JPH0526791B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0526791B2
JPH0526791B2 JP58038608A JP3860883A JPH0526791B2 JP H0526791 B2 JPH0526791 B2 JP H0526791B2 JP 58038608 A JP58038608 A JP 58038608A JP 3860883 A JP3860883 A JP 3860883A JP H0526791 B2 JPH0526791 B2 JP H0526791B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
porphyrin
formula
here
iron
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58038608A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59164790A (ja
Inventor
Kyoshi Ejima
Etsuo Hasegawa
Yoichi Matsushita
Hidetoshi Tsuchida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seisan Kaihatsu Kagaku Kenkyusho
Original Assignee
Seisan Kaihatsu Kagaku Kenkyusho
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seisan Kaihatsu Kagaku Kenkyusho filed Critical Seisan Kaihatsu Kagaku Kenkyusho
Priority to JP58038608A priority Critical patent/JPS59164790A/ja
Publication of JPS59164790A publication Critical patent/JPS59164790A/ja
Publication of JPH0526791B2 publication Critical patent/JPH0526791B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は5,10,15−トリ〔α,α,α−(o
−ピバラミド)フエニル〕−20−モノ{α−〔o−
(2−置換−2−メチル)プロパンアミド〕フエ
ニル}ポルフイリン化合物および酸素吸脱着剤に
関する。 5,10,15,20−テトラ〔α,α,α,α−
(o−ピバラミド)フエニル〕ポルフイリン(以
下、これをピケツトフエンスポルフイリンと呼
ぶ)は公知の化合物であり、鉄二価錯体の形を有
するとき活性であり、過剰のN−アルキルイミダ
ゾール、例えばN−メチルイミダゾールを共存さ
せると、非プロトン性溶媒、例えばベンゼン、ト
ルエン、N,N−ジメチルホルムアミド
(DMF)、またはテトラヒドロフラン(THF)の
中で、室温において酸素分子を可逆的に結合する
(J.P.Collman他、J.Am.Chem.Soc.,97〜,1427
(1975).)。また、ホスフアチジルコリン型のリン
脂質からなるリポソーム中に包埋させれば、準生
理的条件下においても同様の機能を発揮する(E.
Hasegawa他、Biochem.Biophys.Res.
Commun.,105〜,1416(1982).)。 本発明は、上記ピケツトフエンスポルフイリン
の活性が保持されるばかりでなく、さらに幾つか
の有効な性質を兼ね備える化合物を提供すること
を目的とする。 この発明によれば、 〔ここで、Mは2個の水素原子、鉄二価イオ
ン、または鉄三価イオンのX-(ここで、Xはハロ
ゲン原子またはOH)とのイオン対、Rはメチル
以外の置換基〕で示されるポルフイリン化合物が
提供される。 この発明の化合物は従来のピケツトフエンスポ
ルフイリンの性質に加えて、次のよのな有用な性
質を持つ。 (1) 鉄二価錯体の形のポルフイリンが活性を保持
するための不可欠な存在である軸配位子を分子
内に持つことが可能であり、生体内毒性が一般
に高いとされている遊離のイミダゾール類化合
物の添加を必要としない。 (2) エステルまたはアミド縮合により、脂溶性も
しくは水溶性物質への連結が可能であり、その
結果増大された脂溶性または水溶性を利用する
と、例えばトリグルセライドを構成成分とする
油滴に包埋させての水中分散、またはホスフア
チジルコリン類リン脂質を構成成分とするリポ
ソームに包埋させることによる水中分散に好都
合であり、全くの水溶性物質ともなり得る。 従つて、本発明のポルフイリン化合物では、人
工酸素運搬体としての付加価値が高いばかりでな
く、均一または不均一水溶液中での酸化還元反応
触媒、または酸素の関与する触媒としての可能性
が強い。 この発明のポルフイリン化合物(以下、M−
PFP(R)の形で略記する)は、例えば前述のJ.
P.Collmanらの文献記載例に従つて5,10,15,
20−テトラ(o−アミノフエニル)ポルフイリン
(4−異性体混合物)を得た後、J.Lindsey,J.
Org.chem.,45〜45,5215(1980).に記載の方法
に従つて調製される5,10,15,20−テトラ
〔α,α,α,α−(o−アミノ)フエニル〕ポル
フイリン〔1〕を原料として、以下の方法で製造
される。 すなわち、上記原料ポルフイリン〔1〕を、例
えばTHF、エーテル、アセトン、ジクロルメタ
ンに溶解し、氷冷下1.0〜1.5倍モル当量の2−ア
ルコキシカルボニル(または2−アルコキシカル
ボニルアルキル)−2−メチルプロパノイルクロ
リド(ここで、アルコキシ炭素の炭素数1〜7、
アルキル炭素の炭素数1または2)と2倍モル以
上の塩基、例えばピリジンまたはトリエチルアミ
ンを滴下する。0〜5℃で1〜16時間反応した
後、常法操作し、ベンゼン/エーテル(容量比
2/1〜1/2)を展開溶媒に用いたシリカゲル
カラムクロマトにより精製する方法により、5,
10,15−トリ〔α,α,α−(o−アミノ)フエ
ニル〕−20−モノ{α−〔o−(2−アルコキシカ
ルボニル(またはアルコキシカルボニルアルキ
ル)−2−メチル)プロパンアミド〕フエニル}
ポルフイリン〔2〕が得られる。なお、2−アル
コキシカルボニル(または2−アルコキシカルボ
ニルアルキル)−2−メチルプロパノイルクロリ
ド〔CH3CH(CH3)((CH2nCOOR2)COCl(こ
こで、mは0〜2、R2は炭素数1〜7の低級炭
化水素)〕はm=0〜2の場合、それ自体公知の
方法、例えばジエステルの部分のケン化または酸
無水物の部分アルコリシスにより調製されるモノ
エステルモノカルボン酸を、それ自体公知の酸塩
化物法、例えば塩化チオニル法またはシユウ酸ク
ロリドを用いて製造される。 得られた前述のポルフイリン〔2〕に、これを
製造したと全く同様の溶媒、及び反応温度・時間
条件で、3倍モル以上の塩化ピバロイルとピリジ
ンを加えることにより、5,10,15−トリ〔α,
α,α−(o−ピバラミド)フエニル〕−20−モノ
{α−〔o−(2−アルコキシカルボニル(または
アルコキシカルボニルアルキル)−2−メチル)
プロパンアミド〕フエニル}ポルフイリン〔3〕
が製造される。 5,10,15,20−テトラ〔α,α,α,α−
(o−アミノ)フエニル〕ポルフイリン〔1〕か
ら、それ自体公知の方法、例えばJ.P.Collman
他、J.Am.Chem.Soc.,102〜102,4182(1980).
記載の方法に従つて、5,10,15−トリ〔α,
α,α−(o−ピバラミド)フエニル〕−20−モノ
{α−〔o−アミノ)フエニル}ポルフイリン
〔4〕を調製した後、これに等モル以上の2−ア
ルコキシカルボニル(または2−アルコキシカル
ボニルアルキル)−2−メチルプロパノイルクロ
リドとピリジンを作用させる他は、上記のそれ自
体の製造法と全く同様にしておこなうことによつ
てもポルフイリン〔3〕を製造することができ
る。 ポルフイリン〔3〕を、その良溶媒である、例
えばアセトンに溶解し、ポルフイリン〔3〕に対
して当モル以上の水酸化ナトリウムを含む希アル
カリ水溶液を添加後1〜20時間反応する。次に上
記アルカリ量に対して当モル以上の酢酸を含む水
溶液も加え、徐々に減圧濃縮すると、5,10,15
−トリ〔α,α,α−(o−ピバラミド)フエニ
ル〕−20−モノ{α−〔o−(2−カルボキシ(ま
たはカルボキシアルキル)−2−メチル)プロパ
ンアミド〕フエニル}ポルフイリン〔5〕がほぼ
定量的に製造される。 ポルフイリン〔5〕に結合せしめるべき
【式】(ここで、nは11〜 16)で示されるアミノアルキルイミダゾールは、
例えば以下の方法が選ばれる。
【表】
【表】 こうして得られたヒドロキシアルキルイミダゾ
ールから、前述の方法によりn=13〜16の
【式】が全く同様にして合成 される。なお上記の全ての中間または最終段階化
合物はクロロホルム−メタノール混合溶媒を用い
たシリガゲルカラムクロマト、または再結晶法に
より精製される。 (ここで、p,qは各々独立に11〜16)は例えば
上記で得た
【式】と半当量 の
【式】を混合して80〜100 ℃で1時間以上反応するか、もしくは
【式】(ここで、rは11〜 15)をエタノール、またはベゼン中、室温〜100
℃、水素圧50〜100気圧の条件下ラネ−ニツケル
を添加して1時間以上反応した後前述の化合物と
全く同様にして精製、単離できる。 これらのイミダゾール化合物と上記のポルフイ
リン〔5〕を結合せしめる方法としては、例えば
酸塩化物法、ジエチルリン酸シアニド法、または
混合酸無水物法が好ましい。酸塩化物法による場
合、ポルフイリン〔5〕に当モル以上の塩化チオ
ニルをベンゼン、もしくはジクロルメタン中添加
し、室温〜50℃で1〜12時間反応した後減圧乾固
する。次に同上溶媒中に再溶解して当モル量以上
の上記イミダゾール化合物と塩基、好ましくはト
リエチルアミンまたはピリジンを添加する。0℃
〜室温で1時間以上反応した後クロロホルム−メ
タノール混合溶媒を用いたシリカゲルカラムクロ
マトで精製する方法が選ばれる。ジエチルリン酸
シアニド法または混合酸無水物法による場合で
は、ポルフイリン〔4〕と等モル以上の上記イミ
ダゾール化合物、塩基(トリエチルアミンまたは
ピリジン)及び縮合剤(例えばジエチルリン酸シ
アニド、クロル炭酸エチルなど)をジクロルメタ
ン、THF、ベンゼン、DMFまたはこれらの混合
溶媒中で混合して0℃〜室温で数時間以上反応し
た後酸塩化物法による場合と全く同様にして精製
する方法が選ばれる。得られたポルフイリン
〔6〕を、ピリジンまたは2,6−ルチジンを当
モル量以上含むTHFまたはDMFに溶解し、窒
素、アルゴンまたはヘリウム気流下に当モル以上
のハロゲン化第一鉄を加えて後、50〜80℃で数時
間反応し、ポルフイリン〔5〕を得たと全く同様
にして精製すると、ポルフイリン〔6〕の鉄三価
錯体〔7〕を得る。ポルフイリン〔7〕のベンゼ
ンまたはジクロルメタン溶液を、例えば水酸化ナ
トリウムの希薄水溶液と振とうして後常法操作す
ることにより、鉄三価対イオンがOH-である錯
体を得ることができる。 この様にして得られた鉄三価錯体を鉄二価の形
に還元する方法としては、例えばベンゼン、トル
エン、ジクロルメタン、THFまたはDMFなどの
有機溶媒中、水素ガス気流下、少量の不均一還元
触媒、好ましくは、活性炭担持パラジウムまたは
パラジウム黒を少量加えるか、またはT.G.
Traylor他、Bioinorg.chem.,9〜9,409(1978).
に従つて18−クラウン−6のNa2S2O4との錯体を
当モル量以上添加する方法が選ばれる。ホスフア
チジルコリン類リポソーム中に包埋された形で水
中分散した場合においては、例えばE.Hasegawa
他、Biochem.Biophys.Res.Commun.,104〜
104,793(1982).に記載の方法に従つて、上記水
溶液にNADP(ナトリウム塩)、グルコース−6
−ホスフエート、グルコース−6−ホスフエート
デヒドロゲナーゼフエレドキシン、フエレドキシ
ン−NADP−リダクターゼ、及びカタラーゼを
添加することにより、鉄二価錯体に変換可能であ
る。 本発明の化合物では、酸素、鉄、イミダゾール
が、式 〔ここで、mは0〜2、nは11〜16、R′は水
素原子または
【式】(ここで、 sは11〜16)〕で示される結合状態をとり得るこ
とを考慮すると、m+nの総和が11以上であるこ
とが好ましい。分子内での鉄イオンとイミダゾー
ル間の配位平衡定数を増大させ、上式で示される
構造をより安定に維持させるためにはm+nの総
和が11以上で、これからかけ離れた数でないこと
が好ましい。ポルフイリン上部からの配位は立体
障害的に強く抑制され、下部からの配位が優先さ
れ易いが、R′が
【式】である場 合、イミダゾール−鉄−イミダゾールの六配位構
造をとり易いことから下部からの配位を確実にす
る利点が考えられる。酸素が結合した上式の状態
では
【式】は鉄への配位が解かれ る。この状態では、例えばホスフアチジルコリン
類で構成されるリポソーム内において、極性の高
いR末端がより親水性領域へ、他の部分がより疎
水領域へ取り込まれ易くなることが考えられる。
その結果、生成する酸素錯体の安定性向上が計ら
れる利点もある。 本発明のポルフイリン化合物はピケツトフエン
スポルフイリンとしての性質を維持し易い構造を
持ち、他物質へのアミド結合、または分子内配位
結合が可能な置換基を持つていることから、親水
性、疎水性、または親疎水性ポルフイリン化合物
への変換が可能である。外部から軸配位子として
のイミダゾール化合物(一般に生体内毒性が高
い)を添加することなく、それ自体で活性となり
得る。これらの理由から本発明は、均一または不
均一水系での酸化還元反応触媒、その他酸素の関
与する反応触媒としての応用を可能とするばかり
でなく、時には人工酸素運搬体、もしくはその中
間材料を提供することになる。 以下、この発明を実施例により詳細に説明す
る。 実施例 1 (i) 2,2−ジメチルグルタル酸無水物25g
(0.176mol)をメタノール200mlに溶解し、フ
エノールフタレインを微量添加した。氷冷下0
℃で金属ナトリウム4.45g(0.194mol)/メタ
ノール50ml溶液を滴下してフエノールフタレイ
ンで終点を確認した後溶媒を減圧留去した。残
渣にNaH2PO4飽和溶液100mlを加えて酸性溶
液とした後エーテル抽出した(100ml×3)。硫
酸マグネシウム上で乾燥後、ジシクロヘキシル
アミン36.8ml(0.185mol)を添加して溶媒を減
圧留去した。残渣をエーテル−石油エーテルか
ら再結晶後、アセトンから再度再結晶をおこな
うことにより、2,2−ジメチル−4−メトキ
シカルボニル酪酸をジシクロヘキシルアミン塩
の形で得た。 収量35g(56%),mp123〜125℃ IRスペクトル(KBr)1740(νC=O,エステ
ル),1620,1400(νC=O,−CO2 )cm-1他。 PMRスペクトル(CDCl3)δ(ppm):1.13
(一重線,六H,−CH3),1〜2.9(多重線,
26H,シクロヘキシル環水素,−C 2 2
(CH32−),3.64(一重線,3H,−COOCH3),
8.88(一重線,2H,−COO ・H −2N)。 (ii) 2,2−ジメチル−4−メトキシカルボニル
酪酸のジシクロヘキシルアミン塩33.8g
(0.095mol)を酢酸エチル200mlに溶解した後、
20%−クエン酸水溶液200mlを加えて振とうし
た。有機層を分離後水洗し(200ml×2)、硫酸
マグネシウム上で乾燥した後溶媒を減圧留去、
次いで乾燥することに脱塩操作した。得られた
残渣の全量に塩化チオニル25mlを加えて40℃で
2時間反応した後、過剰の塩化チオニルを留去
し、窒素気流下に減圧蒸留する方法で、2,2
−ジメチル−4−メトキシカルボニル酪酸の酸
塩化物を得た。 収量17.0g(92.8%),bp102〜104℃(9mm
Hg) IRスペクトル(液膜)1800(νC=O,−COCl),
1740(νC=O,エステル)cm-1他。 MSスペクトルm/e193((M+1)+

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 [ここで、Mは2個の水素原子、鉄二価イオ
    ン、または鉄三価イオンのX-(ここで、Xはハロ
    ゲン原子またはOH)とのイオン対、Rは−
    (CH2nCORl{ここで、mは0〜2、R1はOH、
    OR2(ここで、R2は炭素数1〜7の低級炭化水
    素)または【式】〔ここで、R3、R4は各々 独立に水素原子または【式】(こ こで、nは11〜16)]}で示されるポルフイリイン
    化合物。 2 一般式 〔ここで、mは0〜2、nは11〜16、R′は水
    素原子または【式】(ここで、s は11〜16)〕で示されるポルフイリン化合物を有
    効成分とする酸素吸脱着剤。
JP58038608A 1983-03-09 1983-03-09 5,10,15−トリ〔α,α,α−(o−ピバラミド)フエニル〕−20−モノ{α−〔o−(2−置換−2−メチル)プロパンアミド〕フエニル}ポルフイリン化合物および酸素吸脱着剤 Granted JPS59164790A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58038608A JPS59164790A (ja) 1983-03-09 1983-03-09 5,10,15−トリ〔α,α,α−(o−ピバラミド)フエニル〕−20−モノ{α−〔o−(2−置換−2−メチル)プロパンアミド〕フエニル}ポルフイリン化合物および酸素吸脱着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58038608A JPS59164790A (ja) 1983-03-09 1983-03-09 5,10,15−トリ〔α,α,α−(o−ピバラミド)フエニル〕−20−モノ{α−〔o−(2−置換−2−メチル)プロパンアミド〕フエニル}ポルフイリン化合物および酸素吸脱着剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59164790A JPS59164790A (ja) 1984-09-17
JPH0526791B2 true JPH0526791B2 (ja) 1993-04-19

Family

ID=12529976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58038608A Granted JPS59164790A (ja) 1983-03-09 1983-03-09 5,10,15−トリ〔α,α,α−(o−ピバラミド)フエニル〕−20−モノ{α−〔o−(2−置換−2−メチル)プロパンアミド〕フエニル}ポルフイリン化合物および酸素吸脱着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59164790A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0176446B1 (en) * 1984-09-24 1993-07-21 Aquanautics Corporation System for the extraction and utilization of oxygen and other ligands from fluids
JP3673888B2 (ja) * 1998-03-09 2005-07-20 独立行政法人科学技術振興機構 ポルフィリン類金属錯体の製造方法
JP2011207854A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Asahi Kasei E-Materials Corp イミダゾール化合物、及び該化合物を含有する硬化性エポキシ樹脂組成物

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5810515A (ja) * 1981-07-10 1983-01-21 Hidetoshi Tsuchida 酸素吸脱着剤
JPS5835109A (ja) * 1981-08-28 1983-03-01 Hidetoshi Tsuchida 近位塩基を持つ鉄(2)ポルフイリン錯体を包接したリン脂質リポソ−ムおよび酸素吸脱着剤

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5810515A (ja) * 1981-07-10 1983-01-21 Hidetoshi Tsuchida 酸素吸脱着剤
JPS5835109A (ja) * 1981-08-28 1983-03-01 Hidetoshi Tsuchida 近位塩基を持つ鉄(2)ポルフイリン錯体を包接したリン脂質リポソ−ムおよび酸素吸脱着剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59164790A (ja) 1984-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013040213A (ja) カリケアマイシン誘導体のコンバージェント合成方法
JPH0526791B2 (ja)
US5081147A (en) 4-(1-hydroxy-2-substituted amino)ethyl-5-hydroxy-2(5H)-furanones as anti-inflammatory agents
JP3298929B2 (ja) カルボン酸エステル又はカルボン酸チオエステルの新規製造方法
US4107181A (en) Useful prostaglandin intermediates
JPH0372079B2 (ja)
JPH11180929A (ja) エステル誘導体
EP0037327A1 (fr) Nouveaux dérivés substitués de l'acide 3-formyl 4-méthyl pentanoique, leur préparation et leur application à la préparation d'acide 3-formyl but-3-èn-1-oique substitué
JPS6215551B2 (ja)
KR20130110017A (ko) 산쇼올류의 제조 방법
JPS58164585A (ja) 新規ベンゾピラン化合物類
JP2652557B2 (ja) 有機ゲルマニウム化合物及びその製造方法
JP3279801B2 (ja) カルボン酸エステルの新規製造方法
US4058567A (en) Cyclopentene sulfoxides
JP3595025B2 (ja) ビタミンd3 誘導体およびその製造法
US4052434A (en) Prostaglandin intermediates
JPH0262292B2 (ja)
JPS6222982B2 (ja)
JPH0247470B2 (ja) Indometashinjudotai
JPS59164791A (ja) 2位に置換基を有する5,10,15,20―テトラ〔α,α,α,α―o―(ピバラミド)フェニル〕ポルフィリン化合物
JP3863956B2 (ja) ホスホン酸ジエステルの新規な製造方法
JPS5925766B2 (ja) 鉄(2)ポルフィリン錯体を包接した界面活性剤ミセルおよび酸素吸脱着剤
JPS6361297B2 (ja)
JPS60126286A (ja) 長鎖アルキルイミダゾ−ルを共有結合したテトラフェニルポルフィリン化合物およびその鉄錯体
JPH0379356B2 (ja)