JPH0527807B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0527807B2
JPH0527807B2 JP14549384A JP14549384A JPH0527807B2 JP H0527807 B2 JPH0527807 B2 JP H0527807B2 JP 14549384 A JP14549384 A JP 14549384A JP 14549384 A JP14549384 A JP 14549384A JP H0527807 B2 JPH0527807 B2 JP H0527807B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
differential pressure
output
amplifier
nonlinear
positive displacement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14549384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61116619A (ja
Inventor
Katsuo Misumi
Hiroshi Yamamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OOBARU KK
Original Assignee
OOBARU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OOBARU KK filed Critical OOBARU KK
Priority to JP14549384A priority Critical patent/JPS61116619A/ja
Publication of JPS61116619A publication Critical patent/JPS61116619A/ja
Publication of JPH0527807B2 publication Critical patent/JPH0527807B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F3/00Measuring the volume flow of fluids or fluent solid material wherein the fluid passes through the meter in successive and more or less isolated quantities, the meter being driven by the flow
    • G01F3/02Measuring the volume flow of fluids or fluent solid material wherein the fluid passes through the meter in successive and more or less isolated quantities, the meter being driven by the flow with measuring chambers which expand or contract during measurement
    • G01F3/04Measuring the volume flow of fluids or fluent solid material wherein the fluid passes through the meter in successive and more or less isolated quantities, the meter being driven by the flow with measuring chambers which expand or contract during measurement having rigid movable walls
    • G01F3/06Measuring the volume flow of fluids or fluent solid material wherein the fluid passes through the meter in successive and more or less isolated quantities, the meter being driven by the flow with measuring chambers which expand or contract during measurement having rigid movable walls comprising members rotating in a fluid-tight or substantially fluid-tight manner in a housing
    • G01F3/10Geared or lobed impeller meters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本願発明は容積式流量計の回転子前後の差圧を
零にするように回転子をサーボモータで伝動し、
回転子とケーシングとの間からの漏洩量をなくす
ようにするサーボ型容積式流量計に関する。
〔従来の技術〕
容積型流量計の誤差となるケーシングと回転子
との間からの漏洩量をなくすようなサーボ機構を
もつたサーボ型容積式流量計においては、当該流
量計における差圧検出感度は限定されているた
め、サーボ増幅器のゲインを可能な限りあげるこ
とにより差圧を零に近づけようとする。一方、ゲ
インを高くすると、構成要素の差圧検出器、増幅
器等の応答遅れのため、制御系の位相回転をもた
らし、ハンチングをおこす等の不安定なものとな
る。このため、P、I、D制御による補償を行な
い安定な制御を行つている。しかし流体の種類、
過渡的状態においては負荷変動が大きいためP、
I、Dそれぞれの調整を必要とする煩わしさがあ
つた。更にサーボ増幅器、差圧検出器等のゲイン
をあげることはダイナミツクレンジが狭くなる結
果をもたらすため、過渡的状態では、このレンジ
を外れ、制御不能に陥ることがある。このため従
来は差圧検出器を用いる場合、低差圧を高感度で
測定するものと高差圧を低感度で測定するものと
を用意し、過渡的状態において差圧が所定値より
も大きいときは低感度の広範囲差圧を検出する差
圧検出器を用い、目標値に近づくと高感度の差圧
検出器に切換える制御が行われていたので不経済
であつた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本願発明は以上述べた従来例における問題点を
解決するためになされたものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本願発明においては差圧検出器としては測定差
圧範囲の広い低感度のものを用いて、該差圧検出
器の出力を、差圧信号レベルが大きいときはゲイ
ンが小さく、差圧信号レベルが小さいときはゲイ
ンが大きくなる非直線アンプに入力することによ
り、高感度、低感度の検出器を組合わせることと
等しい効果をもたせると共に入力偏差に対して出
力が非直線的に増大する出力特性をもち、この出
力特性が微分回路を帰還ループにもつ微分回路の
時定数の大きさにより変化する非線形コントロー
ラと組合せる制御の構成要素をもつものである。
以下に実施例により説明する。
〔実施例及び作用〕
第1図は本願発明の一実施例で流管1に配置さ
れた流量計2の回転子4の前後における差圧を検
出するため差圧検出器5が設けられ、この出力は
非直線アンプ6に入力される。非直線アンプの入
出力特性は第2図Aにしめすように差圧入力が小
さい場合は点線Bにしめすように高いゲインをも
ち差圧入力が大きい場合は小さいがゲインをもつ
ている。非直線アンプの出力は非線形コントロー
ラ7に入力される非線形コントローラはコンパレ
ータ71、積分回路72、微分回路73及びアン
プ74からなる帰還ループをもつた回路である。
コンパレータ71は微小なヒステリンス幅をもつ
ており、該コンパレータの入力は、非直線アンプ
6の出力信号Cとアンプ74の出力である帰還信
号Dと比較される。尚微分回路73はコンデンサ
75と抵抗76と直列接続され、アンプ74へ
は、これらコンデンサ75と抵抗76の接続点が
接続される。サーボ増幅器8への入力は非線形コ
ントローラ7の積分回路72の出力と接続されて
いる。尚一般的にサーボ増幅器の負荷としてのサ
ーボモータSM9にはタコジエネレータTG10
が結合され、このTG出力が速度帰還信号してサ
ーボ増幅器に帰還され、ダイビングを与えてい
る。
この回路における作用について述べる。
差圧信号は零付近において高いゲインで検出さ
れ、差圧信号の大きいところではゲインが小さく
なるように非直線アンプで増幅されるものである
が、このような非直線アンプは非直線回路要素で
あるダイオードと抵抗を組合せた回路要素を直線
アンプで負帰還させることにより簡単に得られる
周知のものである。
次に非線形コントローラの動作について述べ
る。差圧入力信号によりコンパレータ71の出力
は直ちに飽和し、積分回路に入力する。積分回路
の時定数は小さい値に設定してあるので積分回路
も直ちに飽和し、サーボモータは最大回転する。
この場合のゲインは高く位相補償もないので、系
は発振し、不安定となる。これに対して帰還信号
をコンパレータの比較入力に加える閉回路とした
場合、帰還回路における微分回路のコンデンサ7
5により直流成分が除去され、積分回路72にお
ける交流成分が帰還される。これは微分回路の時
定数を制御系の遅れに相当する秒単位の値である
のに対し、積分回路の時定数をミリ秒単位に選ん
でいるためである。従つて、このような閉回路に
おいては、コンパレータのスルーレート、ヒツテ
リシス幅、帰還信号の位相おくれ等によつて決ま
る数キロヘルツの発振が継続されている。この回
路においてコンパレータの出力は差圧信号と帰還
信号との偏差に応じたON幅のパルスが得られ、
これが積分回路72でアナログ信号に変換され
る。このアナログ信号の大きさはON幅に比較し
たもので位相進み制御信号としてサーボ増幅器に
入力される。微分回路の可変抵抗76を調節する
ことにより微分時定数を変更する。通常制御系の
遅れに対して長くなるような時定数を設定する。
アンプ74はダンピングゲインを調節するもので
ある。差圧信号と非線形コントローラ出力との関
係は第3図にしめす様に負帰還量を大きくすると
非線形コントローラのゲインは低くなり、逆に負
帰還量を小さくすると非線形コントローラのゲイ
ンは高くなる。従つて制御系の遅れに対しては微
分時定数を調整し、制御系のゲインに対してはダ
ンピングゲインを調整することにより対応でき
る。尚微分回路のコンデンサ75は直流の帰還を
遮断するので定常状態におけるオフセツトを除去
することができる。
〔発明の効果〕 以上述べた如く本願発明によれば制御のダイナ
ミツクレンジを広くし、回転子前後の差圧零附近
で感度をあげるため、従来高感度・狭差圧測定範
囲の差圧検出器と、低感度・広差圧測定範囲の差
圧検出器とを差圧の大きさにより切換えていた煩
雑さが本願発明によると低感度広差圧測定範囲の
差圧検出器とアンプの簡単な改造のみにより同じ
効果が得られるので低価格の流量計を提供できる
とともに、構成要素も少くなるので信頼性も向上
する。更に従来のPIDコントローラの調整では
P、I、D各々の調整を要するので最適制御をす
ることは熟練を要したが本願発明によれば微分時
定数とダンピングゲインを調整するだけであるか
ら簡易に最適条件を求めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本願発明のサーボ型容積式流量計の
制御ブロツクをしめす。第2図は、本願発明の非
直線アンプの出力特性、第3は、本願発明の非線
形コントローラの出力特性をしめす。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 容積式流量計の回転子前後に生ずる差圧を検
    出する差圧検出器と、該差圧検出器からの出力が
    大きくなるとゲインが小さくなる非直線アンプ
    と、該非直線アンプの出力を制御信号に変換する
    非線形コントローラと、該非線形コントローラの
    出力を増幅する増幅器出力により駆動されるサー
    ボモータとよりなり、該サーボモータの回転を上
    記容積式流量計の回転子に、回転子前後に生ずる
    差圧を零に近づけるごとく伝動させることを特徴
    とするサーボ型容積式流量計。 2 第1項記載のサーボ型容積式流量計における
    非線形コントローラは非直線アンプからの入力信
    号と帰還信号とを比較するコンパレータと該コン
    パレータの出力を積分する積分回路と該積分回路
    からの出力を出力信号とするとともに、該出力信
    号を、微分回路、アンプ回路を介して帰還信号と
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    のサーボ型容積式流量計。
JP14549384A 1984-07-13 1984-07-13 サ−ボ型容積式流量計 Granted JPS61116619A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14549384A JPS61116619A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 サ−ボ型容積式流量計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14549384A JPS61116619A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 サ−ボ型容積式流量計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61116619A JPS61116619A (ja) 1986-06-04
JPH0527807B2 true JPH0527807B2 (ja) 1993-04-22

Family

ID=15386533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14549384A Granted JPS61116619A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 サ−ボ型容積式流量計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61116619A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2520184Y2 (ja) * 1991-01-23 1996-12-11 矢崎総業株式会社 流量検出装置
JP4531028B2 (ja) * 2006-09-29 2010-08-25 株式会社オーバル コリオリ流量計による圧力損失の影響を与えない流量計測と流量制御装置
JP5602062B2 (ja) * 2011-03-01 2014-10-08 株式会社小野測器 容積式流量計
JP2013234413A (ja) * 2012-05-11 2013-11-21 Taoka Chem Co Ltd 紙塗工用樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61116619A (ja) 1986-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3628129A (en) Process controller including a rate circuit responsive solely to process variable signal changes
US4287429A (en) Apparatus for automatically controlling the active power produced by the generator of a hydraulic turbine-generator unit
US4901624A (en) Hydraulic driving device
JPH0527807B2 (ja)
US5533884A (en) Speed control unit for an injection molding machine
US2974237A (en) Control apparatus
JP2637248B2 (ja) ガス弁装置の制御装置
US6573679B1 (en) Servomechanical control system and method
KR0160997B1 (ko) 로보트위치제어장치에서의 써보의 웜업드리프트 보상방법
US4039917A (en) On-off servocontroller generating a pulse-duration-modulated error-compensating signal
JPS58168935A (ja) 空気漏れ測定方法
US3585481A (en) Electronic controller with p.i.d. action
JP3124602B2 (ja) サーボモータ位置制御装置
US4297589A (en) Speed governor for a hydroelectric unit
RU2788576C1 (ru) Струйно-фотокомпенсационный полупостоянно работающий пропорционально-интегрально-дифференциальный (ПИД) регулятор
KR900000663B1 (ko) 유량제어장치
JPH0229420B2 (ja) Renchukiniokeruigatanaiyumenreberuseigyohoho
JPH0731554B2 (ja) 流量制御装置
KR950007432B1 (ko) Pll 서어보 제어회로
JPS6285920A (ja) 射出成形機の制御方法
SU603489A1 (ru) Система поддрежани уровн металла в кристаллизаторе установки непрерыной разливки стали
SU1325248A1 (ru) Способ автоматического регулировани пр моточного котла
JP3269198B2 (ja) 位置制御装置
JPH0599203A (ja) 油圧式サーボ弁の制御装置
SU366454A1 (ru) Следящая система

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term