JPH05309270A - 炭化水素の燃焼用触媒 - Google Patents

炭化水素の燃焼用触媒

Info

Publication number
JPH05309270A
JPH05309270A JP4139794A JP13979492A JPH05309270A JP H05309270 A JPH05309270 A JP H05309270A JP 4139794 A JP4139794 A JP 4139794A JP 13979492 A JP13979492 A JP 13979492A JP H05309270 A JPH05309270 A JP H05309270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
silica
temperature
modified alumina
glycol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4139794A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Aizawa
幸雄 相澤
Atsushi Shiyounaka
淳 庄中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SEKIYU SANGYO KASSEIKA CENTER
Japan Petroleum Energy Center JPEC
Eneos Corp
Original Assignee
SEKIYU SANGYO KASSEIKA CENTER
Petroleum Energy Center PEC
Nippon Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SEKIYU SANGYO KASSEIKA CENTER, Petroleum Energy Center PEC, Nippon Oil Corp filed Critical SEKIYU SANGYO KASSEIKA CENTER
Priority to JP4139794A priority Critical patent/JPH05309270A/ja
Publication of JPH05309270A publication Critical patent/JPH05309270A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 燃焼活性の高い、かつ耐熱性に優れた炭化水
素の燃焼用触媒の提供。 【構成】 アルミニウムアルコキシドとケイ素アルコキ
シドを特定の割合で混合し、グリコール中にて反応させ
て合成されるシリカ修飾アルミナに白金族金属を担持さ
せて得られる炭化水素の燃焼用触媒。 【効果】 触媒担体であるシリカ修飾アルミナは温度50
0 ℃以上、特に1200℃で焼成した後でも高表面積を維持
するので、これに活性金属を担持させた触媒は、燃焼活
性が高く、耐熱性にも優れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は炭化水素の燃焼用触媒に
関するものであり、特にボイラー、航空機用ジェットエ
ンジン、自動車用ガスタービン、発電用ガスタービンな
どの触媒燃焼方式を利用した高温燃焼器に用いる触媒に
関する。
【0002】
【従来の技術】近年、エネルギー資源の枯渇あるいは環
境汚染問題への関心の高まりから、触媒を用いて燃料と
空気の混合物を高温で燃焼せしめる触媒燃焼方式が注目
されている。炭化水素を酸素含有ガスの存在下、炭酸ガ
スと水蒸気とに完全酸化させる触媒としては、白金、バ
ラジウムなどの白金族金属を、アルミナ、シリカ等の無
機耐熱材料に担持させた触媒が、最も活性が高いとさ
れ、広く使用されている。そして、この種の触媒の担体
としては、高温に曝されても諸物性の変化が少なく、熱
転移での強度歪みも少ないことから、ベーマイトを出発
原料として製造されるアルミナを用いるのが一般的であ
る。
【0003】上記した種類の触媒を、活性および耐熱性
の点でさらに改良する技術は、従来から多数提案されて
おり、例えば、特開昭60−222145号公報には、
アルミナにLaなどの希土類元素を添加することで、ま
た、特開昭48−14600号公報には、アルミナにシ
リカを添加することで触媒の耐熱性を改良する儀じつが
開示されている。
【0004】しかし、これらの従来技術に示されている
アルミナやシリカ添加アルミナ等を担体とした触媒は、
例えば1000℃以上の高温燃焼に使用すると、アルミナの
結晶構造がγ−アルミナからα−アルミナへ転移するた
め、表面積、細孔容積、耐摩耗性などの物性変化を招
き、これに原因して触媒の燃焼活性が著しく低下してし
まう問題点がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】一般に燃焼活性は触媒
活性金属の分散性の善し悪しに関係し、触媒活性金属の
分散性は、担体表面積に依存すると考えられている。こ
のような観点から、高温燃焼用触媒の開発には、約1000
℃以上の高温でも高い表面積を保持することができるよ
うな、耐熱性に優れた触媒担体の開発が重要となってい
る。本発明は、この点に着目して上記従来技術の問題点
を解決し、触媒燃焼方式を利用した高温燃焼器などに用
いて、高い活性を発揮すると共に、耐熱性にも優れた炭
化水素の燃焼用触媒を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る炭化水素燃
焼用触媒は、アルミニウムアルコキシドとケイ素アルコ
キシドとを、Al/Siの原子比が5〜60になるように
混合し、この混合物をグリコール類中にて200 〜400 ℃
の温度で反応させ、得られた反応生成物を500〜1500℃
の温度で焼成することで製造されるシリカ修飾アルミナ
を担体とし、これに白金族金属の1種または2種以上を
担持させてなる。
【0007】本発明で用いるアルミニウムアルコキシド
(アルミン酸エステル)は、一般式Al(OR)3 (R
はアルキル基を表す)で示され、アルキル基の炭素数は
6以下であることが好ましい。具体例を挙げれば、アル
ミニウムイソプロキシド、アルミニウムエトキシド、ア
ルミニウムt−ブトキシド等が例示でき、このなかでは
アルミニウムイソプロキシドが特に好ましい。
【0008】一方、本発明で用いるケイ素アルコキシド
(オルトケイ酸エステル)は、一般式Si(OR)
4 (Rはアルキル基を表す)で示すことができ、アルキ
ル基の炭素数は6以下であることが好ましい。具体例を
挙げれば、オルトケイ酸メチル、オルトケイ酸エチルが
例示でき、このなかではオルトケイ酸エチルが。特に好
ましい。
【0009】アルミニウムアルコキシドとケイ素アルコ
キシドの混合比は、Al/Siの原子比で5〜60、好ま
しくは8〜50の範囲に調節される。Al/Siの原子比
が5未満であると、ムライトの副生量が増大する。Al
/Siの原子比が60を越えると、シリカで修飾されてい
ないアルミナの生成量が増加する。ちなみに、この種の
アルミナは1200℃以上の高温で焼成されると、α−アル
ミナに転移して表面積を低下する。
【0010】アルミニウムアルコキシドとケイ素アルコ
キシドとは、グリコールに懸濁させ、窒素などの不活性
ガス雰囲気の下に、温度200 〜400 ℃、好ましくは250
〜350 ℃の範囲では反応せしめられる。反応温度が200
℃未満であると、アルミニウムアルコキシドがグリコー
ル中で熱分解し易く、また、400 ℃を越える反応温度で
あると、グリコールが分解し、反応圧が上昇するからで
ある。
【0011】本発明に於いて、グリコールとは2個の水
酸基が2個の相異なる炭素原子に結合している脂肪族あ
るいは脂環式化合物をいう。脂肪族化合物としては、エ
チレングリコール、プロピレングリコール、トリメチレ
ングリコール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペン
タンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,7−ヘ
プタンジオール、1,8−オクタンジオール、1,9−
ノナンジオール、1,10−デカンジオール、ピナコー
ルなどが本発明で使用でき、脂環式化合物としては、シ
クロペンタン−1,2−ジオール、シクロヘキサン−
1,2−ジオール、シクロヘキサン−1,4−ジオール
などが使用できる。これらのうち、脂肪族化合物が、特
に1,4−ブタンジオールが、本発明のグリコ−ルとし
て好ましい。 本発明は2種以上のグリコールの使用を
妨げない。また、グリコール類の使用量は任意である
が、アルミニウムアルコキシドとケイ素アルコキシドの
合計量(重量)の1〜50倍が好ましい。
【0012】上記のようにアルミニウムアルコキシドと
ケイ素アルコキシドとを反応させて得られる反応生成物
(シリカ修飾アルミナ前駆体)は、グリコ−ルから分離
され、好ましくはメタノ−ルなどで洗浄後、焼成に供せ
られて本発明の触媒担体となる。 前駆体の焼成温度
は、500 〜1500℃、好ましくは600 〜1200℃の範囲で選
ばれる。焼成温度が500 ℃未満であると、活性金属を担
持させて得られる触媒の表面積が低下し、焼成温度が15
00℃を越えると、触媒担体として必要な表面積をシリカ
修飾アルミナに付与することができない。尚、本発明で
は触媒担体の形状および寸法を格別問題にしないので、
本発明のシリカ修飾アルミナで構成される触媒担体は、
粉末状であってもよく、また押出し形状、タプレット
状、球状、顆粒状、ハニカム構造等が任意の形状に成形
することができる。
【0013】本発明の触媒担体に担持される活性金属は
白金族金属から選ばれ、その白金族金属としては、ルテ
ニウム(Ru)、ロジウム(Rh)、パラジウム(P
d)、オスミニウム(Os)、イリジウム(Ir)、白
金(Pt)が挙げられる。なかでも、パラジウム、ロジ
ウム、白金が好ましいく、特にパラジウムが好ましい。
これらの金属は2種以上を触媒担体に担持しても差し支
えない。
【0014】触媒担体に白金族金属を担持させるに際し
ては、任意の方法を採用することができるが、一般に
は、有機酸又は無機酸の白金族金属塩を含んだ水溶液
に、触媒担体を浸して含浸させる含浸法が好ましく用い
られる。白金族金属の担持量は、酸化物として触媒重量
(触媒担体と活性金属の合計量)の0.01〜20重量%が好
ましく、0.1 〜10重量%がさらに好ましい。
【0015】白金族金属を担持させた後は、その触媒を
空気中で、好ましくは200 〜500 ℃の温度で乾燥し、次
いで、空気中、好ましくは500 〜1500℃の温度、さらに
好ましくは900 〜1200℃の温度で焼成することにより、
本発明の触媒を得る。焼成温度が500 ℃未満の場合は、
触媒の使用温度が500℃以上の時に、初期活性の変動
が大きく、逆に焼成温度が1500℃以上の場合には、触媒
の表面積が減少して活性金属の凝集を引き起こし、触媒
活性が低下する。本発明の炭化水素燃焼用触媒は、メタ
ン、プロパン、ブタン、都市ガス、天然ガス、灯油、軽
油等の各種炭化水素を燃料とする高温燃焼器に使用して
好適である。
【0016】
【実施例】以下、本発明を実施例により詳細に説明する
が、本発明はこれらの実施例のみに限定されるものでは
ない。 実施例−1 アルミニウムイソプロキシド11.1gとテトラエチルオル
ソシリケート1.39gの混合物(Al/Si原子比=8)
を1,4−ブタンジオール130 ml中に懸濁させ、これを
300 mlのオートクレーブ中に入れた。オートクレーブ中
を窒素置換した後、300 ℃に昇温して2時間加熱した。
得られた反応生成物をメタノールで洗浄してから風乾
し、さらに、空気気流中で乾燥してシリカ修飾アルミナ
前駆体を製造した。こうして得られたシリカ修飾アルミ
ナ前駆体を、空気中700 ℃で2時間焼成することによ
り、担体として使用する粉末状シリカ修飾アルミナを得
た。このシリカ修飾アルミナ粉末に塩化パラジウム含有
水溶液をを含浸させて乾燥した後、空気中900℃で2
時間焼成して完成触媒Aを得た。この完成触媒Aのパラ
ジウム担持量は、シリカ修飾アルミナ100 g当りパラジ
ウムとして1gであった。
【0017】実施例−2 実施例−1と同様の方法によって得られたシリカ修飾ア
ルミナ前駆体を、空気中700 ℃で2時間焼成して粉末状
のシリカ修飾アルミナを得た。このシリカ修飾アルミナ
粉末に塩化パラジウム含有水溶液に含浸させて乾燥した
後、空気中1200℃で2時間焼成して完成触媒Bを得た。
この完成触媒Bのパラジウム担持量は、シリカ修飾アル
ミナ100 g当りパラジウムとして1gであった。
【0018】実施例−3 実施例−1と同様の方法によって得られたシリカ修飾ア
ルミナ前駆体を、空気中1200℃で2時間焼成して粉末状
のシリカ修飾アルミナを得た。このシリカ修飾アルミナ
粉末に塩化パラジウム含有水溶液を含浸させて乾燥した
後、空気中1200℃で2時間焼成して完成触媒Cを得た。
この触媒Cのパラジウム担持量は、シリカ修飾アルミナ
100 g当りパラジウムとして1gであった。
【0019】比較例−1 実施例−1と同様の方法によって得られたシリカ修飾ア
ルミナ前駆体を、空気中1550℃で2時間焼成して粉末状
のシリカ修飾アルミナを得た。このシリカ修飾アルミナ
粉末に塩化パラジウム含有水溶液を含浸させて乾燥した
後、空気中1200℃で2時間焼成して完成触媒Zを得た。
この触媒Zのパラジウム担持量は、シリカ修飾アルミナ
100 g当りパラジウムとして1gであった。
【0020】比較例−2 従来法によりベーマイトを出発原料として調製したアル
ミナ粉末を、空気中700 ℃で2時間焼成し、これに塩化
パラジウム含有水溶液に含浸させて乾燥した後、空気中
1200℃で2時間焼成して完成触媒Yを得た。この触媒の
パラジウム担持量は、アルミナ100 g当りパラジウムと
して1gであった。
【0021】以上の各実施例および比較例で得た触媒の
燃焼活性を、次の方法で測定した。すなわち、円筒型燃
焼器に触媒0.3 g充填し、5容量%のプロパンを含有す
るプロパン−空気混合気体を1時間当り9リッター燃焼
器に導入して燃焼させ、その着火温度を測定すると共
に、入口ガス中のプロパン濃度と出口ガス中のプロパン
濃度との差からプロバン転化率を求めた。表1に着火温
度およびプロパン転化率が50%となる反応温度を示
す。尚、表1に示す触媒及び担体の表面積は、試料を20
0 ℃で乾燥し、流通法窒素吸着装置を用いて、液体窒素
温度、相対圧力0.3 の条件でBET1点法により求めた
値である。
【0022】
【表1】 実施例-1 実施例-2 実施例-3 比較例-1 比較例-2 触媒 A B C Z Y 担体焼成温度 ℃ 700 700 1200 1550 700 触媒焼成温度 ℃ 900 1200 1200 1200 1200 触媒表面積 m2 /g 177 83 91 7 6 プロパン燃焼活性 着火温度 ℃ 285 310 305 330 340 T50 ℃ 390 410 400 515 560 注:T50はプロパン転化率が50%となる温度を示す。
【0023】表1に示した結果から明らかなように、本
発明の触媒は、その担体として使用されているシリカ修
飾アルミナが高温焼成でも高表面積を維持することがで
きるので、温度900 ℃以上、特に1200℃で焼成しても高
い燃焼活性を示し、従って、優れた耐熱性を備えている
ことが分かる。
【0024】さらにまた、前記の触媒B、CおよびYの
焼成時間を2時間から96時間に延長した場合(焼成温
度は1200℃)の各触媒の表面積と、燃焼活性を上と同様
に測定した。結果を表2に示す。
【0025】
【表2】 触媒B 触媒C 触媒Y 触媒焼成温度 ℃ 1200 1200 1200 1200 1200 1200 触媒焼成時間 hr 2 96 2 96 2 96 触媒表面積 m2 /g 83 41 91 48 6 1 プロパン燃焼活性 着火温度℃ 310 325 305 320 340 355 T50 ℃ 410 420 400 405 565 610
【0026】表2の結果から分かるように、比較の触媒
Yは焼成条件が苛酷になると、燃焼活性が大きく低下す
るのに対して、本発明の触媒BおよびCでは、焼成条件
を苛酷にしても2時間焼成と実質的に同様なに高活性を
維持している。
【0027】
【発明の効果】グリコ−ル中でアルミニウムアルコキシ
ドとケイ素アルコキシドを特定な割合で反応させて得ら
れるシリカ修飾アルミナを担体として使用すれば、この
担体は温度500℃以上、特に、1200℃で焼成した
後でも高表面積を維持するので、これに活性金属を担持
させて得られる炭化水素燃焼用触媒は、燃焼活性が高
く、かつ耐熱性にも優れている。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルミニウムアルコキシドとケイ素アル
    コキシドとをAl/Si原子比が5〜60となるように混
    合した混合物を、グリコール中にて200 〜400 ℃の温度
    で反応させ、得られた反応生成物を500 〜1500℃の温度
    で焼成することにより製造されるシリカ修飾アルミナ
    に、白金族金属を担持させた炭化水素の燃焼用触媒。
JP4139794A 1992-05-01 1992-05-01 炭化水素の燃焼用触媒 Pending JPH05309270A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4139794A JPH05309270A (ja) 1992-05-01 1992-05-01 炭化水素の燃焼用触媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4139794A JPH05309270A (ja) 1992-05-01 1992-05-01 炭化水素の燃焼用触媒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05309270A true JPH05309270A (ja) 1993-11-22

Family

ID=15253585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4139794A Pending JPH05309270A (ja) 1992-05-01 1992-05-01 炭化水素の燃焼用触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05309270A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9732648B2 (en) 2013-10-23 2017-08-15 Mazda Motor Corporation Catalyst device for exhaust gas purification and method for exhaust gas purification

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9732648B2 (en) 2013-10-23 2017-08-15 Mazda Motor Corporation Catalyst device for exhaust gas purification and method for exhaust gas purification

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1036577A (en) Compositions and methods for high temperature stable catalysts
US4021185A (en) Compositions and methods for high temperature stable catalysts
EP0130835B1 (en) High temperature stable catalyst, process for preparing same and process for conducting chemical reaction using same
US4537873A (en) Catalyst for catalytic combustion
US5137862A (en) Oxidation catalysts
US4056489A (en) High temperature stable catalyst composition and method for its preparation
US4088435A (en) Method for the combustion of carbonaceous fuels utilizing high temperature stable catalysts
US3966391A (en) Method of combustion using high temperature stable catalysts
US6284210B1 (en) Combustion catalyst and combustion process using such a catalyst
JPS63162043A (ja) 排気ガス浄化用触媒
US3945946A (en) Compositions and methods for high temperature stable catalysts
US4008037A (en) Compositions and methods for high temperature stable catalysts
KR19990035866A (ko) 고온에서 사용하기 위한 촉매 지지물 및 촉매 및 그것을 사용하는 촉매 방법
JPH05309270A (ja) 炭化水素の燃焼用触媒
JPS6012132A (ja) 耐熱性触媒およびその使用方法
JPS62282641A (ja) 排ガス浄化用触媒の製造方法
JP2533703B2 (ja) 炭化水素の高温水蒸気改質反応用触媒およびその使用方法
JPH0582258B2 (ja)
JPH0729055B2 (ja) 含炭素化合物を酸化するための触媒およびその製造方法
JP3318352B2 (ja) 炭化水素の燃焼用触媒
JP3364254B2 (ja) 炭化水素の燃焼用触媒
JPH05309268A (ja) 炭化水素の燃焼用触媒
JPH05309271A (ja) 炭化水素の燃焼用触媒
JP6755499B2 (ja) 水蒸気改質触媒および水蒸気改質方法
JPH05270802A (ja) メタンと二酸化炭素を原料とする合成ガスの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees