JPH0524557U - 回転蓋付き振出キヤツプ - Google Patents

回転蓋付き振出キヤツプ

Info

Publication number
JPH0524557U
JPH0524557U JP3495191U JP3495191U JPH0524557U JP H0524557 U JPH0524557 U JP H0524557U JP 3495191 U JP3495191 U JP 3495191U JP 3495191 U JP3495191 U JP 3495191U JP H0524557 U JPH0524557 U JP H0524557U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotary
stopper
locking piece
lid
cap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3495191U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2530896Y2 (ja
Inventor
徳生 林田
収 宮西
直子 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP3495191U priority Critical patent/JP2530896Y2/ja
Publication of JPH0524557U publication Critical patent/JPH0524557U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2530896Y2 publication Critical patent/JP2530896Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】粉末状の調味料等を入れる振出容器のキャップ
に関するもので、特に回転蓋の回動により振出口の開閉
をワンタッチで行うことができ、かつ開口状態や閉口状
態を自力で維持できる振出キャップを得ること。 【構成】キャップ本体の頂壁に回転軸受部と摺動凹嵌領
と振出口とを設け、側壁にはストッパー摺動溝を設け、
回転蓋の天井壁に前記振出口に対応する開口部を穿設
し、係止片と回転軸とを設け、周壁には前記ストッパー
摺動溝に対応する切欠部を設け、前記摺動凹嵌領内に回
転バネを嵌入し、この回転バネの一端を前記摺動凹嵌領
の一側壁部に当接させ、他端は前記係止片に当接させ、
前記ストッパー摺動溝に、上動したときにその上部が前
記切欠部と係合するストッパーを上下動自在に取り付
け、前記キャップ本体の上に前記回転蓋を回動自在に装
着して成る回転蓋付き振出キャップ。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、粉末または粒状の調味料や香辛料をいれる振出容器に関するもので 、特に回転蓋の回転により振出口の開閉をワンタッチで行うことのできる振出キ ャップである。
【0002】
【従来の技術】
従来この種の容器で振出口の開閉を蓋の回転によって行うものとしては、振出 口を有するキャップ本体の上に振出口に対応する開口部を設けた回動自在なオー バーキャップを装着し、このオーバーキャップを手動により回転させて振出口と 開口部との位置を合わせることにより振出口を開口するもの(実開昭63−12 8953号参照)が一般的である。 また、蓋の回転をワンタッチで行うことのできるものとし、容器に面白味と実 用性を持たせたものとしては、振出口を有するキャップ本体の上に振出口に対応 する開口部を有しかつ回転可能な蓋を装着し、手動により蓋を回転軸を中心にし て回転させ開口し、板バネの反発力を利用して反転させ閉口するもの(実開昭5 8−53063号参照)等が知られている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしこのような容器では、ワンタッチとはいっても後者の容器においては振 出口を開口状態で維持することができず、内容物を振り出す時はその蓋を手で押 さえ続けなければならず、甚だ不便であった。そこで本考案はワンタッチで振出 口を開閉させることができ、更に手を離しても開口状態あるいは閉口状態を自力 で維持することができる振出キャップを提供することを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記課題に鑑み、次のような回転蓋付き振出キャップを提供する。 即ち、キャップ本体が頂壁から側壁を下方に向かって垂設して成り、この頂壁 には回転軸受部と摺動凹嵌領と振出口とを設け、前記側壁にはストッパー摺動溝 を設けており、回転蓋が天井壁から周壁を下方に向かって垂設して成り、この天 井壁には前記振出口に対応する開口部を穿設し、係止片と回転軸とを下方に向か って設け、前記周壁には前記ストッパー摺動溝に対応する切欠部を設けており、 前記摺動凹嵌領内に回転バネを嵌入し、この回転バネの一端を前記摺動凹嵌領の 一側壁部に当接させ、他端は前記係止片に当接させ、前記ストッパー摺動溝に、 上動したときにその上部が前記切欠部と係合するストッパーを上下動自在に取り 付け、前記キャップ本体の上に前記回転蓋を回動自在に装着して成る回転蓋付き 振出キャップである。
【0005】 また、キャップ本体が頂壁から側壁を下方に向かって垂設して成り、この頂壁 には回転軸受部と摺動凹嵌領と振出口とを設け、前記側壁にはストッパー摺動溝 を設けており、回転蓋が天井壁から周壁を下方に向かって垂設して成り、この天 井壁には前記振出口に対応する開口部を穿設し、係止片と回転軸とを下方に向か って設けており、前記摺動凹嵌領内に回転バネを嵌入し、この回転バネの一端を 前記摺動凹嵌領の一側壁部に当接させ、他端は前記係止片に当接させ、前記スト ッパー摺動溝に、表面板に支柱を連設してなるストッパーを、上動したときにこ の支柱が前記係止片と係合するように上下動自在に取り付け、かつ前記ストッパ ーの、前記係止片に接する部分を斜面状に形成し、前記係止片の、前記支柱に接 する部分を斜面状に形成し、前記キャップ本体の上に前記回転蓋を回動自在に装 着して成る回転蓋付き振出キャップである。
【0006】
【作用】
請求項1の回転蓋付き振出キャップによれば、回転バネが係止片によって何ら 力を受けていない状態にあるときに、振出口と開口部の位置が重なるように位置 合わせをするときには、組立時に先ずキャップ本体に回転バネを嵌入しその一端 を摺動凹嵌領の一側壁部に当接させ、他端を係止片に当接させて、次に回転バネ の反発力に抗してこれを変形させる方向に回転蓋を回転させ、振出口閉口状態に するので、このような振出口閉口状態においてストッパーを下動させると、それ まで変形された回転バネの復元力によって回動しようとする回転蓋を支えていた 切欠部とストッパーとの係合が解除されて、この回転バネの復元力により回転バ ネが係止片を押して今度は反対方向に回転蓋が回転し、回転バネが完全に元の形 に戻った地点で回転がとまり、振出口と開口部との位置が重なって振出口開口状 態となる。このときストッパーから手を離すとストッパーは自然に上動し、回転 蓋に当接する。次に、振出口開口状態において回転バネの反発力に抗しながら回 転蓋を手動により回転させ、回転蓋の切欠部がストッパーと係合する位置にくる とストッパーが切欠部の高さの分だけ更に上動して前記切欠部に嵌合し、これに より回転蓋を閉口状態で停止させる。
【0007】 請求項2の回転蓋付き振出キャップによれば、回転バネが係止片によって何ら 力を受けていない状態にあるときに、振出口と開口部の位置が重なるように位置 合わせをするときには、組立時に先ずキャップ本体に回転バネを嵌入しその一端 を摺動凹嵌領の一側壁部に当接させ、他端を係止片に当接させて、次に回転バネ の反発力に抗してこれを変形させる方向に回転蓋を回転させ、振出口閉口状態に するので、このような振出口閉口状態においてストッパーを下動させると、それ まで変形された回転バネの復元力を押さえていたストッパーと係止片の係合が解 除されて、この回転バネの復元力により回転バネが係止片を押して今度は反対方 向に回転蓋が回転し、回転バネが完全に元の形に戻った地点で回転がとまり、振 出口と開口部との位置が重なって振出口開口状態となる。 次に、振出口開口状態において回転バネの反発力に抗しながら回転蓋を手動に より回転させると、係止片に押されて回転バネが徐々に変形し、係止片がストッ パーの支柱に当接する位置にくると、支柱と係止片の互いに当接する面が斜面状 になっているので、係止片が支柱を押し下げるようにして支柱を乗り越え、係止 片が乗り越えた後、支柱(ストッパー)は再び自動的に上動して、回転バネを変 形させている係止片を戻らないように係止し、回転蓋を閉口状態で停止させる。
【0008】
【実施例】
以下本考案の実施例を図面を用いて詳細に説明する。図1は第一実施例の回転 蓋付き振出キャップの構成を示す図であり、キャップ本体Aに回転バネを嵌入し 、ストッパーを取り付け、回転蓋Bを回動自在に取り付けて構成されている。 なお回転バネ8はその原形が扇状に開いたものを用いることとし、回転バネ8 が係止片9によって何ら力を受けていない状態にあるときに、振出口4と開口部 15の位置が重なるように位置合わせをするものとする。
【0009】 先ずキャップ本体Aは、頂壁5から、ストッパー摺動溝6を有しかつ上端には 全周に渡って載置部18を有する側壁7を下方に向かって垂設して形成されている 。 そしてこの頂壁5には複数の孔からなる振出口4を穿設し、摺動凹嵌領1を凹 設し、この摺動凹嵌領1の一端部に係止片嵌入部19を設け、前記摺動凹嵌領1内 でかつキャップ本体Aのほぼ中央部にあたる位置に中空円筒状の回転軸受部2を 設け、この回転軸受部2の下に軸孔3を開けている。
【0010】 前記回転軸受部2は必ずしも摺動凹嵌領1内に設ける必要はないが、本実施例 のようにすれば回転蓋の回転軸としての機能と、後に述べる回転バネの中心部を 固定する機能とを兼ね備えることができるので、本考案のような狭い空間におい ては特に効率的である。
【0011】 また、係止片嵌入部19を設けたので、本考案を組み立てるときに、原形が扇状 にひらいた回転バネを摺動凹嵌領1に嵌入した後で回転蓋をセットする際に、回 転バネに何ら力をかけることなく楽にセットすることができる。
【0012】 そして回転バネ8は一本のコイルを巻いてなるもので、先端部と後端部は直線 状で、円を描くように巻かれた中心部を介して、断面でみると平行になるように 巻かれており、かつその原形は正面からみると先端部と後端部との角度が扇状に 開いたもので、先端部あるいは後端部に力を加えるとこの開きが縮まってU字状 に変形するバネを用いている。 そしてこの回転バネ8が、その中心部が前記摺動凹嵌領1内の回転軸受部2の 外周を囲むようにして嵌入され、キャップ本体側の一端が前記摺動凹嵌領1の一 端部に当接し、回転蓋側の一端が係止片9に当接し係止されている。
【0013】 またこの回転バネ8は、原形がU字状に閉じているものを用いることも可能で ある。この場合には振出口と開口部の相対位置をかえるか、もしくは係止片9の 位置をかえれば本実施例と同じようにストッパーの押し下げ操作により開口し、 回転蓋の回転により閉口することができる。
【0014】 ストッパー10は、表面板10aに支柱10bを連設したもので、この支柱10bの下 に収縮自在なコイルバネ11を介在させて上下動可能にし、上動するとこの表面板 10aの上部が回転蓋の切欠部に嵌合する。このストッパーの表面板10aと切欠部 16との嵌合により振出口開口状態において回転蓋の回動を止めることができる。
【0015】 次に回転蓋Bは、天井壁13の前記回転軸受部2に対応する位置に中空円筒状の 回転軸14を下方に向かって突設し、また天井壁13の中心から一端に向かう線上に 下方に向かって係止片9を突設し、前記振出口4に対応する開口部15を穿設し、 この天井壁13の周縁に前記ストッパー摺動溝6に対応する切欠部16を設けた周壁 17を垂設して形成されている。
【0016】 なお、本実施例においてはキャップ本体Aの載置部18の上に回転蓋Bを載せ、 回転軸14を中空円筒状の回転軸受部2に嵌め込み、キャップ本体の裏側、軸孔3 から固定螺子12を差し込んで回転軸14の内側と固定螺子12の外側を螺合させるこ とにより回転蓋Bとキャップ本体Aとを回動自在に取り付けているが、取り付け 手段はこれに限定されるものではなく、例えば回転軸14は回転軸受部2を通った 後にその下で自動的に係止される構造としてもよい。
【0017】 このようにして得た回転蓋付き振出キャップは、回転バネ8が係止片9によっ て何ら力を受けていない状態にあるときに、振出口4と開口部15の位置が重なる ように位置合わせをしているので、組立時に先ずキャップ本体Aに回転バネ8を 嵌入しその一端を摺動凹嵌領1の一側壁部に当接させ、他端を係止片9に当接さ せて、次に回転バネ8の反発力に抗してこれを変形させる方向に回転蓋Bを回転 させ、振出口閉口状態にする。
【0018】 このような振出口閉口状態においてストッパー10を下動させると、それまで変 形された回転バネ8の復元力によって回動しようとする回転蓋を支えていた切欠 部とストッパーの係合が解除されて、この回転バネ8の復元力により、今度は反 対方向に回転蓋Bが回転し、回転バネ8が完全に元の形に戻った地点で回転がと まり、振出口4と開口部15の位置が重なって振出口開口状態となる(図2A)。
【0019】 次に、振出口開口状態において回転バネ8の反発力に抗しながら回転蓋Bを手 動により回転させ、回転蓋の切欠部16がストッパー10と係合する位置にくるとス トッパー10が切欠部16の高さの分だけ更に上動してストッパーの表面板10aが前 記切欠部16に嵌合し、これにより回転蓋Bを閉口状態で停止させる(図2B)。
【0020】 また、第二実施例として、回転蓋Bとキャップ本体Aとの係合手段が切欠部と ストッパーの係合によるものでなく、係止片9とストッパー10との係合によるも のを以下に述べる(図5参照)。 キャップ本体Aの構成は上記第一実施例と同一であり(説明を省略する)、回 転蓋Bの構成は、切欠部は必ずしも必要ないが他の部分は上記実施例と同一であ り(説明を省略する)、回転バネ8も上記第一実施例と同一であり(説明を省略 する)、その特徴部分はストッパー10の形状にある。
【0021】 ストッパー10は表面板10aに支柱10bを連設した断面略H状のもので、この支 柱10bの下に収縮自在なコイルバネ11を介在させて上下動可能にし、上動すると この支柱10bの上部が係止片9に係合するようにストッパー摺動溝6に嵌入され ている。 また、図6に示すように、ストッパー10の支柱10bと係止片9はそれぞれが互 いに当接する面が斜面状に形成されており、回転蓋Bが回転したときにお互いが 押し合うような形で自然に係止片9が支柱10bを乗り越えるようになっているの で、振出口開口状態において回転蓋を手動により回転バネ8の反発力に抗して回 転させると、係止片9が回転バネ8を押して徐々に変形させ、係止片9が支柱10 bに当接する位置にくると、お互いに当接する面が斜面状になっているので、係 止片9が支柱10bを押し下げるようにして支柱10bを乗り越え、係止片9が乗り 越えた後、支柱10b(ストッパー)は再び自動的に上動して、回転バネ8を変形 させている係止片9をそのまま戻らないように係止し、回転蓋Bを開口状態で停 止させることができる。
【0022】 このようにして得た回転蓋付き振出キャップは、回転バネ8が係止片9によっ て何ら力を受けていない状態にあるときに、振出口4と開口部15の位置が重なる ように位置合わせをしているので、組立時に先ずキャップ本体Aに回転バネ8を 嵌入しその一端を摺動凹嵌領1の一側壁部に当接させ、他端を係止片9に当接さ せて、次に回転バネ8の反発力に抗してこれを変形させる方向に回転蓋Bを回転 させ、振出口閉口状態にする。
【0023】 このような振出口閉口状態においてストッパー10の表面板10aを手動により下 動させると、それまで変形された回転バネ8の復元力を押さえていた支柱10bと 係止片9の係合が解除されて、この回転バネ8の復元力により、今度は反対方向 に回転蓋Bが回転し、回転バネ8が完全に元の形に戻った地点で回転がとまり、 振出口4と開口部15の位置が重なって振出口開口状態となる。
【0024】 次に、振出口開口状態において回転バネ8の反発力に抗しながら回転蓋Bを手 動により回転させると、係止片9に押されて回転バネ8が徐々に変形し、係止片 9がストッパー10の支柱10bに当たる位置にくると、支柱10bと係止片9の互い に当接する面が斜面状になっているので、係止片9が支柱10bを押し下げるよう にして支柱10bを乗り越え、係止片9が乗り越えた後、支柱10bは再び自動的に 上動して回転バネを変形させている係止片9が戻らないように係止し、同時にス トッパー10の表面板10aが回転蓋Bの切欠部16に嵌合し回転蓋Bは開口状態で停 止する。この切欠部16によって回転蓋Bの停止状態はより強固なものとなる。
【0025】 なお、上記2つの実施例とは逆に、回転バネが係止片によって何ら力を受けて いない状態にあるときに、振出口と開口部の位置が重ならないように位置合わせ することも考えられる。これは任意に選択できる。
【0026】
【考案の効果】
本考案は以上述べたような構成でできているので、ストッパーの押し下げ操作 と回転蓋の回転操作により振出口を開閉するという従来にない開閉機構でワンタ ッチで振出口の開閉を行うことができ、また手で押さえていなくても開口状態・ 閉口状態を保つことができるので多量を振り出したいとき等は特に使いやすいと いう効果を生ずる。 更にヒンジ部を介して開閉する蓋ではなく回転式の蓋を設けたのでデザイン性 に優れている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第一実施例の構成を示す構成図であ
る。
【図2】(A)第一実施例の振出口の開口状態を正面か
ら見た説明図である。(B)第一実施例の振出口の閉口
状態を正面から見た説明図である。
【図3】第一実施例の閉口状態を示すa−a’概略断面
図である。
【図4】第一実施例のキャップを容器に装着した状態の
斜視図である。
【図5】第二実施例の閉口状態を示す概略断面図であ
る。
【図6】第二実施例の回転蓋の回転時における係止片と
ストッパーの動きを示す断面説明図である。
【符号の説明】
A … キャップ本体 B … 回転蓋 1 … 摺動凹嵌領 2 … 回転軸受部 3 … 軸孔 4 … 振出口 5 … 頂壁 6 … ストッパー摺動溝 7 … 側壁 8 … 回転バネ 9 … 係止片 10 … ストッパー 10a… 表面板 10b… 支柱 11 … コイルバネ 12 … 固定螺子 13 … 天井壁 14 … 回転軸 15 … 開口部 16 … 切欠部 17 … 周壁 18 … 載置部 19 … 係止片嵌入部

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】キャップ本体が頂壁から側壁を下方に向か
    って垂設して成り、この頂壁には回転軸受部と摺動凹嵌
    領と振出口とを設け、前記側壁にはストッパー摺動溝を
    設けており、回転蓋が天井壁から周壁を下方に向かって
    垂設して成り、この天井壁には前記振出口に対応する開
    口部を穿設し、係止片と回転軸とを下方に向かって設
    け、 前記周壁には前記ストッパー摺動溝に対応する切
    欠部を設けており、 前記摺動凹嵌領内に回転バネを嵌入し、この回転バネの
    一端を前記摺動凹嵌領の一側壁部に当接させ、他端は前
    記係止片に当接させ、前記ストッパー摺動溝に、上動し
    たときにその上部が前記切欠部と係合するストッパーを
    上下動自在に取り付け、前記キャップ本体の上に前記回
    転蓋を回動自在に装着して成ることを特徴とする回転蓋
    付き振出キャップ。
  2. 【請求項2】キャップ本体が頂壁から側壁を下方に向か
    って垂設して成り、この頂壁には回転軸受部と摺動凹嵌
    領と振出口とを設け、前記側壁にはストッパー摺動溝を
    設けており、回転蓋が天井壁から周壁を下方に向かって
    垂設して成り、この天井壁には前記振出口に対応する開
    口部を穿設し、係止片と回転軸とを下方に向かって設け
    ており、前記摺動凹嵌領内に回転バネを嵌入し、この回
    転バネの一端を前記摺動凹嵌領の一側壁部に当接させ、
    他端は前記係止片に当接させ、前記ストッパー摺動溝
    に、表面板に支柱を連設してなるストッパーを、上動し
    たときにこの支柱が前記係止片と係合するように上下動
    自在に取り付け、かつ前記ストッパーの、前記係止片に
    接する部分を斜面状に形成し、前記係止片の、前記支柱
    に接する部分を斜面状に形成し、前記キャップ本体の上
    に前記回転蓋を回動自在に装着して成ることを特徴とす
    る回転蓋付き振出キャップ。
JP3495191U 1991-05-17 1991-05-17 回転蓋付き振出キャップ Expired - Lifetime JP2530896Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3495191U JP2530896Y2 (ja) 1991-05-17 1991-05-17 回転蓋付き振出キャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3495191U JP2530896Y2 (ja) 1991-05-17 1991-05-17 回転蓋付き振出キャップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0524557U true JPH0524557U (ja) 1993-03-30
JP2530896Y2 JP2530896Y2 (ja) 1997-04-02

Family

ID=12428473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3495191U Expired - Lifetime JP2530896Y2 (ja) 1991-05-17 1991-05-17 回転蓋付き振出キャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2530896Y2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005020358A1 (ja) * 2003-08-22 2005-03-03 Nec Corporation 燃料電池用燃料供給器およびこれを用いた燃料電池
JP2012504080A (ja) * 2008-09-30 2012-02-16 アレキサンダー マーカス ウルズ, 内側部分と外側部分とを有する容器蓋
KR101373637B1 (ko) * 2012-09-14 2014-03-12 (주)매직코스 원터치 방식의 기능성 컵 마개
KR101373638B1 (ko) * 2012-09-14 2014-03-12 (주)매직코스 원터치 방식의 기능성 컵 마개

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7063523B2 (ja) * 2018-05-31 2022-05-09 株式会社吉野工業所 振り出し容器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005020358A1 (ja) * 2003-08-22 2005-03-03 Nec Corporation 燃料電池用燃料供給器およびこれを用いた燃料電池
JPWO2005020358A1 (ja) * 2003-08-22 2007-11-01 日本電気株式会社 燃料電池用燃料供給器およびこれを用いた燃料電池
JP4747842B2 (ja) * 2003-08-22 2011-08-17 日本電気株式会社 燃料電池用燃料供給器およびこれを用いた燃料電池
JP2012504080A (ja) * 2008-09-30 2012-02-16 アレキサンダー マーカス ウルズ, 内側部分と外側部分とを有する容器蓋
KR101373637B1 (ko) * 2012-09-14 2014-03-12 (주)매직코스 원터치 방식의 기능성 컵 마개
KR101373638B1 (ko) * 2012-09-14 2014-03-12 (주)매직코스 원터치 방식의 기능성 컵 마개

Also Published As

Publication number Publication date
JP2530896Y2 (ja) 1997-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4613057A (en) Closure
US5412842A (en) Detent hinge
US5417350A (en) Flip top closure
JP4062596B2 (ja) 収納容器
US5921425A (en) Container cap with spring loaded cover
US5915441A (en) Dual pivot hinge assembly
IL105516A (en) Closing device
JPH0865369A (ja) ヒンジ部材
JPH0524557U (ja) 回転蓋付き振出キヤツプ
JP3342620B2 (ja) ごみ箱
JPH0616568Y2 (ja) 液体容器の栓
JPH0454937Y2 (ja)
KR100339925B1 (ko) 휴대폰 덮개의 원터치 개폐용 힌지 조립체
JPH07238908A (ja) 係止構造
JPH076853Y2 (ja) ポストの開閉部構造
JPH0428484Y2 (ja)
JP2537869Y2 (ja) 扉のヒンジ構造
JP4284479B2 (ja) 蓋体の2方向開閉機構
JPS6236759Y2 (ja)
JP3021558U (ja) 折戸用ピボット
JP4233773B2 (ja) 粒状物ケース
JPH0727000Y2 (ja) 上蓋を有する魔法瓶
JP2580853Y2 (ja) 化粧用コンパクト容器
JPH0315485Y2 (ja)
JPS5910313Y2 (ja) 戸車装置