JPH05290873A - 空気−水素電池 - Google Patents

空気−水素電池

Info

Publication number
JPH05290873A
JPH05290873A JP4121443A JP12144392A JPH05290873A JP H05290873 A JPH05290873 A JP H05290873A JP 4121443 A JP4121443 A JP 4121443A JP 12144392 A JP12144392 A JP 12144392A JP H05290873 A JPH05290873 A JP H05290873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
hydrogen
air
negative electrode
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4121443A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiichi Nomura
栄一 野村
Ryoichi Okuyama
良一 奥山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuasa Corp
Original Assignee
Yuasa Corp
Yuasa Battery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuasa Corp, Yuasa Battery Corp filed Critical Yuasa Corp
Priority to JP4121443A priority Critical patent/JPH05290873A/ja
Publication of JPH05290873A publication Critical patent/JPH05290873A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)
  • Hybrid Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 軽量で、高エネルギー密度を有する電池を得
る。 【構成】 正極にガス電極としての空気極を、負極に水
素吸蔵合金電極としての水素極を有する。 【効果】 正極に空気極を用いているため軽量であり、
負極に水素吸蔵合金電極を用いているため高エネルギー
密度が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は空気−水素電池に関する
もので、さらに詳しく言えば、正極にガス電極としての
空気極を、負極に水素吸蔵合金電極としての水素極を有
する空気−水素電池に関するものである。
【0002】
【従来の技術】正極にガス電極としての空気極を用いた
電極としては、負極に亜鉛を用いた空気−亜鉛電池、負
極に鉄を用いた空気−鉄電池、負極にアルミニウムを用
いた空気−アルミニウム電池があり、いずれも軽量であ
るため、電気自動車のような高エネルギー密度が要求さ
れる電池として注目されていた。
【0003】一方、近年、正極にニッケル極を用い、負
極に水素吸蔵合金電極としての水素極を用いたニッケル
−水素電池が次世代の高性能電池として注目されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記した空気−亜鉛電
池では、亜鉛負極のデンドライトやシェイプチェンジに
よる性能低下という問題があり、空気−鉄電池では鉄負
極の過電圧が大きいという問題があり、空気−アルミニ
ウム電池ではアルミニウム負極が不導体化するという問
題があり、実用的には不十分なものであった。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明の空気−水素電池は、正極にガス電極として
の空気極を、負極に水素吸蔵合金電極としての水素極を
有することを特徴とするものである。
【0006】
【作 用】従って、本発明の空気−水素電池は、負極に
水素吸蔵合金電極としての水素極を用いているので、亜
鉛負極、鉄負極、アルミニウム負極にあるような問題が
生じることはない。
【0007】また、本発明の空気−水素電池は、負極の
水素吸蔵合金電極を機械的に補充したり、水素吸蔵合金
電極に水素を導入することによって充電することができ
る。
【0008】
【実施例】図1は、本発明の空気−水素電池の断面図で
ある。図1において、1は電解質で、電解液としてのK
OH水溶液をアスベストのような無機マトリックスに含
浸させてなる。2はガス電極としての多孔性の空気極
で、白金微粒子を炭素粉末中に分散させてなり、その一
部はフッ素系樹脂によって撥水処理が施されている。3
は水素吸蔵合金電極としての水素極で、LaNi5 の粉
末を有機物と混合してシート状にしたものである。
【0009】前記空気極2は一方に空気導入口41を有
し、他方が開放された空気極ケース4に収納され、前記
水素極3は一方に水素導入口51を有し、他方が開放さ
れた水素極ケース5に収納されるとともに、各々の開放
端同士が電解質1を介して密着され、空気極ケース4と
水素極ケース5の端部同士が絶縁スペーサ6を介してボ
ルト7で固定される。
【0010】なお、前記空気極ケース4の空気導入口4
1は蓋42によって開閉できるように構成され、水素導
入口51から水素を導入する際には蓋42を閉じるよう
にする。
【0011】上記した本発明の空気−水素電池の充電
は、負極の水素吸蔵合金電極を機械的に補充または交換
することにより、また前記空気導入口41を蓋42によ
って閉じてから水素導入口51から水素を導入すること
により行うことができる。
【0012】図2は、本発明の空気−水素電池をスタッ
ク化したもので、水素導入口51A,51B,51Cお
よび空気導入口41A,41B,41Cをセルの上部に
設け、余剰の空気を排出するための空気排出口43A,
43B,43Cをセルの下部に設けている。
【0013】前記図2の空気−水素電池の充電は、空気
導入口41A,41B,41Cと空気排出口43A,4
3B,43Cとを閉じて水素導入口51A,51B,5
1Cから水素を導入することによって行い、放電は、水
素導入口51A,51B,51Cを閉じて空気導入口4
1A,41B,41Cから空気を導入し、余剰の空気を
空気排出口43A,43B,43Cから排出することに
よって行う。
【0014】上記した空気−水素電池の空気極2として
は白金に代えてLaCoO3 等の遷移金属を含む複合酸
化物を分散させたものを用いることもでき、水素極3と
してはLaNi5 に代えてMmNi5 等の類似の水素吸
蔵合金やV53Ti33Ni14等のラーベス相合金を用いる
ことができ、電解質1としては電解液としてのKOH水
溶液に代えてナフィオンのようなプロトン導電性の有機
電解質膜を用いることができる。
【0015】
【発明の効果】上記したとおりであるから、本発明の空
気−水素電池は、軽量で、高いエネルギー密度が得ら
れ、しかも簡単な方法で充電を行うことができるので、
電気自動車用の電池として特に有望である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の空気−水素電池の断面図である。
【図2】本発明の空気−水素電池をスタック化した状態
の断面図である。
【符号の説明】
1 電解質 2 空気極 3 水素極 4 空気極ケース 5 水素極ケース 6 絶縁スペーサ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 正極にガス電極としての空気極を、負極
    に水素吸蔵合金電極としての水素極を有することを特徴
    とする空気−水素電池。
  2. 【請求項2】 水素吸蔵合金を機械的に補充することに
    よって充電を行うことを特徴とする請求項第1項記載の
    空気−水素電池。
  3. 【請求項3】 水素吸蔵合金に水素を導入することによ
    って充電を行うことを特徴とする請求項第1項記載の空
    気−水素電池。
JP4121443A 1992-04-14 1992-04-14 空気−水素電池 Pending JPH05290873A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4121443A JPH05290873A (ja) 1992-04-14 1992-04-14 空気−水素電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4121443A JPH05290873A (ja) 1992-04-14 1992-04-14 空気−水素電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05290873A true JPH05290873A (ja) 1993-11-05

Family

ID=14811271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4121443A Pending JPH05290873A (ja) 1992-04-14 1992-04-14 空気−水素電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05290873A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07272771A (ja) * 1994-03-31 1995-10-20 Agency Of Ind Science & Technol 空気−金属水素化物二次電池
JPH07282862A (ja) * 1994-04-06 1995-10-27 Agency Of Ind Science & Technol ガス拡散電極を備えた電池並びにその充電及び放電方法
JPH07282860A (ja) * 1994-04-08 1995-10-27 Agency Of Ind Science & Technol アルカリ二次電池及び触媒性電極体の製造法
JPH07282861A (ja) * 1994-04-12 1995-10-27 Agency Of Ind Science & Technol 空気−金属水素化物二次電池
WO2002017428A1 (en) * 2000-08-22 2002-02-28 Hitachi Maxell, Ltd. Air-hydrogen cell

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07272771A (ja) * 1994-03-31 1995-10-20 Agency Of Ind Science & Technol 空気−金属水素化物二次電池
JPH07282862A (ja) * 1994-04-06 1995-10-27 Agency Of Ind Science & Technol ガス拡散電極を備えた電池並びにその充電及び放電方法
JPH07282860A (ja) * 1994-04-08 1995-10-27 Agency Of Ind Science & Technol アルカリ二次電池及び触媒性電極体の製造法
JPH07282861A (ja) * 1994-04-12 1995-10-27 Agency Of Ind Science & Technol 空気−金属水素化物二次電池
WO2002017428A1 (en) * 2000-08-22 2002-02-28 Hitachi Maxell, Ltd. Air-hydrogen cell
US6905794B2 (en) 2000-08-22 2005-06-14 Hitachi Maxell, Ltd. Air-hydrogen battery

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Li et al. Dual-electrolyte lithium–air batteries: influence of catalyst, temperature, and solid-electrolyte conductivity on the efficiency and power density
US3850694A (en) Low pressure nickel hydrogen cell
Bittner et al. Electrochemical utilization of metal hydrides
JP4517415B2 (ja) 発電デバイス
Zhang et al. An overview of non-noble metal electrocatalysts and their associated air cathodes for Mg-air batteries
CN102110839A (zh) 一种电池
DE102005029563A1 (de) Auf Wasserstoffspeicherung basierendes wiederaufladbares Brennstoffzellensystem und Verfahren
WO2005094410A2 (en) Integrated hybrid electrochemical device
Wittmaier et al. Screening and further investigations on promising bi-functional catalysts for metal–air batteries with an aqueous alkaline electrolyte
Wang et al. Rare earth hydrogen storage alloy used in borohydride fuel cells
KR100532201B1 (ko) 연료 재생 가능한 연료전지, 발전 방법 및 연료의 재생 방법
JP2653415B2 (ja) ガス拡散電極を備えた電池並びにその充電及び放電方法
US3544375A (en) Rechargeable fuel cell
JP2002289266A (ja) 空気極およびそれを正極として用いた空気電池
JPH05290873A (ja) 空気−水素電池
JP3510582B2 (ja) 三次元電池
JPH07282860A (ja) アルカリ二次電池及び触媒性電極体の製造法
KR102334440B1 (ko) 수소 생산을 위한 이차 전지
CN108886141A (zh) 碱性二次电池用的负极、包含该负极的碱性二次电池以及该负极的制造方法
JPH0821415B2 (ja) 二次電池用リバランス装置の燃料電池
KR20080106839A (ko) 분말형 연료 전지
US3098771A (en) Primary battery cell for high current loads and method of its manufacture
CN110048086A (zh) 固态电池的钛酸锂阳极和制造方法
McCormack et al. The role of microcracking in ZrCrNi hydride electrodes
Willems Investigation of a new type of rechargeable battery, the nickel-hydride cell