JPH05246933A - フルオロアルキル基含有アントラキノン化合物及びその製造方法 - Google Patents

フルオロアルキル基含有アントラキノン化合物及びその製造方法

Info

Publication number
JPH05246933A
JPH05246933A JP4577492A JP4577492A JPH05246933A JP H05246933 A JPH05246933 A JP H05246933A JP 4577492 A JP4577492 A JP 4577492A JP 4577492 A JP4577492 A JP 4577492A JP H05246933 A JPH05246933 A JP H05246933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anthraquinone
compound
chemical
amino
anthraquinone compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4577492A
Other languages
English (en)
Inventor
Motohiro Mitani
元宏 三谷
Hideo Sawada
英夫 沢田
Takeo Matsumoto
竹男 松本
Hiroshige Muramatsu
広重 村松
Katsuki Shibata
勝喜 柴田
Masaki Matsui
正樹 松居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil and Fats Co Ltd filed Critical Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority to JP4577492A priority Critical patent/JPH05246933A/ja
Publication of JPH05246933A publication Critical patent/JPH05246933A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 次式のフルオロアルキル基含有アントラキノ
ン化合物及びその製造方法。 (式中、R〜RはC1〜10アルキル基、OH、C
N、NO、アセチルアミノ基、メタンスルホニルアミ
ノ基、−N(R)(R)等を示し〔R及びR
H,C1〜10アルキル基、ハロゲン化アルキル基等を
示す〕RFは−(CF)nX又は を示し〔XはF,Cl,Hを示し、nは1〜10の整
数、nは0〜8の整数を示す。〕、nは1〜3の整
数、n〜nは0〜3の整数を示す。但しn+n
+n≦4,n+n+n≦4である。) 【効果】耐光性及び堅牢性の高い化合物であり、特に染
料、記録用色素として利用できる。本発明の製造方法に
よりフルオロアルキル基含有アントラキノン化合物を、
短時間で収率良く且つ容易に、反応触媒及び特殊な装置
を使用せずに製造できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耐光性に優れた新規な
フルオロアルキル基含有アントラキノン化合物及びその
製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】有機化合物中にフルオロアルキル基を含
有する化合物は、耐光性、撥水撥油性、更には生理活性
等の有用な性質を示すものとして注目を集めており、中
でもアントラキノン化合物中にフルオロアルキル基が導
入されたフルオロアルキル基含有アントラキノン誘導体
は、耐光性及び堅牢性の高い化合物として、特に染料、
記録用色素として注目されている。
【0003】しかしながら、フルオロアルキル基が導入
されたアントラキノン化合物に関しては、ほとんど知ら
れていないのが現状である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、耐光
性及び堅牢性の高い化合物として、特に染料、記録用色
素として利用可能なフルオロアルキル基含有アントラキ
ノン化合物及びその製造方法を提供することにある。
【0005】本発明の別の目的は、反応触媒及び特殊な
装置を用いず、高収率且つ容易にフルオロアルキル基含
有アントラキノン化合物を製造する方法を提供すること
にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、下記一
般式化4で表わされるフルオロアルキル基含有アントラ
キノン化合物(以下アントラキノン化合物1と略す)が
提供される。
【0007】
【化4】
【0008】また本発明によれば、下記一般式化5で表
わされる過酸化ジフルオロアルカノイル(以下ジフルオ
ロアルカノイル2と略す)と、下記一般式化6で表わさ
れるアントラキノン化合物(以下アントラキノン化合物
3と略す)とを反応させることを特徴とする前記一般式
化4で表わされるフルオロアルキル基含有アントラキノ
ン化合物の製造方法が提供される。
【0009】
【化5】
【0010】
【化6】
【0011】以下本発明を更に詳細に説明する。
【0012】本発明のフルオロアルキル基含有アントラ
キノン化合物は、前記一般式化4で表わされるアントラ
キノン化合物1である。前記アントラキノン化合物1に
おいてR1、R2、R3、R4、R5若しくはR6の炭素数が
11以上の場合には製造が困難であり、またn6が10
を超える場合又はn7が8を超える場合には、溶媒に対
する溶解性が低下するので使用できない。
【0013】また前記アントラキノン化合物1において
適用可能なRF、すなわち−(CF2)n6Xまたは下記一般
式化7を具体的に列挙すると、F3C−,F(CF22
−,F(CF23−,F(CF24−,F(CF2
5−,F(CF26−,F(CF27−,F(CF28
−,F(CF29−,F(CF210−,HCF2−,H
(CF22−,H(CF23−,H(CF24−,H
(CF25−,H(CF26−,H(CF27−,H
(CF28−,H(CF29−,H(CF210−,C
lCF2−,Cl(CF22−,Cl(CF23−,C
l(CF24−,Cl(CF25−,Cl(CF2
6−,Cl(CF27−,Cl(CF28−,Cl(C
29−,Cl(CF210−,下記化学式化8〜化1
6である。
【0014】
【化7】
【0015】
【化8】
【0016】
【化9】
【0017】
【化10】
【0018】
【化11】
【0019】
【化12】
【0020】
【化13】
【0021】
【化14】
【0022】
【化15】
【0023】
【化16】
【0024】本発明のアントラキノン化合物1として
は、具体的には例えば、1−アミノ−2−ペンタフルオ
ロプロピルアントラキノン、1−アミノ−4−ヘプタフ
ルオロプロピルアントラキノン、1−アミノ−2,4−
ビスヘプタフルオロプロピルアントラキノン、1−メチ
ルアミノ−2−ヘプタフルオロプロピルアントラキノ
ン、1−メチルアミノ−4−ヘプタフルオロプロピルア
ントラキノン、1−ジメチルアミノ−2−ヘプタフルオ
ロプロピルアントラキノン、1−ジメチルアミノ−4−
ヘプタフルオロプロピルアントラキノン、1−ヒドロキ
シ−2−ヘプタフルオロプロピルアントラキノン、1−
ヒドロキシ−4−ヘプタフルオロプロピルアントラキノ
ン、1−アミノ−4−ヒドロキシ−2−ヘプタフルオロ
プロピルアントラキノン、1,4−ジヒドロキシ−2−
ヘプタフルオロプロピルアントラキノン、1−アミノ−
2−トリデカフルオロヘキシルアントラキノン、1−ア
ミノ−4−トリデカフルオロヘキシルアントラキノン、
1−アミノ−2,4−ビストリデカフルオロヘキシルア
ントラキノン、1−メチルアミノ−2−トリデカフルオ
ロヘキシルアントラキノン、1−メチルアミノ−4−ト
リデカフルオロヘキシルアントラキノン、1−ジメチル
アミノ−2−トリデカフルオロヘキシルアントラキノ
ン、1−ジメチルアミノ−4−トリデカフルオロヘキシ
ルアントラキノン、1−ヒドロキシ−4−トリデカフル
オロヘキシルアントラキノン、1−アミノ−4−ヒドロ
キシ−2−トリデカフルオロヘキシルアントラキノン、
1,4−ジヒドロキシ−2−トリデカフルオロヘキシル
アントラキノン、1−アミノ−2−(ペルフルオロ−
1’−メチル−2’−オキサペンチル)アントラキノ
ン、1−アミノ−4−(ペルフルオロ−1’−メチル−
2’−オキサペンチル)アントラキノン、1−アミノ−
2,4−ビス(ペルフルオロ−1’−メチル−2’−オ
キサペンチル)アントラキノン、1−メチルアミノ−2
−(ペルフルオロ−1’−メチル−2’−オキサペンチ
ル)アントラキノン、1−メチルアミノ−4−(ペルフ
ルオロ−1’−メチル−2’−オキサペンチル)アント
ラキノン、1−ジメチルアミノ−2−(ペルフルオロ−
1’−メチル−2’−オキサペンチル)アントラキノ
ン、1−ジメチルアミノ−4−(ペルフルオロ−1’−
メチル−2’−オキサペンチル)アントラキノン、1−
ヒドロキシ−4−(ペルフルオロ−1’−メチル−2’
−オキサペンチル)アントラキノン、1−アミノ−4−
ヒドロキシ−2−(ペルフルオロ−1’−メチル−2’
−オキサペンチル)アントラキノン、1,4−ジヒドロ
キシ−2−(ペルフルオロ−1’−メチル−2’−オキ
サペンチル)アントラキノン、1,5−ジアミノ−2−
ヘプタフルオロアントラキノン、1,5−ジアミノ−
2,4−ビスヘプタフルオロアントラキノン、1,5−
ジアミノ−2,6−ビスヘプタフルオロアントラキノ
ン、1,5−ジアミノ−2,4,6−トリスヘプタフル
オロアントラキノン、1,5−ジアミノ−2,4,6,
8−テトラキスヘプタフルオロアントラキノン、1,5
−ジアミノ−4−ヘプタフルオロアントラキノン、1,
5−ジアミノ−4,6−ビスヘプタフルオロアントラキ
ノン、1,5−ジアミノ−4,8−ビスヘプタフルオロ
アントラキノン、1,8−ジアミノ−2−ヘプタフルオ
ロアントラキノン、1,8−ジアミノ−2,4−ビスヘ
プタフルオロアントラキノン、1,8−ジアミノ−2,
5−ビスヘプタフルオロアントラキノン、1,8−ジア
ミノ−2,7−ビスヘプタフルオロアントラキノン、
1,8−ジアミノ−2,4,5−トリスヘプタフルオロ
アントラキノン、1,8−ジアミノ−2,4,7−トリ
スヘプタフルオロアントラキノン、1,8−ジアミノ−
2,4,5,7−テトラキスヘプタフルオロアントラキ
ノン、1,8−ジアミノ−4−ヘプタフルオロアントラ
キノン、1,8−ジアミノ−4,5−ビスヘプタフルオ
ロアントラキノン、1,8−ジアミノ−4,7−ビスヘ
プタフルオロアントラキノン、1,5−ジヒドロキシ−
2−ヘプタフルオロアントラキノン、1,5−ジヒドロ
キシ−2,4−ビスヘプタフルオロアントラキノン、
1,5−ジヒドロキシ−2,6−ビスヘプタフルオロア
ントラキノン、1,5−ジヒドロキシ−2,4,6−ト
リスヘプタフルオロアントラキノン、1,5−ジヒドロ
キシ−2,4,6,8−テトラキスヘプタフルオロアン
トラキノン、1,5−ジヒドロキシ−4−ヘプタフルオ
ロアントラキノン、1,5−ジヒドロキシ−4,6−ビ
スヘプタフルオロアントラキノン、1,5−ジヒドロキ
シ−4,8−ビスヘプタフルオロアントラキノン、1,
8−ジヒドロキシ−2−ヘプタフルオロアントラキノ
ン、1,8−ジヒドロキシ−2,4−ビスヘプタフルオ
ロアントラキノン、1,8−ジヒドロキシ−2,4−ビ
スヘプタフルオロアントラキノン、1,8−ジヒドロキ
シ−2,5−ビスヘプタフルオロアントラキノン、1,
8−ジヒドロキシ−2,7−ビスヘプタフルオロアント
ラキノン、1,8−ジヒドロキシ−2,4,5−トリス
ヘプタフルオロアントラキノン、1,8−ジヒドロキシ
−2,4,7−トリスヘプタフルオロアントラキノン、
1,8−ジヒドロキシ−2,4,5,7−テトラキスヘ
プタフルオロアントラキノン、1,8−ジヒドロキシ−
4−ヘプタフルオロアントラキノン、1,8−ジヒドロ
キシ−4,5−ビスヘプタフルオロアントラキノン、
1,8−ジヒドロキシ−4,7−ビスヘプタフルオロア
ントラキノン等を好ましく挙げることができる。
【0025】本発明のアントラキノン化合物1の製造方
法は、特定の過酸化ジフルオロアルカノイルと特定のア
ントラキノン化合物とを直接反応させて、前記一般式化
4で表わされるアントラキノン化合物1を製造すること
を特徴とする。
【0026】本発明の製造方法に用いる前記特定の過酸
化ジフルオロアルカノイルは、前記一般式化5で表わさ
れるジフルオロアルカノイル2である。前記ジフルオロ
アルカノイル2において、n6が11以上の場合又はn7
が9以上の場合には、溶媒の存在下において反応させる
際に前記ジフルオロアルカノイル2の溶解性が不足する
ので好ましくない。
【0027】また前記ジフルオロアルカノイル2のRF
は、前記アントラキノン化合物1におけるRF、即ちフ
ルオロアルキル基と同様である。前記ジフルオロアルカ
ノイル2としては、具体的には例えば、過酸化ジペルフ
ルオロブチリル、過酸化ジペルフルオロ−2−メチル−
3−オキサヘキサノイル、過酸化ジペルフルオロヘプタ
ノイル等を好ましく挙げることができる。
【0028】本発明の製造方法に用いる前記特定のアン
トラキノン化合物は、前記一般式化6で表わされるアン
トラキノン化合物3である。この際R1、R2、R3若し
くはR4の炭素数が11以上の場合には製造が困難であ
る。前記アントラキノン化合物3としては、例えば、1
−アミノアントラキノン、1,4−ジアミノアントラキ
ノン、1−メチルアミノアントラキノン、1,4−ビス
メチルアミノアントラキノン、1−ジメチルアミノアン
トラキノン、1,4−ビスジメチルアミノアントラキノ
ン、1−ヒドロキシアントラキノン、1,4−ジヒドロ
キシアントラキノン、1−アミノ−4−ヒドロキシアン
トラキノン、4−アミノ−1−ヒドロキシアントラキノ
ン、1,5−ジアミノアントラキノン、1,8−ジアミ
ノアントラキノン、1,5−ジヒドロキシアントラキノ
ン、1,8−ジヒドロキシアントラキノン等を好ましく
挙げることができる。
【0029】本発明において、前記ジフルオロアルカノ
イル2とアントラキノン化合物3とを反応させるにあた
り、前記ジフルオロアルカノイル2と前記アントラキノ
ン化合物3との仕込みモル比は1:0.2〜10が好ま
しく、特に1:0.5〜5であることが望ましい。前記
モル比が0.2未満の場合には生成するアントラキノン
化合物1の収率が低下し、また10を超えると反応終了
後の未反応のアントラキノン化合物3が残存し、目的と
する生成物の単離が困難となるので、好ましくない。ま
た、反応は常圧で行なうことが可能であり、かつ反応温
度は通常−20〜150℃、好ましくは−10〜100
℃の範囲であることが望ましい。前記反応温度が−20
℃未満では、反応時間が長くなる傾向にあり、150℃
を超えると反応時の圧力が高くなり、反応操作が困難で
あるので好ましくない。さらに反応時間は通常30分〜
20時間の範囲で行なうことができるが、実用的には3
〜10時間になるように条件を設定することが望まし
い。
【0030】本発明の製造方法では、前記種々の反応条
件下において、前記ジフルオロアルカノイル2と前記ア
ントラキノン化合物3とを反応させることにより、目的
のアントラキノン化合物1を得ることができるが、前記
ジフルオロアルカノイル2の取扱い及び反応を、より円
滑に行なうために溶媒を用いることが好ましい。前記溶
媒としてはハロゲン化脂肪族溶媒が特に好ましく、具体
的には例えば、塩化メチレン、クロロホルム、2−クロ
ロ−1,2−ジブロモ−1,1,2−トリフルオロエタ
ン、1,2−ジブロモヘキサフルオロプロパン、1,2
−ジブロモテトラフルオロエタン、1,1−ジフルオロ
テトラクロロエタン、1,2−ジフルオロテトラクロロ
エタン、フルオロトリクロロメタン、ヘプタフルオロ−
2,3,3−トリクロロブタン、1,1,1,3−テト
ラクロロテトラフルオロプロパン、1,1,1−トリク
ロロペンタフルオロプロパン、1,1,2−トリクロロ
トリフルオロエタン又はこれらの混合溶媒等を用いるこ
とができ、特に工業的には、1,1,2−トリクロロト
リフルオロエタンを好ましく挙げることができる。前記
溶媒を使用する場合、通常溶媒中の前記ジフルオロアル
カノイル2の濃度は、1〜30重量%程度であるのが望
ましい。
【0031】本発明の製造方法により得られる反応生成
物は、カラムクロマトグラフィー、再結晶法等の公知の
方法で精製することが可能である。
【0032】
【発明の効果】本発明のフルオロアルキル基含有アント
ラキノン化合物は、新規な物質であり、医薬、農薬の原
料として、更には耐光性及び堅牢性の高い化合物とし
て、特に染料、記録用色素として利用することができ
る。また本発明の製造方法によりフルオロアルキル基含
有アントラキノン化合物を、短時間で収率よくかつ容易
に、しかも反応触媒及び特殊な装置を使用せずに製造す
ることができる。
【0033】
【実施例】以下本発明を実施例に基づいて具体的に説明
するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0034】
【実施例1】1−アミノアントラキノン0.45g(2
mmol)を塩化メチレン40mlに溶解した後、過酸化ジペ
ルフルオロブチリル1.28g(3mmol)を含む1,
1,2−トリクロロトリフルオロエタン溶液10gを加
え、窒素雰囲気下で、40℃にて、4時間反応させた。
反応終了後、生成物を含む有機層を、飽和食塩水80m
l、10wt%炭酸水素ナトリウム80ml更に飽和食塩水
80mlを用いて各々洗浄し、次いで硫酸ナトリウムを用
いて乾燥を行なった。乾燥後、溶媒を留去し、カラムク
ロマトグラフィ−(シリカゲル)にて精製したところ、
下記構造式化17〜化19で表わされる1−アミノ−2
−ヘプタフルオロプロピルアントラキノン、1−アミノ
−4−ヘプタフルオロプロピルアントラキノン、1−ア
ミノ−2,4−ビスヘプタフルオロプロピルアントラキ
ノンを各々得た。得られた生成物の収率及び分析結果
(マススペクトル、1H−NMRスペクトル及びIRス
ペクトル)をそれぞれ以下に示す。
【0035】
【化17】
【0036】
【化18】
【0037】
【化19】
【0038】
【実施例2】1−アミノアントラキノンの代わりに1−
メチルアミノアントラキノンを用いた以外は実施例1に
従って反応を行ない、下記構造式化20〜化22で表わ
される1−メチルアミノ−2−ヘプタフルオロプロピル
アントラキノン、1−メチルアミノ−4−ヘプタフルオ
ロプロピルアントラキノン、1−メチルアミノ−2,4
−ビスヘプタフルオロプロピルアントラキノンを各々得
た。分析結果をそれぞれ以下に示す。
【0039】
【化20】
【0040】
【化21】
【0041】
【化22】
【0042】
【実施例3】1−アミノアントラキノンの代わりに1−
ジメチルアミノアントラキノンを用いた以外は実施例1
に従って反応を行ない、下記構造式化23〜24で表わ
される1−ジメチルアミノ−4−ヘプタフルオロプロピ
ルアントラキノン、1−ジメチルアミノ−2,4−ビス
ヘプタフルオロプロピルアントラキノンを各々得た。分
析結果をそれぞれ以下に示す。
【0043】
【化23】
【0044】
【化24】
【0045】
【実施例4】1−アミノアントラキノンの代わりに1−
ヒドロキシアントラキノンを用いた以外は実施例1に従
って反応を行ない、下記構造式化25で表わされる1−
ヒドロキシ−2−ヘプタフルオロプロピルアントラキノ
ンを得た。分析結果を以下に示す。
【0046】
【化25】
【0047】
【実施例5】1−アミノアントラキノンの代わりに1−
アミノ−4−ヒドロキシアントラキノンを用いた以外は
実施例1に従って反応を行ない、下記構造式化26で表
わされる1−アミノ−4−ヒドロキシ−2−ヘプタフル
オロプロピルアントラキノンを得た。分析結果を以下に
示す。
【0048】
【化26】
【0049】
【実施例6】1−アミノアントラキノンの代わりに1,
4−ジヒドロキシアントラキノンを用いた以外は実施例
1に従って反応を行ない、下記構造式化27で表わされ
る1,4−ジヒドロキシ−2−ヘプタフルオロプロピル
アントラキノンを得た。分析結果を以下に示す。
【0050】
【化27】
【0051】
【実施例7】過酸化ジペルフルオロブチリルの代わりに
過酸化ジペルフルオロヘプタノイルを用いた以外は実施
例1に従って反応を行ない、下記構造式化28〜化30
で表わされる1−アミノ−2−トリデカフルオロヘキシ
ルアントラキノン、1−アミノ−4−トリデカフルオロ
ヘキシルアントラキノン、1−アミノ−2,4−ビスト
リデカフルオロヘキシルアントラキノンを各々得た。分
析結果をそれぞれ以下に示す。
【0052】
【化28】
【0053】
【化29】
【0054】
【化30】
【0055】
【実施例8】過酸化ジペルフルオロブチリルの代わりに
過酸化ジペルフルオロ−2−メチル−3−オキサヘキサ
ノイルを用いた以外は実施例1に従って反応を行ない、
下記構造式化31〜化33で表わされる1−アミノ−2
−(ペルフルオロ−1’−メチル−2’−オキサペンチ
ル)アントラキノン、1−アミノ−4−(ペルフルオロ
−1’−メチル−2’−オキサペンチル)アントラキノ
ン、1−アミノ−2,4−ビス(ペルフルオロ−1’−
メチル−2’−オキサペンチル)アントラキノンを各々
得た。分析結果をそれぞれ以下に示す。
【0056】
【化31】
【0057】
【化32】
【0058】
【化33】
【0059】
【実施例9】パイレックスチューブ内で、1−アミノ−
4−ヒドロキシアントラキノン、1−アミノ−4−ヒド
ロキシ−2−ヘプタフルオロプロピルアントラキノン、
1,4−ジヒドロキシアントラキノン、1,4−ジヒド
ロキシ−2−ヘプタフルオロプロピルアントラキノンを
各々エタノールに溶解した後、空気中室温下で、200
W高圧水銀灯を用いて光安定性試験を行った。その結果
を図1に示す。図1より明らかなようにフルオロアルキ
ル基含有アントラキノン化合物は、アントラキノン化合
物に比較して耐光性が増加していることがわかる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例9で行った光安定性試験の結果を示す
グラフである。
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07C 255/53 6917−4H 255/54 6917−4H 255/58 6917−4H 255/59 6917−4H (72)発明者 柴田 勝喜 愛知県犬山市大字橋爪字一丁田30−16 (72)発明者 松居 正樹 岐阜県関市豊岡町2−2−35

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式化1で表わされるフルオロア
    ルキル基含有アントラキノン化合物。 【化1】
  2. 【請求項2】 下記一般式化2で表わされる過酸化ジフ
    ルオロアルカノイルと下記一般式化3で表わされるアン
    トラキノン化合物とを反応させることを特徴とする請求
    項1記載のフルオロアルキル基含有アントラキノン化合
    物の製造方法。 【化2】 【化3】
JP4577492A 1992-03-03 1992-03-03 フルオロアルキル基含有アントラキノン化合物及びその製造方法 Pending JPH05246933A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4577492A JPH05246933A (ja) 1992-03-03 1992-03-03 フルオロアルキル基含有アントラキノン化合物及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4577492A JPH05246933A (ja) 1992-03-03 1992-03-03 フルオロアルキル基含有アントラキノン化合物及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05246933A true JPH05246933A (ja) 1993-09-24

Family

ID=12728646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4577492A Pending JPH05246933A (ja) 1992-03-03 1992-03-03 フルオロアルキル基含有アントラキノン化合物及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05246933A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012152584A1 (en) 2011-05-06 2012-11-15 Basf Se Chromophores with perfluoroalkyl substituents
CN103055790A (zh) * 2013-01-18 2013-04-24 金伟光 一釜法制备蒽醌的设备及用所述设备制备蒽醌的方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012152584A1 (en) 2011-05-06 2012-11-15 Basf Se Chromophores with perfluoroalkyl substituents
CN103055790A (zh) * 2013-01-18 2013-04-24 金伟光 一釜法制备蒽醌的设备及用所述设备制备蒽醌的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Geerts et al. Quaterrylenebis (dicarboximide) s: near infrared absorbing and emitting dyes
US4655970A (en) Process for the manufacture of anthraquinone compounds
IE63232B1 (en) A process for the preparation of 5-acylamino-2,4,6-triiodo- or tribromo-benzoic acid derivatives and corresponding novel 5-acylamino-2,4,6-triiodo or tribromo-benzoic acid derivatives obtained by said process
US2651641A (en) 1, 8-dihydroxy-5-nitro-4-methylolanilinoanthraquinone compounds and process for their preparation
JPH05246933A (ja) フルオロアルキル基含有アントラキノン化合物及びその製造方法
US4746461A (en) Method for preparing 1,4-diaminoanthraquinones and intermediates thereof
US3538129A (en) New disperse anthraquinone dyestuffs
GB1309799A (en) Acylated amino benzoates and their use as ultraviolet light stabiliz ers
EP0103095B1 (de) Dichroitisches Material, enthaltend Anthrachinonfarbstoffe
US2495774A (en) Process for the manufacture of c-nitrosoarylamines
US2335680A (en) Arylaminoanthraquinone compounds
US3933866A (en) Process for the manufacture of amino-anthraquinones
US2207045A (en) Production of aminoanthraquinone compounds
Billman et al. The formation of solid derivatives of amines. II
US2827356A (en) Anthraquinone dyestuffs
DE10308941A1 (de) Monofunktionalisierte Perylentetracarbonsäurebisimide
US2539406A (en) 1-fluoroalkylamino-2-trifluoromethyl-4-arylaminoanthraquinone compounds
JPH0578300A (ja) フルオロアルキル基含有アゾ化合物及びその製造方法
US3758518A (en) Chlorinated alpha-aminoanthraquinones and process for their manufacture
JPH0672940A (ja) フルオロアルキル基含有ナフトキノン化合物及びその製造方法
US3405145A (en) Selective oxidation of leucoanthraquinones comprising a dihydroxyphenyl substituent
JPH0782495A (ja) フルオロアルキル基含有ナイルレッド化合物及びその製造方法
EP1558681B1 (en) Method for preparation of an anthraquinone colorant composition
US4549989A (en) Process for the preparation of monoaminoanthraquinones
US3454604A (en) Process for the manufacture of 1-amino-4-hydroxyanthraquinone