JPH0523963Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0523963Y2
JPH0523963Y2 JP1989080619U JP8061989U JPH0523963Y2 JP H0523963 Y2 JPH0523963 Y2 JP H0523963Y2 JP 1989080619 U JP1989080619 U JP 1989080619U JP 8061989 U JP8061989 U JP 8061989U JP H0523963 Y2 JPH0523963 Y2 JP H0523963Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duct
exhaust gas
elbow
boiler
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989080619U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0321638U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1989080619U priority Critical patent/JPH0523963Y2/ja
Publication of JPH0321638U publication Critical patent/JPH0321638U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0523963Y2 publication Critical patent/JPH0523963Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/34Indirect CO2mitigation, i.e. by acting on non CO2directly related matters of the process, e.g. pre-heating or heat recovery

Landscapes

  • Air Supply (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、ボイラの煙突ダクトと送風機との間
に設けた排ガス再循環装用ダクトの流路の途中に
空気吸入口を設けて該流路内での結露の生成を抑
制するようにしたボイラの排ガス再循環装置に関
するものである。
(従来の技術) 最近の重油ボイラー等には、燃焼時に発生する
NOxを低減させるのに有効な排ガス再循環装置
が付設されているが、該装置としては、例えば、
第2図に示す如く、ボイラBの節炭器7上部の、
煙突ダクト1に連通する水分離ダクト2とエルボ
3′、排ガスダクト3、送風機4及び送風ダクト
8を経てウインドボツクス9内に送風機4の駆動
により外気とともに煙突ダクト1内の排ガスをも
吸気して再循環させるので、このようなボイラB
内で使用する燃焼用空気内に排ガスを混入させる
ことにより、火炎温度の過度の上昇を抑制せしめ
てNOxの生成量を減少させる如く構成されてい
る。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら、叙上の如き従来の排ガス再循環
装置におけるボイラの煙突ダクト1と送風機4と
の間に、水分離ダクト2、エルボ3′、排ガスダ
クト3よりなる排ガス再循環用ダクトの流路Dを
付設したものは、該流路Dを介して高温の排ガス
が煙突ダクト1側より直接、送風機4側に送り込
まれるとき流路Dの壁面が外気により冷やされる
ので、排ガス内に含有されている水分が冷却され
途中の流路D内で結露水となつて送風機4側に流
入し、これが送風機4及び送風ダクト8の腐蝕や
パイロツトバーナの不着火等の原因となつてお
り、また、排ガス再循環用ダクトの流路Dそのも
のが高温になり危険であるという問題があつた。
なお、上記流路Dの壁面の高温は、該流路Dの
上流側で外気を一挙に多量吸込ませると低下する
ものの、この場合、途中の流路圧損が大となつて
難がある。
本考案は、かかる実状に対処してなされたもの
で、ボイラの排ガス再循環装置における排ガス再
循環用ダクトの流路の途中に複数の空気吸入口を
流路に沿つて段階的に、かつ圧損が大きくならな
いように設けて該流路D内での結露の生成を抑制
して送風機側の腐蝕を防止するとともに流路D自
体の高温化に伴う危険を防止することを目的とす
る。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決するための本考案のボイラの排
ガス再循環装置の特徴は、第1図、第2図におい
て、ボイラの煙突ダクト1より連通路2′を介し
て水分離ダクト2、エルボ3′、排ガスダクト3
を順次連設してなる排ガス再循環用ダクトの流路
Dを通り、送風機4、送風ダクト8を経て煙突ダ
クト1内の排ガスをボイラのウインドボツクス9
内に再循環させるボイラの排ガス再循環装置にお
いて、前記水分離ダクト2の、エルボ3′が付設
されている側の一端面で、エルボ3′外周に近接
した位置と上記エルボ3′の水分離ダクト2の一
端面との接続部の外周面の少なくとも一方及び上
記エルボ3′の外周面と後続の排ガスダクト3の
内周面との隙間と排ガスダクト3の上記エルボ
3′との連接部よりやや下流側位置の外周面の少
なくとも一方とに夫々複数の空気吸入孔を設けた
構成にある。
(作用) しかして、上記の如き構成になる本考案のボイ
ラの排ガス再循環装置によれば、煙突ダクト1と
送風機4との間に付設した排ガス再循環ダクトの
流路Dの途中に該流路Dに沿つて上流から下流の
間に複数の空気吸入口5……を段階的かつ外気吸
込み可能に設けたことにより、排ガス再循環時に
は上記空気吸入口5……を介して外気が徐々に流
路D内に吸込まれ高温の排ガス内に混入されて下
流にゆくに従つて排ガス全体のボリユームを増し
ながら結露しにくい状態とし、同時にガス温度も
低下させる。
(実施例) 以下、更に本考案の実施例を添付図面に基づい
て説明する。
第1図は、本考案装置の一実施例を示す斜視概
略図である。
図においてDはボイラの煙突ダクト1と送風機
4との間に連通して付設される排ガス再循環用ダ
クトの流路であり、該流路Dは、ボイラの煙突ダ
クト1に連通路2′を介して連通される水分離ダ
クト2と、下端がボイラの送風機4に連通される
排ガスダクト3及びそれら両ダクト2,3を連通
させるエルボ3′とにより形成されている。
そして、上記水分離ダクト2のエルボ3′が付
設されている側の一端面には、エルボ3′の外周
に近接して複数の空気吸入口5a……が等間隔で
穿設されており、また、上記エルボ3′の水分離
ダクト2の一端面との接続部の外周面にも長方形
の空気吸入口5b……が等間隔で複数、穿設され
ている。
また、上記エルボ3′の下端部には、該エルボ
3′の外径よりは大きな内径を有する排ガスダク
ト3の上端部が上記エルボ3′の外周との間に所
要の間隙を存して同心的に囲繞嵌合され、該間隙
内に等間隔をおいて嵌挿した複数のスペーサ6…
…により固着されており、上記エルボ3′外周面
と排ガスダクト3内周面との間の、各スペーサ6
……により隔離された隙間が夫々空気吸入口5c
……として形成されている。
更に、上記排ガスダクト3の上記エルボ3′と
の連接部よりやや下方寄り位置の外周面にも空気
吸入口5d……が等間隔で複数、穿設されて、全
体として排ガス再循環用ダクトの流路Dの上流、
即ち水分離ダクト2から下流、即ち、排ガスダク
ト3間に複数の空気吸入口5……が段階的に配置
されて、排ガス再循環時において前記各空気吸入
口5……を介して徐々に外気が吸込まれて排ガス
内に混入して該排ガスを希釈しながら全体として
ボリユームを下流側にゆくにしたがつて徐々に増
大させ、また排ガスダクト3即ち下流側のダクト
径をエルボ3′即ち上流側のダクト径よりも大き
くして流路の圧損を低減させるように構成されて
いる。なお、以上の実施例説明においては空気吸
入孔は水分離ダクト2の、エルボ3′が付設され
ている側の一端面で、エルボ3′外周に近接した
位置及び上記エルボ3′の水分離ダクト2の一端
面との接続部の外周面ならびに上記エルボ3′の
外周面と後続の排ガスダクト3の内周面との隙
間、更に排ガスダクト3の上記エルボ3′との連
接部よりやや下流側位置の4個所となつている
が、水分離ダクト2のエルボ3′が付設されてい
る側の一端面でエルボ3′外周に近接した位置と
エルボ3′の水分離ダクト2の一端面との接続部
の外周面ならびにエルボ3′の外周面と排ガスダ
クト3の内周面との隙間と排ガスダクトの上記エ
ルボ3′連接部下流位置とは夫々に何れか一方の
みの2個所であつても所期の目的を達成可能であ
る。かくして、上記の構成により、煙突ダクトか
ら排ガス再循環用ダクトの流路内に吸込む排ガス
中に含有する水分の該流路内での結露の生成を制
御し、かつ流路圧損を低減させて所要の排ガス再
循環量を確保しつつ結露水の送風機側への流入を
低減させる等の所期の作用を達成する。
(考案の効果) 本考案は以上のように、ボイラの排ガス再循環
装置における排ガス再循環用ダクトの流路の途中
に該流路に沿つて上流から下流の間に複数の空気
吸入口を段階的かつ、外気吸込み可能に設けたこ
とにより、煙突ダクトより吸込まれる排ガスは、
水分離ダクトにより除去された後、なお水分が残
留する場合でも、前記各空気吸入口を介して段階
的に吸込まれる外気により希釈されながら流路圧
損を増大させずに徐々にボリユームを増大して流
路内での結露の生成が抑制された状態で送風機側
に送り込まれることから送風ダクト等での腐蝕の
可能性を減ずるとともに、流路圧損を増大するこ
となく排ガスの循環量を充分確保することができ
るのみならず、排ガスの温度が低下して流路自体
の温度も下がるので危険が少なくなる等実用上極
めて顕著な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案装置の一実施例を示す斜視概略
図、第2図はボイラの排ガス再循環装置の斜視概
略図である。 B……ボイラ、D……排ガス再循環用ダクトの
流路、1……煙突ダクト、2……水分離ダクト、
3……排ガスダクト、3′……エルボ、4……送
風機、5,5a,5b,5c,5d……空気吸込
入口、6……スペーサ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ボイラの煙突ダクト1より連通路2′を介して
    水分離ダクト2、エルボ3′、排ガスダクト3を
    順次連設してなる排ガス再循環用ダクトの流路D
    を通り、送風機4、送風ダクト8を経て煙突ダク
    ト1内の排ガスをボイラのウインドボツクス9内
    に再循環させるボイラの排ガス再循環装置におい
    て、前記水分離ダクト2の、エルボ3′が付設さ
    れている側の一端面で、エルボ3′外周に近接し
    た位置と上記エルボ3′の水分離ダクト2の一端
    面との接続部の外周面の少なくとも一方及び上記
    エルボ3′の外周面と後続の排ガスダクト3の内
    周面との隙間と排ガスダクト3の上記エルボ3′
    との連接部よりやや下流側位置の外周面の少なく
    とも一方とに夫々複数の空気吸入孔を設けたこと
    を特徴とするボイラの排ガス再循環装置。
JP1989080619U 1989-07-07 1989-07-07 Expired - Lifetime JPH0523963Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989080619U JPH0523963Y2 (ja) 1989-07-07 1989-07-07

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989080619U JPH0523963Y2 (ja) 1989-07-07 1989-07-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0321638U JPH0321638U (ja) 1991-03-05
JPH0523963Y2 true JPH0523963Y2 (ja) 1993-06-18

Family

ID=31625843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989080619U Expired - Lifetime JPH0523963Y2 (ja) 1989-07-07 1989-07-07

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0523963Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4863393B2 (ja) * 2007-06-20 2012-01-25 サンコール株式会社 シャッタアッセンブリ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0321638U (ja) 1991-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8327836B2 (en) Bicentric direct vent terminal
CA2077126A1 (en) High Efficiency Induced Draft Condensing Furnace with Horizontal Plastic Vent Termination Assembly
EP1225314A3 (de) Abgaskrümmer zur Abgasabführung aus einem Verbrennungsmotor
US5913334A (en) Apparatus for inducing pressure drop on flue gas exhaustion
JPH0523963Y2 (ja)
JP2006132373A (ja) Egrガス混合装置
US4903615A (en) Atmospheric gas heating unit with external recycling of exhaust gas to reduce nOx
JP7135834B2 (ja) 炭酸ガス供給装置
JPH0523964Y2 (ja)
CN218993687U (zh) 冷凝式燃气热水器
JPS589063Y2 (ja) 屋外設置用燃焼器の給排気筒
JPH053888Y2 (ja)
JP3004194U (ja) ジェットによる排気煙筒
JPS5851544Y2 (ja) 温風機
JP2555082Y2 (ja) ボイラの排ガス再循環流路内への結露水侵入防止構造
JPS5919861Y2 (ja) 強制給排気式燃焼器
JPH0140967Y2 (ja)
JPS6126749Y2 (ja)
JPH0429231Y2 (ja)
JPS60152815A (ja) 排気筒トツプ
JPH0727306A (ja) 窒素酸化物低発生バ−ナ
JPS596359Y2 (ja) 温風暖房機
KR960029720A (ko) 강제송풍식 연소기 배연 공의 가변장치
JPH0741242U (ja) 排気煙筒
JPH037701Y2 (ja)