JPH05271013A - 環状デプシペプチド物質を有効成分とする害虫防除剤 - Google Patents

環状デプシペプチド物質を有効成分とする害虫防除剤

Info

Publication number
JPH05271013A
JPH05271013A JP7146392A JP7146392A JPH05271013A JP H05271013 A JPH05271013 A JP H05271013A JP 7146392 A JP7146392 A JP 7146392A JP 7146392 A JP7146392 A JP 7146392A JP H05271013 A JPH05271013 A JP H05271013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substance
controlling agent
active ingredient
insect pest
cyclic depsipeptide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7146392A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Imamura
圭一 今村
Masayuki Takagi
誠之 高木
Michiaki Iwata
道顕 岩田
Tadaaki Okada
忠昭 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiji Seika Kaisha Ltd
Original Assignee
Meiji Seika Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji Seika Kaisha Ltd filed Critical Meiji Seika Kaisha Ltd
Priority to JP7146392A priority Critical patent/JPH05271013A/ja
Publication of JPH05271013A publication Critical patent/JPH05271013A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 農園芸分野、林業分野および環境衛生分野に
おける害虫防除剤を提供する。 【構成】 環状デプシペプチド物質であるPF1022
物質を有効成分とする害虫防除剤が農園芸分野、林業分
野および環境衛生分野における有害な昆虫類および線虫
類に対して殺虫効果を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は環状デプシペプチド物質
であるPF1022物質を有効成分として含有すること
を特徴とする害虫防除剤に関する。
【0002】
【従来の技術】本発明に係る環状デプシペプチド物質で
あるPF1022物質は下記の化学構造式(I)を有す
る物質で駆虫作用を有する(特開平3−35796)。
【0003】
【化1】
【0004】上記の公報での駆虫剤は動物の寄生虫例え
ば、牛、羊の捻転胃虫、オステルターグ胃虫、毛円虫、
クーパー線虫、腸結節虫、双口吸虫、ベネディン条虫、
肺虫、肝蛭等、豚の回虫、鞭虫、腸結節虫等、犬の回
虫、鉤虫、鞭虫、糸状虫等、猫の回虫、マンソン裂頭条
虫等、鶏の回虫、毛様虫、盲腸虫等、ヒトの回虫、蟯
虫、鉤虫、東洋毛様線虫、糞線虫、鞭虫等の内部寄生虫
への効果が期待される旨記載されている。しかし、農園
芸分野や環境衛生分野の主要な害虫である昆虫類または
植物寄生性の線虫類に対する用途は記載されていない。
【0005】上記公報記載の駆虫効果は明細書記載の麻
痺作用に基づく排虫効果によるものまであり、同様な寄
生虫の運動性麻痺作用を特徴とするピペラジンやモラン
テルが優れた駆虫剤であるにもかかわらず昆虫類に対す
る防除効果を有しないこと、あるいは豚等の回虫に優れ
た駆虫効果を有するデストマイシンがマツノザイセンチ
ュウに防除効果を示さない。このことから、PF102
2物質がこれらの害虫類に対して優れた防除効果を有す
るという本発明の発見は、容易に類推することの出来な
い驚くべき知見である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】近年、有機リン酸エス
テル系、カーバメート系、ピレスロイド系等の、代表的
な殺虫剤の長年の使用により抵抗性の発達した害虫が出
現した結果、それらに対して優れた防除効果を示し、し
かも低毒性かつ低残留性の新たな害虫防除剤の開発が要
望されている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記問題点
を解決するため鋭意研究を重ねた結果、PF1022物
質が優れた害虫防除効果を示すことを発見し、本発明を
完成するに到った。即ち本発明の要旨は、環状デプシペ
プチド物質であるPF1022物質を有効成分として含
有することを特徴とする害虫防除剤に関する。
【0008】以下本発明を詳細に説明する。本発明の有
効成分であるPF1022物質は前記の特開平3−35
796に記載された環状デプシペプチドであり、主とし
て無胞子不完全菌PF1022株(FERM BP−2
671)を好気的条件で培養し、その培養物から抽出、
精製することによって製造することができる。
【0009】本発明の害虫防除剤を実施するにあたって
はPF1022物質をそのまま用いることもできるが、
各種の液体担体又は固体担体と混合し、界面活性剤など
の補助剤の適当量を加えて水和剤、乳剤、水性液剤、油
性液剤、粉剤、粒剤、ベイト剤あるいは毒餌等に製剤化
して用いる。その場合の活性成分としては、PF102
2物質のみでもよいが、他の殺虫剤、殺菌剤、除草剤、
誘引剤、協力剤などと混合して使用すればより効果的、
かつ省力的に害虫防除の目的を達成することができる。
【0010】本発明の害虫防除剤は害虫防除が望まれる
作物に直接散布または植物体に注入して用いることがで
きる。また、必要に応じて水面や土壌表面などの作物の
生育環境に適用することができ、土壌中に混和して使用
することもできる。あるいは毒餌として害虫に直接摂取
させることもできる。
【0011】本発明の害虫防除剤を散布剤として使用す
る場合には、通常、散布液中にPF1022物質が0.
1ないし1000ppmの濃度で含まれるようにするの
が望ましく、注入剤や餌中に混入して使用する場合に
は、0.01ないし500ppmの濃度で含まれるよう
にすることが望ましい。また濃厚少量散布などの場合に
は、本発明に係わるPF1022物質の温血動物に対す
る毒性が少ないので、より高濃度で効果的かつ安全に使
用することができる。
【0012】
【発明の効果】本発明により、低毒性の優れた害虫防除
剤を提供できる。
【0013】
【実施例】次に本発明の害虫防除剤の効果を、以下の試
験例によって明らかにし、さらに製剤例も示す。 試験例1カイコ幼虫に対する効力試験 カイコ3令幼虫を1区10頭宛供試し、PF1022物
質が所定濃度になるように混入した人工飼料を入れた直
径9cmのプラスチックカップに放虫し、25℃の恒温
室で飼育した。6日後の生死虫数を調査し、下記の式に
より死虫率を求めた。結果を表1に示す。 死虫率(%)=(死虫数/放虫数)×100
【0014】
【表1】 表 1 供試薬剤 添加濃度 死虫率 (PPM) (%) PF1022物質 100 30 PF1022物質 500 100 無 添 加 0 0
【0015】試験例2ハスモンヨトウ幼虫に対する効力試験 PF1022物質20mgをアセトン5mlに溶解し、
水10mlを加えて希釈した。この希釈液を直径9cm
のプラスチックカップに入れた乾燥人工飼料(ビタシル
ク、共同飼料(株)製)4分の1片に注加し、十分に吸
収させた。室温でアセトンを蒸発させた後、ハスモンヨ
トウ3令幼虫5頭を放虫し、25℃の恒温室で飼育し
た。5日後の生死虫数を調査し、下記の式により死虫率
を求めた。死虫率は、80%であった。なお、試験は2
反復で行った。 死虫率(%)=(死虫数/放虫数)×100
【0016】試験例3マツノザイセンチュウに対する効力試験 あらかじめ灰色かび病菌を接種したCzapek寒天培
地で培養したマツノザイセンチュウを供試した。薬剤は
乾熱滅菌した直径5mmの綿球に所定濃度に溶解、希釈
して調整した薬液を0.1ml宛処理した。Czape
k寒天に灰色かび病菌を接種して4日間培養した直径9
cmのプラスチックシャーレの中央に薬剤処理した綿球
を置き、マツノザイセンチュウの懸濁液0.1ml(1
500頭)を接種して、26℃暗黒下で培養した。5日
後に生存するマツノザイセンチュウをベールマン法で分
離し、顕微鏡下で生存虫数を計数調査し、下式によって
増殖阻止率を求めた。結果を表2に示す。 増殖阻止率(%)=(1−処理区の生存虫数/無処理区
の生存虫数)×100
【0017】
【表2】 表 2 供 試 薬 剤 薬剤処理量 増殖阻止率 (μg/綿球) (%) PF1022物質 5 45 無 添 加 0 0
【0018】製剤例1 PF1022物質、1.25重量部をN−メチルピロリ
ドン50重量部に溶解し、次いでポリオキシエチレンア
ルキルエーテル12.5重量部、およびプロピレングリ
コール脂肪酸エステル12.5重量部を添加溶解した。
さらに、水23.75重量部を加えて攪拌混合し、水性
液剤を調製した。
【0019】製剤例2 PF1022物質10重量部、ポリオキシエチレンアル
キルアリールエーテル10重量部、アルキルベンゼンス
ルホネート5重量部、クレー75重量部を粉砕混合し
て、水和剤を調製した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岡田 忠昭 神奈川県横浜市港北区師岡町760番地 明 治製菓株式会社薬品総合研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 環状デプシペプチド物質であるPF10
    22物質を有効成分として含有することを特徴とする害
    虫防除剤。
JP7146392A 1992-03-27 1992-03-27 環状デプシペプチド物質を有効成分とする害虫防除剤 Pending JPH05271013A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7146392A JPH05271013A (ja) 1992-03-27 1992-03-27 環状デプシペプチド物質を有効成分とする害虫防除剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7146392A JPH05271013A (ja) 1992-03-27 1992-03-27 環状デプシペプチド物質を有効成分とする害虫防除剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05271013A true JPH05271013A (ja) 1993-10-19

Family

ID=13461315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7146392A Pending JPH05271013A (ja) 1992-03-27 1992-03-27 環状デプシペプチド物質を有効成分とする害虫防除剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05271013A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999066794A1 (de) * 1998-06-24 1999-12-29 Bayer Aktiengesellschaft Ektoparasitizide mittel
WO2001045512A1 (de) * 1999-12-22 2001-06-28 Bayer Aktiengesellschaft Schädlingsbekämpfungsmittel/depsipeptide
US6828300B2 (en) 1999-12-22 2004-12-07 Bayer Aktiengesellschaft Pest control agent/PF 1022-221
WO2013187480A1 (ja) 2012-06-13 2013-12-19 Meiji Seikaファルマ株式会社 新規環状デプシペプチド誘導体およびそれを含んでなる有害生物防除剤

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999066794A1 (de) * 1998-06-24 1999-12-29 Bayer Aktiengesellschaft Ektoparasitizide mittel
US6630569B1 (en) 1998-06-24 2003-10-07 Bayer Aktiengesellschaft Ectoparasiticide agents
WO2001045512A1 (de) * 1999-12-22 2001-06-28 Bayer Aktiengesellschaft Schädlingsbekämpfungsmittel/depsipeptide
US6828300B2 (en) 1999-12-22 2004-12-07 Bayer Aktiengesellschaft Pest control agent/PF 1022-221
US6900176B2 (en) 1999-12-22 2005-05-31 Bayer Aktiengesellschaft Pest control agents/depsipeptides
WO2013187480A1 (ja) 2012-06-13 2013-12-19 Meiji Seikaファルマ株式会社 新規環状デプシペプチド誘導体およびそれを含んでなる有害生物防除剤
EP3441399A1 (en) 2012-06-13 2019-02-13 Meiji Seika Pharma Co., Ltd. Novel cyclic depsipeptide derivatives and harmful organism control agents comprising the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7994138B2 (en) Microbial biosurfactants as agents for controlling pests
US5587401A (en) Repellents for ants
UA58500C2 (uk) 5-аміно-4-етилсульфінілпіразоли, способи їх одержання, проміжні сполуки, пестицидні композиції та спосіб боротьби зі шкідниками
WO1999056538A1 (en) Methods and compositions for controlling a pest population
Wratten et al. Environmental assessment of veterinary avermectins in temperate pastoral ecosystems
US4460606A (en) Method for fighting infestations by ants
WO2019173474A1 (en) Insect repellent and insecticide
US4540711A (en) Method for combatting infestations of insects and acari, and compositions for use in said method
KR100577885B1 (ko) 동물 주변 환경의 구충 처리를 위한 방법 및 조성물
JPH05271013A (ja) 環状デプシペプチド物質を有効成分とする害虫防除剤
GB2076291A (en) Molluscicide composition
JP2858229B2 (ja) 有害生物抗菌忌避剤組成物
Meer et al. Control of Solenopsis invicta with delayed‐action fluorinated toxicants
CZ297194A3 (en) Method of protecting plants from harmful insects by killing eggs of the insects and ovicide for making the same
US20080311233A1 (en) Naturally Occurring Phenolic Substances Useful as Pesticides
JPH07173013A (ja) 昆虫防除剤
KR860001567B1 (ko) 나프탈렌아민 유도체의 제조방법
JPH09100201A (ja) ヒドラジン誘導体を含有する繊維害虫防除剤及びそれを用いる繊維処理方法
Beesley Insect infestations of domestic animals
CA1060459A (en) Ring-substituted n-(2,2-difluoroalkanoyl)-o-phenylenedia-mines
WO1995010187A1 (en) Pesticidal compounds
JP3070712B2 (ja) マツクイムシ防除剤、ならびにこれを用いた松の枯損 防止方法
WO2007002988A1 (en) Formulation of microbial pesticides
JPH06183919A (ja) 混合殺虫剤
JPS58128302A (ja) アリの横行に対処する方法