JPH05260162A - ネットワーク管理システム - Google Patents

ネットワーク管理システム

Info

Publication number
JPH05260162A
JPH05260162A JP4051137A JP5113792A JPH05260162A JP H05260162 A JPH05260162 A JP H05260162A JP 4051137 A JP4051137 A JP 4051137A JP 5113792 A JP5113792 A JP 5113792A JP H05260162 A JPH05260162 A JP H05260162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
path
network
managed
network management
management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4051137A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobumasa Mukai
信正 向井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4051137A priority Critical patent/JPH05260162A/ja
Publication of JPH05260162A publication Critical patent/JPH05260162A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 安価で簡単な構成によりネットワーク管理機
能の喪失を防止し、システムの信頼性を向上させる。 【構成】 管理対象ネットワーク20を経由して複数の
管理対象装置80,80,…とネットワーク管理装置1
0とを接続する第一のパス30と、管理対象ネットワー
ク20以外を経由して管理対象装置80,80,…とネ
ットワーク管理装置10とを接続する第二のパス40
と、ネットワーク管理装置10内に設けられ、通常のア
クセスには、第一のパス30を使用し、第一のパス30
が使用不可能でかつ第二のパスの使用が必要と判定され
たとき、第二のパス40を使用して管理対象装置80に
アクセスする手段を設けて成る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、情報通信ネットワー
ク、特にネットワーク管理を効率的に行うことのできる
ネットワーク管理システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、複数の管理対象装置から成る
ネットワークを1台のネットワーク管理装置によって統
括管理するネットワーク管理システムが知られている。
このネットワーク管理システムにおいて、ネットワーク
管理装置と管理対象装置とは、特に情報通信ネットワー
クにおいては、管理対象のネットワークを経由するパス
によって直列に接続されていることが多い。
【0003】しかしながら、この従来方式では、ネット
ワーク管理装置と各管理対象装置とが直列に一本のパス
によって接続されているので、パスの切断事故が発生す
ると、管理対象となるネットワークの管理がまったく不
可能となる。また、パス上でネットワーク管理装置に一
番近い管理対象装置に障害が発生した場合には、その後
段に接続されている管理対象装置に対する管理機能は失
われてしまう。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来のネ
ットワーク管理システムによれば、ネットワーク管理装
置が、管理対象とするネットワーク自身のサービス可能
性に依存しているので、管理対象となるネットワークが
障害状態のとき、基本的なネットワーク管理機能自体を
失ってしまうという問題点がある。
【0005】そこで、上記の問題点を解消するために、
ネットワーク管理装置と個々の管理対象装置とを管理対
象ネットワークを経由しないパスにより1対1で結ぶ方
法もあるが、この方法では、専用線によるパスを管理対
象装置の数分だけ配備しなければならず、設備コスト、
維持コストが巨額になる。
【0006】本発明は上記の事情に鑑みてなされたもの
であり、その目的は、安価で簡単な構成によりネットワ
ーク管理機能の喪失を防止できるネットワーク管理シス
テムを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明は、複数の管理対象装置から成るネットワー
クを1台のネットワーク管理装置にて管理するネットワ
ーク管理システムにおいて、管理対象ネットワークを経
由して管理対象装置とネットワーク管理装置とを接続す
る第一のパスと、管理対象ネットワークを経由しないで
管理対象装置とネットワーク管理装置とを接続する第二
のパスと、ネットワーク管理装置内に設けられ、通常時
には第一のパスを使用し、第一のパスが使用不可能でか
つ第二のパスの使用が必要と判定された時には、第二の
パスを使用して管理対象装置にアクセスする手段とを具
備することを特徴としている。
【0008】また、前記管理対象装置は、通常時には前
記第一のパスを使用し、第一のパスが使用不可能でかつ
第二のパスの使用が必要と判定された時には、第二のパ
スを使用して前記ネットワーク管理装置にアクセスする
手段を具備することを特徴としている。
【0009】
【作用】ネットワーク管理装置と複数の管理対象装置と
の間には、2つのパスがもうけられている。第一のパス
は管理対象ネットワークを経由するものであり、例え
ば、管理対象ネットワークの通常の加入者としてネット
ワーク管理装置を接続することにより実現される。
【0010】第二のパスは、管理対象装置を経由しない
ものであり、管理対象装置とネットワーク管理装置とを
公衆網、例えば、公衆電話網に一般加入者として接続さ
れ、相互通信することにより実現される。
【0011】ネットワーク管理装置に設けられたアクセ
ス手段は、上記第一のパスおよび第二のパスを使用して
管理対象装置にアクセスする。通常のアクセス時には、
第一のパスを使用し、第一のパスが使用不可能でかつ第
二のパスの使用が必要と判別されるときのみ、第二のパ
スを使用する。
【0012】
【実施例】図1は、本発明に係るネットワーク管理シス
テムの一実施例を示す構成図である。
【0013】同図に示すネットワーク管理システムは、
ネットワーク管理装置10と、管理対象ネットワーク2
0を備え、ネットワーク管理装置10と管理対象ネット
ワーク20とは、第一のパス(パス1)30によって接
続されている。
【0014】また、本実施例では、ネットワーク管理装
置10と管理対象ネットワーク20とは、第二のパス
(パス2)40によっても接続されている。
【0015】この第二のパス40には、ネットワーク管
理装置10の送受信データを公衆電話網60の音声信号
に相互変換するモデム50と、公衆電話網60と管理対
象装置とを接続するために少なくともモデム機能を有す
る各別のアダプタ70,70,…が設けられている。
【0016】前記管理対象ネットワーク20内には、複
数の管理対象装置80,80,…が存在しており、各管
理対象装置80は、ネットワーク管理装置10によって
保守管理されている。
【0017】ネットワーク管理装置10は、コンピュー
タにより構成され、図2に示すように、ネットワーク管
理部11と、パス選択判別部13と、パス1アクセス部
15と、パス2アクセス部17とを備えている。
【0018】ネットワーク管理部11は、管理対象ネッ
トワーク20内の障害監視、監視切替えや装置内部の状
態変化の収集等の運用操作、回線使用密度や装置の負荷
状態等の性能情報の収集等を行うものである。
【0019】パス選択判別部13は、管理対象ネットワ
ーク20の管理周期において、第一のパス30を使用す
るか、第二のパス40を使用するかを判別して選択する
機能を有する。
【0020】パス1アクセス部15は、パス選択判別部
13により第一のパス30が選択された場合に、第一の
パス30を使用して管理対象ネットワーク20のアクセ
ス処理を実行する。
【0021】パス2アクセス部17は、パス選択判別部
により第二のパス40が選択された場合に、第二のパス
40を使用して管理対象ネットワーク20のアクセス処
理を実行する。
【0022】本実施例は以上の構成からなり、以下その
作用を図3のフローチャートを参照しつつ説明する。
【0023】今、管理対象ネットワーク20内の管理対
象装置80のいずれかに何らかの障害が発生し、ネット
ワーク管理装置10が管理対象装置80にアクセスする
必要が生じた場合を想定する。
【0024】ネットワーク管理装置10のパス選択判別
部13は、先ず、パス1アクセス部15を駆動させて第
一のパス30によるアクセスを試みる(ステップST
1)。この第一のパス30によるアクセスが可能な場合
(ステップST3 YES)には、第一のパス30を使用し
て管理メッセージの交換を実行する(ステップST
5)。メッセージの交換が終了すると、第一のパス30
を解放して処理を終了する(ステップST7)。
【0025】一方、パス選択判別部13が第一のパス3
0のアクセスが不可能であると判断した場合(ステップ
ST3 NO )には、次に第二のパス40を使用する必要
があるか否かを判断し、第二のパス40を使用する必要
がない場合、例えば、第一のパス30が復旧してからで
も間に合うような緊急度の低い事象(ネットワーク20
内の付加情報の収集等)の場合には、処理を終了する
(ステップST9 NO )。第二のパスを使用する必要が
ある程に緊急度が高い場合(ステップST9 YES)に
は、パス選択判別部13はパス2アクセス部17を駆動
させて第二のパス40によるアクセスを試みる(ステッ
プST11)。この第二のパス40によるアクセスが可
能な場合(ステップST13 YES)には、第二のパス4
0を使用して管理メッセージの交換を実行する(ステッ
プST15)。メッセージの交換が終了すると、第二の
パス40を解放して処理を終了する(ステップST1
7)。また、第二のパス40によるアクセスが不可能と
判定された場合(ステップST13 NO )にも処理を終
了する。
【0026】このように本実施例によれば、通常配備さ
れている第一のパス30に加えて公衆電話網を利用した
第二のパス40を配備したので、管理対象ネットワーク
に対する管理不能という事態の発生を未然に回避でき、
システムの信頼性が向上する。また、第一のパス30の
使用不能時であってかつ緊急を要する場合にのみ、この
第二のパス40を使用して管理対象装置80に対するア
クセスをするようにしたので、管理メッセージ交信のた
めの通信費を低減することができる。さらに、既存設備
にモデム50やアダプタ70を付加するのみで容易に装
置を構成できるので、設備コスト、維持コストともに安
価にすることができる。
【0027】なお、図4に示すように、各管理対象装置
80に、あるいは管理対象装置80の内で主要なもの
に、ネットワーク管理部81、パス選択判別部83、パ
ス1アクセス部85およびパス2アクセス部87を設
け、管理対象装置80自身で能動的にネットワーク管理
およびパスの選択判別をするように構成すれば、より一
層信頼性の高いシステムを構築することができる。
【0028】また、アダプタ70内に電源監視等の機能
を付加し、電源異常が生じたときには、管理対象装置8
0側からネットワーク管理装置10に対して異常発生通
知をするように構成すれば、さらに、正確かつ迅速なネ
ットワーク管理が可能となる。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、管
理対象ネットワークを経由する第一のパスに加えて管理
対象ネットワークを経由しないで管理対象装置とネット
ワーク管理装置とを接続する第二のパスを配備したの
で、管理対象ネットワークに対する管理不能という事態
の発生を未然に回避でき、システムの信頼性が向上す
る。また、通常時には第一のパスを使用し、第一のパス
が使用不可能でかつ第二のパスの使用が必要と判定され
た時には第二のパスを使用して管理対象装置にアクセス
するようにしたので、最小限の通信コストにより、ネッ
トワーク管理を維持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るネットワーク管理システムの一実
施例を示す構成図である。
【図2】ネットワーク管理装置の構成例を示す機能ブロ
ック図である。
【図3】図1に示す実施例の作用を説明するフローチャ
ートである。
【図4】管理対象装置の他の構成例を示す機能ブロック
図である。
【符号の説明】 10 ネットワーク管理装置 11 ネットワーク管理部 13 パス選択判別部 15 パス1アクセス部 17 パス2アクセス部 20 管理対象ネットワーク 30 第一のパス 40 第二のパス 50 モデム 60 公衆電話網 70 アダプタ 80 管理対象装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の管理対象装置から成るネットワー
    クと、このネットワークを管理対象とする1台のネット
    ワーク管理装置とを備えたネットワーク管理システムに
    おいて、 管理対象ネットワークを経由して管理対象装置とネット
    ワーク管理装置とを接続する第一のパスと、 管理対象ネットワークを経由しないで管理対象装置とネ
    ットワーク管理装置とを接続する第二のパスと、 ネットワーク管理装置内に設けられ、通常時には第一の
    パスを使用し、第一のパスが使用不可能でかつ第二のパ
    スの使用が必要と判定された時には第二のパスを使用し
    て管理対象装置にアクセスする手段と、 を具備することを特徴とするネットワーク管理システ
    ム。
  2. 【請求項2】 前記管理対象装置内に設けられ、通常時
    には前記第一のパスを使用し、第一のパスが使用不可能
    でかつ第二のパスの使用が必要と判定された時には第二
    のパスを使用して前記ネットワーク管理装置にアクセス
    する手段を具備することを特徴とする請求項1記載のネ
    ットワーク管理システム。
JP4051137A 1992-03-10 1992-03-10 ネットワーク管理システム Pending JPH05260162A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4051137A JPH05260162A (ja) 1992-03-10 1992-03-10 ネットワーク管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4051137A JPH05260162A (ja) 1992-03-10 1992-03-10 ネットワーク管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05260162A true JPH05260162A (ja) 1993-10-08

Family

ID=12878436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4051137A Pending JPH05260162A (ja) 1992-03-10 1992-03-10 ネットワーク管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05260162A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4442502A (en) Digital information switching system
US5864608A (en) System and method for formatting performance data in a telecommunications system
JP3196827B2 (ja) ネットワーク通信システム
JPH05260162A (ja) ネットワーク管理システム
JP3123944B2 (ja) 網管理システムにおける監視データの二重化方式
KR100250660B1 (ko) 프로세서간 통신 경로상의 문제점을 해결하기 위한 이중화 장치
JP3875490B2 (ja) 遠隔通信スイッチノードのためのリソースインタフェイスユニット
KR100295445B1 (ko) 망관리 시스템간 데이터 공유 장치 및 방법
KR100295236B1 (ko) 원격교환모듈접속 데이터링크의 자기진단방법
JP3255837B2 (ja) ネットワークシステム
JPS61187446A (ja) 集線装置障害切離し方式
KR100551164B1 (ko) 브이5.2 프로토콜의 링크 상태 제어 방법
KR100856258B1 (ko) 이동통신 교환기에서 그룹서비스를 이용한 과금정보 수집방법
KR100258081B1 (ko) 에이티엠 교환기 보전 기능 구성방법
KR0146558B1 (ko) 본 위치등록기의 고속통신을 위한 광통신 인터페이스 장치의 이중화 방법
JPH06507527A (ja) 信号情報に変換する方法及び装置
JP3417828B2 (ja) 伝送系装置における収容情報の管理方法
JP3270409B2 (ja) ネットワーク管理システムによる共通線信号中継網のトラヒック迂回方式
JP3179701B2 (ja) 遠隔監視装置
JPS5823985B2 (ja) 遠隔試験診断方式
JP2953183B2 (ja) 保守運用モジュール監視方法
KR20010045537A (ko) 가입자선 운용보전시스템의 요구에 의한 접근망 가입자라인 시험 방법
JPS62196282A (ja) エレベ−タの遠隔監視システム
KR20010078495A (ko) 유선교환기의 중앙링크 정합보드 이중화 상태 변경방법
KR20010054480A (ko) 광가입자 전송장치의 관리자와 대행자간 운용관리통신채널 상태감시 및 진단 방법