JPH0527959A - 操作方法を共通化した対話型システム - Google Patents

操作方法を共通化した対話型システム

Info

Publication number
JPH0527959A
JPH0527959A JP3180631A JP18063191A JPH0527959A JP H0527959 A JPH0527959 A JP H0527959A JP 3180631 A JP3180631 A JP 3180631A JP 18063191 A JP18063191 A JP 18063191A JP H0527959 A JPH0527959 A JP H0527959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
common
toolkit
parts
operation method
application program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3180631A
Other languages
English (en)
Inventor
Etsuo Kawada
悦生 河田
Masato Morizaki
正人 森崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP3180631A priority Critical patent/JPH0527959A/ja
Publication of JPH0527959A publication Critical patent/JPH0527959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、アプリケーション・プログラムや
個々のツールキットで定義される操作方法を共通に定義
された操作方法に置き換えるようにすることを目的とし
ている。 【構成】 複数の異なる種類のツールキットで共通的に
実現される共通部品と該共通部品の操作方法とを定義す
る情報を格納する共通操作定義テーブルをもうけ、アプ
リケーション・プログラムやツールキットによって異な
る操作方法を共通化するよう構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、操作方法を共通化した
対話型システムに関わるものであり、さらに詳しくはデ
ィスプレイ画面上に複数のウィンドウを表示し、位置指
示装置とキーボードとをもって行う操作者に対する対話
を管理するウィンドウ制御機構と、ウィンドウに表示す
る各種部品の集合であるツールキットと、該ツールキッ
トを使用して業務処理を行うアプリケーション・プログ
ラムとから構成される対話型システムにおいて、該シス
テムで実現される操作方法を変換して共通化するように
した操作方法を共通化した対話型システムに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】ディスプレイ画面に複数のウィンドウを
表示し、該ウィンドウにプルダウン・メニューや押しボ
タンなどの部品を配置し、マウスなどの位置指示装置と
キーボードとを使って操作者と対話するウィンドウ制御
機構(一般にはウィンドウ・システムあるいはマルチウ
ィンドウ・システムとも呼ばれる)を利用することが知
られている。当該アプリケーション・プログラムを有す
る構成は図3に示すように、アプリケーション・プログ
ラム1とツールキット2とウィンドウ制御機構3とから
なる構成をとるのが一般的である。
【0003】アプリケーション・プログラム1は、ツー
ルキット2で定義されるメニューや押しボタンやテキス
ト入力フィールドなどの各種の部品を呼び出すことによ
って、操作者と対話する処理を実現する。
【0004】ツールキット2はウィンドウ制御機構3が
提供する細かいレベルの命令群(これらは関数群として
提供されるのが一般的であるが)を使うことによって各
種の部品を表示したり、あるいはマウスなどの位置指示
装置やキーボードからのイベントと呼ばれる入力情報を
処理する。
【0005】例えば、部品にマウス・ポインタが侵入し
た場合に部品の枠を強調表示するとか、部品上でマウス
の特定のボタンが押された場合にアプリケーション・プ
ログラムによって予め指定された処理を行うというよう
なことである。
【0006】ウィンドウ制御機構は、ディスプレイ装置
やマウス、キーボードなどの入出力装置を一元的に管理
するメカニズムを有しており、その実現形態は、アプリ
ケーション・プログラム1とは別のプロセスとしてこの
ようなメカニズムを実現するサーバ・クライアント型
や、アプリケーション・プログラム1と同一のプロセス
として実現するライブラリ型など様々であり、またウィ
ンドウ制御機構3が提供する機能も様々である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記の対話型システム
において、アプリケーション・プログラムが実現する適
用業務において、操作者と対話するときの操作方法、つ
まりマウスのどのボタンをどの部品上で押すとどのよう
な動作が行われるかというようなことは、アプリケーシ
ョン・プログラムがツールキットに対して指示したり、
あるいはツールキットで予め定義されている。しかも、
ツールキットで定義される部品の種類やその操作方法
が、ツールキットの種類によって異なる。
【0008】ワークステーションやパーソナル・コンピ
ュータで実現されるこのような対話型システムにおける
問題として、操作方法や機種やツールキット、ウィンド
ウ制御機構によって異なったり、あるいは同一のツール
キットを使うアプリケーション・プログラムであっても
個々にその操作方法が異なるという点が挙げられる。操
作方法を統一するためには、ツールキットを統一した
り、あるいはアプリケーション・プログラムを書き直す
という方法があるが、既存のツールキットが複数種類存
在するという現状を考えた場合、現実的な解にはなって
いない。
【0009】本発明は、アプリケーション・プログラム
や個々のツールキットで定義される操作方法を共通的に
定義された操作方法に置き換えるようにすることを目的
としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、これらの問題
を解決するために、複数の既存ツールキットで定義され
る部品の中で該部品の用途が同一であるものを共通部品
として選択し、該共通部品の操作方法を一元的に定義す
るとともに、個々のツールキットの部品と共通部品との
対応関係を定義し、アプリケーション・プログラムがツ
ールキットの部品を呼び出すとき、該部品が対応する共
通部品の操作方法に変換するようにしている。
【0011】
【作用】対応する共通部品の操作方法に変換することに
よって、アプリケーション・プログラムや個々のツール
キットで定義される操作方法を共通的に定義された操作
方法に置き換えるようにしている。
【0012】
【実施例】図1は、本発明の構成を説明する説明図であ
る。4はアプリケーション・プログラム、5は操作変換
手段、6はツールキット、7はウィンドウ制御機構、8
は共通操作定義テーブル、9は部品対応テーブルであ
る。
【0013】操作変換手段5は、アプリケーション・プ
ログラム4が通常はツールキット6を直接使用して実現
する操作方法を、共通操作定義テーブル8と部品対応テ
ーブル9とを用いて、予め定義した操作方法に変換す
る。
【0014】最初に、この変換方法の前提となる条件に
ついて述べる。ツールキット6で「プッシュボタン」と
いう名称の部品が定義されており、該部品は共通部品
「押しボタン」にその機能が一致しているとする。押し
ボタンが有する機能とは、該押しボタンに対する特定の
操作、例えばマウスの左ボタンで押す(クリックする)
と、予めアプリケーション・プログラムが設定した処理
を実行することである。いま述べたように、ある処理を
実行するためにマウスの左ボタンを所定の場所でクリッ
クするということが該部品の操作方法になる。
【0015】なお、複数のツールキット間で操作方法を
共通化しようとする場合、各ツールキットで機能が同等
である部品が定義されているか否かが本発明の妥当性と
現実性を計る鍵になるが、参考文献(NTT テクニカルリ
クワイヤメント,TR550001,Multivendor Integration A
rchitecture 第4編 ヒューマン・インタフェース仕
様)に述べられているように、既存ツールキット間に共
通する部品が数多く存在することを前提とすることは、
極めて現実的かつ妥当である。
【0016】本発明では、上記前提のもとで、ツールキ
ット間に共通する部品を共通部品として予め定義してお
く。共通部品の範囲は、操作方法の共通化を図りたい複
数のツールキットで定義すればよく、該範囲をどのよう
に決定するかは本願発明の主旨ではない。共通部品は、
その名称と該部品の操作方法とを共通操作定義テーブル
8に格納する。また、該情報は、共通部品名と操作の種
類とその操作に対する具体的な方法とが、例えば、押し
ボタンにおける機能の実行という操作に対しては、マウ
スの左ボタンをクリックする、という形式で格納され
る。
【0017】部品対応テーブル9には、ツールキット6
の部品と共通操作定義テーブル8にその名称が格納され
ている共通部品との対応関係の情報を格納する。ここで
部品の名称や操作の種類というのは、説明を容易にする
ために用いた用語であって、実際にはツールキットの実
現形態に依存してその記述の仕方が変わることになる。
例えば、個々の部品対応に関数が定義されるツールキッ
トでは関数名が、関数に与えるパラメータとして部品が
定義されるツールキットでは該パラメータの値が、部品
がオブジェクトとして定義されるツールキットではクラ
ス名が夫々部品の名称に対応することになる。また操作
の種類も同様に関数のパラメータである場合もあるし、
クラスのリソースとして定義される場合もある。
【0018】ここで、アプリケーション・プログラム4
がツールキット6で「プッシュボタン」という名称で定
義されている部品を呼び出すことを考える。操作変換手
段5はこれを受け、部品対応テーブル9を参照し、ツー
ルキット6の「プッシュボタン」が共通部品の「押しボ
タン」に対応することを知る。操作変換手段5は、共通
操作定義テーブル8から「押しボタン」に対する操作方
法、つまりマウスの左ボタンでクリックされた場合に機
能を実行するという操作方法、の情報を得る。アプリケ
ーション・プログラム4が、例えばマウスの右ボタンの
クリックで該操作を実行するように指定している場合に
は、該指定をマウスの左ボタンで行うように指定し直し
てツールキット6を呼び出す。また、アプリケーション
・プログラム4が直接該指定を行わないときであって
も、ツールキット6がデフォルトとしてマウス右ボタン
で該操作を行うように設定している場合もあり、この場
合も同様に操作方法の変換を行う。
【0019】なお、アプリケーション・プログラム4が
部品対応テーブル9に格納されていないツールキット6
の部品を呼び出した場合には、操作変換手段5は何ら処
理を行わずにツールキット6の当該部品を呼び出せばよ
い。
【0020】上記、処理により操作方法を操作定義テー
ブルで定義されている方法に一元的に変換する。図2
は、操作変換手段の一実施例を示すブロック図である。
10は操作変換手段、11は判定部、12は情報解析
部、13は命令構成部、14はツールキット個別情報、
15は部品対応テーブル、16は共通操作定義テーブル
である。
【0021】これを動作するには、アプリケーション・
プログラムから呼び出される操作変換手段10内の判定
部11がアプリケーション・プログラムから指定される
部品が共通部品であるか否かを部品対応テーブル15を
参照して判定する。否の場合には判定部11はアプリケ
ーション・プログラムから受けた情報をそのまま命令構
成部13に渡す。命令構成部13はこれを受け、ツール
キットを呼び出す。諾の場合には判定部11は情報解析
部12にアプリケーション・プログラムからの情報と上
記部品が対応する共通部品の名称とを渡す。
【0022】情報解析部12はこれを受け、該共通部品
の名称に基づいて共通操作定義テーブル16で定義され
ている操作方法の情報を検索する。共通操作定義テーブ
ル16には、必ずしも個別のツールキットにそのまま対
応する形式では操作方法の定義情報が格納されていない
から、ツールキット個別情報14を参照して、該操作方
法の定義情報を個別のツールキットに合うように変換す
る。例えば、ツールキットで部品対応に関数が定義され
ており、操作方法が該関数の引数として与えられる場合
には、どの引数にどのような値を設定するかを解析する
ことになる。情報解析部12は、解析結果を命令構成部
13に渡す。命令構成部13はこれを受け、ツールキッ
トを呼び出す形式、例えば関数の引数を設定し直して、
ツールキットを呼び出す。
【0023】なお、操作変換手段とアプリケーション・
プログラムとのリンクの方法としては、周知の技術を使
って実現することができる。例えば、既存のツールキッ
トの各関数の初めに該操作変換手段を呼び出すように、
ツールキットのプログラム・コードを追加修正する方
法、また該操作変換手段を既存のツールキットと同一の
アプリケーション・プログラム・インタフェースを持つ
一種のインタフェーサとする方法などである。既存のア
プリケーション・プログラムを書き直したり、既存のツ
ールキットを大幅に書き換えることをしないという本発
明の主旨を逸脱しない範囲で、この実現方法は任意に選
択することが可能である。
【0024】以上、本発明を1個の対話型システムを例
に説明したが、複数の対話型システムで共通操作定義テ
ーブルを共用することによって、アプリケーション・プ
ログラムやツールキット間だけでなく、複数の異なるシ
ステム間においても操作方法を共通化することができ
る。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、既
存のアプリケーション・プログラムやツールキットに依
存して実現されている操作方法を、アプリケーション・
プログラムを書き直したり、ツールキットを大幅に修正
することなく、共通的に定義した操作方法に容易に変換
できるという利点がある。本発明は、既存のツールキッ
トが同じプログラミング・パラダイム、つまり手続き型
の記述形式同士、あるいはオブジェクト指向型の記述形
式同士である場合には、情報解析部の構成が異なるプロ
グラミング・パラダイムの場合に比べて単純になり、例
えば、Xウィンドウ・システムをベースとしたウィジェ
ット形式のツールキット同士の操作方法を共通化すると
きには、その効果が大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成を説明する説明図である。
【図2】操作変換手段の一実施例を示すブロック図であ
る。
【図3】一般的な対話型システムの構成を説明する図で
ある。
【符号の説明】
1 アプリケーション・プログラム 2 ツールキット 3 ウィンドウ制御機構 4 アプリケーション・プログラム 5 操作変換手段 6 ツールキット 7 ウィンドウ制御機構 8 共通操作定義テーブル 9 部品対応テーブル 10 操作変換手段 11 判定部 12 情報解析部 13 命令構成部 14 ツールキット個別情報 15 部品対応テーブル 16 共通操作定義テーブル

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスプレイ画面上に複数のウィンドウ
    を表示し、位置指示装置とキーボードとをもって行う操
    作者に対する会話を管理するウィンドウ制御機構と、ウ
    ィンドウに配置する各種の部品の集合であるツールキッ
    トと、該ツールキットを用いて業務処理を行うアプリケ
    ーション・プログラムとから構成される対話型システム
    において、 複数の異なる種類のツールキットで共通的に実現される
    共通部品と該共通部品の操作方法とを定義する情報を格
    納する共通操作定義テーブルと、 ツールキットの個々の部品を、上記共通操作定義テーブ
    ルに格納されている共通部品に対応させる部品対応テー
    ブルと、 ツールキットで定義されている個々の部品の操作方法
    を、上記部品対応テーブルと共通操作定義テーブルとを
    参照し、該共通操作定義テーブルで定義されている操作
    方法に変換する操作変換手段とを有し、 アプリケーション・プログラムは、ツールキットの代わ
    りに上記操作変換手段を呼び出し、アプリケーション・
    プログラムで個々に指定した操作方法やツールキットで
    予め設定されている操作方法を、共通操作定義テーブル
    で定義した操作方法に変換することによって、アプリケ
    ーション・プログラムやツールキットによって異なる操
    作方法を共通操作定義テーブルで定義される操作方法に
    一元的に変換することを特徴とする操作方法を共通化し
    た対話型システム。
  2. 【請求項2】 ツールキットが部品の性質を定義するク
    ラスと該クラス毎に操作方法や表示方法を制御する各種
    パラメータであるリソースとで管理されるオブジェクト
    の集合として実現される対話型システムにおいて、 上記共通操作定義テーブルには、共通部品をクラス名と
    して、操作方法をリソース名と該リソースに設定する値
    として格納すると共に、 上記部品対応テーブルには、対応関係をクラス名の組合
    せとして格納するようにしたことを特徴とする請求項1
    記載の操作方法を共通化した対話型システム。
  3. 【請求項3】 上記操作変換手段は、上記部品対応テー
    ブルに格納されていない部品がアプリケーション・プロ
    グラムから呼び出された場合には、ツールキットの当該
    部品を呼び出すようにしたことを特徴とする請求項1記
    載の操作方法を共通化した対話型システム。
JP3180631A 1991-07-22 1991-07-22 操作方法を共通化した対話型システム Pending JPH0527959A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3180631A JPH0527959A (ja) 1991-07-22 1991-07-22 操作方法を共通化した対話型システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3180631A JPH0527959A (ja) 1991-07-22 1991-07-22 操作方法を共通化した対話型システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0527959A true JPH0527959A (ja) 1993-02-05

Family

ID=16086578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3180631A Pending JPH0527959A (ja) 1991-07-22 1991-07-22 操作方法を共通化した対話型システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0527959A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018045544A (ja) * 2016-09-16 2018-03-22 オムロン株式会社 プログラム処理装置およびプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018045544A (ja) * 2016-09-16 2018-03-22 オムロン株式会社 プログラム処理装置およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6335738B1 (en) Method and tool for generating and displaying a descriptive annotation of selected application data
US5983001A (en) Method and system for facilitating the automatic creation of test scripts
US6542166B1 (en) System and method for editing a control
US6515682B1 (en) System and method for editing a control utilizing a preview window to view changes made to the control
Hill et al. Awareness support in a groupware widget toolkit
Hill et al. The MAUI toolkit: Groupware widgets for group awareness
EP0409588A2 (en) Interactive computer system
US5708786A (en) Data processing device having event in non-windows desktop environment affecting window in desktop environment
US10394422B2 (en) Data interaction cards for capturing and replaying logic in visual analyses
JP3266467B2 (ja) ビジュアル・プログラミング方法及びシステム
EP0558223A1 (en) Window management system in a computer workstation
JPH0527959A (ja) 操作方法を共通化した対話型システム
JP2841433B2 (ja) マルチウィンドウ・システム
JPH0635855A (ja) コンピュータシステムにおけるワークステーション制御方式
JPH07219753A (ja) 会話型プログラム開発支援システム
Kobialka et al. User interfaces supporting the software process
JPH06337795A (ja) ウィンドウシステムの制御装置
Mayer Graphical user interfaces composed of plug-ins
CN113220714A (zh) 可配置的数据查询平台及方法、电子设备及可读介质
Penner et al. Facilitating human interactions in mixed initiative systems through dynamic interaction generation
Nakamura et al. Development of the Python/TK widgets for the control system based on EPICS
JPH07175619A (ja) 対話型データ入力システム
JPH03286264A (ja) 動画形式によるガイダンス表示方式
JPH06103011A (ja) ガントチャート型業務アプリケーション実行用プレートシステム
Muller et al. Multi-thread interface for telecommunications applications