JPH05229772A - エレベータ乗場ドアのロック状態点検装置 - Google Patents

エレベータ乗場ドアのロック状態点検装置

Info

Publication number
JPH05229772A
JPH05229772A JP3337892A JP3337892A JPH05229772A JP H05229772 A JPH05229772 A JP H05229772A JP 3337892 A JP3337892 A JP 3337892A JP 3337892 A JP3337892 A JP 3337892A JP H05229772 A JPH05229772 A JP H05229772A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
lock
engagement
landing door
hall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3337892A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Inoue
務 井上
Koji Kubota
弘司 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd, Hitachi Building Systems Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Building Systems Engineering and Service Co Ltd
Priority to JP3337892A priority Critical patent/JPH05229772A/ja
Publication of JPH05229772A publication Critical patent/JPH05229772A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 監視センタから遠隔的に乗場ドアのロック状
態の点検を行うことができるエレベータ乗場ドアのロッ
ク状態点検装置を提供する。 【構成】 ドア開閉用モータ2bの起動時に、乗場ドア
3nと係合する電磁係合装置6と、電磁係合装置6によ
る係合を検出する係合検出センサ7と、監視センタ9か
らの指令により、前記係合を行わせ、係合検出センサ7
での当該係合の検出後に、乗場ドア3nの開移動によ
り、水平間隔G1が0となることを検出し、水平間隔G
1が0となった後に、乗場ドア3nがロックされている
ことを検出し、ロック装置4のロック状態の点検を行う
制御装置11とを設ける。 【効果】 監視センタから遠隔的に、エレベータの乗場
ドアのロック状態の点検が、高信頼性を持って高精度且
つ低点検コストで行うことが可能になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はエレベータ乗場ドアのロ
ック状態点検装置に係り、特に監視センタから遠隔的に
エレベータの乗場ドアのロック状態を点検するエレベー
タ乗場ドアのロック状態点検装置に関する。
【0002】
【従来の技術】エレベータの乗場ドアにはロック装置が
設けてあり、このロック装置によって乗場ドアを常時は
ロック状態とし、乗場側からは乗場ドアを開放できない
ようにして、利用客の昇降路内への転落事故の発生を防
止している。そして、乗りかごが乗場に着床して乗りか
ご側に設けたドア開閉用モータにより、乗りかごドアが
開放動作を開始すると、ロック装置と乗場ドアとのロッ
ク状態が解除され、乗場ドアは乗りかごドアと共に移動
し開放されるようにしてある。
【0003】このようにエレベータでは、乗場ドアのロ
ック装置とのロックが正常に行われていることが利用客
の安全を直接左右するので、当該ロックの点検は極めて
重要な作業である。この点検作業を行うために従来は、
乗りかごの天井板の上に二人の保守員が乗り、一方の保
守員が乗りかごを運転し、他方の保守員が当該点検を行
うためにロック装置全体を確認できるように当該天井板
上に位置する。そして、一方の保守員によって乗りかご
が乗場位置まで運転されて停止状態にされ、他方の保守
員が、ロック装置によりロックされている乗場ドアに、
開放方向に力を加えて乗場ドアが開放しないことを確認
することにより、乗場ドアのロック装置とのロック状態
の点検作業を行っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述の従来の乗場ドア
のロック状態の点検作業には、二人の作業員が必要で人
手がかかると共に、点検員は暗く且つ塵埃や油が多い昇
降路内で、悪い足場の上で乗場ドアに開放方向に力を加
え、乗場ドアがロックされていることの確認をすること
が必要で、その点検にかなり長時間を要し点検作業は危
険を伴なうものであった。
【0005】本発明は、前述したようなエレベータの乗
場ドアのロック装置とのロック状態の点検作業の現状に
鑑みてなされたものであり、その目的は監視センタから
遠隔的に乗場ドアのロック状態の点検を行うことができ
るエレベータ乗場ドアのロック状態点検装置を提供する
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明は、所定の水平間隔と掛り代を持ち、乗場ドア
をロックするロック装置を備え、乗りかご側に取り付け
たドア開閉用モータによる乗りかごドアの開放時に、前
記ロック装置と前記乗り場ドアとのロック状態が開放さ
れ、前記乗場ドアが前記乗りかごドアと共に開放される
エレベータでの前記ロック装置のロック状態を点検する
エレベータ乗場ドアのロック状態点検装置において、前
記乗りかごドアに前記乗場ドアと係合可能に設けられ、
前記ドア開閉用モータの起動時に、前記乗場ドアと係合
する電磁係合装置と、この電磁係合装置による係合を検
出する係合検出センサと、この係合検出センサによる検
出後に、前記乗場ドアの開移動により、前記水平間隔が
無くなったことを検出する無間隔検出手段と、前記水平
間隔が無くなった後に、前記乗場ドアがロックされてい
ることを検出するロック検出手段と、監視センサからの
指令によって、前記電磁係合装置の前記乗場ドアとの係
合、当該係合の検出、前記無間隔検出手段による検出及
び前記ロック検出手段による検出を行い、前記ロック装
置のロック状態の点検を行う制御装置とを有する構成に
してある。
【0007】
【作用】このような構成なので、乗場ドアのロック状態
の点検時には、監視センタからの指令によって制御装置
が作動し、乗場に停止した乗りかご側から電磁係合装置
が突出して乗場ドアと係合され、係合検出センサによる
当該係合の検出後に、乗りかご側に設けたドア開閉用モ
ータにより開放される乗りかごドアと共に乗場ドアを移
動し、無間隔検出手段によって乗場ドアとロック装置と
の水平間隔が無くなったことが検出される。そして、当
該水平間隔が無くなった状態で、ロック検出手段によっ
て乗場ドアがロック装置にロックされていることが検出
され、エレベータの乗場ドアのロック状態の高精度で信
頼性のある点検が遠隔的に行われる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1ないし図3を
参照して説明する。ここで、図1は実施例の要部の構成
を示す正面図、図2は実施例の全体構成を示すブロック
図、図3及び図4は実施例の動作を示すフローチャート
である。
【0009】図2に示すように、各階乗場F1〜Fnに
沿って形成されている昇降路20の上部に連続して、機
械室21が設けてあり、この機械室21に配設したプー
リ22a,22bにロープ23が巻装してあり、このロ
ープ23の両端にはそれぞれ、乗りかご2と釣合錘24
とが固定してある。各乗場F1〜Fnには乗場ドア31
〜3nが設けてあり、乗りかご2には乗りかごドア2a
とドア開閉用モータ2bとが設けてある。また、機械室
21には、通信装置10、制御装置11、エレベータ制
御回路1及び係合検出装置7が設けてあり、制御装置1
1に通信装置10とエレベータ制御回路1とが、信号の
授受が可能に接続してあり、係合検出装置7が制御装置
11に接続してあり、エレベータ制御回路1が係合検出
装置7に信号の授受が可能に接続してある。そして、通
信装置10は通信回線8を介して、監視センタ9に接続
してある。
【0010】図1に示すようにn階乗場を取り上げて説
明すると、各乗場には乗場ドア3nに対向してロック装
置4が設けてあり、乗場ドア3nにはフック5が回動自
在に取り付けてあり、このフック5は強力なスプリング
25aを備えた加圧器25aによって、常時はロック装
置4と係合する方向に回動し、乗場ドア3nはロック装
置4とロック状態を維持している。そして、乗りかご2
が乗場Fnに着床して、ドア開閉用モータ2bにより乗
りかごドア2aが開放方向に移動を開始すると、加圧器
25のシリンダがスプリング25aのばね力に抗して移
動し、フック5がロック装置4との係合を解除し、乗場
ドア3nは乗りかごドアと共に移動して、エレベータの
ドアが開放するようになっている。また、正常な係合状
態では、ロック装置4とフック5間には、図1に示す水
平間隔G1及び掛り代G2が保持され、フック5がロッ
ク装置5に対してスムーズにロック係合され、また、ロ
ック係合が解除されるようにしてある。さらに、乗りか
ごドア2aには乗りかご2が乗場3nに着床すると、一
部が突出して乗り場ドアと係合する電磁係合装置6が設
けてあり、この電磁係合装置6には、係合検出センサ7
が取り付けてある。そして、制御装置11には、水平間
隔G1が無くなったことを検出する無間隔検出手段と、
当該水平間隔G1が無くなった後に、乗場ドアがロック
されていることを検出するロック検出手段とが設けてあ
る。
【0011】次に、このような構成の実施例の動作を、
図3及び図4のフローチャートを参照して説明する。
【0012】図3のフローチャートのステップS1にお
いて、通信装置10は監視センタ9から乗場ドアのロッ
ク状態の点検指令が発せられているかどうかの判定を
し、この判定がNOであると、通信装置10からの通報
によって制御装置11はエレベータ制御回路1に通常制
御信号を入力し、この通常制御信号により作動するエレ
ベータ制御回路1により、ステップS14でエレベータ
に対しては通常制御が行われる。ステップS1の判定が
YESであると、通信装置10から制御装置11を介し
てエレベータ制御回路1に点検指令が入力され、この点
検指令によりステップS2で、乗りかご2は最上階乗場
3nに移動し、ステップS3に進んで乗りかご2が当該
階乗場3nに着床したかどうかの判定が行われる。
【0013】ステップS3の判定がYESであると、ス
テップS4に進んで制御装置11の指令で電磁係合装置
6の一部が、乗場ドア3nに係合可能に突出し、ステッ
プS5でドア開閉用モータ2bが開方向に起動される。
この起動によって電磁係合装置6の一部が、乗場ドア3
nと係合して乗場ドア3nが移動したかどうかの判定が
ステップS6で行われ、この判定がYESであるとステ
ップS7において、制御装置11の指令で係合検出セン
サ7が作動し、ステップS8に進んでさらに乗場ドア3
nが移動して水平間隔G1が無間隔になったかどうかの
判定が行われる。ステップS8の判定がYESである
と、ステップS9で規定のタイムカウントが行われ、ス
テップS10でカウントアップしたと判定されると、ス
テップS11に進んでドア開閉用モータ2aは、全開方
向に起動駆動され、ステップS12で乗りかごドア2a
と乗場ドア3nとが全開状態となる。そして、ステップ
S13に進んで、全階の乗場について点検が終了したか
どうかの判定が行われ、この判定がYESであるとステ
ップS1に戻り、判定がNOであるとステップS17に
おいて、乗りかごが次の階に移動されステップS3に戻
る。
【0014】また、ステップS6の判定がNOで電磁係
合装置6と、乗場ドア3nとが係合して乗り場ドア3n
が移動しない場合は、ドア開閉用モータ2aの過負荷検
出器によって、所定の水平間隔G1が設定されていない
ことが検知され、ステップS15において当該階床が制
御装置11のメモリに書込まれ、ステップS16で乗り
かごドア2aと乗場ドア3nとが反転動作され、ステッ
プS12に進んで乗りかごドア2aと乗場ドア3nとが
全開状態にされる。さらに、ステップS8で乗場ドア3
nが移動して、水平間隔G1が無間隔にならない場合は
掛り代G2がない場合なので、ステップS15において
当該階床が制御装置11のメモリに書込まれ、ステップ
S16で乗りかごドア2aと乗場ドア3nとが反転動作
され、ステップS12に進んで乗りかごドア2aと乗場
ドア3nとが全開状態にされる。
【0015】このように、実施例によると、監視センタ
9からの指令によって自動的に乗場ドア3nのロック装
置4とのロック状態が点検され、高信頼性をもって乗場
ドア3nのロック状態の点検が精度よく且つ迅速に行わ
れる。同時にロック装置4と乗場ドア3nのフック5間
に設定されている水平間隔G1及び掛り代G2が、適当
でない場合はそのことが検知記憶され、乗場ドア3nの
ロック装置4とのロック状態が精密にチェックされる。
【0016】
【発明の効果】以上に説明したように本発明では、監視
センタからの指令によって、ドア開閉用モータの起動時
に電磁係合装置を乗場ドアと係合させ、この係合を係合
検出装置で検出し、この係合検出後に乗場ドアを開移動
させ、無間隔検出手段により、ロック装置と乗場ドアの
フック間の規定の水平間隔が無くなったことを検出し、
当該水平間隔が無くなった後に、ロック検出手段によっ
て乗場ドアがロックされていることを検出するので、乗
場ドアのロック状態を遠隔的に精度よく検出すると共
に、乗場ドアとロック装置間の規定の水平間隔及び掛り
代のチェックをすることも可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の要部の構成を示す正面図で
ある。
【図2】本発明の一実施例の全体構成を示すブロック図
である。
【図3】本発明の一実施例の動作の前半部を示すフロー
チャートである。
【図4】本発明の一実施例の動作の後半部を示すフロー
チャートである。
【符号の説明】
1 エレベータ制御回路 2 乗りかご 2a 乗りかごドア 2b ドア開閉用モータ 31,3n 乗場ドア 4 ロック装置 5 フック 6 電磁係合装置 7 係合検出センサ 9 監視センタ 10 通信装置 11 制御装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の水平間隔と掛り代を持ち、乗場ド
    アをロックするロック装置を備え、乗りかご側に取り付
    けたドア開閉用モータによる乗りかごドアの開放時に、
    前記ロック装置と前記乗り場ドアとのロック状態が開放
    され、前記乗場ドアが前記乗りかごドアと共に開放され
    るエレベータでの前記ロック装置のロック状態を点検す
    るエレベータ乗場ドアのロック状態点検装置において、
    前記乗りかごドアに前記乗場ドアと係合可能に設けら
    れ、前記ドア開閉用モータの起動時に、前記乗場ドアと
    係合する電磁係合装置と、この電磁係合装置による係合
    を検出する係合検出センサと、この係合検出センサでの
    検出後に、前記乗場ドアの開移動により、前記水平間隔
    が無くなったことを検出する無間隔検出手段と、前記水
    平間隔が無くなった後に、前記乗場ドアがロックされて
    いることを検出するロック検出手段と、監視センタから
    の指令によって、前記電磁係合装置の前記乗場ドアとの
    係合、当該係合の検出、前記無間隔検出手段による検出
    及び前記ロック検出手段による検出を行い、前記ロック
    装置のロック状態の点検を行う制御装置とを有すること
    を特徴とするエレベータ乗場ドアのロック状態点検装
    置。
JP3337892A 1992-02-20 1992-02-20 エレベータ乗場ドアのロック状態点検装置 Pending JPH05229772A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3337892A JPH05229772A (ja) 1992-02-20 1992-02-20 エレベータ乗場ドアのロック状態点検装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3337892A JPH05229772A (ja) 1992-02-20 1992-02-20 エレベータ乗場ドアのロック状態点検装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05229772A true JPH05229772A (ja) 1993-09-07

Family

ID=12384936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3337892A Pending JPH05229772A (ja) 1992-02-20 1992-02-20 エレベータ乗場ドアのロック状態点検装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05229772A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010260648A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd エレベータのドアインターロック点検装置及びその方法
CN107618957A (zh) * 2017-11-03 2018-01-23 东莞市联洲知识产权运营管理有限公司 一种用于检测电梯副锁的辅助治具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010260648A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd エレベータのドアインターロック点検装置及びその方法
CN107618957A (zh) * 2017-11-03 2018-01-23 东莞市联洲知识产权运营管理有限公司 一种用于检测电梯副锁的辅助治具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10696519B2 (en) Automatic test of deterrent device
US6550585B2 (en) Hoistway intrusion detection
US11440769B2 (en) Automatic elevator inspection systems and methods
KR101331390B1 (ko) 엘리베이터 장치 및 그 검사 방법
KR101545797B1 (ko) 엘리베이터의 안전 제어 장치
JP2013040029A (ja) エレベーター用制御装置
JP5297895B2 (ja) エレベーターのドア装置
JPH0223183A (ja) エレベータの地震管制運転方法および装置
JP5090650B2 (ja) エレベータの戸開閉異常監視装置
JP6338500B2 (ja) エレベータ制御装置およびその方法、ロック装置
JPS6327268B2 (ja)
JP2019131334A (ja) エレベータの点検システム
JPH05229772A (ja) エレベータ乗場ドアのロック状態点検装置
JPH0977412A (ja) エレベータの故障復旧装置
JPS60171980A (ja) エレベ−タの地震時運転方法
JP2015024881A (ja) エレベータシステム
JPH07206341A (ja) エレベータのかご戸ロック点検装置
JPS6122673B2 (ja)
JP4804777B2 (ja) エレベータ装置
JP2002154774A (ja) エレベーターのドア装置
CN111479767A (zh) 防止遗漏可否诊断运转的重置的电梯的控制盘以及电梯***
JPH11301941A (ja) エレベーターの遠隔点検装置
JP7416574B2 (ja) エレベーター煙感知器用の点検支援窓装置
US20240051793A1 (en) Elevator pit maintenance systems
JP7192560B2 (ja) エレベーターの巻上機の点検に用いられる点検装置および点検方法