JPH05249830A - 現像剤供給装置及び画像形成装置 - Google Patents

現像剤供給装置及び画像形成装置

Info

Publication number
JPH05249830A
JPH05249830A JP4048956A JP4895692A JPH05249830A JP H05249830 A JPH05249830 A JP H05249830A JP 4048956 A JP4048956 A JP 4048956A JP 4895692 A JP4895692 A JP 4895692A JP H05249830 A JPH05249830 A JP H05249830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
toner cartridge
developer
developing device
cartridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4048956A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nara
宏 奈良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4048956A priority Critical patent/JPH05249830A/ja
Publication of JPH05249830A publication Critical patent/JPH05249830A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00987Remanufacturing, i.e. reusing or recycling parts of the image forming apparatus

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 トナ−カ−トリッジが再使用可能であるか否
かを正確に判断し、再生したトナ−カ−トリッジの不良
品発生を防止し、装置の信頼性向上を図る。 【構成】 筐体76外壁に、現像装置23への着脱操作
により、一目盛りずつスライドされ、トナ−カ−トリッ
ジ70の再使用回数を明示する表示装置82を設ける。
これにより、表示装置82により表示される再使用回数
が、予め設定された限度回数に達している場合は、消耗
部品の交換を行ってからトナ−カ−トリッジ70の再使
用を行う事により、不良品の発生を防止し装置の信頼性
向上を図る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、たとえば電子写真複写
機等において、現像装置に着脱可能に設けられ現像剤の
供給を行う現像剤供給装置及びこの現像剤供給装置を用
いた画像形成装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、複写機等画像形成装置の現像装置
への現像剤の供給は、現像装置に交換可能に取り付けら
れ、プラスティックや金属あるいは樹脂で強化した紙等
で形成される容器内に現像剤を収納するトナ−カ−トリ
ッジを用いて行い、現像剤供給終了後にはトナ−カ−ト
リッジは、廃棄されるかあるいは、充填工場で現像剤を
再度充填され、再使用されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来、現像装置に現像
剤を供給するトナ−カ−トリッジは、現像剤供給終了に
より空に成った場合、充填工場で現像剤を再充填しその
再使用を行っていた。
【0004】しかしながらこの充填の際、充填工場に於
いては、トナ−カ−トリッジがそれまでに何回使用され
たかの使用回数を全く把握出来ず、外見の損傷の程度に
より再使用の可否を判断していた。このため外見が良く
ても再使用された回数が多い場合には、内部の供給ロ−
ラあるいはその駆動部等が摩耗されているにもかかわら
ず、その摩耗に気付かず現像剤を充填しトナ−カ−トリ
ッジを再生してしまっていた。しかもこの様なトナ−カ
−トリッジは、ユ−ザ−が現像装置に取り付けて使用す
る際に初めて現像剤の供給不能であることが判明すると
言う様に、良品と不良品との見分けがつかず、信頼性を
著しく低下するという問題を生じていた。 そこで本発
明は上記問題を除去するもので充填工場での現像剤充填
時、トナ−カ−トリッジの使用回数を正確に把握する事
により、トナ−カ−トリッジの、内部々品の摩耗も考慮
した、再使用の可否を正確に判断出来、従来の様に内部
々品の摩耗に気付かずにトナ−カ−トリッジに現像剤を
再充填してしまうという事が無く、不良品の発生を確実
に防止し、トナ−カ−トリッジの品質向上を図り、信頼
性の高い現像剤供給装置及び画像形成装置を提供するこ
とを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、現像剤を収納し現像装置に交換可能に取
着され上記現像装置に上記現像剤を供給するトナ−カ−
トリッジと、このトナ−カ−トリッジ外部に設けられ上
記トナ−カ−トリッジの使用回数を表示する表示手段
と、上記トナ−カ−トリッジ内の上記現像剤が空である
旨を検知する供給検知手段と、上記トナ−カ−トリッジ
の交換を検知する交換検知手段と、上記供給検知手段及
び上記交換検知手段からの検知信号により上記表示手段
の表示を1加算するよう上記表示手段を制御する制御手
段とを設けるものである。
【0006】又本発明は、上記課題を解決するために、
像担持体上の静電潜像を現像する現像装置を有する画像
形成装置において、現像剤を収納し上記現像装置に交換
可能に取着され上記現像装置に上記現像剤を供給するト
ナ−カ−トリッジと、このトナ−カ−トリッジ外部に設
けられ上記トナ−カ−トリッジの使用回数を表示する表
示手段と、上記トナ−カ−トリッジ内の上記現像剤が空
である旨を検知する供給検知手段と、上記トナ−カ−ト
リッジの交換を検知する交換検知手段と、上記供給検知
手段及び上記交換検知手段からの検知信号により上記表
示手段の表示を1加算するよう上記表示手段を制御する
制御手段とを設けるものである。
【0007】
【作用】本発明は上記のように構成され、トナ−カ−ト
リッジ外部に設けられる表示手段が、トナ−カ−トリッ
ジの交換時に1ずつ加算される事から、トナ−カ−トリ
ッジの再使用回数を一目で確認可能となり、表示手段
が、定められた再使用回数に達しているか否かにより、
トナ−カ−トリッジの再使用が可能か否かを正確に且つ
極めて容易に判別可能となる。従って現像剤の充填時、
部品が摩耗されたトナ−カ−トリッジに現像剤を再充填
してしまう事が無く、不良品の再生を防止でき、装置の
信頼性が向上される。
【0008】
【実施例】以下本発明を図1乃至図4に示す実施例を参
照して説明する。図1は、電子写真装置全体の内部構成
を示すもので、装置本体1の上面には原稿Dを載置する
原稿台3が設けられている。尚4は原稿カバ−である。
【0009】この装置本体1内には、像担持体であるド
ラム状の感光体20が配置され、感光体20の周囲に
は、その回転方向に沿って従来より周知の、帯電チャ−
ジャ21、露光装置22の露光部22a,現像装置2
3、転写チャ−ジャ25、剥離チャ−ジャ26、清掃装
置27、除電装置28が順次配置されている。
【0010】次に現像装置23及びこの現像装置23に
現像剤であるトナ−を供給するトナ−カ−トリッジ70
について詳述する。現像装置23は、トナ−及びキャリ
アからなる二成分現像剤を用いて現像を行う従来より周
知の磁気ブラシ式の現像装置であり、現像モ−タ75に
より回転されるマグネットロ−ラ71、現像剤搬送オ−
ガ72、撹拌オ−ガ73を有している。そして撹拌オ−
ガ73の下方には、現像剤中のトナ−濃度を測定するト
ナ−濃度センサ74が設けられている。
【0011】一方トナ−カ−トリッジ70の、現像剤で
あるトナ−tを収納する筐体76底部には、現像装置2
3の撹拌オ−ガ73上方に形成されるトナ−取り入れ口
に導通される供給口76aが形成され、筐体76底面に
は、トナ−モ−タ77により駆動されるトナ−補給ギア
77aの回転により回転されるトナ−オ−ガ78及び、
このトナ−オ−ガ78と同軸の供給ロ−ラ79が設けら
れている。そしてトナ−オ−ガ78により供給口76a
側に搬送されたトナ−tを供給ロ−ラ79により撹拌オ
−ガ73上に落下供給している。更に筐体76内には、
筐体76内のトナ−tが全て現像装置23に供給され、
無くなったか否かを検出するためのエンプティスイッチ
アクチュエ−タ80が揺動可能に設けられ、筐体76内
のトナ−tが無くなると、自重により内壁に接触し、筐
体76外壁の供給検知手段であるエンプティスイッチ8
1を磁気的にオンし、筐体76内が空である旨を検出す
るように成っている。尚現像装置23のトナ−取り入れ
口には、トナ−カ−トリッジ70の現像装置23との着
脱を検知する交換検知手段であるカ−トリッジスイッチ
23bが設けられている。
【0012】更に筐体76外壁には筐体76の再使用回
数を表示する表示手段である表示装置82が設けられて
いる。即ち83aは再使用回数が目盛られた表示器であ
り、指示針83は、後述する制御装置84によりその駆
動を制御される表示モ−タ86によりモ−タギア86a
を介し、回動される駆動ギア87により表示器83aの
1目盛りずつをスライドされる様に成っている。
【0013】尚この表示モ−タ86は、常時は停止され
ており、エンプティスイッチ81がオンされ更に、カ−
トリッジスイッチ23bがオフされた後に再度オンされ
た場合にのみ所定時間回転され、駆動ギア87を回動す
る様になっている。
【0014】又、装置本体1の下方部には、感光体20
の転写位置25aに供給される用紙Pを収納する給紙カ
セット装置10が装着され、装置本体1の右側部には、
用紙Pを手差しにより装置本体1に供給する給紙トレイ
11が設けられている。
【0015】そして装置本体1内には、給紙カセット装
置10、あるいは給紙トレイ11、から供給された用紙
を、感光体20の転写位置25aを経て排紙トレイ9に
導く用紙搬送路31が形成されている。
【0016】この用紙搬送路31の感光体20より上流
側には、用紙Pの先端を揃え、感光体20との同期を取
りつつ用紙を搬送するレジストロ−ラ対32が配設さ
れ、下流側には、定着ロ−ラ33、搬送ローラ33a、
排紙ロ−ラ対34が配置されている。チャ−ジャ26と
定着ロ−ラ33との間には、搬送ベルト36が配設され
ている。
【0017】一方、37aは給紙カセット装置10から
用紙Pを一枚ずつ取り出し第1の分離装置38aに供給
する第1のピックアップロ−ラであり、37bは給紙ト
レイ11より用紙Pを一枚ずつ取り出し第2の分離装置
38bに供給する第2のピックアップロ−ラである。
【0018】次に図4は装置本体1のブロック図を示
し、制御装置84の入力側には入力インタフェ−ス回路
88を介し操作パネル(図示せず)上の各入力キー9
0、カ−トリッジスイッチ23b、トナ−濃度センサ7
4、エンプティスイッチ81あるいは用紙搬送路31上
の用紙検知スイッチ(図示せず)等その他各種スイッチ
・センサ類91等が接続されている。
【0019】一方、制御装置84の出力側には出力イン
タフェ−ス92を介し、現像モ−タ75、トナ−モ−タ
77、表示モ−タ86その他感光体20や各種ロ−ラ等
を駆動するその他モ−タ97の各種ドライバ93、各種
チャ−ジャ98の高圧電源部94、操作パネル(図示せ
ず)上の表示部96等が接続されている。
【0020】次に作用についてのべる。コピ−開始時原
稿Dを原稿台3上に載置し、先ずコピ−枚数、コピ−倍
率、用紙サイズ、画像濃度等のコピ−条件を図示しない
操作パネル上のテンキ−等によりセットし、コピ−キ−
(図示せず)をオンする。これにより制御装置84によ
りコピ−が開始され、感光体20はその回転に従い順次
帯電、露光、現像の各工程を実施され、現像画像を形成
される。
【0021】即ち、感光体20は、帯電チャ−ジャ21
により一様に帯電された後、露光位置22aにて原稿画
像を露光され静電潜像を形成され、更に現像装置23に
達し、マグネットロ−ラ71の駆動によりその周囲に形
成される磁気ブラシにより、静電潜像を現像される。そ
して現像中にトナ−濃度センサ74によりトナ−濃度の
低下が検知されると、制御装置により、トナ−モ−タ7
7が駆動され、トナ−オ−ガ78及び供給ロ−ラ79の
回転によりトナ−カ−トリッジ70から現像装置23に
トナ−tが供給される。このトナ−モ−タ77は、トナ
−濃度センサ74により所定のトナ−濃度が検知される
と停止される。
【0022】一方、給紙カセット装置10にあっては、
コピ−キ−(図示せず)のオンにより第1のピックアッ
プロ−ラ37aが駆動され、給紙カセット装置10から
用紙Pが取り出される。そしてこの取り出された用紙P
は第1の分離装置38aにより分離され、レジストロ−
ラ対32位置で一旦停止され、感光体20上に形成され
る現像剤像に同期して転写位置25aに送られ現像剤像
を転写される。
【0023】この後現像剤像を転写された用紙Pは剥離
チャ−ジャ26により、感光体20から剥離され、搬送
ベルト36により搬送され、定着ロ−ラ33に送られて
画像を定着され、排紙トレイ9方向に排出される。尚、
転写終了後感光体20は、清掃装置27、除電装置28
を経て次のコピ−可能とされる。そして上述のコピ−操
作及び用紙Pの搬送操作を繰り返し、必要枚数のコピ−
を得た後、全てのコピ−操作を終了する。
【0024】尚この間、トナ−カ−トリッジ70にあっ
ては、トナ−濃度センサ74により現像装置23内のト
ナ−濃度の低下が検出されると、トナ−オ−ガ78及び
供給ロ−ラ79を回転しトナ−tを補給するが、補給に
従い筐体76内のトナ−tが減少されると、トナ−t上
に載置されたエンプティスイッチアクチュエ−タ80が
自重により次第に下方に回動される。この後筐体76内
のトナ−tが無くなると、エンプティスイッチアクチュ
エ−タ80は自重で筐体76内壁に接触し、エンプティ
スイッチ81を磁気的にオンする。このエンプティスイ
ッチ81のオンにより表示部94には、トナ−が無くな
りトナ−カ−トリッジ70を交換する必要がある旨が表
示される。
【0025】そこでオペレ−タは装置本体1のフロント
カバ−(図示せず)を開け、空になったトナ−カ−トリ
ッジ70を取り出し、現像装置23上方に新たなトナ−
カ−トリッジ70を取着する。この時、空のトナ−カ−
トリッジの取り出しによりカ−トリッジスイッチ23b
が一旦オフされ、次いで新たなトナ−カ−トリッジの取
着によりカ−トリッジスイッチ23bがオンされると、
表示モ−タ86が所定時間回転され、モ−タギア86a
を介し駆動ギア87が回動される。これにより指示針8
3は、現像装置23への取着前に指示していた表示器8
3aの目盛りから一目盛り分だけ、例えば2から次ぎの
目盛り3迄をスライドされる。そしてこの新たなトナ−
カ−トリッジ70取着後、コピ−操作が再開される事と
なる。この現像装置23より取り外した空のトナ−カ−
トリッジは、表示装置82の指示針83の指示する目盛
りを確認し、指示針83が、予め設定された再使用限度
回数、例えば12回に達していない場合は再使用可能と
判断され、そのまま充填工場にてトナ−を充填し、再使
用される。
【0026】一方、現像装置より取り外した空のトナ−
カ−トリッジの指示針83が再使用限度回数である12
回に達していた場合は、筐体76が損傷されていない場
合には再使用のためトナ−補給ギア77a、トナ−オ−
ガ78、供給ロ−ラ79等の消耗部品を交換し、指示針
83を目盛り1に戻しトナ−を充填する一方、筐体76
が損傷されていた場合は、再使用することなく処分され
る事となる。
【0027】この様に構成すれば、充填工場でのトナ−
充填時、トナ−カ−トリッジ70の再使用の経過が即座
に判明されるので、再使用可能か否かを正確に判断出
来、トナ−充填後に部品の摩耗により再使用不能となる
事がなく、再生後の不良品の発生を確実に防止出来、ひ
いては信頼性を向上出来る。
【0028】尚、本発明は、上記一実施例に限られるも
のでは無く、その趣旨を変えない範囲での変更は可能で
あって、例えば表示手段はトナ−カ−トリッジの現像装
置への着脱に伴い筐体側壁にマ−クを記入したりするよ
うなものであっても良いし、トナ−カ−トリッジの形状
や、現像剤の供給方法等も任意である。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、現
像装置に現像剤を供給するトナ−カ−トリッジに、その
再使用回数が明示されるので、現像剤充填時に、再使用
可能であるか否かを正確に判断でき、不良品の再生を確
実に防止する事が出来、装置の信頼性が向上される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の装置本体を示す構成図であ
る。
【図2】本発明の一実施例のトナ−カ−トリッジを示す
概略斜視図である。
【図3】本発明の一実施例のトナ−カ−トリッジを示す
断面図である。
【図4】本発明の一実施例の制御系を示すブロック図で
ある。
【符号の説明】
1…装置本体 20…感光体 23…現像装置 23b…カ−トリッジスイッチ 70…トナ−カ−トリッジ 76…筐体 81…エンプティスイッチ 82…表示装置 84…制御装置

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 現像剤を収納し現像装置に交換可能に取
    着され前記現像装置に前記現像剤を供給するトナ−カ−
    トリッジと、このトナ−カ−トリッジ外部に設けられ前
    記トナ−カ−トリッジの使用回数を表示する表示手段
    と、前記トナ−カ−トリッジ内の前記現像剤が空である
    旨を検知する供給検知手段と、前記トナ−カ−トリッジ
    の交換を検知する交換検知手段と、前記供給検知手段及
    び前記交換検知手段からの検知信号により前記表示手段
    の表示を1加算するよう前記表示手段を制御する制御手
    段とを具備する事を特徴とする現像剤供給装置。
  2. 【請求項2】 像担持体上の静電潜像を現像する現像装
    置を有する画像形成装置において、現像剤を収納し前記
    現像装置に交換可能に取着され前記現像装置に前記現像
    剤を供給するトナ−カ−トリッジと、このトナ−カ−ト
    リッジ外部に設けられ前記トナ−カ−トリッジの使用回
    数を表示する表示手段と、前記トナ−カ−トリッジ内の
    前記現像剤が空である旨を検知する供給検知手段と、前
    記トナ−カ−トリッジの交換を検知する交換検知手段
    と、前記供給検知手段及び前記交換検知手段からの検知
    信号により前記表示手段の表示を1加算するよう前記表
    示手段を制御する制御手段とを具備する事を特徴とする
    画像形成装置。
JP4048956A 1992-03-06 1992-03-06 現像剤供給装置及び画像形成装置 Pending JPH05249830A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4048956A JPH05249830A (ja) 1992-03-06 1992-03-06 現像剤供給装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4048956A JPH05249830A (ja) 1992-03-06 1992-03-06 現像剤供給装置及び画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05249830A true JPH05249830A (ja) 1993-09-28

Family

ID=12817730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4048956A Pending JPH05249830A (ja) 1992-03-06 1992-03-06 現像剤供給装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05249830A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6205298B1 (en) 1997-10-28 2001-03-20 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, and recycle processing apparatus for recycling image forming unit
EP1341056A1 (en) * 1997-04-11 2003-09-03 Xerox Corporation Method of operating a printing apparatus
JP2004264865A (ja) * 2004-04-27 2004-09-24 Fuji Photo Film Co Ltd カートリッジ
US6990297B2 (en) 1999-09-30 2006-01-24 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method, device, system and recording medium for detecting improper cartridge, and cartridge
US7076188B2 (en) * 2004-03-19 2006-07-11 Lexmark International, Inc. Toner cartridge having reduced toner capacity and method of using the same
US7649638B2 (en) 1997-04-11 2010-01-19 Xerox Corporation System for managing replaceable modules in a digital printing apparatus

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1341056A1 (en) * 1997-04-11 2003-09-03 Xerox Corporation Method of operating a printing apparatus
US7773239B2 (en) 1997-04-11 2010-08-10 Xerox Corporation System for managing replaceable modules in a digital printing apparatus
US7649638B2 (en) 1997-04-11 2010-01-19 Xerox Corporation System for managing replaceable modules in a digital printing apparatus
US6205298B1 (en) 1997-10-28 2001-03-20 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, and recycle processing apparatus for recycling image forming unit
US7027755B2 (en) 1999-09-30 2006-04-11 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method, device, system and recording medium for detecting improper cartridge, and cartridge
US7020414B2 (en) 1999-09-30 2006-03-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method, device, system and recording medium for detecting improper cartridge, and cartridge
US7020418B2 (en) 1999-09-30 2006-03-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method, device, system and recording medium for detecting improper cartridge, and cartridge
US7043169B2 (en) 1999-09-30 2006-05-09 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method, device, system and recording medium for detecting improper cartridge, and cartridge
US7062182B2 (en) 1999-09-30 2006-06-13 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method, device, system and recording medium for detecting improper cartridge, and cartridge
US7139493B2 (en) 1999-09-30 2006-11-21 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method, device, system and recording medium for detecting improper cartridge, and cartridge
US6990297B2 (en) 1999-09-30 2006-01-24 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method, device, system and recording medium for detecting improper cartridge, and cartridge
US7076188B2 (en) * 2004-03-19 2006-07-11 Lexmark International, Inc. Toner cartridge having reduced toner capacity and method of using the same
JP2004264865A (ja) * 2004-04-27 2004-09-24 Fuji Photo Film Co Ltd カートリッジ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6512903B2 (en) Developer accommodating container, a developing device, a process cartridge, and an image forming apparatus whose developer-accommodating-container opening is sealed by a seal member
US8238767B2 (en) Visualizing agent quantity display system, image forming apparatus, image forming system and computer readable medium
KR930007496B1 (ko) 화상형성장치
JP2006267938A (ja) 画像形成装置
JPH04191773A (ja) 画像形成装置
JPH06186844A (ja) 現像剤収納容器及び現像剤補給装置
JP2002357945A (ja) 画像形成装置
JPH05249830A (ja) 現像剤供給装置及び画像形成装置
JP2000231317A (ja) 画像形成装置
JP2766046B2 (ja) 電子写真印刷装置
JP3592069B2 (ja) 画像形成装置
JP2006259539A (ja) トナー残量表示方法
JPH0756429A (ja) 画像形成方法
JPH0635309A (ja) 画像形成装置
JPH0261744B2 (ja)
JP3432673B2 (ja) 画像形成装置
JP2000132035A (ja) 電子写真装置及びトナー補給方法
JP3024811B2 (ja) 現像装置
JPH04336567A (ja) トナー補給装置
JP2607499B2 (ja) 画像形成装置
JP2530046Y2 (ja) 画像形成装置
JP3562955B2 (ja) トナー供給装置及びそれを使用する画像形成装置
JPH08202228A (ja) 画像形成装置
JPH0140990B2 (ja)
JPH11174803A (ja) 画像形成装置