、前述した図3
又は図4のようなプリフオーマットを前提として、現I
SO規格のセクタフォーマット中からセクタマークSM
を削除した場合においても、確実にセクタの先頭を検出
し得るようにセクタフオーマットを規定したものであ
る。
【0043】即ち、現ISO規格のフォーマットにおい
ては、図11や図12で説明したようにセクタマークS
Mはトラッキング制御系を不安定にさせる一因となった
り、シーク動作における誤計数の一因となるので、セク
タマークSMを削除すればこの問題は解決し得るといえ
るが、単にセクタマークSMを削除すると、プリピット
なしのエリアが、データ部直後に配置されるバッファと
前述した実施例の不要エリア(エリアGAP1又はエリ
アGAP,FLAG,GAP,ALPC)との2箇所に
存在するため、何れがセクタの先頭であるかを識別でき
ず、結果として、セクタマークSMを削除できないもの
となる。
【0044】この点、本実施例によれば、例えば130
mm光磁気ディスクのROM部において、不要エリアGA
P,FLAG,GAP,ALPCが括弧書きで示すよう
に所定のデータパターン(ここでは、直後のエリアVF
O3と同一のパターン)でプリフオーマットされてお
り、ROM部以外であれば、図5(b)に示すように本来
の光磁気ディスクのRF信号として再生されプリピット
なしのエリアが続くが、ROM部であれば同図(c)に示
すようにプリピットなしのエリアがバッファ部のみとな
るため、セクタマークSMがなくても、確実にセクタの
先頭を検出し得ることになる。よって、セクタの先頭検
出アルゴリズムとしては、図6に示すように連続してプ
リピットなしのバイト数が指定バイト数であるか否かを
検出し(図5(c)のパターンによる)、検出されたらセ
クタ先頭であると認識し、後は、エリアVFO1に突入
したか否か等のチェックに移行すればよい。これは、9
0mmROM(パーシャルROMを含む)の場合も同様で
ある。
【0045】よって、本実施例によれば、ROM部に関
しては不要エリアに所定のデータパターンがプリフォー
マットされているため、セクタマークSMが削除されて
もセクタの先頭の検出が可能であり、よって、セクタマ
ークSMに起因するトラッキング制御系動作の不安定さ
やシーク時のジャンプトラック数の誤計数といった不都
合を回避して安定した動作を行わせることができる。ま
た、多少ではあるものの、セクタマークSMを削除した
分だけデータの記録用エリアとして利用でき、より一層
の高密度化に寄与するものとなる。
【0046】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、光磁気デ
ィスクにおいて、PLLのためのエリアVFO2用のプ
リフォーマットパターンとして予め2種類用意してお
き、直前に配置されたエリアID1又はID2にプリフ
ォーマットされるプリピットがそのエリア内で完結する
か否かにより選択したパターンでエリアVFO2をプリ
フォーマットしたので、たとえ、エリアID1又はID
2内でプリピットが完結しない場合でもエリアVFO2
内ではプリピットが完結するものとすることができ、こ
の結果、プリピットの長さも極力短くでき、トラッキン
グ制御系の動作やシーク時のジャンプトラック数の計数
動作を安定したものとすることができる。
【0047】この際、請求項2ないし4記載の発明によ
れば、エリアVFO2に対する2種類のプリフォーマッ
トパターンの対を所定のパターン対としたので、マーク
エッジ記録方式に適した変調コードである(1,7)R
LLに対して極めて効果的なパターンとすることができ
る。
【0048】また、請求項5記載の発明によれば、パー
シャルROM部の場合を含めて90mmROMディスクに
おいて、ROMディスクとしては不要エリアとなるエリ
アGAP1を利用し、このエリアGAP1に所定のデー
タパターンをプリフォーマットしたので、このエリアG
AP1をPLLの同期引込み用などに有効に活用するこ
とができる。特に、請求項6記載の発明によれば、エリ
アGAP1に対するプリフォーマットを直後に配置され
るエリアVFO3のプリフォーマットパターンと同じデ
ータとしたので、PLL同期引込み用のエリアVFO3
を実質的に拡張したと等価的となり、より確実に余裕を
持ってPLLをロックさせることができる。
【0049】また、請求項7記載の発明によれば、パー
シャルROM部の場合を含めて130mmROMディスク
において、ROMディスクとしては不要エリアとなるエ
リアGAP,FLAG,GAP,ALPCを利用し、こ
れらのエリアに所定のデータパターンをプリフォーマッ
トするようにしたので、これらのエリアをPLLの同期
引込み用などに有効に活用し得るものとなる。特に、請
求項8記載の発明によれば、これらのエリアに対するプ
リフォーマットを直後に配置されるエリアVFO3のプ
リフォーマットパターンと同じデータとしたので、PL
L同期引込み用のエリアVFO3を実質的に拡張したと
等価的となり、より確実に余裕を持ってPLLをロック
させることができる。
【0050】さらに、請求項9記載の発明によれば、こ
れらの請求項5ないし8記載の発明によるプリフォーマ
ット構成において、セクタマークSMを削除したので、
セクタマークSMがなくても支障なくセクタの先頭を検
出し得るため、トラッキング制御系動作やシーク時のジ
ャンプトラックの計数動作を安定したものとすることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1ないし4記載の発明の一実施例を説明
するための模式図である。
【図2】(1,7)RLLコード例を示す模式図であ
る。
【図3】請求項5及び6記載の発明の一実施例を説明す
るためのセクタフォーマットの模式図である。
【図4】請求項7及び8記載の発明の一実施例を説明す
るためのセクタフォーマットの模式図である。
【図5】請求項9記載の発明の一実施例を説明するため
信号波形と対応付けて示す模式図である。
【図6】セクタの先頭検出アルゴリズムを示すフローチ
ャートである。
【図7】90mm光磁気ディスクの現ISO規格によるセ
クタフオーマットを示す模式図である。
【図8】130mm光磁気ディスクの現ISO規格による
セクタフオーマットを示す模式図である。
【図9】130mm光磁気ディスクの現ISO規格による
セクタフオーマットの別例を示す模式図である。
【図10】マークエッジ記録方式の欠点を説明するため
の模式図である。
【図11】90mm光磁気ディスクの現ISO規格による
SMパターンを示す模式図である。
【図12】130mm光磁気ディスクの現ISO規格によ
るSMパターンを示す模式図である。
【符号の説明】
1 プリピット

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マークエッジ記録方式によりプリフォー
    マットされるセクタフォーマットを有する光磁気ディス
    クなる光情報記録媒体において、トラックナンバやセク
    タナンバを表すエリアID1又はID2の直後に配置さ
    れるPLLのためのエリアVFO2に対して、前記エリ
    アID1又はID2にプリフォーマットされたプリピッ
    トが自己のエリアID1又はID2内で完結するか途中
    で途切れるか否かに応じて予め設定された2種類のプリ
    フォーマットパターン中から選択されたパターンをプリ
    フォーマットしてなることを特徴とする光情報記録媒
    体。
  2. 【請求項2】 使用する変調コードを(1,7)RLL
    としたとき、2種類のプリフォーマットパターンを‘0
    01010101010…10101000’と‘00
    1010101010…10101010’との対とし
    たことを特徴とする請求項1記載の光情報記録媒体。
  3. 【請求項3】 使用する変調コードを(1,7)RLL
    としたとき、2種類のプリフォーマットパターンを‘0
    00101010101…01010100’と‘00
    0101010101…01010101’との対とし
    たことを特徴とする請求項1記載の光情報記録媒体。
  4. 【請求項4】 使用する変調コードを(1,7)RLL
    としたとき、2種類のプリフォーマットパターンを‘0
    10101010101…01010101’と‘01
    0101010101…01010100’との対とし
    たことを特徴とする請求項1記載の光情報記録媒体。
  5. 【請求項5】 マークエッジ記録方式によりプリフォー
    マットされるセクタフォーマットを有する90mmROM
    ディスク又はパーシャルROM部を有する90mm光磁気
    ディスクなる光情報記録媒体において、エリアODFの
    直後に配置されるエリアGAP1に対して所定のデータ
    パターンをプリフォーマットしてなることを特徴とする
    光情報記録媒体。
  6. 【請求項6】 エリアGAP1の直後に配置されるエリ
    アVFO3に対するプリフォーマットパターンと同一の
    パターンを所定のデータパターンとしたことを特徴とす
    る請求項5記載の光情報記録媒体。
  7. 【請求項7】 マークエッジ記録方式によりプリフォー
    マットされるセクタフォーマットを有する130mmRO
    Mディスク又はパーシャルROM部を有する130mm光
    磁気ディスクなる光情報記録媒体において、エリアOD
    Fの直後に配置されるエリアGAP,FLAG,GA
    P,ALPCの一部又は全部に対して所定のデータパタ
    ーンをプリフォーマットしてなることを特徴とする光情
    報記録媒体。
  8. 【請求項8】 エリアGAP,FLAG,GAP,AL
    PCの直後に配置されるエリアVFO3に対するプリフ
    ォーマットパターンと同一のパターンを所定のデータパ
    ターンとしたことを特徴とする請求項7記載の光情報記
    録媒体。
  9. 【請求項9】 セクタの先頭を検出するためのセクタマ
    ークSMをセクタフォーマットから削除してなることを
    特徴とする請求項5,6,7又は8記載の光情報記録媒
    体。
JP4115963A 1992-05-08 1992-05-08 光情報記録媒体 Pending JPH05314661A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4115963A JPH05314661A (ja) 1992-05-08 1992-05-08 光情報記録媒体
US08/057,104 US5414692A (en) 1992-05-08 1993-05-03 Optical information recording medium
US08/373,643 US5572506A (en) 1992-05-08 1995-01-17 Optical information recording medium with gap area capable for preformatting with a specified pattern

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4115963A JPH05314661A (ja) 1992-05-08 1992-05-08 光情報記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05314661A true JPH05314661A (ja) 1993-11-26

Family

ID=14675475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4115963A Pending JPH05314661A (ja) 1992-05-08 1992-05-08 光情報記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5414692A (ja)
JP (1) JPH05314661A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6477209B1 (en) 1998-06-17 2002-11-05 Nec Corporation Method for encoding and decoding recording codes and method for inserting synchronization signals
KR100651996B1 (ko) * 1999-07-16 2006-11-30 엘지전자 주식회사 광 기록 재생기 및 트랙 점프 방법

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0593021B1 (en) * 1992-10-14 1998-09-16 Sony Corporation Magnetic disk apparatus
JPH07182705A (ja) * 1993-12-21 1995-07-21 Fujitsu Ltd 光磁気媒体及びその再生装置
JP3870573B2 (ja) * 1998-08-24 2007-01-17 ソニー株式会社 変調装置および方法、記録媒体、並びに復調装置および方法
KR100346701B1 (ko) * 1999-05-25 2002-08-01 삼성전자 주식회사 레이저 다이오드의 출력 제어 방법 및 이에 적합한 장치
KR100796049B1 (ko) * 2000-09-01 2008-01-21 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 광디스크 매체, 광디스크 재생 방법 및 기록 방법
JP4031915B2 (ja) * 2001-05-30 2008-01-09 富士通株式会社 再生方法及び記憶装置
TWI238392B (en) * 2002-09-02 2005-08-21 Samsung Electronics Co Ltd Optical information storage medium and method of and apparatus for recording and/or reproducing information on and/or from the optical information storage medium

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03116583A (ja) * 1989-09-29 1991-05-17 Toshiba Corp 光ディスク装置
US5202878A (en) * 1990-05-24 1993-04-13 Olympus Optical Co., Ltd. Optical recording and reproducing method and apparatus for the same
US5233584A (en) * 1990-09-04 1993-08-03 International Business Machines Corporation Optical disk device using high and low data-sensing criteria plus device recalibration for error control
JP2846441B2 (ja) * 1990-09-26 1999-01-13 ティアック株式会社 光ディスク再生装置
US5237552A (en) * 1991-12-16 1993-08-17 Advanced Micro Devices, Inc. Sector mark detection in long burn pattern for optical data disks
JPH0620392A (ja) * 1992-06-30 1994-01-28 Canon Inc 情報再生装置及び情報記録再生装置
JPH0689473A (ja) * 1992-09-10 1994-03-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光磁気記録媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6477209B1 (en) 1998-06-17 2002-11-05 Nec Corporation Method for encoding and decoding recording codes and method for inserting synchronization signals
KR100651996B1 (ko) * 1999-07-16 2006-11-30 엘지전자 주식회사 광 기록 재생기 및 트랙 점프 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US5414692A (en) 1995-05-09
US5572506A (en) 1996-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2954083B2 (ja) 情報記録再生用媒体及び情報記録再生用媒体フォーマット装置並びに情報記録再生装置
KR19990082553A (ko) 광디스크, 광디스크 장치, 및 광디스크 재생 방법
EP1168330A2 (en) Optical disc drive, timing signal generator, and information recording and reproduction method
JPH05314661A (ja) 光情報記録媒体
AU2003261763B2 (en) Reproduction-only recording medium, reproduction device, reproduction method
JPH11149644A (ja) 光ディスク、光ディスク記録装置及び方法並びに光ディスク記録再生装置及び方法
JP2001236738A (ja) 光ディスクのプリピット同期ビットの誤検出判定方法およびプリピット同期ビット検出の安定・不安定判定方法並びにそれらの回路
JP2000339694A (ja) 情報記録方法及び情報記録装置
JP2954131B2 (ja) 情報記録再生用媒体及び情報記録再生用媒体フォーマット装置並びに情報記録再生装置
JP2954128B2 (ja) 情報記録再生用媒体及び情報記録再生用媒体フォーマット装置並びに情報記録再生装置
JP2954130B2 (ja) 情報記録再生用媒体及び情報記録再生用媒体フォーマット装置並びに情報記録再生装置
JP2954132B2 (ja) 情報記録再生用媒体及び情報記録再生用媒体フォーマット装置並びに情報記録再生装置
JP2954133B2 (ja) 情報記録再生用媒体及び情報記録再生用媒体フォーマット装置並びに情報記録再生装置
JP2954135B2 (ja) 情報記録再生用媒体及び情報記録再生用媒体フォーマット装置並びに情報記録再生装置
JP2954129B2 (ja) 情報記録再生用媒体及び情報記録再生用媒体フォーマット装置並びに情報記録再生装置
JP2954134B2 (ja) 情報記録再生用媒体及び情報記録再生用媒体フォーマット装置並びに情報記録再生装置
JP3219393B2 (ja) 光ディスク
JP2003045039A (ja) 光情報記録媒体、光情報記録媒体記録方法、光情報記録媒体再生方法、光情報記録媒体記録装置、光情報記録媒体再生装置
JP2000298838A (ja) 情報記録方法
JP2000057704A (ja) 光ディスク
JP2000057706A (ja) 光ディスク
JP2000057705A (ja) 光ディスク
JP2000057703A (ja) 光ディスク