JPH05252764A - 超音波モータ - Google Patents

超音波モータ

Info

Publication number
JPH05252764A
JPH05252764A JP4048283A JP4828392A JPH05252764A JP H05252764 A JPH05252764 A JP H05252764A JP 4048283 A JP4048283 A JP 4048283A JP 4828392 A JP4828392 A JP 4828392A JP H05252764 A JPH05252764 A JP H05252764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic motor
spring
leaf spring
leaf
pressing force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4048283A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Watanabe
常雄 渡辺
Tadao Takagi
忠雄 高木
Daisuke Satani
大助 佐谷
Ryoichi Suganuma
亮一 菅沼
Kunihiro Fukino
邦博 吹野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP4048283A priority Critical patent/JPH05252764A/ja
Publication of JPH05252764A publication Critical patent/JPH05252764A/ja
Priority to US08/339,283 priority patent/US5446331A/en
Priority to US08/472,724 priority patent/US5625247A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/0005Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing non-specific motion; Details common to machines covered by H02N2/02 - H02N2/16
    • H02N2/005Mechanical details, e.g. housings
    • H02N2/0055Supports for driving or driven bodies; Means for pressing driving body against driven body
    • H02N2/006Elastic elements, e.g. springs
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/10Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing rotary motion, e.g. rotary motors
    • H02N2/16Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing rotary motion, e.g. rotary motors using travelling waves, i.e. Rayleigh surface waves
    • H02N2/163Motors with ring stator

Landscapes

  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 本発明は、進行性振動波を発生する振動体に
より移動体を駆動するように構成される超音波モータに
関し、振動体と移動体とを接触面内において均一に加圧
することができるとともに、加工が容易で、かつ、小型
の加圧機構を備えた超音波モータを提供することを目的
とする。 【構成】 進行性振動波を発生する振動体49と、この
振動体49により駆動される移動体55とを有し、前記
振動体49と移動体55とを加圧機構により加圧接触し
てなる超音波モータにおいて、前記加圧機構を、前記進
行性振動波の進行方向に沿って配置される複数の板バネ
61により形成して構成する。また、板バネ61を、同
一板材から一体的に突出形成して構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、進行性振動波を発生す
る振動体により移動体を駆動するように構成される超音
波モータに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、超音波モータは、進行性振動波
を発生する振動体により移動体を駆動するように構成さ
れている。
【0003】そして、このような超音波モータでは、振
動体と移動体とが、例えば、コイルバネ,皿バネ等を使
用した所定の加圧機構により加圧接触されている。図1
8は、複数のコイルバネからなる加圧機構を有する円環
型の超音波モータを示すもので、図において符号11
は、ホルダーを示している。
【0004】ホルダー11内には、支持部材13が嵌挿
されており、支持部材13の中央部には、ステータ15
が支持されている。ステータ15の下面には、圧電素子
17が一体的に接着され、ステータ15と圧電素子17
により振動体19が形成されている。
【0005】支持部材13の上部には、ベアリング28
bを介してロータ21がラジアル方向に規制され、かつ
回転自在に配置されている。このロータ21の下面に
は、摺動材23が一体的に接着され、ロータ21と摺動
材23により移動体25が形成されている。
【0006】また、ロータ21の上面には、回転力伝達
部材26がロータ21と一体的に載置され、切欠26a
等により外部にロータ21の回転を伝達できるように構
成されている。
【0007】ホルダー11の上部には、加圧調整部材2
9が螺合されており、加圧調整部材29と加圧力伝達部
材27との間には、加圧機構を構成する複数のコイルバ
ネ31が所定角度を置いて配置されている。
【0008】加圧力伝達部材27と回転力伝達部材26
との間には、スラストベアリング28aが設けられてい
る。上述した超音波モータでは、圧電素子17に所定の
電圧を印加すると、ステータ15に進行性振動波が発生
し、この進行性振動波により摺動材23およびロータ2
1が回転される。
【0009】また、加圧調整部材29を回転させて上下
動し、加圧調整部材29と加圧力伝達部材27との間隔
を調整することにより、コイルバネ31の加圧力を調節
することができる。
【0010】図19は、単数のコイルバネからなる加圧
機構を有する超音波モータを示すもので、この超音波モ
ータでは、加圧調整部材29と加圧力伝達部材27との
間には、一体のコイルバネ33が配置されている。
【0011】図20は、皿バネからなる加圧機構を有す
る超音波モータを示すもので、この超音波モータでは、
加圧調整部材29と加圧力伝達部材27との間には、一
対の皿バネ35が配置されている。
【0012】上述したコイルバネ31,33あるいは皿
バネ35を使用した超音波モータでは、バネ係数を小さ
く設計することが比較的容易であり、初期の加圧力調整
時あるいは経時的な要因によりバネの撓み量が変化して
も、加圧力の変動を小さく抑えることができ、性能が比
較的安定した超音波モータを得ることができる。
【0013】特に、皿バネ35を使用した超音波モータ
では、バネ係数、すなわち、撓み量と荷重との関係が線
形でなく、撓み量の関数であるため、バネ係数K(δ)
が一定値に近い領域で皿バネ35を使用するように設計
することにより、さらに撓み量δの変動に対する加圧力
の変動を小さく抑えることができる。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の超音波モータでは、加圧力の変動は比較的小
さく抑えられているものの、振動体19と移動体25と
の接触面内での加圧力の均一性については全く考慮され
ていないという問題があった。
【0015】すなわち、例えば、円環型の超音波モータ
では、ステータとロータとの円環状の接触面内で、特
に、円周方向に加圧力が均一に作用していることが望ま
しく、均一に作用していない時には、回転ムラ等の性能
不安定の要因になる。
【0016】なお、半径方向についても、加圧力が均一
に作用していることが望ましいが、半径方向に関して
は、幅が狭いため、特に大きな問題になることはない。
以下、この接触面内での加圧力の均一性について詳細に
説明する。
【0017】すなわち、図19に示したように単一のコ
イルバネ33を使用する場合には、コイルバネ33の座
巻近傍では、巻線の粗密が必ず生じ、コイルバネ33の
a点とb点では加圧力に差が生じ円周方向の荷重が不均
一となる。
【0018】また、図18に示したように複数のコイル
バネ31を使用する場合には、円周方向に小さなコイル
バネ31を多数配置するため、コイルバネ31の固体差
による荷重のバラツキにより、加圧力に差が生じ円周方
向の荷重が不均一となる。
【0019】さらに、図20に示したように皿バネ35
を使用する場合には、加圧力伝達部材27と皿バネ35
とが、図のc点において円形の線接触となり、加圧力伝
達部材27はこの接触部から加圧力を受けることになる
が、線接触であるため、皿バネ35の高さが円周方向で
バラツクと、加圧力伝達部材27と皿バネ35とが接触
しない部分が生じ、これにより加圧力に差が生じ円周方
向の荷重が不均一となる。
【0020】そして、さらに、従来の超音波モータで
は、以下に述べるような欠点があった。すなわち、コイ
ルバネ31,33を使用した超音波モータでは、荷重の
変動を少なくするためにバネ係数を小さくしようとする
と、撓み量を大きくする必要があるが、撓み量を大きく
するとコイルバネ31,33の全長が長くなり、加圧機
構を含めた超音波モータの寸法が大きくなり、カメラあ
るいはOA機器等の限られたスペースに超音波モータを
収容することが非常に困難になるという問題があった。
【0021】また、皿バネ35を使用した超音波モータ
では、皿バネ35に高い加工精度が要求されるという問
題があった。すなわち、皿バネ35では、図21に示す
ように、撓み量δと荷重Fとの関係が線形ではなく、ま
た、皿バネ35の形状を変えると図のa,b,c,dの
ように撓み量と荷重との関係が変化する。
【0022】従って、例えば、撓み量と荷重との関係が
図のcになるように形状を決め、設定撓み量がAの範囲
で使用するように設計すれば、多少撓み量が変化して
も、荷重変動が非常に少ない皿バネが得られるが、一
方、加工寸法がずれると、最初に意図した図のcのよう
な特性ではなく、dあるいはb,aのような特性を示
し、Aの範囲において、撓み量の変動に対して荷重が大
きく変動する危険性が高く、従って、皿バネに高い加工
精度が要求されることになる。
【0023】本発明は、かかる従来の問題を解決するた
めになされたもので、振動体と移動体とを接触面内にお
いて均一に加圧することができるとともに、加工が容易
で、かつ、小型の加圧機構を備えた超音波モータを提供
することを目的とする。
【0024】
【課題を解決するための手段】請求項1の超音波モータ
は、進行性振動波を発生する振動体と、この振動体によ
り駆動される移動体とを有し、前記振動体と移動体とを
加圧機構により加圧接触してなる超音波モータにおい
て、前記加圧機構を、前記進行性振動波の進行方向に沿
って配置される複数の板バネにより形成してなるもので
ある。
【0025】請求項2の超音波モータは、請求項1にお
いて、前記複数の板バネは、それぞれ分離されているも
のである。請求項3の超音波モータは、請求項1におい
て、前記複数の板バネは、同一板材から一体的に突出形
成されているものである。
【0026】請求項4の超音波モータは、請求項1ない
し3の超音波モータにおいて、前記複数の板バネは、前
記進行性振動波の進行方向に向けて突出形成されている
ものである。
【0027】請求項5の超音波モータは、請求項1ない
し3の超音波モータにおいて、前記複数の板バネは、前
記進行性振動波の進行方向に垂直な方向に突出形成され
ているものである。
【0028】
【作用】本発明の超音波モータでは、振動体と移動体と
が、複数の板バネにより加圧接触され、振動体からの進
行性振動波が移動体に伝達される。
【0029】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を用いて詳細に
説明する。図1は、本発明の超音波モータの第1の実施
例を示すもので、図において符号41は、円筒状のホル
ダーを示している。
【0030】ホルダー41内には、支持部材43が嵌挿
されており、支持部材43の中央部には、ステータ45
が支持されている。ステータ45の下面には、圧電素子
47が一体的に接着され、ステータ45と圧電素子47
により振動体49が形成されている。
【0031】支持部材43の上部には、ベアリング58
bを介してロータ51がラジアル方向に規制され、かつ
回転自在に配置されている。このロータ51の下面に
は、摺動材53が一体的に接着され、ロータ51と摺動
材53により移動体55が形成されている。
【0032】また、ロータ51の上面には、回転力伝達
部材56がロータ51と一体的に載置され、切欠56a
等により外部にロータ51の回転を伝達できるように構
成されている。
【0033】ホルダー41の上部には、加圧調整部材5
9が螺合されており、加圧調整部材59と加圧力伝達部
材57との間には、加圧機構を構成する複数の板バネ6
1が所定角度を置いて配置されている。
【0034】加圧力伝達部材57と回転力伝達部材56
との間には、スラストベアリング58aが設けられてい
る。図2は、加圧調整部材59と加圧力伝達部材57と
の間に配置される板バネ61を径方向から見た図であ
り、板バネ61の一端には、支持部61aが形成され、
他端には、円弧部61bが形成されている。
【0035】そして、支持部61aがピン63により加
圧調整部材59に固定され、円弧部61bの外周が、加
圧力伝達部材57の上面に、加圧力Fで当接されてい
る。なお、この実施例では、板バネ61は、ステンレ
ス,真鍮,青銅等の板材をプレス加工することにより形
成されている。
【0036】上述した超音波モータでは、圧電素子47
に所定の電圧を印加すると、ステータ45に進行性振動
波が発生し、この進行性振動波により摺動材53および
ロータ51が回転される。
【0037】また、加圧調整部材59を回転させて上下
動し、加圧調整部材59と加圧力伝達部材57との間隔
Lを調整することにより、板バネ61の加圧力Fを調節
することができる。
【0038】しかして、以上のように構成された超音波
モータでは、振動体49と移動体55とを板バネ61に
より加圧するようにしたので、バネ係数の小さい板バネ
61を用いることにより荷重変動を少なくすることがで
きる。
【0039】なお、板バネ61のバネ係数は、板厚、作
用点までの距離を変えることにより容易に変更可能であ
り、超音波モータの必要加圧精度に応じて、所定のバネ
係数に設定される。
【0040】また、板バネ61は、プレス加工により同
じ形状のものを大量に容易に加工することが可能であ
り、複数配置される板バネ61の荷重のバラツキが非常
に小さくなり、振動体49と移動体55とを接触面内に
おいて均一に加圧することができる。
【0041】さらに、コイルバネに比較して、板バネ6
1の場合には、その外形寸法を非常に小さくすることが
可能となるため、間隔L寸法が小さくなり、超音波モー
タの小型化を図ることができる。
【0042】また、板バネ61は、バネ係数を決定する
のに設計の自由度が比較的大きく、バネ係数を小さくし
て振動体49と移動体55の加圧力を精度良く初期設定
したり、経時的にも加圧力の変動を少なくすることが容
易であり、特性の安定した超音波モータを提供できる。
【0043】さらに、板バネ61は、皿バネと異なり、
バネ特性が線形であるため、寸法の誤差によりバネ特性
が激変する可能性を解消することができる。そして、板
バネ61は、上述した利点を損なうことなく、様々な形
状にすることが容易に可能であるため、設計の自由度を
従来より大幅に向上することが可能になる。
【0044】図3は、本発明の超音波モータの第2の実
施例の板バネを示すもので、この実施例では、板バネ6
5の両端には、支持部65aが形成され、これ等の支持
部65aの間に、半楕円状の曲面部65bが形成されて
いる。
【0045】そして、一方の支持部65aがピン63に
より加圧調整部材59に固定され、他方の支持部65a
が加圧調整部材59に当接されている。また、曲面部6
5bの外周が、加圧力伝達部材57の上面に、加圧力F
で当接されている。
【0046】この実施例においても第1の実施例とほぼ
同様の効果を得ることができる。図4は、本発明の第3
の実施例における板バネの形状を示した図である。円環
状の板材67には、所定角度で半楕円形状の複数の突部
を形成することにより複数の板バネ69が形成されてい
る。
【0047】これ等の板バネ69は、図3に示した両持
ちの板バネとほぼ同様の作用をする。この実施例におい
ても第1の実施例とほぼ同様の効果を得ることができる
が、この実施例では、円環状の板材67に一体的に板バ
ネ69を形成したので、前述した実施例のように板バネ
をピンにより加圧調整部材に固定する必要がなくなるた
め、組み立て性を向上することができる。
【0048】図6は、本発明の第4の実施例における板
バネの形状を示した図である。円環状の板材73には、
中心方向に突出した突出部73aと、突出部73aの先
端から円周方向に延びるバネ部73bとからなる複数の
板バネ75が、等間隔で一体形成されている。
【0049】そして、図7に示されるように、バネ部7
3bは、加圧力伝達部材57を押圧することによって加
圧調整部材59の圧力を移動体55に伝達している。こ
の実施例においても第3の実施例とほぼ同様の効果を得
ることができるが、この実施例では、板バネ75の長さ
を長くとることができるため、バネ係数をより小さく
し、荷重変動を小さくすることが容易に可能になる。
【0050】図8は、本発明の第5の実施例における板
バネの形状を示した図である。円環状の板材77には、
外径方向に突出した突出部77aと、突出部77aの先
端から円周方向に延びるバネ部77bとからなる複数の
板バネ79が、等間隔で一体形成されている。
【0051】そして、図9に示されるように、バネ部7
7bは、加圧力伝達部材57を押圧することによって加
圧調整部材59の圧力を移動体55に伝達している。こ
の実施例においても第4の実施例とほぼ同様の効果を得
ることができる。
【0052】図10は、本発明の第6の実施例における
板バネの形状を示した図である。円環状の板材81に
は、中心方向に突出した突出部81aと、突出部81a
の先端から両側に向けて円周方向に延びるバネ部81b
とからなる複数の板バネ83が、等間隔で一体形成され
ている。
【0053】そして、図11に示されるように、バネ部
81bは、加圧力伝達部材57を押圧することによって
加圧調整部材59の圧力を移動体55に伝達している。
この実施例においても第5の実施例とほぼ同様の効果を
得ることができるが、この実施例では、突出部81aの
両側にバネ部81bが形成されるため、板バネ83の個
数を増大することが容易に可能となる。
【0054】このように、板バネ83の個数を増大する
と、荷重の作用点が増大し、振動体49と移動体55と
を接触面内においてより均一に加圧することができる。
図12は、本発明の第7の実施例における板バネの形状
を示した図である。
【0055】円環状の板材85には、外径方向に突出し
た突出部85aと、突出部85aの先端から両側に向け
て円周方向に延びるバネ部85bとからなる複数の板バ
ネ87が、等間隔で一体形成されている。
【0056】そして、図13に示されるように、バネ部
85bは、加圧力伝達部材57を押圧することによって
加圧調整部材59の圧力を移動体55に伝達している。
この実施例においても第6の実施例とほぼ同様の効果を
得ることができる。
【0057】図14は、本発明の第8の実施例における
板バネの形状を示した図である。円環状の板材89に
は、所定角度をおいて中心方向に突出した複数の突出部
により複数の板バネ91が、等間隔で一体形成されてい
る。
【0058】そして、図15に示されるように、板バネ
91は、加圧力伝達部材57を押圧することによって加
圧調整部材59の圧力を移動体55に伝達している。こ
の実施例においても第6の実施例とほぼ同様の効果を得
ることができる。
【0059】図16は、本発明の第9の実施例における
板バネの形状を示した図である。円環状の板材93に
は、外径方向に突出した複数の突出部により複数の板バ
ネ95が、等間隔で一体形成されている。
【0060】そして、図17に示されるように、板バネ
95は、加圧力伝達部材57を押圧することによって加
圧調整部材59の圧力を移動体55に伝達している。こ
の実施例においても第8の実施例とほぼ同様の効果を得
ることができる。
【0061】
【発明の効果】以上述べたように本発明の超音波モータ
では、振動体と移動体とを板バネにより加圧するように
したので、バネ係数の小さい板バネを用いることにより
荷重変動を少なくすることができる。
【0062】また、板バネは、プレス加工により同じ形
状のものを大量に容易に加工することが可能であり、複
数配置される板バネの荷重のバラツキが小さくなり、振
動体と移動体とを接触面内において均一に加圧すること
ができる。
【0063】さらに、コイルバネに比較して、板バネの
場合には、スペースを非常に小さくすることが可能とな
るため、超音波モータの小型化を図ることができる。ま
た、板バネは、バネ係数を決定するのに設計の自由度が
比較的大きく、バネ係数を小さくして振動体と移動体の
加圧力を精度良く初期設定したり、経時的にも加圧力の
変動を少なくすることが容易であり、特性の安定した超
音波モータを提供できる。
【0064】さらに、板バネは、皿バネと異なり、バネ
特性が線形であるため、寸法の誤差によりバネ特性が激
変する可能性を解消することができる。また、複数の板
バネを同一板材から一体に突出形成することにより、組
み立て性を向上することが容易に可能になる。
【0065】そして、板バネは、上述した利点を損なう
ことなく、様々な形状にすることが容易に可能であるた
め、設計の自由度を従来より大幅に向上することが可能
になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の超音波モータの第1の実施例を示す断
面図である。
【図2】図1の超音波モータの板バネを径方向から見て
示す断面図である。
【図3】本発明の超音波モータの第2の実施例の板バネ
を径方向から見て示す断面図である。
【図4】本発明の超音波モータの第3の実施例の板バネ
を示す上面図である。
【図5】図4の板バネを図4のA方向から見て示す側面
図である。
【図6】本発明の超音波モータの第4の実施例の板バネ
を示す上面図である。
【図7】図6の板バネを図6のA方向から見て示す側面
図である。
【図8】本発明の超音波モータの第5の実施例の板バネ
を示す上面図である。
【図9】図8の板バネを図8のA方向から見て示す側面
図である。
【図10】本発明の超音波モータの第6の実施例の板バ
ネを示す上面図である。
【図11】図10の板バネを図10のA方向から見て示
す側面図である。
【図12】本発明の超音波モータの第7の実施例の板バ
ネを示す上面図である。
【図13】図12の板バネを図12のA方向から見て示
す側面図である。
【図14】本発明の超音波モータの第8の実施例の板バ
ネを示す上面図である。
【図15】図14の板バネを図14のA方向から見て示
す側面図である。
【図16】本発明の超音波モータの第9の実施例の板バ
ネを示す上面図である。
【図17】図16の板バネを図16のA方向から見て示
す側面図である。
【図18】従来の超音波モータを示す断面図である。
【図19】従来の超音波モータを示す断面図である。
【図20】従来の超音波モータを示す断面図である。
【図21】皿バネの荷重と撓み量との関係を示す図であ
る。
【符号の説明】
49 振動体 55 移動体 61,65,69,75,79,83,87,91,9
5 板バネ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 菅沼 亮一 東京都品川区西大井1丁目6番3号 株式 会社ニコン大井製作所内 (72)発明者 吹野 邦博 東京都品川区西大井1丁目6番3号 株式 会社ニコン大井製作所内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 進行性振動波を発生する振動体と、この
    振動体により駆動される移動体とを有し、前記振動体と
    移動体とを加圧機構により加圧接触してなる超音波モー
    タにおいて、 前記加圧機構を、前記進行性振動波の進行方向に沿って
    配置される複数の板バネにより形成してなることを特徴
    とする超音波モータ。
  2. 【請求項2】 前記複数の板バネは、それぞれ分離され
    ていることを特徴とする請求項1記載の超音波モータ。
  3. 【請求項3】 前記複数の板バネは、同一板材から一体
    的に突出形成されていることを特徴とする請求項1記載
    の超音波モータ。
  4. 【請求項4】 前記複数の板バネは、前記進行性振動波
    の進行方向に向けて突出形成されていることを特徴とす
    る請求項1ないし3のいずれか1項記載の超音波モー
    タ。
  5. 【請求項5】 前記複数の板バネは、前記進行性振動波
    の進行方向に垂直な方向に突出形成されていることを特
    徴とする請求項1ないし3のいずれか1項記載の超音波
    モータ。
JP4048283A 1992-03-05 1992-03-05 超音波モータ Pending JPH05252764A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4048283A JPH05252764A (ja) 1992-03-05 1992-03-05 超音波モータ
US08/339,283 US5446331A (en) 1992-03-05 1994-11-07 Ultrasonic wave motor
US08/472,724 US5625247A (en) 1992-03-05 1995-06-07 Vibration driven motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4048283A JPH05252764A (ja) 1992-03-05 1992-03-05 超音波モータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05252764A true JPH05252764A (ja) 1993-09-28

Family

ID=12799114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4048283A Pending JPH05252764A (ja) 1992-03-05 1992-03-05 超音波モータ

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5446331A (ja)
JP (1) JPH05252764A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008056528A1 (en) * 2006-11-08 2008-05-15 Canon Kabushiki Kaisha Vibration-type actuator
JP2014036548A (ja) * 2012-08-10 2014-02-24 Canon Inc 振動型アクチュエータ及び撮像装置
WO2022176560A1 (ja) * 2021-02-17 2022-08-25 株式会社村田製作所 超音波モータ

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05252764A (ja) * 1992-03-05 1993-09-28 Nikon Corp 超音波モータ
JP2001518280A (ja) * 1997-03-21 2001-10-09 ザ ペンステート リサーチ ファウンデーション 超音波モータ
JP4053646B2 (ja) * 1998-02-16 2008-02-27 セイコーインスツル株式会社 超音波モータおよび超音波モータ付き電子機器
US6936951B1 (en) 2000-11-27 2005-08-30 Grq Instruments, Inc. Smart sonic bearings and method for frictional force reduction and switching
JP6808345B2 (ja) 2016-04-28 2021-01-06 キヤノン株式会社 振動波モータおよび振動波モータが搭載された電子機器、レンズ鏡筒、撮像装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4743788A (en) * 1985-11-20 1988-05-10 Nippon Kogaku K. K. Input frequency control device for surface acoustic wave motor
JPS62126877A (ja) * 1985-11-27 1987-06-09 Canon Inc 振動波モ−タ
JP2524346B2 (ja) * 1987-03-27 1996-08-14 オリンパス光学工業株式会社 超音波モ−タ
JP2794706B2 (ja) * 1988-03-14 1998-09-10 株式会社ニコン 振動アクチュエータ
US4914722A (en) * 1989-02-27 1990-04-03 Motorola, Inc. Shock absorber for ceramic filters
JPH04222475A (ja) * 1990-12-25 1992-08-12 Canon Inc 振動波モータの支持装置
JPH05252764A (ja) * 1992-03-05 1993-09-28 Nikon Corp 超音波モータ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008056528A1 (en) * 2006-11-08 2008-05-15 Canon Kabushiki Kaisha Vibration-type actuator
US7952258B2 (en) 2006-11-08 2011-05-31 Canon Kabushiki Kaisha Vibration-type actuator
JP2014036548A (ja) * 2012-08-10 2014-02-24 Canon Inc 振動型アクチュエータ及び撮像装置
WO2022176560A1 (ja) * 2021-02-17 2022-08-25 株式会社村田製作所 超音波モータ

Also Published As

Publication number Publication date
US5625247A (en) 1997-04-29
US5446331A (en) 1995-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3107933B2 (ja) 振動波駆動装置および振動波駆動装置を備えた装置
JPH05252764A (ja) 超音波モータ
EP0537446B1 (fr) Moteur piézo-électrique
EP0740353B1 (en) A vibriation wave driving apparatus and a vibration member
EP0404511B1 (en) Ultrasonic motor
US10612587B1 (en) Preload mechanism for rotating mirror bearing
US7015623B2 (en) Vibration type drive unit
JP4076836B2 (ja) 複自由度駆動装置
WO2011016298A1 (ja) 超音波モータ用ロータ及び超音波モータ
JPH04248346A (ja) 小型モータのスラスト軸受バネ
JP4095301B2 (ja) 振動波駆動装置
JP3401097B2 (ja) 超音波アクチュエータ
JP2501939Y2 (ja) 回転ヘッド装置のア―ス機構
JPH03195378A (ja) 振動波モータ
JP7512103B2 (ja) 振動型アクチュエータ及び機器
US20220070382A1 (en) Vibration driving device and image pickup apparatus using this
JPH0637378Y2 (ja) 光偏向器
JP3107956B2 (ja) 振動波駆動装置
JPH06333220A (ja) 回転ヘッド装置
JPH0723573A (ja) 超音波モータ
JP2002354849A (ja) 振動波駆動装置及び振動波駆動装置を備えた装置
JP2978177B2 (ja) 表面進行波駆動アクチュエータ
JPH07184378A (ja) 超音波モータ
JP2003015073A (ja) ポリゴンミラーの取付構造
JP2009050040A (ja) 摩擦駆動アクチュエータおよびそれを用いるハードディスク装置