JPH0525688B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0525688B2
JPH0525688B2 JP59026177A JP2617784A JPH0525688B2 JP H0525688 B2 JPH0525688 B2 JP H0525688B2 JP 59026177 A JP59026177 A JP 59026177A JP 2617784 A JP2617784 A JP 2617784A JP H0525688 B2 JPH0525688 B2 JP H0525688B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control device
coupling member
housing
connecting member
locking device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59026177A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59160634A (ja
Inventor
Jii Tai Arisuteaa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bendix Corp
Original Assignee
Bendix Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bendix Corp filed Critical Bendix Corp
Publication of JPS59160634A publication Critical patent/JPS59160634A/ja
Publication of JPH0525688B2 publication Critical patent/JPH0525688B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/02Brake-action initiating means for personal initiation
    • B60T7/04Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
    • B60T7/06Disposition of pedal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18109Braking
    • B60W30/18118Hill holding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/12Brake pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/14Clutch pedal position
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20528Foot operated

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ブレーキペダル及びクラツチペダル
を有する車両において、同車両が傾斜地にあつ
て、運転者によりブレーキ適用の終了時にブレー
キぺダルが釈放され、かつクラツチペダルが踏込
まれた際に、車両を停止したまゝ保持するように
した機械的ブレーキ制御装置の改良に関するもの
である。
変速装置を制御するクラツチペダルを有する車
両が傾斜地に停止していて、車両の運転者がその
傾斜地を上昇しなければならないときに困難があ
る。車両の運転者がその足をブレーキペダルから
アクセレレータに移す際に、車両が傾斜地を後ろ
向きに下降しはじめる。従つて、車両の運転者
は、車両が傾斜地を後ろ向きに下降しないように
するために、ブレーキペダルを釈放すると同時に
アクセレレータを踏込み、かつクラツチを釈放す
る瞬間的反応が要求される。
米国特許第1909859号において、クラツチペダ
ルが釈放されるまでブレーキペダルを適用位置に
保持するようにした、ブレーキペダルと係合する
クロツク装置が提案されている。しかし、このロ
ツク装置は、車両が傾斜地にあろうと水平な姿勢
であろうと、クラツチペダルを踏込む毎に、ブレ
ーキペダルに係合するものである。
又、本出願人の出願に係る日本特許出願昭和58
年第174407号特公平3−17127号において、車両
が傾斜地にあるときだけロツク用ボールが連結部
材に係合するように、姿勢検知装置を包含したブ
レーキ制御装置が既に提案されている。この装置
では、剛性でかつ比較的容積が大きい連結部材が
用いられており、一連の装置の重量が増加する問
題がある。更に、たとえ車両を傾斜地に保持する
ための力が小さい場合でも、車両の運転者によつ
て加えられたと同じ力で、ロツク装置がブレーキ
ペダルをその適用位置にロツクする。スパイク
(Spike)ブレーキ適用時の大きなブレーキ適用
力に適応するためには、この装置では、運転者が
その足をブレーキペダルから移動させるときに、
大きな力を維持するため追加の強度を必要とす
る。本発明の一つの目的は、後に述べた機械的ブ
レーキ制御装置における上述した欠点を解消する
ことである。
この目的は、本発明によれば、制動時にブレー
キ適用位置に移動し得るブレーキペダルと、車両
の変速装置の作動を制御する駆動位置に移動し得
るクラツチペダルとを有する車両用のブレーキ制
御装置であつて、車両に装着されたハウジング
と、ハウジングを貫通して延び、ブレーキペダル
に連結されて同ペダルと共にハウジングに対し移
動し得る連結部材と、ハウジング内に形成された
案内面上に移動可能に配置され、車両が傾斜地に
あつてクラツチペダルがその駆動位置にあるとき
上記連結部材と係合して同連結部材の移動を妨げ
ると共にブレーキペダルをブレーキ適用位置に保
持するロツク装置と、クラツチペダルに連結さ
れ、同ペダルの釈放位置への移動に応動して上記
ロツク装置を上記連結部材と非係合状態にするよ
うに作動する制御装置とを具え、上記連結部材が
上記ロツク装置と係合したとき僅かに変形するよ
うな弾性を有していて、上記制御装置の作動時に
は上記ロツク装置と緩やかに非係合状態となるよ
うに構成されたことにより、達成されるものであ
る。
本発明の好ましい実施例においては、上記弾性
的連結部材が比較的薄い金属板によつて作られ、
又ハウジング内の開口を貫通して延びている弧状
部分を具え、更に上記開口の壁面と弾性的連結部
材との間に、動連結部材の変形を許容する間隙が
形成される。
本発明の利点の一つは、上記弾性的連結部材
が、平らな材料片から出発して、比較的安価なプ
レス作業によつて成形されることである。連結部
材は軽量であり、又制御装置と協働してブレーキ
ペダルの保持力を制限するように設計される。
本発明の上述した及びその他の利点及び特徴
は、添付図面を参照して行なわれる本発明の実施
例に関する以下の説明から明瞭に理解されるであ
ろう。
第1図に示すように、車両のブレーキ装置の作
動を制御するために、車両内にブレーキペダル1
0が設けられている。又図示しないエンジンと変
速装置との連結を制御するために、クラツチペダ
ル12が設けられている。アクセレレータ14が
エンジンを制御する。ブラケツト16が適宜の手
段によつて車両に固着され、上記ブレーキペダル
10とクラツチペダル12との間に改良された機
械的ブレーキ制御装置20が配設されている。制
御リンク22が装置20とクラツチペダル12と
の間に延び、一方連結リンク装置24は連結ブラ
ケツト26及び連結部材28を包含している。上
記連結ブラケツト26及び連結部材28はブレー
キペダル10と装置20との間に延び、ブラケツ
ト26は適宜の方法でブレーキペダル10に固着
され、又連結部材28は装置20を通つて延びて
いる。カバー29が車両の運転者側において連結
部材28を覆つている。
第2図において、ブレーキ制御装置20は、そ
の内部を連結部材28が貫通する開口32を具え
たハウジング30と、制御リンク22に固着され
た制御カムシヤフト34と、ロツク用ボール36
とを包含している。理解を容易ならしめるため
に、制御カムシヤフト34は、第1図においては
釈放位置で示されているクラツチペダルが踏み込
まれたときの廻動された位置で示されている。又
制御カムシヤフト34は、開口32に交差する孔
38内に回転し得るように配置されている。開口
32の頂部付近で連結部材28を移動可能に支持
するために、一対のプレート40及び42がハウ
ジング30に固着されてロツク用ボール36をハ
ウジング内に封じこめている。一対のプレート
は、ハウジング内で穴48及び50を形成するタ
ブ44及び46を具えている。これらのタブは連
結部材28に係合して同連結部材を開口32の頂
部付近で穴48及び50内に支持する。一対のピ
ン52及び54がプレート40及び42をハウジ
ング30に固定する。
ロツク用ボール36は、装置20が車両に装着
され、同車両が水平面上に位置せしめられたとき
に、実質的に水平の軸線上に位置する案内面56
上を自由に転動することができる。開口32の頂
面58は、プレート42側からプレート40に行
くに従つて案内面56に接近する。第2図に示し
た位置では、ロツク用ボール36はプレート42
と係合し、連結部材28から離隔している。ロツ
ク用ボール36は、第2図中に仮想線で示されて
いる第2位置において連結部材28及び案内面5
6に係合するが、制御カムシヤフト34のカム面
60からは離隔している。更に、ロツク用ボール
は、第2図中に仮想線で示されている第3位置に
おいて、カム面60及び案内面56と係合する一
方、連結部材28と干渉する。ロツク用ボール3
6のこれらの異る位置については、以下に詳細に
説明する。
連結部材28は、平らな一部片から作られてい
て、その移動方向に対し直角な方向に弧状をなす
ようにプレス成形されている。又連結部材は連結
ブラケツト26のアーム64を受容する孔62を
具えている。スプリングクリツプ66が孔62内
に装入されて、連結ブラケツト26と連結部材2
8との間のがたつきを防止し、遊隙を吸収する。
連結部材28は、その移動方向に直角な面内では
比較的大きな可撓性を有するので、ロツク用ボー
ル36が制御装置20の作動中、連結部材28を
変形させることができる。
第3図に示すように、開口32の頂面58に
は、平らな中間面70と、同中間面70から角度
をなして延びている一対の側面72,74とが設
けられている。上記プレートのタブ44及び46
は、連結部材28を側面72及び74に係合させ
るように保持し、同連結部材は中間面70から隙
間76を存して離隔している。側面72及び74
は、長手方向に延びた端縁78及び80の近くで
連結部材28と係合する。第3図に第2位置で示
されている連結部材28は、その弧状の成形部の
半径がロツク用ボール36の半径より大きく、従
つてロツク用ボール36が連結部材28に最初に
接触したとき、ロツク用ボール36と連結部材2
8の端縁78及び80との間に空所82が形成さ
れる。
車両の作動中クラツチペダル12が第1図の釈
放位置にあるとき、カム面60は、第2図におい
て、ロツク用ボール36を案内面56及び連結部
材28の両方には係合させない位置に廻転し、従
つて連結部材28は車両の傾きとは関係なく、開
口32内を自由に移動することができる。もしク
ラツチペダルが踏みこまれ、カム面60が第2図
の位置にくると、ロツク用ボール36は車両が実
質的に水平面上にある限りプレート42に隣接し
た位置にとどまる。従つて連結部材28は、車両
が水平面上にあるときは、開口32内を自由に移
動することができる。
車両が傾斜地に来ると、ロツク用ボール36が
制御カムシヤフト34に向つて案内面56上を転
動する。そこでクラツチぺダル12が踏みこま
れ、カム面60がロツク用ボール36から遠ざか
るように廻動すると、同ロツク用ボールが第3図
に示すように案内面56及び連結部材28に係合
する。このときブレーキが適用されると、連結部
材28が第2図において左方に移動する。ロツク
用ボール36は、連結部材28が開口32の大き
い方の端部に移動することに対しては何等楔効果
を生じないので、ブレーキ適用時における連結部
材28の移動を妨げない。制動の終了時に、連結
部材28が第2図において僅かに右方に移動す
る。この結果、ロツク用ボール36が連結部材2
8及び案内面56に係合し、同ボールが案内面5
6上を転動して、連結部材28が隙間76の部分
及び側面72,74にボールによつて押され固く
係合する。ボールによる楔力Fbは側面72及び
74の反力Frによつて抵抗され、従つて連結部
材28が変形する。連結部材の端縁78及び80
が空所82を減少し又は解消するようにロツク用
ボール36に接近し、第4図に示すように、連結
部材28は隙間76内に上向きに変位する。従つ
て、連結部材28が側面72及び74に割込み、
同時にロツク用ボールが連結部材28と案内面5
6の間に割込む。
もし車両の運転者が、傾斜地で車両を止つたま
まに保持するのに必要な力以上の大きなブレーキ
ペダルを踏込むと、ブレーキ装置は同一の反力を
生起させ、ブレーキペダルが釈放されたとき、同
ぺダルを釈放位置に復帰させるように付勢する。
この力は、連結部材28及びロツク用ボール36
を移動させて、同ロツク用ボール36が連結部材
及び案内面に固く係合している第2位置から、同
ボール36がカム面60に当接してより以上の割
込みが阻止される第3位置に移動するのに必要な
連結部材上の反力よりも大きい。その後、大きな
反力によつて連結部材がロツク用ボールに対して
摺動乃至滑動し、ロツク用ボールの連結部材に対
する摩擦力は、車両を傾斜地において停止させる
ようなブレーキペダル位置に、同ペダルを保持す
る適当な大きさになる。カム面60の向き、ロツ
ク用ボール36、案内面56及び連結部材28
は、予め設定された摩擦力が連結部材に加えられ
たとき、車両が傾斜地にある状態でブレーキペダ
ルを適用位置に保ような予め定められたロツク力
が同ペダルに伝達されるように設計されている。
この結果、車両が傾斜地に停止しているときに、
運転者はその足をブレーキペダルからアクセレレ
ータに自由に移動させることができる。更に、制
御装置が所定の又は最高の摩擦力を連結部材に及
ぼすように作動するので、制御装置の各構成部品
及びブラケツト16を軽量の材料で作ることがで
きる。
車両を上り傾斜で移動させるために、クラツチ
ペダルを釈放すると同時にアクセレレータが踏込
まれる。クラツチペダルの釈放によりカム面が回
転して、ロツク用ボールが連結部材及び案内面と
固く係合しない位置に移動せしめられる。ロツク
用ボールの移動によつて、連結部材がその最初の
形状に変形する。連結部材の可撓性によつて、ロ
ツク用ボールと連結部材とが緩やかに離れるの
で、ロツク用ボールが連結部材から飛び跳ねて不
快な騒音を発生し、プレート42を打撃するよう
なことがない。更に、連結部材の可撓性によつ
て、ロツク用ボールがブレーキペダルを適用位置
に保持しているその第3位置にあるとき、同ボー
ルと連結部材との間に大きい接触面積が得られ
る。
なお、上記は本発明の一実施例にすぎず、本発
明は、その特許請求の範囲内において、上記実施
例に種々の修正、変更を加え実施することができ
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す斜視図、第2
図は第1図に示す装置の要部断面図、第3図は第
2図の3−3線に沿う断面図、第4図は作動状態
を示す第3図同様の断面図である。 10……ブレーキペダル、12……クラツチペ
ダル、22,34……制御装置、28……連結部
材、30……ハウジング、32……開口、36…
…ロツク装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 制動時にブレーキ適用位置に移動し得るブレ
    ーキペダル10と、車両の変速装置の作動を制御
    する駆動位置に移動し得るクラツチペダル12と
    を有する車両のブレーキ制御装置であつて、車両
    に装着されたハウジング30と、ハウジング30
    を貫通して延び、ブレーキペダル10に連結され
    て同ペダルと共にハウジングに対し移動し得る連
    結部材28と、ハウジング30内に形成された案
    内面56上に移動可能に配置され、車両が傾斜地
    にあつてクラツチペダル12がその駆動位置にあ
    るとき上記連結部材28と係合して同連結部材の
    移動を妨げると共にブレーキペダル10をブレー
    キ適用位置に保持するロツク装置36と、クラツ
    チペダル12に連結され、同ペダルの釈放位置へ
    の移動に応動して上記ロツク装置36を上記連結
    部材と非係合状態にするように作動する制御装置
    22,34とを具え、上記連結部材28が上記ロ
    ツク装置36と係合したとき僅かに変形するよう
    な弾性を有していて、上記制御装置22,34の
    作動時には上記ロツク装置と緩やかに非係合状態
    となるように構成されたことを特徴とする機械的
    ブレーキ制御装置。 2 上記ハウジング30が貫通する開口32を具
    えていて、同開口内を上記弾性的連結部材28が
    貫通して延び、又同ハウジング30がその両側端
    に配設された一対のプレート40,42を具え、
    更に上記一対のプレート40,42が、上記弾性
    的連結部材28を上記開口32内で摺動自在に支
    持する弾性的なタブ44,46を包含しているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の機械
    的ブレーキ制御装置。 3 上記ロツク装置36が弾性的連結部材28と
    協働して、同ロツク装置がハウジング30の案内
    面56及び弾性的連結部材28にきつく係合する
    第1の楔係合状態を限定し、又上記弾性的連結部
    材28が上記ハウジング30と協働して同連結部
    材28を変形させる第2の楔係合状態を限定する
    ように構成されたことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項又は第2項記載の機械的ブレーキ制御装
    置。 4 上記弾性的連結部材28が比較的薄い金属板
    から構成されていることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項乃至第3項の何れか1項に記載の機械
    的ブレーキ制御装置。 5 上記弾性的金属板が上記ハウジングを貫通す
    る弧状部分を具えていることを特徴とする特許請
    求の範囲第4項記載の機械的ブレーキ制御装置。 6 上記ハウジング30が弾性的連結部材。28
    を受容する開口32を具え、同開口32の壁7
    0,72,74が、上記連結部材の変形を許容す
    る同連結部材との間の隙間76を具えていること
    を特徴とする特許請求の範囲第5項記載の機械的
    ブレーキ制御装置。 7 上記開口の壁72,74が、弾性的連結部材
    の長手方向に延びた両側縁78,80に隣接する
    上記弧状部分に係合することを特徴とする特許請
    求の範囲第6項記載の機械的ブレーキ制御装置。 8 上記ロツク装置36が、連結部材の長手方向
    に延びた両側縁78,80間で、上記弧状部分に
    係合することを特徴とする特許請求の範囲第7項
    記載の機械的ブレーキ制御装置。 9 上記制御装置22,34が、ロツク装置36
    と連結部材28との係合を禁止する第1位置か
    ら、ロツク装置36と連結部材28との係合を許
    容する第2位置に変位することができ、又上記制
    御装置が上記第2位置にあるとき、上記ロツク装
    置36が上記制御装置に係合して、上記連結部材
    28とロツク装置36とが完全な係合状態になら
    ないように、両者の係合を制限することを特徴と
    する特許請求の範囲第1項乃至第8項の何れか1
    項に記載の機械的ブレーキ制御装置。 10 上記連結部材28が、その移動方向に直角
    な面内で相対的に大きい可撓性を有し、その移動
    方向に平行な平面内では相対的に小さい可撓性を
    有することを特徴とする特許請求の範囲第1項乃
    至第9項の何れか1項に記載の機械的ブレーキ制
    御装置。
JP59026177A 1983-02-18 1984-02-16 機械的ブレ−キ制御装置 Granted JPS59160634A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US467701 1983-02-18
US06/467,701 US4533028A (en) 1983-02-18 1983-02-18 Mechanical brake control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59160634A JPS59160634A (ja) 1984-09-11
JPH0525688B2 true JPH0525688B2 (ja) 1993-04-13

Family

ID=23856772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59026177A Granted JPS59160634A (ja) 1983-02-18 1984-02-16 機械的ブレ−キ制御装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4533028A (ja)
EP (1) EP0119879B1 (ja)
JP (1) JPS59160634A (ja)
AU (1) AU565014B2 (ja)
BR (1) BR8400688A (ja)
CA (1) CA1209444A (ja)
DE (1) DE3463351D1 (ja)
ES (1) ES8503144A1 (ja)
MX (1) MX157465A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4582184A (en) * 1984-04-02 1986-04-15 Allied Corporation Brake control device
US4681196A (en) * 1984-08-20 1987-07-21 Allied Corporation Control circuit for brake booster vehicular hill holder system
GB2169367B (en) * 1984-11-16 1988-05-25 Fuji Heavy Ind Ltd Brake control method and apparatus for a vehicle
US4641733A (en) * 1985-02-27 1987-02-10 Allied Corporation Disabling device for a brake control device
US4611696A (en) * 1985-04-24 1986-09-16 Allied Corporation Brake control device
US4666021A (en) * 1985-09-30 1987-05-19 Allied Corporation Release mechanism for a hill holder device
US5865067A (en) * 1996-11-06 1999-02-02 Knapp; Richard C. Pedal mounting structure and method of installing a pedal in an automotive vehicle
RU2627716C2 (ru) * 2015-12-03 2017-08-10 Лев Антонович Симонов Радиационно-стойкая схема перестройки частоты кварцевого генератора с энергонезависимой памятью
USD911891S1 (en) * 2018-11-15 2021-03-02 Tesla, Inc. Set of pedals

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2167501A (en) * 1939-07-25 Clutch and brake control mechanism
US1090859A (en) * 1912-10-19 1914-03-24 Steel Heddle Mfg Co Heddle-frame.
US1909859A (en) * 1929-03-11 1933-05-16 Wagner Electric Corp Pedal control attachment for motor vehicles
US2036700A (en) * 1933-05-29 1936-04-07 Wagner Electric Corp Vehicle control mechanism
US2048501A (en) * 1935-03-22 1936-07-21 Singer Mfg Co Power transmitter
US2131944A (en) * 1937-05-06 1938-10-04 Wagner Electric Corp Clutch and brake control mechanism
US2160126A (en) * 1938-01-28 1939-05-30 Samuel M Coffman Brake holding and releasing means
US2251787A (en) * 1939-12-30 1941-08-05 Wagner Electric Corp Electrically operated brake control mechanism
US2228244A (en) * 1940-03-18 1941-01-14 Baker Oil Tools Inc Go-devil
US2284189A (en) * 1941-01-10 1942-05-26 Wagner Electric Corp Brake control mechanism
US2499993A (en) * 1948-04-01 1950-03-07 Bendix Aviat Corp Inertia actuated vehicle safety device
US2722847A (en) * 1952-08-04 1955-11-08 Petrochko Raymond Pedal structure for automotive vehicles
DE1455631A1 (de) * 1964-11-21 1969-05-29 Kurt Martin Vorrichtung zur Anfahrthilfe an Kraftfahrzeugen
US3659329A (en) * 1970-08-06 1972-05-02 Industra Products Feed mechanism overload release
US4299134A (en) * 1979-11-29 1981-11-10 The J. B. Foote Foundry Co. Resilient mechanism for shifting gears
US4538710A (en) * 1982-09-22 1985-09-03 Allied Corporation Mechanical brake control device

Also Published As

Publication number Publication date
US4533028A (en) 1985-08-06
ES529833A0 (es) 1985-02-01
ES8503144A1 (es) 1985-02-01
EP0119879A1 (en) 1984-09-26
DE3463351D1 (en) 1987-06-04
EP0119879B1 (en) 1987-04-29
BR8400688A (pt) 1984-09-25
JPS59160634A (ja) 1984-09-11
AU565014B2 (en) 1987-09-03
CA1209444A (en) 1986-08-12
AU2377584A (en) 1984-08-23
MX157465A (es) 1988-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8528443B2 (en) Accelerator pedal for a vehicle and mounting rack therefor
KR100298053B1 (ko) 자동차용브레이크페달장치
JP4148553B2 (ja) 車両用アクセルペダル機構
JPH0525688B2 (ja)
JP2002347471A (ja) ヒステリシス発生構造を有する電気制御ペダル組立体
EP0106735B1 (en) Mechanical brake control device
JPH0578460B2 (ja)
US7650815B2 (en) Brake actuator with retainer for restricting lateral movement of lever
KR100381560B1 (ko) 자동차의단일-페달장치및기존의페달장치를단일-페달장치로교체하는방법
JPH0585220A (ja) ペダル装置
US4611696A (en) Brake control device
US20040182193A1 (en) Pedal support with coupled functions
EP0158786B1 (en) Improved brake control device
JP2584252Y2 (ja) パーキングブレーキ装置
JPH0239890Y2 (ja)
JPH0132096Y2 (ja)
JPS61205537A (ja) ブレーキ制御装置
JPH0237055Y2 (ja)
JPS62258840A (ja) アクセル機能を有すブレ−キ装置
JPS5910359Y2 (ja) 車両用アクセルペダル装置
JP2000326753A (ja) アクセルペダル装置
JPH0349974Y2 (ja)
US4653619A (en) Clutch released brake holder for motor vehicle
JPH0437790Y2 (ja)
JPH0745394Y2 (ja) パーキングブレーキ操作装置