JPH05302880A - 疲労試験装置 - Google Patents

疲労試験装置

Info

Publication number
JPH05302880A
JPH05302880A JP11047692A JP11047692A JPH05302880A JP H05302880 A JPH05302880 A JP H05302880A JP 11047692 A JP11047692 A JP 11047692A JP 11047692 A JP11047692 A JP 11047692A JP H05302880 A JPH05302880 A JP H05302880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test piece
laser beam
test
strain
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11047692A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Wakashima
健司 若島
Masashi Nakadai
雅士 中代
Masaki Kitagawa
正樹 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP11047692A priority Critical patent/JPH05302880A/ja
Publication of JPH05302880A publication Critical patent/JPH05302880A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 試験片の歪を非接触的に測定すると共に、試
験装置および試験片の小型化さらには測定精度の向上を
容易に達成する疲労試験装置。 【構成】 微小試験片32が装着されて該試験片に繰返
し応力を付加する装着装置と、試験片周囲を不活性ガス
雰囲気又は真空に保つ少なくとも一部が透明な覆壁24
と、試験片の側方に設けられ、該試験片およびその周囲
に向けてレーザビームを照射するレーザビーム発振器2
8と該レーザビームを受光するレーザビーム受振器30
とからなるレーザ変位計とを具備する。 【効果】 レーザ変位計を使用することで非接触的に試
験片の歪を検出することができるので、微小な試験片を
小型で簡易な試験装置にて測定することができ、容易に
正確なデータを得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はボイラやジェットエンジ
ン等で用いられる機器の実機からの微小サンプル採取に
よる材料データの収集および実機の余寿命を予測するの
に使用する疲労試験装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】火力発電設備、原子力発電設備等の大型
プラント、ジェットエンジンやロケットエンジン等の部
品の寿命延長を図るため、または各種新素材や複合材料
の評価をする為にかかる材料の強度を測定することは極
めて重要なことである。従来、測定物である材料の歪を
測定するには、例えばストレインゲージのような歪検出
材を貼り付けた伸び計治具を試験片の両端を引張る試験
装置に取り付け、該試験片を引張り、歪検出治具(スト
レインゲージ)により試験片の歪を測定する方法等が採
られていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記方
法では試験装置が複雑となり、かつ歪検出治具を装着す
るためのスペースが必要であり、微小試験片の測定の際
に取り付けることは困難であった。また、雰囲気を高温
状態にして各材料の評価をするには、従来は試験装置ご
と高温チャンバ内に設置して試験を行なっていた。しか
しながら、この方法においては高温チャンバを試験装置
の一部と解すれば、実質的に非常に大きな試験装置とな
り、非常に不便であった。また、高温を保つための消費
エネルギも大きく、さらには試験装置自体の耐久性およ
び精度を劣化させてしまうものであった。また、微小試
験片を大気中にさらして試験を行なうと、試験片が酸化
し易く、試験片が酸化すると正規の断面積が減少してし
まう。断面積が減少すると、通常寸法(例:直径1cm
以上)の場合はほとんど問題でなかったが、微小試験片
(例:直径5mm)の場合、真応力が相当に増加して破
断時間が短くなってしまい正確な試験ができないことに
なる。
【0004】本発明は上記課題を解決するためになされ
たもので、試験片の歪を非接触的に測定すると共に、試
験装置および試験片の小型化さらには測定精度の向上を
容易に達成する疲労試験装置を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の疲労試験装置
は、 (1)微小な試験片が装着されて該試験片に繰返し応力
を付加する装着装置 (2)試験片周囲を不活性ガス雰囲気又は真空に保つ少
なくとも一部が透明な覆壁 (3)試験片の側方に設けられ、試験片およびその周
囲に向けてレーザビームを照射するレーザビーム発振
器、レーザビームを受光するレーザビーム受振器とか
らなるレーザ変位計 を具備することを特徴とするものである。
【0006】請求項2記載の疲労試験装置は、請求項1
記載の疲労試験装置において、試験片の側方近傍に試験
片を加熱する赤外線放射加熱炉が設けられていることを
特徴とするものである。
【0007】
【作用】本発明では、微小試験片を装着装置に装着し、
試験片の周囲を覆壁にて気密に保持すると共に内部を真
空にし、またはさらに該内部に不活性ガスを注入して不
活性ガス雰囲気とし、真空中または不活性ガス雰囲気中
で上記試験片の疲労試験を行うものである。試験片の疲
労試験を、真空中または不活性ガス雰囲気中で行うこと
により、試験片の酸化のおそれがなく、酸化による減肉
の効果を受けずに疲労試験を行なうことが可能となり、
材料強度の正確な評価および、実機の余寿命を正確に予
測することができる。また、測定には、レーザビーム発
振器が発光したレーザビームの、変位する装着装置によ
って遮られることで変化するレーザビーム受振器への到
達量の変化を測定するレーザ変位計を使用するものであ
るから、試験片に対して非接触的に試験を行なうことが
でき、誤差要因を排除でき、容易に正確な測定をするこ
とができる。また、試験片の加熱には、試験片の側方部
に設けられた赤外線放射加熱炉を使用するものであるか
ら、試験片の周囲のみを効率的に加熱することができ
る。従って試験装置の小型化を実現することができる。
【0008】
【実施例】本発明の一実施例である疲労試験装置を図1
に示す。図1に示す疲労試験装置10は、下端で試験片
32を掴持する上部ロッド22と、上部ロッド22に装
着したロードセル14と、上端で試験片32を掴持する
下部ロッド20と、下部ロッド20を介して試験片32
に繰返し応力を付加するアクチュエータ12とからなる
装着装置と、試験片32の側方に設けられた覆壁24
と、覆壁24の外側方に設けられた赤外線放射加熱炉2
6と、さらに赤外線放射加熱炉26の外側方に設けられ
たレーザビーム発振器28とレーザビーム受振器30と
からなるレーザ変位計とから概略構成される。尚、符号
16は下部ロッド20を往復運動自在に支持する円筒状
の下部ロッド支持体であり、符号18は上部ロッド22
を往復運動自在に支持する円筒状の上部ロッド支持体で
ある。アクチュエータ12及びロードセル14はそれぞ
れ下部ロッド20と上部ロッド22を作動させ、ロッド
20,22に掴持された試験片32を引張ったり、圧縮
したりして試験片32に繰り返し応力を付加する。
【0009】試験片32の側方に設けられた筒状の覆壁
24は試験片32を外部から遮断し、試験片32の周囲
を気密にし、不活性ガス雰囲気または真空に保つ。従っ
て、図1では覆壁32は両ロッド支持体16,18に固
定されているが、例えばアクチュエータ12等の他の各
種部材に固定されていても構わない。また、覆壁24は
少なくとも赤外線とレーザビームが透過する材質でなけ
ればならず、透明石英ガラスが好適である。尚、レーザ
ビームの通過部分だけが、レーザビームを透過する材質
で構成されているのであっても良い。さらに、試験片3
2を加熱するにあたり、覆壁24も加熱されるので、該
加熱温度に耐えられる程度の耐熱性を有したものでなけ
ればならない。
【0010】さらに、覆壁24の外側部に設けられた赤
外線放射加熱炉26は試験片32を加熱するものであ
る。赤外線放射加熱炉26にはスリットが形成され、レ
ーザビーム発振器28からのレーザビームは該スリット
を通過して試験片32に照射するように構成されてい
る。
【0011】さらに、赤外線放射加熱炉26の外側部に
設けられたレーザ変位計はレーザビーム発振器28とレ
ーザビーム受振器30とからなり、レーザビーム受振器
30はレーザビーム発振器28から発光されたレーザビ
ームを受光し、接続されているコンピュータ(図示略)
に電気信号として送信する。
【0012】本実施例の疲労試験装置10において疲労
試験を行なう方法を以下に記す。まず、試験片32を装
着装置の上部ロッド22の下端と下部ロッド20の上端
に装着する。次に、覆壁24で囲まれた試験片周囲部3
4を気密状態にする。そして、真空ポンプ(図示略)に
て試験片周囲部34を真空にした後、ガスボンベ(図示
略)から試験片周囲部34に不活性ガスを充填する。不
活性ガスにはアルゴンガスが最適であるが、アルゴンガ
スの他にもネオンガスや、さらには加熱温度が超高温で
なければ窒素ガス等も使用できる。また、不活性ガスを
充填させず、真空中で試験を行なうこともできる。試験
を不活性ガス雰囲気中もしくは真空中で行なうことで、
微小の試験片32が酸化の影響を受けることなく高温疲
労試験を実施することができ、実機の余寿命を正確に予
測することができる。因に、微小の試験片32を大気中
で試験すると、微小の試験片32が酸化の影響を受ける
ことになる。試験片32が酸化の影響を受けると、酸化
減肉の効果を受けるので、実機の余寿命を正確に予測す
ることができないことになる。
【0013】次に赤外線放射加熱炉26にて試験片32
を加熱する。無論、常温時における試験データで十分な
場合には赤外線放射加熱炉26を作動させる必要、もし
くは赤外線放射加熱炉26を設ける必要は全くない。試
験片32が所望の温度に達したならば、ロードセル14
またはアクチュエータ12を作動させて、試験片32を
引張ったり、または圧縮し、試験片32に繰り返し応力
を付加する。この際、レーザ変位計は作動させておく。
レーザ変位計では、レーザ発振器28でレーザビームを
試験片32に向けて照射し、そしてレーザビーム受振器
30で該レーザビームを受光する。この際、試験片32
の両端は両ロッド20,22に装着されているが、試験
片32は微小であることからレーザビームは試験片32
のある範囲では試験片32の周部を通過してほとんどの
レーザビームがレーザビーム受振器30に到達するが、
両ロッド20,22に当たる範囲に照射するレーザビー
ムは該ロッド20,22の幅が広いためにこれらに遮ら
れ、受振器30に到達しない。従って、試験片32の伸
縮に応じて受振器30に到達するレーザビームの量が変
化する。即ち、図2に示すように、レーザビーム発振器
28から照射された一定幅W1のレーザビームは試験片
32の長さに応じて短くなった幅W2のレーザビームと
してレーザビーム受振器30に到達する。従って、レー
ザビーム受振器30でレーザビームの幅W2、即ちレー
ザビームの量を測定し、その経時変化から試験片32の
歪量を検出することのできるものである。
【0014】本実施例の疲労試験装置10を使用するな
らば、試験片32になんら検出治具を装着するものでは
なく、非接触的に試験片の歪を検出することができるの
で、微小な試験片を小型で簡易な試験装置で測定するこ
とができ、容易に正確なデータを得ることができる。ま
た、試験片の極周囲のみを加熱するものであるので、試
験装置の小型化を図ることができ、また加熱するために
消費するエネルギも小さくて済むものである。しかも、
高温にさらされる試験装置の部分も小さくて済み、耐久
性および精度が向上する。また、試験片周囲部34を不
活性ガス又は真空に置換して行なえるので、試験片32
が酸化することもなく、正確な試験データを得ることが
できる。
【0015】
【発明の効果】本発明の疲労試験装置によれば、試験片
になんら検出治具を装着するものではなく、レーザ変位
計を使用することで非接触的に試験片の歪を検出するこ
とができるので、微小な試験片を小型で簡易な試験装置
にて測定することができ、容易に正確なデータを得るこ
とができる。また、試験片周囲部は覆壁にて気密が保た
れ試験片周囲部を不活性ガス又は真空に置換して試験を
行なえるので、試験片が酸化することもなく、正確な試
験データを得ることができる。また、試験片の側方部に
設けた赤外線放射加熱炉を使用することで試験片の極周
囲のみを加熱することができ、試験装置の小型化を図る
ことができ、また加熱するために消費するエネルギも小
さくて済むものである。しかも、高温にさらされる試験
装置の部分も小さくて済み、耐久性および精度が向上す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の疲労試験装置の側面図である。
【図2】レーザビームの幅の変化を示す側面図である。
【符号の説明】 10 疲労試験装置 12 アクチュエータ 20 下部ロッド 22 上部ロッド 24 覆壁 26 赤外線放射加熱炉 28 レーザビーム発振器 30 レーザビーム受振器 32 微小試験片 34 試験片周囲部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 微小な試験片が装着されて該試験片に繰
    り返し応力を付加する装着装置と、試験片周囲を不活性
    ガス雰囲気又は真空に保つ少なくとも一部が透明な覆壁
    と、試験片の側方に設けられ、該試験片およびその周囲
    に向けてレーザビームを照射するレーザビーム発振器と
    該レーザビームを受光するレーザビーム受振器とからな
    るレーザ変位計とを具備することを特徴とする疲労試験
    装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の疲労試験装置において、
    試験片の側方近傍に試験片を加熱する赤外線放射加熱炉
    が設けられていることを特徴とする疲労試験装置。
JP11047692A 1992-04-28 1992-04-28 疲労試験装置 Pending JPH05302880A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11047692A JPH05302880A (ja) 1992-04-28 1992-04-28 疲労試験装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11047692A JPH05302880A (ja) 1992-04-28 1992-04-28 疲労試験装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05302880A true JPH05302880A (ja) 1993-11-16

Family

ID=14536684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11047692A Pending JPH05302880A (ja) 1992-04-28 1992-04-28 疲労試験装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05302880A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08327519A (ja) * 1995-05-29 1996-12-13 Shimadzu Corp 高温雰囲気材料試験機
EP0862053A2 (de) * 1997-02-27 1998-09-02 Rainer Prof. Dr. Renz Verfahren und Vorrichtung zur Untersuchung der mechanisch-dynamischen Eigenschaften eines Werkstücks
EP0921369A2 (de) * 1997-12-05 1999-06-09 Forschungszentrum Karlsruhe GmbH Messsystem zur Erfassung der Konturänderung von Zugproben bei verschiedenen Temperaturen
KR20030004666A (ko) * 2001-07-06 2003-01-15 현대자동차주식회사 반응고 소재의 성형성 평가장치
JP2008500524A (ja) * 2004-05-25 2008-01-10 アンシディス 表面歪み測定装置
JP2011117965A (ja) * 2009-12-04 2011-06-16 Qinghua Univ ひずみ測定装置及びそれを利用したひずみの測定方法
US9046350B2 (en) 2012-09-20 2015-06-02 Hyundai Motor Company Method and apparatus of measuring precise high speed displacement
DE202015105319U1 (de) 2015-10-07 2017-02-10 Zwick Gmbh & Co. Kg Energetisch vorteilhafte Temperierkammer
DE102015117134B3 (de) 2015-10-07 2017-03-30 Zwick Gmbh & Co. Kg Temperierkammer einer Belastungseinrichtung wie einer Säulenmaterialprüfmaschine sowie Verfahren zum Betrieb einer solchen Temperierkammer mit einem Element für eine Hintergrundbeleuchtung
EP3153839A1 (de) 2015-10-07 2017-04-12 Zwick GmbH&Co. Kg Temperierkammer einer belastungseinrichtung wie einer säulenmaterialprüfmaschine sowie verfahren zum betrieb einer solchen temperierkammer mit einem element für eine hintergrundbeleuchtung
JP2018063247A (ja) * 2016-10-07 2018-04-19 日立金属株式会社 材料試験装置及び材料試験方法
JP2018096890A (ja) * 2016-12-15 2018-06-21 Jfeスチール株式会社 鋼材の硫化物応力腐食割れ試験方法
JP2020510837A (ja) * 2017-03-16 2020-04-09 東北大学Northeastern University 非破壊のレーザー走査による繊維強化複合材料パラメータ同定の方法及び装置
JP2022040006A (ja) * 2020-08-28 2022-03-10 チーリン ユニバーシティー 高温・低温の複雑な雰囲気環境負荷装置

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08327519A (ja) * 1995-05-29 1996-12-13 Shimadzu Corp 高温雰囲気材料試験機
EP0862053A2 (de) * 1997-02-27 1998-09-02 Rainer Prof. Dr. Renz Verfahren und Vorrichtung zur Untersuchung der mechanisch-dynamischen Eigenschaften eines Werkstücks
EP0862053A3 (de) * 1997-02-27 1999-12-22 Rainer Prof. Dr. Renz Verfahren und Vorrichtung zur Untersuchung der mechanisch-dynamischen Eigenschaften eines Werkstücks
EP0921369A2 (de) * 1997-12-05 1999-06-09 Forschungszentrum Karlsruhe GmbH Messsystem zur Erfassung der Konturänderung von Zugproben bei verschiedenen Temperaturen
EP0921369A3 (de) * 1997-12-05 2001-05-16 Forschungszentrum Karlsruhe GmbH Messsystem zur Erfassung der Konturänderung von Zugproben bei verschiedenen Temperaturen
KR20030004666A (ko) * 2001-07-06 2003-01-15 현대자동차주식회사 반응고 소재의 성형성 평가장치
JP4739330B2 (ja) * 2004-05-25 2011-08-03 アンシディス 表面歪み測定装置
JP2008500524A (ja) * 2004-05-25 2008-01-10 アンシディス 表面歪み測定装置
JP2011117965A (ja) * 2009-12-04 2011-06-16 Qinghua Univ ひずみ測定装置及びそれを利用したひずみの測定方法
US9046350B2 (en) 2012-09-20 2015-06-02 Hyundai Motor Company Method and apparatus of measuring precise high speed displacement
DE202015105319U1 (de) 2015-10-07 2017-02-10 Zwick Gmbh & Co. Kg Energetisch vorteilhafte Temperierkammer
DE102015117134B3 (de) 2015-10-07 2017-03-30 Zwick Gmbh & Co. Kg Temperierkammer einer Belastungseinrichtung wie einer Säulenmaterialprüfmaschine sowie Verfahren zum Betrieb einer solchen Temperierkammer mit einem Element für eine Hintergrundbeleuchtung
EP3153839A1 (de) 2015-10-07 2017-04-12 Zwick GmbH&Co. Kg Temperierkammer einer belastungseinrichtung wie einer säulenmaterialprüfmaschine sowie verfahren zum betrieb einer solchen temperierkammer mit einem element für eine hintergrundbeleuchtung
JP2018063247A (ja) * 2016-10-07 2018-04-19 日立金属株式会社 材料試験装置及び材料試験方法
JP2018096890A (ja) * 2016-12-15 2018-06-21 Jfeスチール株式会社 鋼材の硫化物応力腐食割れ試験方法
JP2020510837A (ja) * 2017-03-16 2020-04-09 東北大学Northeastern University 非破壊のレーザー走査による繊維強化複合材料パラメータ同定の方法及び装置
JP2022040006A (ja) * 2020-08-28 2022-03-10 チーリン ユニバーシティー 高温・低温の複雑な雰囲気環境負荷装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05302880A (ja) 疲労試験装置
KR101710054B1 (ko) 고온 환경용 접촉식 변형률 측정장치 및 방법
US10809213B2 (en) Sensors for measuring thermal conductivity and related methods
EP3364168B1 (en) Load frame and grippers for tensile tests
Balat et al. Ceramics catalysis evaluation at high temperature using thermal and chemical approaches
CN111060406A (zh) 一种高精度蠕变疲劳裂纹扩展试验机
US3803365A (en) Creep cell,in particular for nuclear reactors
JPH03144343A (ja) 熱間変位―荷重測定システム
CN217638780U (zh) 一种基于x射线的高温力学平台
JPH05302878A (ja) クリープ試験装置
KR20020074351A (ko) 원자로용 크립 시험장치
JP2966333B2 (ja) 内圧クリープ破断検出装置
Gotoh et al. Temperature stability and reproducibility of pressure-controlled sodium-filled heat pipe furnaces
JPH0684929B2 (ja) インパイルクリープ試験装置
CN111830794A (zh) 光刻机的浸液热效应评价装置、标定装置及其评价方法
Jagielski et al. D-Mag—a laboratory for studying plasma physics and diagnostics in strong magnetic fields
JP2002181679A (ja) 高温硬度計
CN220894096U (zh) 原位腐蚀疲劳试验装置
Glawe et al. Long term drift of some noble and refractory metal thermocouples at 1600 K in air, argon, and vacuum
CN117214072A (zh) 原位腐蚀疲劳试验装置
Cartier Creep cell, in particular for nuclear reactors
RU2300746C2 (ru) Способ измерения давления газа в газосборнике тепловыделяющего элемента ядерного реактора
RU2308016C2 (ru) Устройство для определения модуля упругости конструкционных материалов при повышенных температурах
Shu et al. Experience in Design, Construction and Application of A Rotating T-R Mapping System in Superfluid He for TESLA 9-Cell Cavities
Bachheimer Apparatus for continuous expansion measurement and uniaxial stress application during neutron diffraction experiments

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000912