JPH05313111A - 液晶表示素子用透明電導ガラスの製造方法 - Google Patents

液晶表示素子用透明電導ガラスの製造方法

Info

Publication number
JPH05313111A
JPH05313111A JP11443592A JP11443592A JPH05313111A JP H05313111 A JPH05313111 A JP H05313111A JP 11443592 A JP11443592 A JP 11443592A JP 11443592 A JP11443592 A JP 11443592A JP H05313111 A JPH05313111 A JP H05313111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
film
transparent conductive
alkali elution
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11443592A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3232646B2 (ja
Inventor
Kenzou Sono
健三 曾野
Koji Nakanishi
功次 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP11443592A priority Critical patent/JP3232646B2/ja
Publication of JPH05313111A publication Critical patent/JPH05313111A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3232646B2 publication Critical patent/JP3232646B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】液晶表示素子用の透明電導ガラスをインライン
スパッタリング装置を用いて能率よく製造する方法を提
供する。 【構成】第1の被覆室と加熱室と第2の被覆室とがこの
順で接続されたインライン型スパッタリング装置を用い
て、第1の被覆室でガラス板の温度を200℃以下にし
て二酸化珪素膜をからなるアルカリ溶出防止膜を被覆
し、次に加熱室で二酸化珪素膜を300℃以上に加熱し
て緻密化し、必要により緻密化と同時にガラス基板の熱
収縮処理を行い、つぎに第2の被覆室で300℃以上に
ガラス板を加熱した状態でITO膜を被覆する透明電導
ガラスの製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガラス板上にアルカリ
溶出防止膜と透明電導膜が順次被覆された透明電導ガラ
ス、とりわけソーダライムシリカ組成のフロートガラス
をガラス基板とした液晶表示素子用に好適に用いられる
透明電導ガラスを製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】単純マトリックスタイプの液晶表示素子
用の透明電導ガラスには、ソーダライムシリカ組成のフ
ロートガラス板にアンダーコートとしてアルカリ溶出防
止膜が被覆され、透明電導膜としてITO(錫をドープ
した酸化インジウム)膜が被覆されたものが知られてい
る。上記の透明電導ガラスの製造方法としては、洗浄し
たガラス板を珪弗素酸溶液に漬けてガラス板上に約35
〜50nmの二酸化珪素膜からなるアルカリ溶出防止膜
を室温度で被覆(図3の工程1)し、その後ガラスを再
度洗浄(図3の工程2)した後、スパッタリングなどの
真空成膜(図3の工程3)によりITO膜を被覆する方
法が知られている。また、上記の珪弗素酸溶液の代わり
にポリシロキサンのような有機珪素化合物の希釈液にガ
ラス板を漬け、その後ガラス板を空気中で加熱して有機
成分を分解除去して厚みが100〜200nmの二酸化
珪素膜とし、しかるのちITO膜を被覆する方法が知ら
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来技術においては、アルカリ溶出防止膜の被覆と透明
電導膜の被覆を行うにあたり、それぞれデイッピング設
備および真空成膜設備を必要としたので、工程間に不可
欠であるガラスの運搬に基因する傷やガラスエッジの欠
け等の欠点が生じ易い、広い設備スペースが必要であ
る、各工程に作業者が必要であるなどの問題点があり、
効率よく、かつ、高歩留まりで透明電導ガラスを生産す
ることが困難であった。また、ガラス中のナトリウムイ
オンの存在は、液晶表示素子の信頼性を確保する上で好
ましくないことが知られており、よりアルカリ溶出防止
性能を有する透明電導ガラスが必要とされ、そのような
透明電導ガラスを効率よく製造する方法の開発が望まれ
ていた。
【0004】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたものであって、アルカリ防止性能が大きい液晶表
示素子用の電導ガラスを経済性よく製造する方法を提供
することを目的とする。
【0005】また、上記従来技術の透明電導ガラスを用
いて液晶表示素子を製作する場合、電極パターン加工さ
れた透明電導ガラスは、通常配向膜処理工程などで40
0〜480℃、30〜60分程度の加熱処理を受けるの
で、このときガラスに熱収縮が発生し、ガラス寸法がわ
ずかに小さくなり、これにより電極パターンにずれが生
じるといった問題点があった。このガラスの熱収縮によ
る電極パターンのずれは、とりわけ大きな表示面積で高
精細液晶表示素子を製作するときに問題となっていた。
特に液晶表示をカラーで行うとき、あるいはモノクロ表
示であっても高精細の表示を行うときは、液晶表示セル
の透明電極の線巾は、100〜200μm程度と細くな
る。このとき、透明電極パターン巾のズレを少なくとも
1/2〜1/3以下にする必要があり、そのために通
常、液晶セルの組立プロセス中で生じるガラス基板の熱
収縮を30ppm以下にすることが必要とされている。
【0006】本発明の第2の目的は、上記の液晶表示素
子組立工程で受ける熱処理によって生じるガラス基板の
熱収縮を減じた、すなわち、電極パターンのズレが生じ
ない透明電導ガラスを経済性良く製造する方法を提供す
るにある。
【課題を解決するための手段】本発明は、減圧した雰囲
気が調節可能な第1の被覆室と前記第1の被覆室とは開
閉可能なゲートバルブで接続され減圧した雰囲気が調節
可能な加熱室と前記加熱室とは開閉可能なゲートバルブ
で接続され減圧した雰囲気が調節可能な第2の被覆室と
を少なくとも有するインライン型スパッタリング装置を
用いて、ガラス基板上にアルカリ溶出防止膜および透明
電導膜が順次被覆された透明電導ガラスを製造する方法
であって、 a)前記第1の被覆室では、前記ガラス基板の温度を2
00℃以下とした状態で透明金属酸化物または透明金属
窒化物からなるアルカリ溶出防止膜をスパッタリングに
より被覆すること、 b)前記加熱室では、被覆された前記アルカリ溶出防止
膜を300℃以上に加熱することにより緻密化するこ
と、 c)前記第2の被覆室では、前記アルカリ溶出防止膜が
被覆されたガラス基板を300℃以上に加熱した状態で
透明電導膜を被覆すること、 を連続して行う液晶表示素子用透明電導ガラスの製造方
法である。
【0007】本発明は、アルカリ溶出防止膜と透明電導
膜が別個の装置で実施することを排除し、単一の設備で
連続的にアルカリ溶出膜防止の被覆工程とアルカリ溶出
防止膜の緻密化工程と透明電導膜の被覆工程とを行うこ
とを特徴としている。
【0008】本発明に用いられるアルカリ溶出防止膜と
しては、可視光線の波長域で透明な透明金属酸化物また
は透明金属窒化物が用いられ、具体的には窒化珪素、窒
化タンタル、二酸化珪素、二酸化ジルコニウム、五酸化
タンタル、酸化アルミニウムが挙げられる。こお中で
も、とりわけ二酸化珪素が最も好んで用いられる。これ
らのアルカリ溶出防止膜の厚みは、10〜200nmと
するのが好ましい。10nm以下ではアルカリの溶出防
止性能が低下するので好ましくなく、200nm以上の
厚みに被覆しても膜の厚みに応じてアルカリ防止性能が
向上しない。
【0009】特に、二酸化珪素膜については、10〜5
0nmの比較的薄い厚みでその目的が達成できるので好
ましい。上記のアルカリ溶出防止膜は、公知の高周波ス
パッタリングや金属ターゲットを酸素あるいは窒素を含
む雰囲気下でスパッタリングする直流反応性スパッタリ
ングにより成膜することができる。
【0010】アルカリ溶出防止膜を被覆するときのガラ
ス板の温度を200℃以下とすることは、次工程の緻密
化処理工程での膜の焼きしめ効果を大きくし、よりアル
カリ溶出防止性能を向上させるために必要である。ガラ
ス板の温度を150℃以下とすることは、ガラス中のナ
トリウムイオンがガラス表面に拡散してくるのを抑制す
るので、より好ましい。
【0011】本発明にかかる加熱室で行う熱処理温度
は、300℃以上であることが必要である。加熱温度の
上限は、ガラス板が曲がったり、反ったりすることによ
りガラス表面の平坦度が損なわれない温度とすることが
できる。また、加熱時間はアルカリ溶出防止膜の厚み、
透明電導膜の厚みなどと関連してきめられる。
【0012】本発明においては、アルカリ溶出防止膜の
緻密化処理と同時にガラス板の熱収縮処理を行うことが
できる。ガラスの熱収縮は、ソーダライムシリカ組成の
ガラスでは380℃以上に加熱することにより行われ
る。短時間で熱収縮処理をするには、ガラスの加熱温度
は450℃以上とするのが好ましく、さらに500℃以
上とするのがより好ましい。また、熱収縮を行うときの
雰囲気は、減圧した雰囲気中で行われる。
【0013】本発明にかかるガラス板の熱収縮のための
加熱温度は、そのガラス板を用いて液晶表示素子を製作
するときのプロセス中の加熱温度を越えることを必ずし
も必要としない。ガラス基板にソーダライムシリカ組成
のガラス板を用いる場合、加熱室での熱収縮の収縮率を
50ppm以上とすることは、液晶表示素子製作工程中
の加熱処理によって生ずるガラス寸法の収縮量を低減
し、電極パターンのずれを実質的に生じにくくさせる上
で好ましく、さらに150ppm以上とするのがより好
ましい。
【0014】本発明に用いられる透明電導膜は、錫をド
ープした酸化インジウム(ITO)膜、フッ素あるいは
アンチモンをドープした酸化錫膜などが用いられ、それ
らの被覆方法としては、合金または酸化物をターゲット
に用いて高周波スパッタリングや直流反応性スパッタリ
ングなどの公知の方法が用いられる。とりわけITO膜
が低抵抗率を有し、かつ微細電極の加工が容易であるの
で好ましい。
【0015】また、液晶表示素子用のガラス板として
は、ソーダライムシリカ組成のフロートガラス(主成分
として重量%でSiO2が70〜73%、Al23が1
〜1.8%、CaOが7〜12%、MgOが1〜4.5
%、Na2Oが13〜15%、Fe23が0.08〜
0.14%含まれる)が安価で大量に入手できることか
ら最もよく用いられる。本発明においては、とりわけソ
ーダライムシリカ組成のガラスに対して、アルカリ溶出
防止性能の改善と熱収縮によるガラス板の寸法の安定化
を同時に、かつ、効果的に行うことができる。
【0016】また、低膨張率を有するいわゆる低膨張ガ
ラスである、たとえばホーヤ社製商品名NAー45ガラ
ス、旭硝子社製AXガラス、コーニングガラス社製70
59ガラスなどのガラス基板を用いることができる。
【実施例】以下に本発明を実施例に基づいて説明する。
図1は本発明の実施に用いたインライン型スパッタリン
グ装置の側面断面図、図2は図1のAA断面図、図3は
従来技術による透明電導ガラスの製造方法を説明するた
めの製造フローチャートである。 実施例 洗浄乾燥されたソーダライムシリカ組成の厚みが1.1
mmのフロートガラス板を上下に爪を有しその間にガラ
ス基板を支持できる金属製のキャリア13に取付け、開
閉可能なゲートバルブ14A、14Bで仕切られた真空
予備室1内にセットした。真空予備室1内が所定の減圧
状態になってからキャリア13を第1の被覆室2に移し
た。そしてヒータ9によりガラス板温度を150℃に維
持して、0.4Pa(パスカル)のアルゴンガスの雰囲
気下で、高周波電力が印加されてスパッタリングされて
いる石英ガラスターゲット7、7の前面を0.45m/
分のスピードで搬送しながら、二酸化珪素(SiO2
膜を35nm被覆した。さらに、ゲートバルブ14Cの
開閉操作によりキャリア13を加熱室3へ搬送するとと
もに、ヒータ10およびヒータ11によりキャリア13
が加熱室13にあるときにガラスの温度が500℃にな
るようにして、アルカリ溶出防止膜の緻密化とガラス板
の熱収縮を行った。このときの加熱室の雰囲気は0.4
Pa以下とした。その後、開閉可能なゲートバルブ14
Dを開けて、キャリア13を第2の被覆室4内に搬送
し、ヒータ11Aおよびヒータ12によりガラス板温度
が400℃になるように調節して、酸素1%アルゴン9
9%からなる0.3Paの減圧雰囲気下で直流電力が印
加されてスパッタリングされているITO(10%の酸
化錫と90%の酸化インジウムの混合物)ターゲットを
貼りつけたカソード8、8、8、8の前面を0.45m
/分のスピードで搬送しながら、ITO膜を150nm
被覆した。その後、開閉可能なゲートバルブ14E、1
4F、14Gを操作して、第2の被覆室の減圧された雰
囲気状態を変えることなく、キャリア13を第2の被覆
室4から順次、バッフア室5、取り出し室6に移し、最
後にインラインスパッタリング装置15からキャリア1
3を外部に取り出した。
【0017】得られた透明電導ガラスの可視光線透過率
は90%、ITO膜の面積抵抗は8オーム/平方であっ
た。このガラスのITO膜を酸でエッチング除去した
後、100℃の沸騰した純水中に24時間漬け、この純
水中のアルカリ量を定量して、アルカリ溶出防止性能を
測定したところ、0.01μg/cm2であった。ま
た、この透明電導ガラスを480℃、30分の大気中で
の加熱処理をしたときのガラスの熱収縮率は、26.5
ppmであった。 比較例1 洗浄され乾燥されたソーダライムシリカ組成の厚みが
1.1mmのフロートガラス板を珪弗素酸水溶液に漬
け、35℃でSiO2膜を35nm被覆した。このガラ
スのSiO2膜上に、実施例で用いたのと同じ装置で、
第1被覆室でのSiO2膜の被覆を行わなかったことお
よびヒータ11による加熱を行わなかったこと以外は、
実施例と同じようにしてITO膜を被覆した。
【0018】得られた透明電導ガラスの可視光線透過率
は90%、ITO膜の面積抵抗は8オーム/平方であっ
た。このガラスのITO膜を酸でエッチング除去した
後、100℃の沸騰した純水中に24時間漬け、この純
水中のアルカリ量を定量して、アルカリ溶出防止性能を
測定したところ、0.05μg/cm2とアルカリ溶出
防止性能は実施例の1/5に低下していた。また、この
透明電導ガラスを480℃、30分の大気中での加熱処
理をしたときのガラスの熱収縮率は、48.3ppmで
あった。 比較例2 加熱室3のヒータ11に電力を投入しなかったこと以外
は実施例と全く同様にして透明電導ガラスを製作した。
【0019】得られた透明電導ガラスの可視光線透過率
は90%、透明電導膜の面積抵抗は8オーム/平方であ
った。このガラスのITO膜を酸でエッチング除去した
後、100℃の沸騰した純水中に24時間漬け、この純
水中のアルカリ量を定量して、アルカリ溶出防止性能を
測定したところ、0.05〜1μg/cm2とアルカリ
溶出防止性能は実施例の1/5〜1/10に低下してい
た。また、この透明電導ガラスを480℃、30分の大
気中での加熱処理をしたときのガラスの熱収縮率は、4
2.6ppmであった。
【0020】上記のように、実施例で得られた透明電導
ガラスは、比較例で得られたものよりも、1/5〜1/
10の低いアルカリ溶出量であることが分かる。さら
に、実施例で得られた透明電導ガラスは、液晶表示素子
製作工程(液晶セル組立工程)で受けるのとほぼ同じ熱
処理条件である480℃、30分の大気中での熱処理を
行っても、熱収縮率が30ppm以下に抑えられ、比較
例で得られた透明電導ガラスよりも熱収縮が大巾に減少
していることが分かる。
【0021】
【発明の効果】本発明によると、優れたアルカリ溶出防
止性能を有するアンダーコートと低抵抗の透明電導膜と
を単一設備で連続してガラス板上に被覆することができ
るので、液晶表示素子用の透明電導ガラスを、高歩留ま
りで能率よく製造することができる。また、被覆したア
ルカリ溶出防止膜の緻密化とガラス板の熱収縮処理を同
時に行うことができるので、液晶表示素子製作工程中の
加熱処理におけるガラスの熱収縮量が低減され、透明電
極のパターンずれが生じない透明電導ガラスを単一の設
備で効率よく製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施に用いたインライン型スパッタリ
ング装置の側面断面図である。
【図2】図1のAA断面図である。
【図3】従来の技術を説明するための製造フローチャー
トである。
【符号の説明】 1・・・真空予備室、2・・・第1の被覆室、3・・・
加熱室、4・・・第2の被覆室、5・・・バッフア室、
6・・・取り出し室、7、8・・・カソード、9、1
0、11、11A、12・・・ヒータ、13・・・キャ
リア、14・・・ゲートバルブ、15・・・インライン
型スパッタリング装置

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】減圧した雰囲気が調節可能な第1の被覆室
    と前記第1の被覆室とは開閉可能なゲートバルブで接続
    され減圧した雰囲気が調節可能な加熱室と前記加熱室と
    は開閉可能なゲートバルブで接続され減圧した雰囲気が
    調節可能な第2の被覆室とを少なくとも有するインライ
    ン型スパッタリング装置を用いて、ガラス基板上にアル
    カリ溶出防止膜および透明電導膜が順次被覆された透明
    電導ガラスを製造する方法であって、 a)前記第1の被覆室では、前記ガラス基板の温度を2
    00℃以下とした状態で透明金属酸化物または透明金属
    窒化物からなるアルカリ溶出防止膜をスパッタリングに
    より被覆すること、 b)前記加熱室では、被覆された前記アルカリ溶出防止
    膜を300℃以上に加熱することにより緻密化するこ
    と、 c)前記第2の被覆室では、前記アルカリ溶出防止膜が
    被覆されたガラス基板を300℃以上に加熱した状態で
    透明電導膜を被覆すること、 を連続して行う液晶表示素子用透明電導ガラスの製造方
    法。
  2. 【請求項2】前記加熱室での前記ガラス板の加熱を38
    0℃以上とすることにより、前記アルカリ溶出防止膜の
    緻密化と前記ガラス基板の熱収縮とを同時に行うことを
    特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】前記アルカリ溶出防止膜を、10〜200
    nmの厚みの二酸化珪素としたことを特徴とする請求項
    1または2に記載の方法。
  4. 【請求項4】前記ガラス基板をソーダライムシリカ組成
    のガラス板とし、その熱収縮率を50ppm以上とする
    ことを特徴とする請求項2または3に記載の方法。
  5. 【請求項5】前記透明電導膜が錫をドープした酸化イン
    ジウム膜であることを特徴とする請求項1乃至4に記載
    の方法。
JP11443592A 1992-05-07 1992-05-07 液晶表示素子用透明電導ガラスの製造方法 Expired - Lifetime JP3232646B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11443592A JP3232646B2 (ja) 1992-05-07 1992-05-07 液晶表示素子用透明電導ガラスの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11443592A JP3232646B2 (ja) 1992-05-07 1992-05-07 液晶表示素子用透明電導ガラスの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05313111A true JPH05313111A (ja) 1993-11-26
JP3232646B2 JP3232646B2 (ja) 2001-11-26

Family

ID=14637658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11443592A Expired - Lifetime JP3232646B2 (ja) 1992-05-07 1992-05-07 液晶表示素子用透明電導ガラスの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3232646B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2364068A (en) * 1998-12-21 2002-01-16 Cardinal Ig Co Glass with water-sheeting coating of silica
KR100707960B1 (ko) * 2005-03-31 2007-04-16 (주)플라웍스 투명 전극용 아이티오 복합층 형성을 위한 인라인 스퍼터링장치
JP2012522137A (ja) * 2009-03-31 2012-09-20 エスエヌユー プレシジョン カンパニー リミテッド 薄膜蒸着装置と薄膜蒸着方法及び薄膜蒸着システム
US8281618B2 (en) 2005-12-16 2012-10-09 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Alkali-free glass substrate and process for producing the same
JP2013533922A (ja) * 2010-06-10 2013-08-29 エスエヌユー プレシジョン カンパニー リミテッド 薄膜蒸着装置及び薄膜蒸着システム
JP2015187749A (ja) * 2009-03-31 2015-10-29 ビュー, インコーポレイテッド 成膜システム、エレクトロクロミック層の製造方法、及び、無機エレクトロクロミック素子の製造方法
US9454053B2 (en) 2011-12-12 2016-09-27 View, Inc. Thin-film devices and fabrication
US10310150B2 (en) 2015-01-14 2019-06-04 AGC Inc. Near-infrared cut filter and solid-state imaging device

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2364068B (en) * 1998-12-21 2003-01-29 Cardinal Ig Co Soil-resistant coating for glass surfaces
GB2364068A (en) * 1998-12-21 2002-01-16 Cardinal Ig Co Glass with water-sheeting coating of silica
KR100707960B1 (ko) * 2005-03-31 2007-04-16 (주)플라웍스 투명 전극용 아이티오 복합층 형성을 위한 인라인 스퍼터링장치
US8281618B2 (en) 2005-12-16 2012-10-09 Nippon Electric Glass Co., Ltd. Alkali-free glass substrate and process for producing the same
JP2015187749A (ja) * 2009-03-31 2015-10-29 ビュー, インコーポレイテッド 成膜システム、エレクトロクロミック層の製造方法、及び、無機エレクトロクロミック素子の製造方法
JP2012522137A (ja) * 2009-03-31 2012-09-20 エスエヌユー プレシジョン カンパニー リミテッド 薄膜蒸着装置と薄膜蒸着方法及び薄膜蒸着システム
US9429809B2 (en) 2009-03-31 2016-08-30 View, Inc. Fabrication of low defectivity electrochromic devices
US9477129B2 (en) 2009-03-31 2016-10-25 View, Inc. Fabrication of low defectivity electrochromic devices
US9664974B2 (en) 2009-03-31 2017-05-30 View, Inc. Fabrication of low defectivity electrochromic devices
JP2017138628A (ja) * 2009-03-31 2017-08-10 ビュー, インコーポレイテッド エレクトロクロミック素子の製造方法
US9904138B2 (en) 2009-03-31 2018-02-27 View, Inc. Fabrication of low defectivity electrochromic devices
US11947232B2 (en) 2009-03-31 2024-04-02 View, Inc. Fabrication of low defectivity electrochromic devices
JP2013533922A (ja) * 2010-06-10 2013-08-29 エスエヌユー プレシジョン カンパニー リミテッド 薄膜蒸着装置及び薄膜蒸着システム
US9454053B2 (en) 2011-12-12 2016-09-27 View, Inc. Thin-film devices and fabrication
US10310150B2 (en) 2015-01-14 2019-06-04 AGC Inc. Near-infrared cut filter and solid-state imaging device

Also Published As

Publication number Publication date
JP3232646B2 (ja) 2001-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0636702B1 (en) Methods for producing functional films
US4485146A (en) Glass body provided with an alkali diffusion-preventing silicon oxide layer
US4188452A (en) Heat-reflecting glass pane
US8298380B2 (en) Method of making thermally tempered coated article with transparent conductive oxide (TCO) coating in color compression configuration, and product made using same
EP0622645A1 (en) Thin film coating and method of marking
EP3085673B1 (en) Glass with anti-reflection film and method for manufacturing same
JPH0160548B2 (ja)
JP2000356706A (ja) 光吸収性反射防止体とその製造方法
WO2014191472A2 (en) Low-emissivity glazing
WO1991002102A1 (en) Film based on silicon dioxide and production thereof
EP0561161B1 (en) Method of producing glass panels for liquid crystal display
US8541792B2 (en) Method of treating the surface of a soda lime silica glass substrate, surface-treated glass substrate, and device incorporating the same
JP2001270740A (ja) ガラス物品及びディスプレイ用ガラス基板
JP2003299582A (ja) 断熱容器およびその製造方法
JPH05313111A (ja) 液晶表示素子用透明電導ガラスの製造方法
JP3190240B2 (ja) 光吸収性反射防止体とその製造方法
EP0705801B1 (en) Alkali metal diffusion barrier layer
US7361404B2 (en) Coated article with removable protective coating and related methods
WO1997047564A1 (fr) Corps antireflets photo-absorbant et procede de production correspondant
JP2000226233A (ja) フラットパネルディスプレイ基板用フロートガラス
JPH0193004A (ja) 透明導電性ガラス基板およびその製造方法
JPS6230148B2 (ja)
JPH0255246A (ja) 高耐久性熱線遮へいガラスおよびその製造方法
JPH08133771A (ja) 液晶表示素子用ガラス基板及びその製造方法
JP2001172052A (ja) ディスプレイ用ガラス基板

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080921

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090921

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100921

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110921

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120921