JPH0526028B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0526028B2
JPH0526028B2 JP57225346A JP22534682A JPH0526028B2 JP H0526028 B2 JPH0526028 B2 JP H0526028B2 JP 57225346 A JP57225346 A JP 57225346A JP 22534682 A JP22534682 A JP 22534682A JP H0526028 B2 JPH0526028 B2 JP H0526028B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake air
passage
temperature
intake
throttle valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57225346A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59115458A (ja
Inventor
Hiroyuki Oda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP57225346A priority Critical patent/JPS59115458A/ja
Publication of JPS59115458A publication Critical patent/JPS59115458A/ja
Publication of JPH0526028B2 publication Critical patent/JPH0526028B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M31/00Apparatus for thermally treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture
    • F02M31/02Apparatus for thermally treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture for heating
    • F02M31/04Apparatus for thermally treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture for heating combustion-air or fuel-air mixture
    • F02M31/06Apparatus for thermally treating combustion-air, fuel, or fuel-air mixture for heating combustion-air or fuel-air mixture by hot gases, e.g. by mixing cold and hot air
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は吸気加熱式エンジンに関するもので
ある。
一般に、吸気加熱式エンジンは、低負荷運転領
域において、吸気を排気系の熱等を利用して加熱
することにより低負荷時においてもスロツトルバ
ルブをあまり絞らないで済むようにし、これによ
り該スロツトルバルブを絞つた場合に吸入抵抗に
よつて生ずる、いわゆるポンピングロスを軽減す
るようにしたものである。
そして従来のこの種の装置として、特開昭55−
164761号公報記載のものがあつた。これは、吸気
の温度をスロツトルバルブ上流に設けられた吸気
温度センサにより検出し、この検出温度に応じて
排気通路に設けられた熱交換器により吸気を加熱
して上記吸気温度を所定温度に制御するようにし
たものであつた。
ところで、このような吸気加熱式エンジンにお
いては、エンジンの負荷状態に応じて、即ちアク
セルペダルに連動したスロツトルバルブの開度
(以下スロツトル開度と称す)に対応して、制御
しようとする吸気温度の設定値を変えて上記吸気
温度を制御するようにしている。しかるにこのよ
うな制御を行なう場合、上記吸気温度は上記スロ
ツトル開度の変化に即応できず、遅れを生じてし
まうものであり、このため、上記従来装置では運
転者がスロツトル開度を所望の出力が得られる位
置に設定した後該開度に一定に保持しているにも
かかわらず、上記吸気温度が遅れて変化し、これ
により出力が変動するという問題があつた。
この発明は、以上のような従来のものの問題点
を解消するためになされたもので、吸気加熱式エ
ンジンにおいて、吸気通路のスロツトルバルブ下
流に温度センサを設け、スロツトルバルブ開度に
応じて吸気を設定温度に制御するとともに、スロ
ツトルバルブをバイパスして混合気を導く補助通
路を設け、該補助通路の面積を、吸気温度が高い
とき大きく、低いとき小さくするよう制御するこ
とにより、吸気温度変化の遅れによる出力変動を
補正することができ、スムーズな運転をすること
ができる吸気加熱式エンジンを提供することを目
的としている。
以下この発明の一実施例を図について説明す
る。
第1図はこの発明の一実施例による吸気加熱式
エンジンの概略構成図を示し、図において、1は
エンジンであり、このエンジン1にはその燃焼室
に吸気を導入するための吸気通路2、及び排気ガ
スを排出するための排気通路3が取付けられてお
り、上記吸気通路2にはその上流端にエアクリー
ナ4、その下流に燃料噴射ノズル5、及びさらに
その下流にスロツトルバルブ6が設けられてい
る。一方、上記排気通路3には排気ガスを清浄に
するための触媒装置7が設けられている。
また、上記吸気通路2の上記スロツトルバルブ
6上流には、吸気加熱装置8が設けられている。
この吸気加熱装置8は、上記エアクリーナ4から
吸入された吸気の一部を加熱し、この加熱した吸
気を再び上記吸気通路2中に戻す装置である。該
装置8において、81は吸気加熱用のバイパス通
路であり、該バイパス通路81は吸気通路2の上
記エアクリーナ4の直下流の位置で分岐し、該分
岐部より下流の位置で該吸気通路2と合流してお
り、このバイパス通路81の途中には、上記排気
ガス触媒装置7の熱を利用して吸気を加熱する熱
交換器82が設けられている。そして、上記バイ
パス通路81の上記吸気通路2との合流部81a
には該バイパス通路81の開口面積を調整しバイ
パス通路81からの吸気とエアクリーナ4から直
接流れる冷気との混合比率を調整するバルブ9が
設けられている。該バルブ9は、これを開閉駆動
するアクチユエータ11のロツド10に連結され
ている。また、このアクチユエータ11には、こ
れに上記スロツトルバルブ6下流の負圧を導入す
る負圧通路12が連通されており、この負圧通路
12の途中にはアクチユエータ11へ導入する負
圧の大きさを制御することによつてバルブ9の開
度を制御するデユーテイソレノイド18が設けら
れている。
さらに、上記吸気通路2には、上記スロツトル
バルブ6をバイパスして混合気を該バルブ6下流
に導く補助通路2aが形成されており、この補助
通路2aの出口には該通路2aの通路面積を制御
する制御弁16が設けられている。そしてこの制
御弁16はこれを作動するための制御弁用アクチ
ユエータ17に連結されており、これらの制御弁
16、アクチユエータ17により通路面積制御手
段が構成されている。また、上記吸気通路2の上
記スロツトルバルブ6下流の位置に、吸気温度セ
ンサ13及び吸気圧力センサ14が設けられてお
り、この両センサ13,14の出力は制御装置1
5に入力されている。そして該制御装置15は、
この両センサ13,14の出力の他にエンジン回
転数センサ(図示せず)の出力Nを受け、これら
の出力を演算処理し、それに基づいて上記デユー
テイソレノイド18、燃料噴射ノズル5、及び制
御弁用アクチユエータ17を駆動することによ
り、吸気温度の制御、燃料噴射量の制御、及び上
記補助通路2aの通路面積の制御を行なつてい
る。
具体的には、上記制御装置15は、上記吸気圧
力センサ14の出力に基づいて得られるスロツト
ル開度が所定開度θ0より小さい場合は吸気温度セ
ンサ13によつて検出される吸気温度Tが高温
T1になるようにバルブ9すなわちデユーテイソ
レノイド18を制御し、また所定開度θ0より大き
いエンジン高負荷時にはバルブ9によりバイパス
通路81を全閉し外気温度に相当する低温T2
するようになつている。同時に、エンジン回転数
センサ、吸気温度センサ13及び吸気圧力センサ
14の出力から必要な燃料を算出し噴射ノズル5
から噴射供給する。
また第2図は、上記制御装置15に設定された
吸気温度Tと、これに対して制御しようとする補
助通路2aの通路面積Aとの関係を示したもので
ある。即ち、上記制御装置15は、吸気温度セン
サ13によつて検出される吸気温度Tが高くなる
ほど上記補助通路面積Aが大きくなるよう制御弁
用アクチユエータ17を駆動するようになつてい
る。
次に動作について説明する。
まず、吸気加熱装置8による吸気の加熱につい
て説明すると、吸気の一部は第1図に矢印Aで示
す方向にそのまま吸気通路2を通つてスロツトル
バルブ6側下流へ導かれ、残りは同図に矢印Bで
示す方向にバイパス通路81に導かれ、熱交換器
82によつて加熱される。
そして今、エンジン1が低負荷状態にあり、吸
気圧力センサ14の出力に基づいて得られるスロ
ツトル開度θがθ0以下であれば吸気の設定温度は
T1となつており、、この状態において、吸気温度
センサ13による検出値が設定値T1以下であれ
ば、上記制御装置15はデユーテイソレノイド1
8によつてアクチユエータ11に導入される負圧
を大きくし、これによりバルブ9がバイパス通路
81側を大きく開き、加熱吸気の量を多くする。
その結果燃焼室内へ導かれる吸気の温度は上昇す
ることになる。そして上記吸気温度が上昇して設
定値T1以上になれば、上記制御装置15は上記
の場合とは逆に、デユーテイソレノイド18によ
つてアクチユエータ11に導入される負圧を小さ
くし、これによりバルブ9がバイパス通路81側
を絞り、その結果燃焼室内へ導かれる吸気の温度
は下降し、このような動作を繰り返すことによ
り、吸気温度は設定値T1に維持される。そして
この時の上記補助通路2aの通路面積Aは、制御
弁16により最大のA1になつている(第2図参
照)。
次にこの状態から運転者がアクセルペダルを踏
み込んで高負荷状態になり、スロツトル開度θが
所定開度θ0を越えると、吸気加熱装置8のバルブ
9がバイパス通路81を閉じることとなる。とこ
ろが実際の吸気温度Tは、上記設定値の変更に即
応するものではなく、スロツトル開度変更直後に
おいては、末だ上記低負荷状態の設定値T1近傍
の高い温度のままであり、また上記補助通路2a
の通路面積Aは吸気温度Tが高いことによりほぼ
面積A1に制御されており、このため混合気が上
記スロツトルバルブ6部分の吸気通路2とこの大
きく開かれた補助通路2aとを通つて燃焼室に供
給され、この高温の吸気でもつて上記出力が得ら
れる位置にスロツトル開度は設定されることとな
る。そしてこのアクセル開度において吸気温度T
が低くなつていくとエンジン1出力が上昇してし
まつて出力変動をきたすこととなる。そこで本実
施例では吸気温度Tの下降に伴なつて上記補助通
路面積Aが排気弁用アクチユエータ17により制
御されて小さくなり、吸気温度Tが外気温T2
なると通路面積はA2となり、該補助通路2aを
通る混合気の量は少なくし、同一のアクセル開度
に対する出力をほぼ一定にする。
また、エンジン1が高負荷状態から低負荷状態
に変化する場合については、上記動作と全く逆の
動作によつて補助通路面積Aの制御が行なわれ
る。
このように本実施例装置では、吸気温度が低く
なると補助通路2aの通路面積を小さくして該通
路2aを通つて供給される混合気の量を抑え、吸
気温度が高くなると上記通路面積を大きくして上
記混合気の量を増加させるようにしたので、吸気
温度変化の遅れによつて生ずる出力変動を、混合
気の量を変化させることにより補正することがで
き、スムーズな運転が可能となる。
なお、上記実施例においては、吸気温度Tの設
定値を、スロツトル開度の小さいとき一定の値と
したが、この設定値は上記スロツトル開度が小さ
いほど高くなるよう連続的に変化する値としても
良い。
以上のように、本発明によれば、吸気加熱式エ
ンジンにおいて、吸気通路のスロツトルバルブ下
流に温度センサを設け、スロツトルバルブ開度に
応じて吸気を設定温度に制御するとともに、スロ
ツトルバルブをバイパスして混合気を導く補助通
路を設け、該補助通路の面積を、吸気温度が高い
ときは大きく、低いときは小さくするよう制御す
るようにしたので、吸気温度変化の遅れによる出
力変動を補正することができ、、スムーズな運転
をすることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による吸気加熱式
エンジンの概略構成図、第2図はその制御装置に
設定された吸気温度に対する補助通路面積の関係
を示す図である。 2……吸気通路、2a……補助通路、6……ス
ロツトルバルブ、8……吸気加熱装置、13……
吸気温度センサ、16……制御バルブ、17……
制御バルブ用アクチユエータ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 スロツトルバルブ上流の吸気通路に吸気加熱
    装置を設けエンジン低負荷時に吸気を加熱するこ
    とによつてポンピングロスを低減するようにした
    吸気加熱式エンジンにおいて、 吸気通路のスロツトルバルブ下流側に温度セン
    サを設け、スロツトルバルブ開度に応じて吸気を
    設定温度に制御するとともに、 上記スロツトルバルブをバイパスして混合気を
    導く補助通路と、 該補助通路の面積を吸気温度が高いとき大きく
    低いとき小さくする通路面積制御手段とを設けた
    ことを特徴とする吸気加熱式エンジン。
JP57225346A 1982-12-21 1982-12-21 吸気加熱式エンジン Granted JPS59115458A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57225346A JPS59115458A (ja) 1982-12-21 1982-12-21 吸気加熱式エンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57225346A JPS59115458A (ja) 1982-12-21 1982-12-21 吸気加熱式エンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59115458A JPS59115458A (ja) 1984-07-03
JPH0526028B2 true JPH0526028B2 (ja) 1993-04-14

Family

ID=16827899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57225346A Granted JPS59115458A (ja) 1982-12-21 1982-12-21 吸気加熱式エンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59115458A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017061886A (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 日立オートモティブシステムズ株式会社 エンジンシステムの制御装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103925061A (zh) * 2013-01-11 2014-07-16 俞志毅 一种发动机冷却***的吸热节能法及其实现该方法的装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58217748A (ja) * 1982-06-09 1983-12-17 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンのアイドル回転数制御方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58217748A (ja) * 1982-06-09 1983-12-17 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンのアイドル回転数制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017061886A (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 日立オートモティブシステムズ株式会社 エンジンシステムの制御装置
WO2017051628A1 (ja) * 2015-09-25 2017-03-30 日立オートモティブシステムズ株式会社 エンジンシステムの制御装置
US10941724B2 (en) 2015-09-25 2021-03-09 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Engine system control device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59115458A (ja) 1984-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4344398A (en) Idle speed control method and system for an internal combustion engine of an automotive vehicle
JPS6215750B2 (ja)
JPS6143543B2 (ja)
JPH0526028B2 (ja)
JP2932838B2 (ja) 内燃機関の二次空気制御装置
JPS59115457A (ja) 吸気加熱式エンジン
JPS6231656Y2 (ja)
JP3260506B2 (ja) ガス燃料エンジンの混合気形成装置
JP3260508B2 (ja) ガス燃料エンジンの混合気形成装置
JPH0444827Y2 (ja)
JPS6231657Y2 (ja)
JP2569546B2 (ja) 内燃機関の排気再循環制御装置
JPH09100751A (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JPH0734194Y2 (ja) 内燃機関の補助空気量制御装置
JPH0318694Y2 (ja)
JPS60164637A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JPS5999049A (ja) エンジンの吸入空気量制御装置
JPS5882030A (ja) 過給機付エンジンの吸気装置
JPS6145053B2 (ja)
JPH0553932B2 (ja)
JPS605782B2 (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JPS63192946A (ja) 内燃機関の排気還流装置
JPH0240067A (ja) デイーゼルエジンの排気再生循環装置
JPH06200834A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH029923A (ja) エンジンの燃料制御装置