JPH0522253A - スペクトラム拡散受信機 - Google Patents

スペクトラム拡散受信機

Info

Publication number
JPH0522253A
JPH0522253A JP3198702A JP19870291A JPH0522253A JP H0522253 A JPH0522253 A JP H0522253A JP 3198702 A JP3198702 A JP 3198702A JP 19870291 A JP19870291 A JP 19870291A JP H0522253 A JPH0522253 A JP H0522253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
band
signal
switch
spread spectrum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3198702A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenju Iwasaki
健樹 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP3198702A priority Critical patent/JPH0522253A/ja
Publication of JPH0522253A publication Critical patent/JPH0522253A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 いかなる電力レベルの妨害波混入時において
も、影響の大きな妨害波を優先的に除去して、良好なス
ペクトラム拡散受信信号を得ることである。 【構成】 スペクトラム拡散受信信号をフィルタ群11
に入力することにより3つ以上の帯域チャンネルに分離
する。分離された各帯域チャンネル毎の信号はMPX1
2を比較判定回路15内の補正部21で電力スペクトル
の重み付けをうける。重み付けされた各チャンネルの信
号は演算部22によりそのレベルの大きさに応じて順序
を付与されると共に所定のしきい値と比較され妨害波の
存在するチャンネルが検出される。次に各チャンネル毎
に設定された妨害波除去の優先度を示す帯域のブロック
番号を判定し、そのブロック番号の帯域に対応するスイ
ッチ回路16のスイッチをオフにして妨害波を除去す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はスペクトラム拡散受信機
に係り、特に複数の妨害波混信時にも良好な受信を可能
とするための改良に関する。
【0002】
【従来の技術】本発明者は先に特願平3−31632号
において、複数のいかなる電力レベルの妨害混信時にお
いても良好な受信を可能としたスペクトラム拡散(S
S)受信機を提案した。この先願の受信機は、SS受信
信号を3つ以上の帯域チャンネルに分離し、分離された
各帯域の信号を夫々の電力レベルの大きさ順に並べ、隣
接する順番同士のレベル差を求め、このレベル差から混
信波の信号存在する帯域チャンネルを特定し、そのチャ
ンネルのスイッチをオフして混信波を除去する構成とな
っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記先願
の方式には次のような問題点がある。本来、SS信号
は、(SINx/x)2の重み付けを持っている。これ
は、中心部に大きな情報量があることを示すものである
から、図7に示す如く妨害波が存在していても除去しな
い方が後続の処理系に対して、良い結果をもたらすこと
があるが、前記先願の方式では、かかる処理を行なうこ
とができなかった。
【0004】本発明の目的は、いかなる電力レベルの妨
害波混入時においても、影響の大きな妨害波を優先的に
除去し、良好な受信信号を得ることのできるスペクトラ
ム拡散受信機を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のスペクトラム拡散受信機は、スペクトラム
拡散受信信号を中心周波数の異なる少なくとも3つ以上
の帯域チャンネルに分割する受信信号分離手段と、上記
各帯域チャンネル毎に設けられ出力をオン/オフするス
イッチ群と、該スイッチ群を介して得られた各チャンネ
ル出力を合成する合成器と、上記分離された各帯域チャ
ンネル毎の信号を抽出し、夫々電力スペクトルの重み付
けを行なう補正手段と、上記補正手段により重み付けさ
れた各チャンネルの信号に基づいて、上記スイッチを制
御する比較判定部と、より成り、上記比較判定部は、重
み付けされた各チャンネルの信号のレベルの大小比較
し、大きさに応じて順序を付与する第1の手段、上記補
正手段により補正さた各帯域チャンネル信号と所定のし
きい値とを比較し、妨害波の存在するチャンネルを検出
する第2の手段、各チャンネル毎に設定された上記スイ
ッチ群によるオフの優先度を示す帯域のブロック番号を
判定する第3の手段、上記第1,第2及び第3の手段に
基づいて上記スイッチ群によるオフ動作を制御する第4
の手段、を含むことを要旨とする。
【0006】
【作用】上述した本発明のSS受信機において、重み付
けされた各チャンネルの信号はそのレベルの大きさに応
じて順序を付与されると共に所定のしきい値と比較され
て、妨害波の存在するチャンネルを検出する。また各チ
ャンネル毎に設定されたスイッチ群によるオフの優先度
を示すブロック番号が判定される。その結果、上記スイ
ッチ群により大きな影響を与える妨害波を除去する。
【0007】
【実施例】以下図面に示す実施例を参照して本発明を説
明する。図1は、本発明によるスペクトラム拡散受信機
の一実施例の主要部(入力部)を示す。同図において、
11は狭帯域フィルタ群、12はフィルタ選択回路(M
PX)、13は検波回路、14は積分回路、15は比較
判定回路、16はスイッチ回路、17は合成器である。
【0008】図1において、スペクトラム拡散信号に妨
害波が混入した受信信号(入力信号)は中心周波数の異
なる狭帯域フィルタ群11に入力される。フィルタ群1
1は、スペクトラム拡散信号の帯域に対して、中心周波
数の異なるn個(例えば10個)のバンドパスフィルタ
BPFより構成される。
【0009】それぞれのフィルタの出力は、2系統に分
けられ、一方はフィルタ選択回路(MPX)12により
いずれか一個のフィルタ出力を選択して、検波回路13
へ入力される。MPX回路12は、比較判定回路15に
より選択するフィルタを決定する。また、他方は各帯域
別にそれぞれ設けられたスイッチ回路16を経て合成器
17に入力される。
【0010】検波回路13からの信号は、積分回路14
を通して比較判定回路15に入力され、比較判定回路1
5では各フィルタからの出力エネルギーを比較判定す
る。その結果、複数の妨害波の存在とその影響力を明ら
かにし、その情報をスイッチ回路16に出力する。スイ
ッチ回路16では比較判定回路15より得られた情報を
基に、各スイッチをON/OFF制御する。合成器17
では、スイッチ回路16よりの各出力を合成する。
【0011】図2は上記実施例の具体的構成例で、フィ
ルタ群11は6個のフィルタF1〜F6、フィルタ選択
回路12は6個のスイッチS1〜S6、スイッチ回路1
6も6個のスイッチS1’〜S6’からなる。また比較
判定回路15は、比較制御部18、RAM・ROM等の
記憶部19、判定部20、補正部21、演算部22から
なる。
【0012】図2において入力信号は、フィルタ群11
の各フィルタF1〜F6に入力され、各々は中心周波数
の異なる6ヶの帯域に分割される。各々のフィルタ出力
は、スイッチ回路16の各スイッチS1’〜S6’とフ
ィルタ選択回路12の各スイッチS1〜S6の入力信号
となる。
【0013】フィルタ選択回路12は比較判定回路15
より指定されたスイッチのみをオンとして1つの帯域の
みを選択する。その後、検波積分された信号は、比較判
定回路15の補正部21へ入力される。
【0014】補正部21では、選択されたフィルタ出力
にあらかじめ記憶部19に記憶されている各フィルタに
対応するスペクトラム拡散信号の電力スペクトルの規格
化された補正値を乗算して重み付けする。このように選
択された各フィルタ出力に対し、適切なスペクトラム拡
散信号の電力スペクトルの重み付けを行なうことで各フ
ィルタ間での希望によるエネルギー差を解消する。な
お、例としてスペクトラム拡散信号の電力スペクトルを
用いたが、他の変調方式を使用した場合などは、この補
正値を変更すればよい。
【0015】次に制御部18では、検波・積分された各
フィルタ出力信号を補正部21により適切な値となるよ
うに、記憶部19の補正値とフィルタ出力信号を制御す
る。このようにして読み取れたフィルタ出力値は、演算
部22において大小比較され、電力レベルの大きい順に
ソーティングされる。その結果は、表1に示すように、
記憶部19に、フィルタ出力値とその対応するフィルタ
番号が大きい順に記憶される。
【0016】
【表1】
【0017】次に、妨害波の存在を検出するために、例
えば、演算部22において記憶部19のROMから読み
出されたあるしきい値を設定してもっとも小さいフィル
タ出力値との差がこのしきい値内であれば、妨害波が存
在しないと判断する。このしきい値は、妨害波の有無に
関係なくその影響がほとんど考えられないような適当な
値である。ここで全てのフィルタ出力がこのしきい値内
であるときは、全体域に妨害波が存在しないか、または
全体域に妨害波が存在するときである。このようなとき
には、どの帯域も除去しないようにすべきである。
【0018】次に得られた妨害波の帯域より、除去すべ
き帯域を求める。まず、あらかじめ各帯域に応じてその
重要度を記憶部19に設定しておく。スペクトラム拡散
信号の電力スペクトルは(SINx/x)2であるか
ら、中央の帯域ほどその重要度が増す。例えば、図3の
ように全体域を2分割し、第2ブロックよりも第1ブロ
ックを優先的に除去する。更に図2の例のように6個の
帯域に分割されている場合は、除去する帯域を最大3帯
域に設定するなどの条件を設定する。図4にこの例を示
す。
【0019】上記の手順により、全てのMPX12の出
力を読みとり、比較制御部18で除去すべき帯域が検出
され、判定部20ではスイッチ回路16に対してその帯
域のスイッチをオフ、その他のスイッチをオンとする指
定を行なう。合成器17では、スイッチ回路16の各ス
イッチS1’〜S6’の出力を合成するので、不要な帯
域を取り除かれた出力信号が得られる。図5及び図6は
図2の装置の動作を示すフローチャートである。
【0020】図5において、ステップST1で、まず、
記憶部19のRAMをクリアし、ステップST2でMP
X12のスイッチS1をオンにして、積分回路14の出
力値を上記RAMに保持して測定データD1を得る(ス
テップST3)。
【0021】次に、ステップST4においてMPX12
のスイッチSiをi=2(初期値)としてS2をオンに
し、ステップST5でS2に対応する補正値を記憶部1
9から読み出し、ステップST6で、積分回路14の出
力値に上記補正値を乗算して重み付けし、測定データD
2を得る。その後、ステップST7で、iに1を加算
し、ステップST8でi>6を判定し、NOであれば、
ステップST4に戻り、i=6になるまで、以上の動作
を繰り返し、YESとなると、図6のステップST9に
至る。得られた測定データD1〜D6は一時的に記憶部
19のRAMに蓄積しておく。
【0022】表2はこのようにして得られた測定データ
(測定値)、その番号A(j)、MPX番号(スイッチ
番号)の一例を示す。
【0023】
【表2】
【0024】ステップST9では、番号A(j)(jの
初期値は1)の測定値を読み出し、ステップST10
で、演算部22により測定値の大きい順に並べ替えるソ
ーティングを行なう。
【0025】次にステップST11では、妨害しきい値
を記憶部19のROMから読み出し、ステップST12
でこの妨害しきい値に最小測定値A(j6)を加算して
判定値を得て、この判定値と各測定値A(j1)をステ
ップST13で比較し、判定値≦A(j1)がYESで
あれば、ステップST14でjに1を加算してステップ
ST13に戻り、上記比較を続けるが、NOであるとス
テップST15に移り、A(1)〜A(j)までの妨害
フラグをセットする。例えば測定値の最小値8からのし
きい値を5とすると、判定値13であるため、表3に示
すようにMPX番号3,5,6,4の妨害フラグを
“1”、その他を“0”にセットする。
【0026】そして、ステップST16において、各測
定値に対応するブロック番号を設定する。例えば、図に
示すように各帯域を2ブロックに分ける。ステップST
17では、表3に示すように妨害フラグが“1”のMP
X番号に対して、ブロック番号が小さく、かつ測定値の
大きい順にソーティングする。
【0027】
【表3】
【0028】その結果、ステップST18で、あらかじ
め設定された重要度に応じて除去すべき帯域を3帯域と
した場合、例えばA(1)〜A(3)をその対象として
対応するスイッチ回路16のスイッチをオフし、その他
のスイッチをオンとする。従って、A(4)は妨害フラ
グが立っている(妨害波が存在する)にもかかわらず、
対応するスイッチはオフされないこととなる。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ス
ペクトラム拡散受信機において、複数の妨害波があって
もこれを識別することができ、また、希望波を損なわず
に大きな影響を与える妨害波を除去することができ、し
かもその構成も比較的簡単かつ安価となしうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】上記実施例の具体的構成例を示すブロック図で
ある。
【図3】帯域の重要部を示す図である。
【図4】妨害波検出とその除去の説明図である。
【図5】図2の動作を示すフローチャートである。
【図6】図2の動作を示すフローチャートである。
【図7】妨害波を不用意に除去したスペクトラム拡散信
号を示す図である。
【符号の説明】
11 フィルタ群 12 MPX 13 検波回路 14 積分回路 15 比較判定回路 16 スイッチ回路 17 合成器

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 スペクトラム拡散受信信号を中心周波数
    の異なる少なくとも3つ以上の帯域チャンネルに分離す
    る受信信号分離手段と、 上記各帯域チャンネル毎に設けられ出力をオン/オフす
    るスイッチ群と、 該スイッチ群を介して得られた各チャンネル出力を合成
    する合成器と、 上記分離された各帯域チャンネル毎の信号を抽出し、夫
    々電力スペクトルの重み付けを行なう補正手段と、 上記補正手段により重み付けされた各チャンネルの信号
    に基づいて、上記スイッチを制御する比較判定部と、よ
    り成り、上記比較判定部は、重み付けされた各チャンネ
    ルの信号のレベルの大小比較し、大きさに応じて順序を
    付与する第1の手段、 上記補正手段により補正さた各帯域チャンネル信号と所
    定のしきい値とを比較し、妨害波の存在するチャンネル
    を検出する第2の手段、 各チャンネル毎に設定された上記スイッチ群によるオフ
    の優先度を示す帯域のブロック番号を判定する第3の手
    段、 上記第1,第2及び第3の手段に基づいて上記スイッチ
    群によるオフ動作を制御する第4の手段、を含むことを
    特徴とするスペクトラム拡散受信機。
JP3198702A 1991-07-11 1991-07-11 スペクトラム拡散受信機 Pending JPH0522253A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3198702A JPH0522253A (ja) 1991-07-11 1991-07-11 スペクトラム拡散受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3198702A JPH0522253A (ja) 1991-07-11 1991-07-11 スペクトラム拡散受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0522253A true JPH0522253A (ja) 1993-01-29

Family

ID=16395608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3198702A Pending JPH0522253A (ja) 1991-07-11 1991-07-11 スペクトラム拡散受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0522253A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5605351A (en) * 1995-02-27 1997-02-25 Nsk Ltd. Tilt type steering apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5605351A (en) * 1995-02-27 1997-02-25 Nsk Ltd. Tilt type steering apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0076687B1 (en) Speech intelligibility enhancement system and method
US5168508A (en) Spread spectrum receiver
US5319703A (en) Apparatus and method for identifying speech and call-progression signals
CZ67896A3 (en) Voice detector
EP0182989B1 (en) Normalization of speech signals
EP0239809B1 (en) Audio frequency signal identification apparatus
US5148484A (en) Signal processing apparatus for separating voice and non-voice audio signals contained in a same mixed audio signal
US20160217787A1 (en) Speech recognition apparatus and speech recognition method
WO2010116222A1 (ja) 信号識別方法および信号識別装置
US8108164B2 (en) Determination of a common fundamental frequency of harmonic signals
JPH0522253A (ja) スペクトラム拡散受信機
US7472152B1 (en) Accommodating fourier transformation attenuation between transform term frequencies
JP3195700B2 (ja) 音声分析装置
JPH03223798A (ja) 音声切り出し装置
JPH04150331A (ja) スペクトラム拡散受信機
JPH04100099A (ja) 音声検出装置
US20030231719A1 (en) System and method for adaptive matched filter signal parameter measurement
JPH04276523A (ja) 音識別装置
JP2792939B2 (ja) 音声切り出し方法
JPH1068668A (ja) 高精度周波数分析法による漏水音識別方法
JP2975712B2 (ja) 音声切出し方式
SU1755321A1 (ru) Способ разделени тональных и шумовых сигналов звуков речи
SU1003302A1 (ru) Сглаживающий фильтр
JPS61200796A (ja) チヤネル周波数検出方式
JPH04245827A (ja) スペクトラム拡散受信機