JPH05283057A - 密閉形鉛蓄電池の端子封口部 - Google Patents

密閉形鉛蓄電池の端子封口部

Info

Publication number
JPH05283057A
JPH05283057A JP4072000A JP7200092A JPH05283057A JP H05283057 A JPH05283057 A JP H05283057A JP 4072000 A JP4072000 A JP 4072000A JP 7200092 A JP7200092 A JP 7200092A JP H05283057 A JPH05283057 A JP H05283057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bushing
terminal
lid
terminal sealing
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4072000A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2630158B2 (ja
Inventor
Mitsunori Miyamoto
光典 宮本
Kazuo Minezaki
和夫 峯崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP4072000A priority Critical patent/JP2630158B2/ja
Publication of JPH05283057A publication Critical patent/JPH05283057A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2630158B2 publication Critical patent/JP2630158B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/552Terminals characterised by their shape
    • H01M50/561Hollow metallic terminals, e.g. terminal bushings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】蓋の樹脂部とブッシングとの境界面において、
接着剤を使用せずとも、接着剤を使用した構造と同等の
気密性を保ち、かつ電解液の電池内からの這い上りを防
止する。 【構成】ブッシングの内面部に連続して設けられたネジ
部に至るまで蓋を形成する樹脂部でブッシングを成型一
体化した蓋を用いて端子封口部を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ブッシングと蓋の境界
面から漏液及び気密性を保ち、而も作業工数を削減した
密閉形鉛蓄電池の端子封口部に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、密閉形鉛蓄電池の端子封口部とし
ては、蓋にインサートされているブッシングの下部まで
樹脂材で一体化された蓋を形成させたものや蓋1と極柱
2を挿通するブッシング3との境界面の上部外周に接着
剤4を塗着固化して気密性を保ち、硫酸の這い上りを防
いでいる。なお、5は極柱2の頂部に形成された足鉛
部、6は端子部である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記蓋1とブッシング
3との境界面の上部外周に、接着剤4を塗着固化する方
法は、主剤と硬化剤を混合した接着剤4を蓋1とブッシ
ング3との境界面の上部外周に塗着して後接着剤4を乾
燥させる工程によっている。しかし乍ら、使用されてい
る接着剤4及び該接着剤4を洗浄させる溶剤は有機溶剤
であり、人体に悪影響を及ぼすことがあった。一方、上
記のような境界面に接着剤4を使用しないと蓋1とブッ
シング3との境界面の間隙から電解液が這い上り、良好
な気密を保つことができないという問題点があった。
【0004】本発明の目的は、蓋とブッシングとの境界
面において、接着剤を使用せずとも、接着剤を使用した
ときの構造と同等の気密性を保つと共に電解液の電池内
からの這い上りを防ぐことができる端子封口部を提供す
ることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、蓋にインサートされるブッシングの内面
部にネジ部を設けて、蓋とブッシングの成型時に、ネジ
部をも樹脂部で一体化したブッシングをそなえる蓋を用
いて、ネジ部が設けられたブッシング、極柱、端子から
なる封口部を形成するものである。
【0006】
【作用】内面部に連続したネジ部が設けられたブッシン
グと蓋との境界面の長さを長くすることにより、気密性
を保つと共に電解液の這い上りを防ぐものである。
【0007】
【実施例】本発明の一実施例を説明する。外面部に凹凸
部7が設けられ、内面部に連続したネジ部8が設けられ
たブッシング3′は金片(図示せず)によって予め作製
されている。
【0008】蓋1′は、射出成型によって成型される
が、蓋1′を成型するときに、ブッシング3′も一体成
型される。このとき、蓋1′を形成する樹脂部で、ブッ
シング3′の凹凸部7は勿論のこと、ネジ部8をも一体
化成型される。この場合の蓋1′の樹脂部とブッシング
3′との境界面の長さは、硫酸の電池内からの這い上り
を防止する程度に長く形成されている。
【0009】端子封口部を形成するに当っては、極板群
を構成する極柱2を蓋1′のブッシング3′に挿通し
て、端子6の極柱挿通口9に極柱2の頂部が挿通される
ようにして端子6をブッシング3′上に載置する。その
後足鉛5をガスバーナによって、端子6の極柱挿通口9
の部分に溶落せしめると共に、極柱2、ブッシング
3′、端子6をも溶融せしめて、これらを一体化溶着さ
せる。このようにして得られた端子封口部は、ブッシン
グ3′と蓋1′を形成する蓋樹脂部材との境界面の長さ
を長くすることができ、電池内からの電解液の這い上り
を防止し、良好な気密を長期間保つことができる。
【0010】このような端子封口部構造とすることによ
り、従来のようなブッシング3と蓋1の境界面上部を接
着剤4で固着する構造に比べ、接着剤を使用しないた
め、人体に悪影響を及ぼさず、また主剤と硬化剤を混合
充填、乾燥させる工程がなくなるため製造工数の低減を
図ることができる。さらに、端子封口部に接着剤を使用
しない構造であると20%程度の硫酸の這い上りがある
が本発明の端子封口部であると接着剤を使用しなくて
も、電池内からの硫酸の這い上りや気密性はブッシング
3と蓋1の境界面上部を接着剤4で固着した端子封口部
と同程度である。
【0011】
【発明の効果】上述したように、本発明に係る密閉形鉛
蓄電池の端子封口部は、ブッシングの内面にネジ部を設
けて、該ネジ部に至る蓋まで樹脂部材で一体化したた
め、ブッシングと樹脂材との境界面が長くなる構造とな
るので、電池内からの電解液の這い上りを防止し、良好
な気密を長期間に亘り保つことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す密閉形鉛蓄電池の端子
封口部の要部断面図である。
【図2】従来の密閉形鉛蓄電池の端子封口部の要部断面
図である。
【符号の説明】
1′は蓋、3′はブッシング、7は凹凸部、8はネジ部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ブッシングの内面部に連続して設けたネジ
    部に至るまで蓋を形成する樹脂部でブッシングを成型一
    体化した蓋を用いて端子封口部を形成することを特徴と
    する密閉形鉛蓄電池の端子封口部。
JP4072000A 1992-03-30 1992-03-30 密閉形鉛蓄電池の端子封口部 Expired - Lifetime JP2630158B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4072000A JP2630158B2 (ja) 1992-03-30 1992-03-30 密閉形鉛蓄電池の端子封口部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4072000A JP2630158B2 (ja) 1992-03-30 1992-03-30 密閉形鉛蓄電池の端子封口部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05283057A true JPH05283057A (ja) 1993-10-29
JP2630158B2 JP2630158B2 (ja) 1997-07-16

Family

ID=13476717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4072000A Expired - Lifetime JP2630158B2 (ja) 1992-03-30 1992-03-30 密閉形鉛蓄電池の端子封口部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2630158B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101347194B1 (ko) * 2012-05-19 2014-01-06 주식회사 델코 전해액 유출방지 구조를 갖는 단자구
CN104183814A (zh) * 2013-05-28 2014-12-03 三星Sdi株式会社 可再充电电池
US9190654B2 (en) 2004-01-02 2015-11-17 Water Gremlin Company Battery parts and associated systems and methods
JP2016524778A (ja) * 2013-06-14 2016-08-18 ヴェークマン アウトモーティブ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフトWEGMANN automotive GmbH & Co. KG 充電式電池用のシール可能な端子
US9748551B2 (en) 2011-06-29 2017-08-29 Water Gremlin Company Battery parts having retaining and sealing features and associated methods of manufacture and use
CN107742739A (zh) * 2017-09-13 2018-02-27 上海理工大学 全固态电池模具
US9917293B2 (en) 2009-04-30 2018-03-13 Water Gremlin Company Battery parts having retaining and sealing features and associated methods of manufacture and use
US9954214B2 (en) 2013-03-15 2018-04-24 Water Gremlin Company Systems and methods for manufacturing battery parts
US11038156B2 (en) 2018-12-07 2021-06-15 Water Gremlin Company Battery parts having solventless acid barriers and associated systems and methods

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51134832A (en) * 1975-05-16 1976-11-22 Miyagawa Kasei Ind Storage battery
JPS60130566U (ja) * 1984-02-10 1985-09-02 株式会社ユアサコーポレーション 鉛蓄電池

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51134832A (en) * 1975-05-16 1976-11-22 Miyagawa Kasei Ind Storage battery
JPS60130566U (ja) * 1984-02-10 1985-09-02 株式会社ユアサコーポレーション 鉛蓄電池

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9190654B2 (en) 2004-01-02 2015-11-17 Water Gremlin Company Battery parts and associated systems and methods
US10283754B2 (en) 2004-01-02 2019-05-07 Water Gremlin Company Battery parts and associated systems and methods
US9935306B2 (en) 2009-04-30 2018-04-03 Water Gremlin Company Battery parts having retaining and sealing features and associated methods of manufacture and use
US10910625B2 (en) 2009-04-30 2021-02-02 Water Gremlin Company Battery parts having retaining and sealing features and associated methods of manufacture and use
US9917293B2 (en) 2009-04-30 2018-03-13 Water Gremlin Company Battery parts having retaining and sealing features and associated methods of manufacture and use
US10181595B2 (en) 2011-06-29 2019-01-15 Water Gremlin Company Battery parts having retaining and sealing features and associated methods of manufacture and use
US9748551B2 (en) 2011-06-29 2017-08-29 Water Gremlin Company Battery parts having retaining and sealing features and associated methods of manufacture and use
KR101347194B1 (ko) * 2012-05-19 2014-01-06 주식회사 델코 전해액 유출방지 구조를 갖는 단자구
US10217987B2 (en) 2013-03-15 2019-02-26 Water Gremlin Company Systems and methods for manufacturing battery parts
US9954214B2 (en) 2013-03-15 2018-04-24 Water Gremlin Company Systems and methods for manufacturing battery parts
CN104183814A (zh) * 2013-05-28 2014-12-03 三星Sdi株式会社 可再充电电池
JP2016524778A (ja) * 2013-06-14 2016-08-18 ヴェークマン アウトモーティブ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフトWEGMANN automotive GmbH & Co. KG 充電式電池用のシール可能な端子
US9520590B2 (en) 2013-06-14 2016-12-13 Wegmann Automotive Gmbh & Co. Kg Sealable terminal for rechargeable battery
CN107742739A (zh) * 2017-09-13 2018-02-27 上海理工大学 全固态电池模具
US11038156B2 (en) 2018-12-07 2021-06-15 Water Gremlin Company Battery parts having solventless acid barriers and associated systems and methods
US11283141B2 (en) 2018-12-07 2022-03-22 Water Gremlin Company Battery parts having solventless acid barriers and associated systems and methods

Also Published As

Publication number Publication date
JP2630158B2 (ja) 1997-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05283057A (ja) 密閉形鉛蓄電池の端子封口部
JP2781278B2 (ja) 蓄電池の電極接続装置
JPH06132177A (ja) 固体電解コンデンサ
CN113013526B (zh) 电池盖板、电池以及电池的制备方法
JP4199633B2 (ja) 蓄電池
JPH06163314A (ja) 電力用セラミックコンデンサ、電力用セラミックコンデンサの樹脂モールド方法及び樹脂モールド型
JPS62177866A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPH05325940A (ja) 鉛蓄電池の端子封口部の形成法
JP2002313315A (ja) 鉛蓄電池
JP3221164B2 (ja) 鉛蓄電池
CN208478461U (zh) 防止电池内部污染的化成钉
JPH10106901A (ja) 電解コンデンサ
JPS5832260Y2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPH04332463A (ja) 密閉型鉛蓄電池
JPH0614468Y2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPH0310605Y2 (ja)
JPS6220238A (ja) 有機電解質電池の製造法
JPH09147817A (ja) 鉛蓄電池
JP2542302Y2 (ja) チップ型バリスタ
JPH1097957A (ja) コンデンサ素子の固定方法
JPS61264660A (ja) 蓄電池の製造方法
JP2000100419A (ja) 鉛蓄電池
JP2003007283A (ja) 鉛蓄電池
JPH0676805A (ja) 鉛蓄電池
JP2000268808A (ja) 鉛電池用端子部