JPH05239682A - エレクトロフォーミング方法 - Google Patents

エレクトロフォーミング方法

Info

Publication number
JPH05239682A
JPH05239682A JP4044367A JP4436792A JPH05239682A JP H05239682 A JPH05239682 A JP H05239682A JP 4044367 A JP4044367 A JP 4044367A JP 4436792 A JP4436792 A JP 4436792A JP H05239682 A JPH05239682 A JP H05239682A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
masking
base material
dummy insulating
electroforming method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4044367A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3200923B2 (ja
Inventor
Masakazu Shin
雅和 新
Masayuki Hasegawa
正幸 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP04436792A priority Critical patent/JP3200923B2/ja
Publication of JPH05239682A publication Critical patent/JPH05239682A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3200923B2 publication Critical patent/JP3200923B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エレクトロフォーミング方法によって得られ
る成形物の厚みの均一化を図る。 【構成】 基材11上に所望の図形を与えるマスキング
膜12を形成するとき、めっき膜14を形成すべき基材
11上でより均一化された電流密度を与えるべく基材1
1上の面を区画するダミー絶縁膜13を形成する。1回
目のめっき膜14が形成された後、マスキング膜12お
よびダミー絶縁膜13が除去され、第2のマスキング膜
15が前にマスキング膜12が形成されていた領域に形
成される。その後、2回目の電気めっきにより、第2の
めっき膜17が形成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、エレクトロフォーミ
ング方法に関するもので、特に、エレクトロフォーミン
グによって得られる成形物の厚みの均一化を図るための
改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】エレクトロフォーミング方法は、絶縁体
により導体上に図形を形成した後、電気めっきを行な
い、その皮膜を剥離して製品を得ようとするものであ
る。このようなエレクトロフォーミング方法によって、
たとえば、スクリーン印刷に用いられるメタルメッシュ
刷版が製造されている。図3には、エレクトロフォーミ
ング方法に含まれる代表的な工程が示されている。
【0003】まず、図3(1a)および(1b)に示す
ように、導電性の基材1上に、たとえばフォトリソグラ
フィによりパターニングされた電気絶縁性のマスキング
膜2が形成される。次いで、図3(2a)および(2
b)に示すように、マスキング膜2が形成された領域を
除いて、基材1上に電気めっきによりめっき膜3が形成
される。次いで、図3(3a)および(3b)に示すよ
うに、マスキング膜2が除去される。その後、図3(4
a)および(4b)に示すように、めっき膜3が、基材
1から剥離される。このようにして、めっき膜3によ
り、目的とする成形物が得られる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】図4は、エレクトロフ
ォーミング方法によって得られた製品4の一例を示す断
面図であり、この発明が解決しようとする課題を説明す
るためのものである。
【0005】電気めっきによるめっき析出速度は、電流
密度により決まり、電流密度が大きいほど析出速度は増
す。エレクトロフォーミング方法では、電気絶縁性のマ
スキング膜により図形を形成するため、マスキング膜で
覆われた部分の周辺部では、導電性の面の面積が小さく
なり、電流が集中して、電流密度が大きくなる。よっ
て、図4に示すように、マスキング膜で覆われていた部
分の周辺部では、めっき膜の厚みが厚くなり、製品4
を、均一な厚みとすることができない。
【0006】それゆえに、この発明の目的は、均一な厚
みの成形物を得ることができるエレクトロフォーミング
方法を提供しようとすることである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、導電性の基
材上にパターニングされた電気絶縁性のマスキング膜を
形成し、このマスキング膜が形成された領域を除いて、
基材上に電気めっきによりめっき膜を形成し、次いで、
マスキング膜を除去し、めっき膜を前記基材から剥離す
る、各工程を備える、エレクトロフォーミング方法に向
けられるものであって、上述した技術的課題を解決する
ため、次のような構成を備えることを特徴としている。
【0008】前記マスキング膜を形成する工程は、めっ
き膜を形成すべき基材上でより均一化された電流密度を
与えるべく基材上の面を区画するダミー絶縁膜を形成す
る工程を含む。また、前記めっき膜を形成する工程は、
前記マスキング膜および前記ダミー絶縁膜が基材上に形
成された状態で実施される。また、前記めっき膜を形成
する工程と前記マスキング膜を除去する工程との間で、
前記ダミー絶縁膜を除去し、次いで、再び電気めっきに
より第2のめっき膜が形成される。
【0009】
【作用】この発明において、ダミー絶縁膜は、電気めっ
きされるべき基材上の面を区画して、電流密度を上げ、
マスキング膜で覆われた部分の周辺部における電流密度
とほぼ等しくなるようにし、めっきされるべき面での電
流密度のより均一化を図る。
【0010】
【発明の効果】したがって、この発明によれば、めっき
膜の厚みの均一化が図れ、得られた成形物の厚みの均一
化を図ることができる。
【0011】また、この発明では、ダミー絶縁膜を除去
した後、再び電気めっきにより第2のめっき膜を形成す
ることが行なわれるので、このとき、マスキング膜を新
たに形成すれば、段差のある複雑な形状の成形物を容易
に得ることができる。
【0012】上述したように、ダミー絶縁膜を除去する
場合、溶剤が用いられるので、このダミー絶縁膜ととも
にマスキング膜も同時に除去するのが能率的である。し
たがって、第2のめっき膜を形成するにあたっては、少
なくともマスキング膜が形成されていた領域に再び第2
のマスキング膜が形成される。
【0013】また、上述した第2のマスキング膜を形成
する工程において、めっき膜上に第2のダミー絶縁膜を
形成してもよい。この第2のダミー絶縁膜は、既に除去
されている第1のダミー絶縁膜と同様、電気めっき工程
における電流密度の均一化に寄与する。
【0014】
【実施例】図1は、この発明の一実施例によるエレクト
ロフォーミング方法に含まれる代表的な工程を示す断面
図である。
【0015】図1(1)に示すように、導電性の基材1
1上に、パターニングされた電気絶縁性のマスキング膜
12が形成される。同時に、後の図1(2)の工程で実
施される電気めっきによってめっき膜を形成すべき基材
11上でより均一化された電流密度を与えるべく、基材
11上の面を区画するダミー絶縁膜13が形成される。
これらマスキング膜12およびダミー絶縁膜13は、た
とえばフォトリソグラフィによってパターニングされ
る。
【0016】次に、図1(2)に示すように、マスキン
グ膜12およびダミー絶縁膜13が形成された領域を除
いて、基材11上に電気めっきによりめっき膜14が形
成される。このとき、ダミー絶縁膜13は、マスキング
膜12で覆われた部分の周辺部の電流密度に匹敵する程
度にダミー絶縁膜13で覆われた部分の周辺部の電流密
度を上げるように作用し、基材11上での電流密度の均
一化を図る。そのため、得られためっき膜14は、ほぼ
均一な厚みを有している。
【0017】次に、図1(3)に示すように、ダミー絶
縁膜13が除去される。この工程において、実際には、
マスキング膜12がダミー絶縁膜13とともに除去され
る。したがって、マスキング膜12が形成されていた領
域に再び第2のマスキング膜15が形成される。さら
に、前述したダミー絶縁膜13と同様の機能を果たすよ
うに、めっき膜14上に第2のダミー絶縁膜16が形成
される。これら第2のマスキング膜15およびダミー絶
縁膜16のパターニングは、たとえばフォトリソグラフ
ィによって行なわれる。
【0018】次に、図1(4)に示すように、第2のマ
スキング膜15およびダミー絶縁膜16が形成された領
域を除いて、再び電気めっきにより第2のめっき膜17
が形成される。
【0019】次いで、図1(5)に示すように、第2の
マスキング膜15およびダミー絶縁膜16が除去され、
めっき膜14および17が基材11から剥離される。こ
のようにして、所望の成形物がエレクトロフォーミング
方法によって得られる。
【0020】上述した実施例をわずかに変更することに
より、段差のある複雑な形状の成形物を作製することが
できる。図2には、この変形例によって得られたメタル
メッシュ刷版18が断面図および平面図で示されてい
る。
【0021】前述した図1(3)の工程において、第2
のマスキング膜15のパターンを変更することにより、
図2に示したメタルメッシュ刷版18が得られる。すな
わち、図1(3)に示された第2のマスキング膜15の
3つずつが、めっき膜14上で一連に延びるようにこの
マスキング膜を形成すればよい。その後、図1(4)お
よび(5)に示した工程を順次実施することにより、図
2に示したメタルメッシュ刷版18が得られる。
【0022】このメタルメッシュ刷版18は、ペースト
またはインクを通すメッシュ部19と印刷図形部20と
の2層からなる。ペーストまたはインクの塗布量は、版
厚に依存するため、均一な印刷を行なうためには、メタ
ルメッシュ刷版全体の厚みが均一でなければならない。
従来の方法によって得られたメタルメッシュ刷版では、
版厚の均一化を図ることができず、そのため印刷厚にば
らつきがあった。この発明によってメタルメッシュ刷版
を作製すると、メッシュ部と印刷図形部とを一体に成形
することができるばかりでなく、版厚を完全に均一化す
ることができるため、印刷厚の精度の高いメタルメッシ
ュ刷版を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例によるエレクトロフォーミ
ング方法に含まれる代表的な工程を示す断面図である。
【図2】この発明の他の実施例によって得られたメタル
メッシュ刷版18を示す断面図および平面図である。
【図3】従来のエレクトロフォーミング方法に含まれる
代表的な工程を示す断面図および平面図である。
【図4】この発明が解決しようとする課題を説明するた
めのエレクトロフォーミング方法によって得られた製品
4の断面図である。
【符号の説明】
11 基材 12 マスキング膜 13 ダミー絶縁膜 14 めっき膜 15 第2のマスキング膜 16 第2のダミー絶縁膜 17 第2のめっき膜

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電性の基材上にパターニングされた電
    気絶縁性のマスキング膜を形成し、 前記マスキング膜が形成された領域を除いて、前記基材
    上に電気めっきによりめっき膜を形成し、次いで、 前記マスキング膜を除去し、 前記めっき膜を前記基材から剥離する、各工程を備え
    る、エレクトロフォーミング方法において、 前記マスキング膜を形成する工程は、前記めっき膜を形
    成すべき前記基材上でより均一化された電流密度を与え
    るべく基材上の面を区画するダミー絶縁膜を形成する工
    程を含み、 前記めっき膜を形成する工程は、前記マスキング膜およ
    び前記ダミー絶縁膜が前記基材上に形成された状態で実
    施され、 前記めっき膜を形成する工程と前記マスキング膜を除去
    する工程との間に、前記ダミー絶縁膜を除去する工程、
    および、次いで再び電気めっきにより第2のめっき膜を
    形成する工程をさらに備えることを特徴とする、エレク
    トロフォーミング方法。
  2. 【請求項2】 前記ダミー絶縁膜を除去する工程は、当
    該ダミー絶縁膜とともに前記マスキング膜を除去する工
    程、および、次いで前記マスキング膜が形成されていた
    領域に再び第2のマスキング膜を形成する工程を含む、
    請求項1に記載のエレクトロフォーミング方法。
  3. 【請求項3】 前記第2のマスキング膜を形成する工程
    は、前記めっき膜上に第2のダミー絶縁膜を形成する工
    程を含む、請求項2に記載のエレクトロフォーミング方
    法。
JP04436792A 1992-03-02 1992-03-02 エレクトロフォーミング方法 Expired - Lifetime JP3200923B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04436792A JP3200923B2 (ja) 1992-03-02 1992-03-02 エレクトロフォーミング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04436792A JP3200923B2 (ja) 1992-03-02 1992-03-02 エレクトロフォーミング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05239682A true JPH05239682A (ja) 1993-09-17
JP3200923B2 JP3200923B2 (ja) 2001-08-20

Family

ID=12689546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04436792A Expired - Lifetime JP3200923B2 (ja) 1992-03-02 1992-03-02 エレクトロフォーミング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3200923B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008200958A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Bonmaaku:Kk マスク及びマスクの製造方法
JP2008248277A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Omron Corp 電気鋳造方法
JP2008290450A (ja) * 2007-04-24 2008-12-04 Bonmaaku:Kk マスク及びマスクの製造方法
JP2014199276A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 東京応化工業株式会社 パターン形成方法、構造体、櫛型電極の製造方法、及び二次電池
JP2015527481A (ja) * 2012-06-11 2015-09-17 スタムフォード・ディバイセズ・リミテッド ネブライザのための開口板を製造する方法
JP2018110255A (ja) * 2018-02-22 2018-07-12 株式会社ボンマーク ボール配列用マスク
US10279357B2 (en) 2014-05-23 2019-05-07 Stamford Devices Limited Method for producing an aperture plate
US10508353B2 (en) 2010-12-28 2019-12-17 Stamford Devices Limited Photodefined aperture plate and method for producing the same
JP2021093476A (ja) * 2019-12-12 2021-06-17 アテネ株式会社 ボール配列用マスク

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4094761B2 (ja) 1999-03-01 2008-06-04 富士通株式会社 光変調装置、復調装置、その方法、光送信機及び光受信機

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008200958A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Bonmaaku:Kk マスク及びマスクの製造方法
JP2008248277A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Omron Corp 電気鋳造方法
JP2008290450A (ja) * 2007-04-24 2008-12-04 Bonmaaku:Kk マスク及びマスクの製造方法
US11389601B2 (en) 2010-12-28 2022-07-19 Stamford Devices Limited Photodefined aperture plate and method for producing the same
US11905615B2 (en) 2010-12-28 2024-02-20 Stamford Devices Limited Photodefined aperture plate and method for producing the same
US10508353B2 (en) 2010-12-28 2019-12-17 Stamford Devices Limited Photodefined aperture plate and method for producing the same
US10662543B2 (en) 2010-12-28 2020-05-26 Stamford Devices Limited Photodefined aperture plate and method for producing the same
US9981090B2 (en) 2012-06-11 2018-05-29 Stamford Devices Limited Method for producing an aperture plate
JP2015527481A (ja) * 2012-06-11 2015-09-17 スタムフォード・ディバイセズ・リミテッド ネブライザのための開口板を製造する方法
US10512736B2 (en) 2012-06-11 2019-12-24 Stamford Devices Limited Aperture plate for a nebulizer
US11679209B2 (en) 2012-06-11 2023-06-20 Stamford Devices Limited Aperture plate for a nebulizer
JP2014199276A (ja) * 2013-03-29 2014-10-23 東京応化工業株式会社 パターン形成方法、構造体、櫛型電極の製造方法、及び二次電池
US10279357B2 (en) 2014-05-23 2019-05-07 Stamford Devices Limited Method for producing an aperture plate
US11440030B2 (en) 2014-05-23 2022-09-13 Stamford Devices Limited Method for producing an aperture plate
US11872573B2 (en) 2014-05-23 2024-01-16 Stamford Devices Limited Method for producing an aperture plate
JP2018110255A (ja) * 2018-02-22 2018-07-12 株式会社ボンマーク ボール配列用マスク
JP2021093476A (ja) * 2019-12-12 2021-06-17 アテネ株式会社 ボール配列用マスク

Also Published As

Publication number Publication date
JP3200923B2 (ja) 2001-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6036832A (en) Electroforming method, electroforming mandrel and electroformed product
US5207887A (en) Semi-additive circuitry with raised features using formed mandrels
EP0470232A1 (en) Three dimensional plating or etching process and masks therefor
US2834723A (en) Method of electroplating printed circuits
JP3200923B2 (ja) エレクトロフォーミング方法
US3968360A (en) High resolution photoconductive array and process for fabricating same
US3703450A (en) Method of making precision conductive mesh patterns
JP3851789B2 (ja) マンドレルおよびそれを用いて電鋳するオリフィス板
US4039397A (en) Process for producing screen material
US4564423A (en) Permanent mandrel for making bumped tapes and methods of forming
JPS59215790A (ja) 印刷回路板の製造法
JP3136691B2 (ja) スクリーン刷版の製造方法
EP0529578B1 (en) Semi-additive circuitry with raised features using formed mandrels
EP0894157B1 (en) Electroforming method, electroforming mandrel and electroformed product
US5979048A (en) Method of manufacturing connectors
US4645734A (en) Composite having conductive layer on resin layer and method of manufacturing
US3787961A (en) Chip-shaped, non-polarized solid state electrolytic capacitor and method of making same
JP2002307857A (ja) スクリーン印刷版及びその製造方法
JPH08142333A (ja) ノズルプレートの母型及びノズルプレートの製造方法
JPH06328873A (ja) スクリーン印刷用刷版
JP2004223842A (ja) スクリーン印刷版およびその製造方法
KR100275372B1 (ko) 회로기판 제조방법
EP0713929A1 (en) Thin film pegless permanent orifice plate mandrel
JPH07254534A (ja) 電子部品の外部電極形成方法
IE47411B1 (en) Cutting foil for an electrically driven dry shaver

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000822

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010522

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080622

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 11