JPH05264819A - 平面光源 - Google Patents

平面光源

Info

Publication number
JPH05264819A
JPH05264819A JP4238405A JP23840592A JPH05264819A JP H05264819 A JPH05264819 A JP H05264819A JP 4238405 A JP4238405 A JP 4238405A JP 23840592 A JP23840592 A JP 23840592A JP H05264819 A JPH05264819 A JP H05264819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
fluorescent tube
transmission system
light
light transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4238405A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomio Sonehara
富雄 曽根原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP4238405A priority Critical patent/JPH05264819A/ja
Publication of JPH05264819A publication Critical patent/JPH05264819A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】光源部と導光系からなる平面光源において、光
源部はその光束を集束する手段を有し、集束された放射
束は導光系に導かれ、導光系は放射束を反射、あるいは
透過屈折、あるいは散乱することによって外部に取り出
す。 【効果】平面光源の薄型、省スペース化が実現される。
さらに出射面全面にわたって均質な輝度で、かつ高輝度
な出射光の得られる平面光源が実現できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、薄型の平面光源に関す
る。
【0002】さらに詳しくは、螢光放電管の放射束を集
束する系と導光系からなる平面光源に関する。
【0003】
【従来の技術】白熱電灯各種螢光管を光源とした平面光
源は、図1に示すように、反射板1、拡散板2を用いた
系で構成され、均質輝度を得るためには、拡散板を光源
3から距離を置く必要がある。
【0004】また、省スペースな平面光源としては、E
L(エレクトロルミネッセンス)、発光ダイオード、平
型螢光管等が実用に供されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の平面光
源は、拡散板と光源の間に距離があるために、占有する
空間が大きく、省スペースが要求される表示装置の光源
や広告看板等には不満足な光源であった。
【0006】また、EL、発光ダイオード、平型螢光管
等には、発光色が限定される、均質な平面輝度が得られ
ない、発光効率が低いなどの問題があった。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、このような従
来の平面光源の欠点に鑑み発明されたもので、発光効率
が高く白色光が得られる螢光管の光束を厚め、平型の導
光系に導き、導光系は一部の境界面で放射束を反射、あ
るいは透過屈折、あるいは散乱することによって外部に
取り出すことを特徴とする。
【0008】
【作用】本発明は、前記の手段によって、高輝度、均
質、省スペースな平面光源を提供するものである。
【0009】
【実施例】以下、実施例を参照しながら本発明を詳説す
る。
【0010】実施例1 図2は、螢光管として、アパーチャー型螢光管を使用し
た場合の見取り図である。アパーチャー型螢光管4は、
図3(a)の断面図に示すようにガラス壁8に反射膜
9、螢光体層10を塗布し、アパーチャー部5には何も
塗布しない構造、もしくは類似の構造を有している。し
たがってアパーチャー部5は通常の螢光管の数倍の光束
発散度を得ている。言い替えると、螢光管の光束を集
め、アパーチャー部から放射していることに他ならな
い。このように集光された光束は、くさび状の導光系6
に導かれる。導光系6の入射端面はアパーチャー部に近
接して設置され、光束を無駄なく導ける構造になってい
る。
【0011】この例では、そのために透明樹脂11で密
着させている。また導光系は、光吸収が少ない屈折率が
空気より大きい透明材料ならば使用できるが、ここでは
透明性と加工性から透明無色のアクリル樹脂を使用し
た。アクリル樹脂(導光系)は、図2、図3のように、
くさび形に形成され、さらに反射面7を図3(b)に示
す鋸状断面や、同じく(c)に示す散乱面に加工され
る。これは入射光束13が導光系の平面部14から垂直
な方向に多く放射されるようにするためである。アクリ
ル樹脂(導光系)の反射面7は、さらに反射性膜12
(金属の蒸着膜、白色顔料被膜等)を被覆され、光束の
損失を防止した構造になっている。同様な被覆は、平面
部14以外の導光系壁に設置してもよい。また、導光系
は、平面部位外からの光束のもれを防ぐために、反射面
以外の平面は平坦に仕上げることが肝要である。
【0012】4Wの小型アパーチャー型螢光管、アクリ
ル導光系を用いた有効面積40cm2 の平面部14にお
いて、平面部の輝度が2000cd/m2 以上を得た。
これは従来の反射板+拡散板に匹敵する値である。
【0013】実施例2 実施例2は、螢光管として反射形螢光管を使用し、実施
例1と同じ導光系により平面光源を得たものである。そ
こで簡単に、実施例2で用いた反射型螢光管の説明を加
える。
【0014】図4は実施例2の断面図である。反射型螢
光管15は、ガラス壁8に一部を除いて反射膜9が塗
付、焼成され、次に螢光体層10が全管内に塗付、焼成
されている。反射型螢光管について詳しくは、特許公報
昭49−45510,昭50−8861を参照された
い。
【0015】この反射型螢光管を用いた系では、可視光
ではなく、紫外線を有効に発光部16に集める点が、実
施例1と異なっている。この実施例2の場合も、実施例
1と同程度の平面部の輝度を得ている。
【0016】実施例3 実施例3は、螢光管として特殊な発光部を持たない一般
型を用いた場合である。
【0017】図5の断面図に示すように、螢光管17は
反射板18によって周囲を取り囲まれ、導光系に近接す
る一部の反射板が開口している。螢光管17から出た光
束は、反射板18により開口部19に集光される。しか
しこの時、反射板18からの反射光の一部は再び螢光管
に戻り吸収される。このため実施例1のアパ−チヤ−形
螢光管や、実施例2の反射型螢光管に比べ効率の低下が
見られる。しかるに開口部19の光束発散度は明らかに
大きくなる。こうして導光系に集められた光束は、実施
例1と同じく発散し、平面光源となる。
【0018】実施例4 実施例1から3は、直管タイプの螢光管であったが、本
発明は螢光管の形状については自由に対応できる。その
一例として、実施例4はU字型の螢光管の場合である。
一般に、螢光管はある程度管長が長くないと効率が低下
する。したがって、U字型管は効率の点からも、直管に
比べ有利である。
【0019】実施例1〜3で挙げたいずれの集光方法を
採用しても、U字管にも適用されるが、ここではアパ−
チヤ−型U字螢光管の例を挙げる。図6はその見取図、
図7は断面図である。
【0020】アパーチャー型螢光管4は開口部5を有
し、開口部5に合わせて導光系6の入射端面が近接して
配置されている。導光系6は透明なアクリル樹脂から成
り、中央部が薄いくさびが向かいあった形状をしてい
る。反射面等の処置は、実施例1と同様に行なってい
る。
【0021】実施例1から4は、いずれも導光系からの
光を出射する方向を、平坦な面で説明したが、図8のよ
うに反対側の面で行なってもよい。この場合は、入射光
束13を透過出射面20から外部に取出す構造となる。
透過出射面20は、図3(b)、(c)に示す鋸状断
面、散乱面となっている。また、反対の平面や他の端面
には、必要に応じ反射性の被覆を施してある。
【0022】以上、実施例を挙げて本発明を説明した。
【0023】
【発明の効果】このように本発明によると、螢光管を光
源とし、導光系を用いることによって、白色、高発光効
率、薄型、均質な輝度を持つ平面光源が実現される。
【0024】本発明は、省スペースを要求される分野、
ポータブルな表示装置の背面光源、表示機器の分野に特
に有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 反射板、拡散板を用いた従来の例を示す切欠
き見取図である。
【図2】 本発明によるアパーチャー型螢光管を用いた
場合の見取図である。
【図3】 図2の場合の断面図である。(a)は、全体
の断面、(b)、(c)は反射面の断面を示すものであ
る。
【図4】 反射型螢光管を用いた場合の断面図である。
【図5】 通常の螢光管と反射板を用いた場合の断面図
である。
【図6】 アパーチャー型U字螢光管を用いた場合の見
取図である。
【図7】 図6の断面図である。
【図8】 出射面を反対にした導光系の断面図である。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年10月7日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0002
【補正方法】変更
【補正内容】
【0002】さらに詳しくは、螢光放電管を備え、蛍光
放電管の放射束を集束する手段を有する光源部と、平面
形状の導光系からなる平面光源に関する。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0007
【補正方法】変更
【補正内容】
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、このような従
来の平面光源の欠点に鑑み発明されたもので、発光効率
が高く白色光が得られる螢光管の光束を集束し、平型の
導光系に導き、導光系は一部の境界面で放射束を反射、
あるいは透過屈折、あるいは散乱することによって外部
に取り出すことを特徴とする。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光源として螢光放電管を用いる平面光源に
    おいて、螢光放電管の放射束を集束し、屈折率が空気よ
    り大きい平型の導光系に導き、導光系は一部の境界面で
    放射束を反射、あるいは透過屈折、あるいは散乱するこ
    とによって外部に取り出すことを特徴とする平面光源。
  2. 【請求項2】該平面光源を構成する光源としてアパーチ
    ャー型螢光管を用いることを特徴とする請求項1記載の
    平面光源。
  3. 【請求項3】該平面光源を構成する光源として反射型螢
    光管を用いることを特徴とする請求項1記載の平面光
    源。
  4. 【請求項4】該平面光源を構成する光源として螢光管と
    包囲する反射板を用いることを特徴とする請求項1記載
    の平面光源。
JP4238405A 1992-09-07 1992-09-07 平面光源 Pending JPH05264819A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4238405A JPH05264819A (ja) 1992-09-07 1992-09-07 平面光源

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4238405A JPH05264819A (ja) 1992-09-07 1992-09-07 平面光源

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58016535A Division JPS59143202A (ja) 1983-02-03 1983-02-03 平面光源

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05264819A true JPH05264819A (ja) 1993-10-15

Family

ID=17029719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4238405A Pending JPH05264819A (ja) 1992-09-07 1992-09-07 平面光源

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05264819A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006114379A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Toppan Printing Co Ltd 照明装置
US7280172B2 (en) 2001-08-01 2007-10-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Light guide plate, liquid crystal display device having the same, and method for displaying an image using the liquid crystal display device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5135582A (ja) * 1974-09-21 1976-03-26 Murayama Takaharu Menhatsukotai
JPS5188042A (ja) * 1975-01-30 1976-08-02

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5135582A (ja) * 1974-09-21 1976-03-26 Murayama Takaharu Menhatsukotai
JPS5188042A (ja) * 1975-01-30 1976-08-02

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7280172B2 (en) 2001-08-01 2007-10-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Light guide plate, liquid crystal display device having the same, and method for displaying an image using the liquid crystal display device
JP2006114379A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Toppan Printing Co Ltd 照明装置
JP4654654B2 (ja) * 2004-10-15 2011-03-23 凸版印刷株式会社 照明装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910001084B1 (ko) 광 확산기
JP3379043B2 (ja) 面状照明装置
JPH10510929A (ja) フラットパネル液晶表示バックライト装置のプリズム屈折光学アレイ
JP2001035230A (ja) 面状照明装置
JPH0797444B2 (ja) 平面光源
JPH02208631A (ja) 液晶表示素子照明用面発光体装置
US20050135109A1 (en) Light blade
JPH05264819A (ja) 平面光源
JPH0553111A (ja) 薄型エツジライト式液晶表示装置の導光板構造
JP2003115209A (ja) 線状導光体を用いた線状照明装置並びに面状照明装置
JPS59143202A (ja) 平面光源
JPH09258029A (ja) 照明装置
US5871273A (en) Optical light piping reflector element for backlighting liquid crystal displays
TW200410006A (en) Direct backlight module
JPH10233112A (ja) 面状光源装置およびその製法
JPH09211234A (ja) 照明装置および液晶表示装置
JP2004207130A (ja) 導光体および平面照明装置
CN212273733U (zh) 一种激光发光装置及灯具
TWI426217B (zh) 光源模組
JP3145249B2 (ja) 放電ランプ及びそれを用いた照明装置並びに液晶表示装置
JP2003331624A (ja) 照明装置
CN114135800A (zh) 一种激光发光装置及灯具
JP3202908B2 (ja) 照明装置
JPH019046Y2 (ja)
CN117053147A (zh) 混合光源及照明设备