JPH05310127A - ユニットブレーキ装置及びその隙間調整歯車装置 - Google Patents

ユニットブレーキ装置及びその隙間調整歯車装置

Info

Publication number
JPH05310127A
JPH05310127A JP11268692A JP11268692A JPH05310127A JP H05310127 A JPH05310127 A JP H05310127A JP 11268692 A JP11268692 A JP 11268692A JP 11268692 A JP11268692 A JP 11268692A JP H05310127 A JPH05310127 A JP H05310127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
nut
sleeve
adjusting
shoe head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11268692A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamiya Shirokibara
民也 白木原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP11268692A priority Critical patent/JPH05310127A/ja
Publication of JPH05310127A publication Critical patent/JPH05310127A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車輪とブレーキのシューヘッドの間の間隙
を、シューヘッドの後方から手動調整するようにした歯
車機構をもつユニットブレーキ装置においては、シュー
ヘッド中心線上の寸法を小さくして車両への取付けスペ
ースを小さくすることが課題となる。本発明は、手動隙
間調整の為の歯車装置に新しい機構を採用することによ
ってこの課題を解決する。 【構成】 シューヘッド9の位置を調整する押棒7に螺
合されたスリーブ6に歯車ナット11を取付け、これに
手動隙間調整力を伝達するための歯車12を噛み合せて
手動隙間調整歯車機構を構成する。この歯車ナット11
と歯車12は歯先と歯底を円弧で、かつ、歯巾方向に傾
斜させることによって軸心の傾斜が変化しても噛み合い
が容易なようにしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鉄道車両の基礎ブレー
キ装置等に適用されるユニットブレーキ装置及びユニッ
トブレーキ用隙間調整歯車装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のユニットブレーキ装置の例を図5
に基いて説明すると、車両の台車に装着される本体1内
にはピン4aを中心として揺動するレバー4が設けられ
ており、このレバー4の一端部には本体1の上部に付設
したシリンダ2内のピストン3がピン連結3aされてい
る。またレバー4の他端部には球面軸受5が設けてあ
り、球面軸受5にはスリーブ6が組込まれている。
【0003】スリーブ6には押棒7が螺入されており、
同押棒7をスリーブ6から突出させた外端部にはシュー
ヘッド9がピン連結7aされている。ハンガー8の一端
がピン8aを中心に揺動運動するよう本体1に組込まれ
ておりハンガー8の他端は前記ピン7aで押棒7及びシ
ューヘッド9と連結されている。
【0004】さらに自動隙間調整器10がスリーブ6に
組込まれてナット17によりスリーブ6に固定され、こ
のとき、ナット17もスリーブ6にねじ込まれ固定され
る。前記本体1後部に取付けられる後ふた24には、平
歯車19が組込まれており、平歯車19にはこれに追従
して回転するようにプランジャ18がピン22で組込ま
れている。
【0005】またプランジャ18と平歯車19の間には
ばね23が装着され、プランジャ18が平歯車19に対
して軸方向に運動可能としている。またプランジャ18
の先端はナット17の溝と位相が合った場合に噛合うよ
うになっている。
【0006】後ふた24下部では、シャフト21に追従
して回転できるように平歯車20が同シャフト21に組
込まれ、この平歯車20は平歯車19と噛合っている。
【0007】この従来のユニットブレーキ装置では、図
示しない適宜の機構によりシリンダ2に圧力空気を給排
し、ピストン3を作動してレバー4を揺動させ、球面軸
受5、スリーブ6、及び押棒7を介してシューヘッド9
にはめ込まれたシュー9aを車輪に対して進退させてブ
レーキ作動、ブレーキ解除を行なう。
【0008】一方、シュー摩耗に伴い、前記自動隙間調
整器10によりスリーブ6を回転させ、ピン連結7a部
により回転を拘束されている押棒7と共に、シューヘッ
ド9を車輪側に押し出して、隙間調整を行なう。
【0009】また前記ブレーキ動作により、シューの摩
耗に伴って隙間調整されたシューヘッド9は台車に装着
された本体1に対し、相対的に車輪側(前方)に移動す
ることになるが、摩耗したシューを新品に取り換える場
合、シューヘッド9を初期位置に戻す必要がある。
【0010】この場合後ふた24下部に配置されたシャ
フト21の頭部を回すことにより、シャフト21に組込
まれた平歯車20を回転させる。これによって平歯車2
0と噛合うように後ふた24に組込まれた平歯車19が
回転し、同平歯車19に組込まれたプランジャ18をピ
ン22を介して回転させる。
【0011】プランジャ18の先端がスリーブ6にねじ
込まれ固定されたナット17の溝にはまり込む位置まで
回転すればそれ以後の回転はプランジャ18よりスリー
ブ6に伝えられ、平歯車19の回転に追従してスリーブ
6が回転する。
【0012】スリーブ6が回転すると、スリーブ6にね
じ結合され、かつハンガー8、シューヘッド9とのピン
連結7aにより回転を拘束されている押棒7がスリーブ
6の回転方向に応じ図中左方又は右方に移動され、ピン
連結7aされているシューヘッド9の位置を調整し、シ
ューヘッド9にはめ込まれたシュー9aと車輪の隙間を
調整する。
【0013】ブレーキ作用時にはレバー4の揺動運動に
追従したスリーブ6の前方への動きによりナット17と
プランジャ18のはまり込みは外れることになる。この
時自動隙間調整器10が働き隙間調整作用が行なわれれ
ばスリーブ6は自動隙間調整器10によって定められた
回転角だけ回転し相対的に押棒7を押出すことになる。
【0014】従って、再びブレーキがゆるめられた状態
に戻ったとき、ナット17の溝とプランジャ18の先端
部の位相はずれることになり、はまり込みの位置関係が
ずれナット17はばね23に抗してプランジャ18を後
方に押し下げることになる。
【0015】この状態からシャフト21により平歯車2
0、平歯車19、ピン22を介してプランジャ18を回
せばナット17の溝とプランジャ18の先端部の位相が
一致した時点で再び両者は嵌り込む。
【0016】以上のように従来は後ふた24に組込まれ
た一対の平歯車によりプランジャ18、ナット17を介
してスリーブ6を回転させることにより、スリーブ6の
軸線から外れて手動隙間調整することを可能としてい
た。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】シューヘッドの後方、
すなわちスリーブの軸線上に台車の横梁等があり、スリ
ーブの軸線上で手動隙間調整することが困難である場合
には、スリーブの軸線上から外れた位置で手動隙間調整
する必要がある。
【0018】前述した従来の技術は、スリーブ6の軸線
上から外れて手動調整することを可能とする目的で考案
されたものであるが、平歯車をスリーブ6後方の後ふた
24に組み込んで配置する必要があり、ユニットブレー
キ装置の台車取付の基準となるシューヘッド中心線上の
寸法(図5のA寸法)が大きくぐ傾向にある。
【0019】一般的にユニットブレーキ装置取付スペー
スは台車構造により制限されることが多く、特に上記シ
ューヘッド中心線上の寸法の増大はユニットブレーキ装
置の台車取付に対しては不利となり艤装困難となる。
【0020】また、上記のような寸法増大を避けるた
め、スリーブ6に直接歯車19を取付けることも考えら
れたが、前述のようにスリーブ6は押棒7先端のピン7
a及び球面軸受5によってその傾きが規制されるように
組込まれているため、隙間調整時のハンガー8の揺動運
動に伴うシューヘッドと押棒7のピン7a連結部の動き
により随時スリーブ6の傾きが変化することになり、ス
リーブ6に取付けられた歯車の軸心もスリーブ6に追従
して傾きを変えることになり従来の技術で示したような
平歯車による確実な回転力の伝達が困難であった。
【0021】
【課題を解決するための手段】本発明では、相対的な軸
心の傾きが多少変化した場合でも確実に噛合い回転を伝
えることができるような歯形を有した一対の歯車機構を
備えることによりユニットブレーキ装置のシューヘッド
中心線上の寸法を大きくすることなくスリーブ軸線から
外れて手動隙間調整することを可能として前記課題を解
決した。
【0022】また、本発明では、シューヘッドにブレー
キ作用を行わせるための押棒に螺合したスリーブに取付
けられた歯車ナットと、ブレーキ本体側に取付けられ上
記歯車ナットに噛み合う歯車とに特殊な歯形を採用した
ユニットブレーキ用隙間調整歯車装置を提供することに
よって前記課題を解決した。
【0023】
【作用】本発明によるユニットブレーキ装置では、押棒
軸心の相対的傾きが変化した場合にも噛み合い回転の伝
達を可能に構成した歯車を隙間調整歯車機構に採用する
ことによって、シューヘッドを動かす押棒に螺合された
スリーブに歯車を直接取り付けているにも拘らず、手動
による隙間調整機構における噛み合い歯車による回転力
伝達がスリーブの傾きに拘らず確実におこなわれる。
【0024】また、本発明によるユニットブレーキ用隙
間調整歯車装置では、歯先と歯底が円弧で、かつ歯巾方
向に傾斜した歯車ナットとこれに噛み合う歯車を隙間調
整力伝達機構に採用することによって押棒に螺合された
スリーブに歯車ナットの取付けを可能とした。これによ
って、ユニットブレーキ装置のシューヘッド中心線上の
寸法を小さくすることを可能としている。
【0025】
【実施例】本発明の一実施例を図1に基いて具体的に説
明する。手動隙間調整部以外の構成は図5に示す従来の
技術と同様であるので詳細の説明は省略する。
【0026】図1においてスリーブ6には簡易歯車ナッ
ト11がねじ込まれ、スリーブ6に固定されている。後
ふた16には調整ナット13が組込まれ、調整ナット1
3にはピン14を介して調整ナット13に追従して回転
するように簡易歯車12が組込まれている。
【0027】簡易歯車12は簡易歯車ナット11の歯車
部に噛合うように配置されている。また簡易歯車12と
調整ナット13の間にはばね15が装着されており簡易
歯車12の軸方向の動きを可能としている。
【0028】通常のブレーキ作動時の各部の動きは従来
の技術と同様である。手動隙間調整時には調整ナット1
3を回すことによりピン14を介して簡易歯車12を回
転させ、簡易歯車12と噛合った簡易歯車ナット11を
回す。これにより簡易歯車ナット11の取付けられたス
リーブ6が回転し、スリーブ6にねじ込まれピン連結7
aによって回転が拘束されている押棒7は前後に動きそ
れに追従してシューヘッド9及びシュー9aを車輪に対
して進退させる。
【0029】ブレーキ作用時には、レバー4の揺動運動
に追従したスリーブ6の前方への動きにより簡易歯車ナ
ット11と簡易歯車12の噛合いは外れることになり、
このとき自動隙間調整器10の働きによりスリーブ6が
定められた回転角だけ回転することがある。
【0030】従って、この場合、再びブレーキがゆるめ
られた状態に戻った時、簡易歯車ナット11と簡易歯車
12の歯の位相がずれることになり、簡易歯車ナット1
1はばね15に抗して簡易歯車12を後方に押し下げる
ことになる。
【0031】この状態から調整ナット13を回すことに
よりピン14を介して簡易歯車12を回せば簡易歯車ナ
ット11と簡易歯車12の歯の位相が一致した時点で再
び両者は噛合うことになる。
【0032】手動隙間調整において上記機構を満足させ
るためには、隙間調整に伴うスリーブ6の傾きの変化の
範囲内において確実に噛合うように簡易歯車ナット11
及び簡易歯車12の歯形を決定する必要がある。スリー
ブ6が最も上に傾いた場合には簡易歯車ナット11と簡
易歯車12の歯の噛合い代が最も小さくなり(図2の
(a))、スリーブ6が最も下に傾いた場合に両者の噛
合い代は最も大きくなる(図2の(b))。
【0033】図2の(a)において回転を伝えるよう十
分な噛合い代を取れば図2の(b)の状態において噛合
い代が大きくなり過ぎ簡易歯車ナット11と簡易歯車1
2が固渋する可能性がでてくる。
【0034】また固渋を避けることができた場合におい
ても、両者の歯の位相がずれて簡易歯車ナット11によ
り簡易歯車12がばね15に抗して押し下げられている
場合、ナット13を回しピン14を介して簡易歯車12
を回しても噛合い代が大きいため容易に両者の歯が噛合
わない状況が発生する。
【0035】逆に図2の(b)の状態でも上記のような
位相のずれがあった場合、簡易歯車12の回転による位
相の一致によりスムーズに両者の歯が噛合うようにした
場合、図2の(a)の状態で簡易歯車ナット11と簡易
歯車12の噛合い代が小さくなり、両者間ですべりが発
生し回転を伝えなくなる可能性もある。
【0036】そのためこれらの相反する事象においても
確実に歯が噛合うように、簡易歯車ナット11及び簡易
歯車12はそれぞれ図3及び図4に示すように歯形は歯
先、歯底とも円弧とし、多少軸心がずれても噛合う形状
とし、また歯幅方向へは傾斜(例えば15°)を持たせ
ることにより噛合い代の大小に拘らず確実に回転を伝
え、しかも位相がずれて外れた場合においても容易に再
び噛合うことができるような形状とする。
【0037】なお図3及び図4は一例を示したもので本
発明特有のものとして特定されるものではない。
【0038】また、以上説明した実施例では、手動隙間
調整歯車機構において軸心の相対的傾きが変化した場合
にも噛み合い回転を可能とする歯車の例として図3、図
4に示すものについて説明したが、同様の機能をもつも
のであれば、これに限らず種々の既知の歯車構成のもの
を採用してよいことはいう迄もない。
【0039】
【発明の効果】本発明では、ブレーキシューヘッドの位
置を手動で調整するための手動隙間調整歯車機構におい
て、調整力を伝達する歯車に、軸心の相対的傾きが変化
しても噛み合い力を伝達する歯車を備えることによっ
て、シューヘッド中心線上の寸法の小さいユニットブレ
ーキ装置が提供できる。
【0040】また、本発明によるユニットブレーキ用隙
間調整歯車装置においては、軸心の相対的傾きが変化し
た場合においても、その変化範囲内で確実にしかも容易
に噛合うことができるような形状を有した一対の簡易歯
車を使用することにより、押棒上のスリーブに直接歯車
をとりつけることができ、従って、これを採用すれば、
ユニットブレーキ装置においてシューヘッド中心線上の
寸法を大きくすることなくスリーブの軸線上から外れて
手動隙間調整することが可能となった。
【0041】また、スリーブに取付ける歯車について
は、上記機構を採用することにより歯車とスリーブ取付
けナットの一体化が図れ部品点数を減らすことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例に係るユニットブレーキ装置
の断面図、
【図2】本発明の実施例に係る歯車噛合状況の説明図、
【図3】本発明の隙間調整歯車装置を構成する簡易歯車
ナットの詳細図、
【図4】本発明の隙間調整歯車装置を構成する簡易歯車
の詳細図、
【図5】従来のユニットブレーキ装置を示す断面図。
【符号の説明】
1 本体 2 シリンダ 3 ピストン 4 レバー 5 球面軸受 6 スリーブ 7 押棒 8 ハンガー 9 シューヘッド 9a シュー 10 自動隙間調整器 11 簡易歯車ナット 12 簡易歯車 13 調整ナット 14 ピン 15 ばね 16 後ふた 17 ナット 18 プランジャ 19 平歯車 20 平歯車 21 シャフト 22 ピン 23 ばね 24 後ふた 3a,4a,7a,8a ピン

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車輪に対向して配置されたシューヘッド
    と、同シューヘッドに連結された押棒と、同押棒に形成
    したねじ部に螺合され、かつシューヘッドの位置調整用
    の自動隙間調整器を付設したスリーブと、前記シューヘ
    ッドにブレーキ作用を行なわせるべく前記スリーブを介
    して前記押棒を軸方向へ移動させるためのてこ機構、お
    よびシューヘッドの位置を手動で調整するための手動隙
    間調整歯車機構とからなるユニットブレーキ装置におい
    て、前記手動隙間調整歯車機構が軸心の相対的傾きが変
    化した場合にも確実に噛み合い回転を伝達することを可
    能に構成した歯車を備えてなることを特徴とするユニッ
    トブレーキ装置。
  2. 【請求項2】 シューヘッドにブレーキ作用を行わせる
    ための押棒に螺合されたスリーブに取り付けられた歯車
    ナット、及びブレーキ本体に取付けられた調整ナットに
    ピンを介して取付けられ前記歯車ナットと噛み合う歯車
    を有し、前記歯車ナット及び前記歯車は歯形が歯先と歯
    底で円弧で、かつ、歯巾方向に傾斜していることを特徴
    とするユニットブレーキ用隙間調整歯車装置。
  3. 【請求項3】 シューヘッドにブレーキ作用を行わせる
    ための押棒に螺合されたスリーブに取付けられた歯車ナ
    ット、ブレーキ本体に取付けられた調整ナットにピンを
    介して取付けられ前記歯車ナットと噛み合う歯車、及び
    前記スリーブに嵌め込まれた、シューヘッド位置調整用
    の自動隙間調整器を有し、前記スリーブに対し同自動隙
    間調整器を前記歯車ナットによって固定していることを
    特徴とするユニットブレーキ用隙間調整歯車装置。
  4. 【請求項4】 前記手動隙間調整歯車機構として請求項
    2又は3記載の歯車装置を採用した請求項1記載のユニ
    ット装置。
JP11268692A 1992-05-01 1992-05-01 ユニットブレーキ装置及びその隙間調整歯車装置 Withdrawn JPH05310127A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11268692A JPH05310127A (ja) 1992-05-01 1992-05-01 ユニットブレーキ装置及びその隙間調整歯車装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11268692A JPH05310127A (ja) 1992-05-01 1992-05-01 ユニットブレーキ装置及びその隙間調整歯車装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05310127A true JPH05310127A (ja) 1993-11-22

Family

ID=14592942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11268692A Withdrawn JPH05310127A (ja) 1992-05-01 1992-05-01 ユニットブレーキ装置及びその隙間調整歯車装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05310127A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111137322A (zh) * 2020-03-09 2020-05-12 科瓦力(宁波)精密器械有限公司 一种轨道交通列车牵引控制***设备

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111137322A (zh) * 2020-03-09 2020-05-12 科瓦力(宁波)精密器械有限公司 一种轨道交通列车牵引控制***设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3642800B2 (ja) S型カム自動車用制動器の制動レバー
HU181319B (en) Brake lever for automatically adjusting drum brake
JP2735763B2 (ja) 車両用のディスクブレーキの調節スピンドルのための回転駆動装置
CA1038309A (en) Automatic brake slack adjuster
JP2515135B2 (ja) 回転継手
US6408993B1 (en) Control arrangement for a brake lever
JPH10505037A (ja) ケーブルの緩み調整装置
JPS6116854B2 (ja)
JPS5922522A (ja) 座席調節装置
US4875557A (en) Brake play resetting device
US4384638A (en) Automatic brake slack adjuster
US3428154A (en) Automatic brake slack adjuster
JPH05310127A (ja) ユニットブレーキ装置及びその隙間調整歯車装置
EP0125487B1 (en) Slack adjuster for a disc brake
US4057128A (en) Slack adjusters for vehicle brakes
GB2074671A (en) Automatic gap adjustment for a mechanical drum brake
EP0124754B1 (en) Slack adjuster for a disc brake
JPH085891Y2 (ja) ユニットブレーキ装置
HU194601B (en) Readjusting device for vehicle brakes
JPS6222886Y2 (ja)
JPH06200967A (ja) 隙間調整機構付ブレーキシリンダ
JP2662652B2 (ja) 隙間調整機構付ブレーキシリンダ
JP2561796Y2 (ja) 作業車の走行用操作構造
US3444758A (en) Vehicle brake linkage slack-adjuster
GB2123500A (en) Automatic brake slack adjuster

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990706